2008年2月27日水曜日

【情報】参加費無料のマラソン大会

東京の味の素スタジアムで、参加費無料のチャリティマラソンが行われるとのことです。
タイム計測は、しないようですが、味の素スタジアムの中を走れるチャンスです。

個人的には、近所なので、参加したいと思っています。

以下 大会ホームページの情報より
http://www.mxtv.co.jp/wakuwaku08/gaiyo.html

大会名称 『マニュライフわくわくチャリティラン・デー』
主催 TOKYO MX、㈱東京スタジアム
特別協賛 マニュライフ生命保険㈱

企画制作 TOKYO MX、㈱京王エージェンシー
開催日 2008年5月17日(土)
開催場所 味の素スタジアム本体及び敷地内(東京都調布市西町)
競技種目
【1kmチビッコラン(小学生以下)】
【1km親子ラン&ウォーク(小学生以下とその親)】
【3km(中学生以上)】
【5km(高校生以上)】
【10km(高校生以上)】
※応募者多数の場合は先着順となります
参加資格 どなたでも先着順で参加いただけます。タイムの計測は行いません。
小学生以下は、保護者同伴が必要となります。
応募方法 往復ハガキとインターネットにて応募いたします。
(但し、定員になり次第受付を終了いたします)
参加費 参加料は無料(但しチャリティ募金のご協力をお願いいたします)
参加者の方にはチャリティ募金のご協力をお願いいたします。(金額は問いません) チャリティ募金で集まった金額にマニュライフ生命が同額をプラスして、合計額を 社会福祉法人中央共同募金会を通じて、病気と闘う子ども達の療養環境改善活動を 進めているNPO法人「子ども健康フォーラム」へ寄贈します。
開催目的 子供達の健全な育成を目的に幅広い参加者を募り、心身の障害等の有無を越え、 明日の社会を担う子ども達や全ての人が気軽に参加できる種目を設定し、 すべての人の体と心の成長を支援するという目標の下実施する。
チャリティ社会福祉法人大会という主旨の下、参加者には各自募金をお願いし集まった募金総額 及び、その同額をマニュライフ生命保険が拠出し、合計額を社会福祉法人中央共同募金会を 通じてNPO「子ども健康フォーラム」へ寄贈する。
味の素スタジアムにてとり行われる2013年第68回国民体育大会(東京国体)や、全てのスポーツイベントの振興を祈念するイベントを目指す。

大会スケジュール(予定)
9:30 味の素スタジアムオープン 選手受付開始
10:00 体操
10:10 大会開会式
10:50 ◆5km
11:35 ◆1kmチビッコラン(10~12歳)
◆1kmチビッコラン(8~9歳)
◆1kmチビッコラン( ~7歳)
12:05 ◆1km親子ラン&ウォーク
13:00 ◆3km
13:45 ◆10km

2008年2月25日月曜日

玉名市横島町いちごマラソン2008

2008年2月24日 ハーフマラソン

週末は、久しぶりに遠征で玉名市横島町いちごマラソンに参加してきました。
本来なら玉名温泉に泊まって、のんびりしかかったのですが、年度末は仕事が忙しく休日出勤が多いため、結局、土曜の昼出勤の後、夜東京を出発して博多に宿泊し、早朝、玉名市に向かうスケジュールにしました。

土曜は、強風の影響で、京急が遅れ、危うく飛行機に乗り遅れそうになりましたが事なきを得て、22時前に博多に到着しました。九州といっても寒く、雪が舞っていました。

日曜、朝7時半に博多駅から玉名方面に向かう特急に乗りましたが、車窓からは激しく降り始めた雪で、辺りが真っ白になってきました。「青梅に続いて、2大会連続、雪で中止?」一瞬、不安がよぎりましたが、電車が南下するにしたがって雪が消えていました。

約1時間で玉名駅に到着、雪は舞う程度で日も出ており、問題なく大会は開催されそうでほっとしました。玉名駅から路線バスで15分ほど、会場の横島小学校に到着しました。会場に到着するまでは、本当にこの場所で大会が行われるのかと思うほど人も車も少なかったのですが、会場内は多くの人で賑わっていました。空にはいちごのバルーンが浮かんでおり、富里すいかマラソンと似た雰囲気でした。


この大会は、受付で参加賞をもらうと、中にはいちご2パック、いちごジャム、海苔、さらにおにぎり(おかず付き)と貝汁の引換券があり、豪華な中身でした。



そして朝10時、日は当たっていましたが、風が冷たく感じる中、ハーフの部がスタートしました。今回は、久しぶりのレース、疲れも溜まっている状態だったので、カメラを持ちながらゆっくり走ることにしました。ここのコースは、有明海に面した干拓地が中心で、とても平坦で、坂がつきものの果物レースでは稀な高速コースです。往路3キロ・復路18キロ前後のところに名物のイチゴエイドがあります。



前半は強い追い風で、気持ちよく走っていきましたが、折り返し後は向かい風が強くかなり苦戦しました。そんな中、いちごエイドでは、5~6個食べ、甘さに感激し、元気を取り戻してゴールに向かいました。今日は相当時間がかかるかと思っていましたが、1時間50分を切るタイムでゴールしました。



ゴール後は、貝汁を飲んで温まり、タイトなスケジュールでしたが遠くまで来た甲斐があったなと感じました。



帰りは、定期バスが予定の停留所に止まらず通過してしまうハプニングがありましたが、大会の車で駅まで送って頂き、逆にバス代が浮いて助かりました。その後は、玉名駅前で玉名ラーメンを食べ、福岡空港近くの月の湯(http://www.tsukino-yu.com )で一風呂浴びて、さあ東京に戻ろうとしたら、使用機材到着遅れのため、空港で2時間足止めを食らってしまいました。昨日は予約していた便によって明暗が分かれており、一つ後の便は30分遅れで先に出発してしまいましたが、一つ前の便は3時間半遅れで後の出発、二つ後の便にいたっては欠航でした。貯めたマイルのチケットだったし、お詫び代の千円の食事券もらったので、まだついている方かなと思いました。

待ち時間は、参加賞のいちごを美味しく、つまみ食いをしていました。

***
参加料3000円(土産(いちご2パック)つき)、土産なしの場合2000円
参加賞:いちご2パック、いちごジャム、海苔、おにぎり、貝汁
アクセス:玉名駅からバスで15分(本数少ない)、参加者の大半は自家用車

2008年2月22日金曜日

東京マラソンEXPO2008





2008年2月16日

東京マラソンの前日の午前中にボランティアの支給品(コート・帽子等)を受け取りにいくため、東京ビックサイトに行ってきました。

東京マラソンEXPOも開かれており見てきました。展示で目立っていたのは、女性用のウェアでした。カラフルでバリエーションが多く、女性ランナーが急増するのも分かるような気がします。

フルマラソンを走り始めた10年前は、ランシャツ又はTシャツ・ランパンで走っている人がほとんどだったことを考えると、随分変わったなと感じました。

ワコールのブースでは、福士選手はその日はいなかったのですが、湯田選手のトークショーが開かれていました。福士選手の影に隠れていますが、非常に可愛くて人気のある選手で、会場内はワコールなのに男性ファンでいっぱいでした。

http://www.wacoal.jp/company/sports/profile/member/yuda.html

このような選手が増えたことも、女性ランナーが急増した要因の一つだと思います。横浜国際女子駅伝に出場しますので注目です。

その他、ドリンク等の試飲や、レーズン、入浴剤の配布等もあり、色々楽しんできました。


来年は、選手受付で訪れたいと思いますが。。。どうなるでしょうか。

2008年2月18日月曜日

2008東京マラソン (ボランティア)





2008年2月17日 東京マラソン

今年は、晴れました。
二年連続ボランティアでの参加です。今回は茅場町・日本橋間での環境ボランティア(清掃)でした。昨年は雨の中、給水の準備作業はかなり大変でしたが、今年は晴れ、仕事の内容も選手通過後の清掃が主な仕事で、それまで応援が仕事ということで、先頭ランナーから最終ランナーまでゴミ袋を持ちながら応援を続けました。

ビジネス街なので、応援が少ないのではないかと思ったのですが、たくさんの人が集まっていました。知人・有名人を見つけて声援をしていたら、あっという間に時が過ぎた感じでした。

2回目ということで、かなり改善があったようで、32キロ付近の給食は最後までアンパン・バナナが行き届いていたようでした。ただ、全員が通過した後の自分のゴミ袋の中は、食べかけのパンの山でした。(ちょっと複雑な思い。)

そして、道路規制が解除されるまでの短い時間で、清掃を開始、3万人が通りすぎた後、ゴミは多かったですが、ボランティアの数が多かったので、迅速に完了しました。

給食所では、パンが余ったため、いくつか頂くことができました。おそらくこのパンはマラソン大会用の特注品で全て半分にカットされていました。

完全にマラソン文化が定着した感じた日でした。

<その他の情報>
スタート前、コースの歩道を走る集団、背中には、「なんちゃって東京マラソン開催中」と書いてありました。東京マラソン、走りたくても走れない人がたくさんいて、少しでもレースの雰囲気を味わいたくて走っているんだろうと感じました。

日テレのアナウンサーは、よく見かけました、32キロでかなり疲れきっているのに、沿道のズームインの掛け声に答えて、顔は疲れているのですが、腕だけはポーズをとっていました。(いい人でした。)

2008年2月17日日曜日

2008東京マラソン 結果(上位20人)

今年の東京マラソンは、昨年に比べ天気に恵まれエリートランナーも市民ランナー好記録が出たみたいですね。ちなみに上位20人の記録を昨年と比べると20位で9分近く今年のほうが早く、昨年の19位と今年の5位とタイムが同じです。
東京が高速コースという印象ができれば、海外から有力な選手が集まり、盛り上がりますのでいい傾向だとお思います。

2008東京マラソン 上位20名
1位 ビクトル・ロスリン 2:07:23
2位 藤原 新 2:08:40
3位 ジュリアス・ギタヒ 2:08:57
4位 諏訪 利成 2:09:16
5位 入船  敏 2:09:40
6位 梅木 蔵雄 2:11:00
7位 小林 誠治 2:11:02
8位 高塚 和利 2:11:05
9位 堀端 宏行 2:11:47
10位 太田  崇 2:12:10
11位 実井謙二郎 2:13:38
12位 佐藤 慎悟 2:14:03
13位 ダニエル・ジェンガ 2:14:11
14位 板山 学 2:14:13
15位 高見澤 勝 2:14:57
16位 バベル・オハウ 2:15:04
17位 島村 清孝 2:15:34
18位 加藤 剛 2:15:49
19位 喜多 健一 2:15:56
20位 松浦 仁一 2:16:24

2007年東京マラソン結果
1位 ダニエル・ジェンガ 2:09:45
2位 佐藤 智之 2:11:22
3位 入船 敏 2:12:44
4位 林 昌史 2:15:28
5位 徳本 一善 2:15:55
6位 バンデルレイ・デリマ 2:16:08
7位 小林 誠治 2:17:13
8位 板山 学 2:17:29
9位 河南 耕二 2:18:03
10位 モーゲス・タイエ 2:18:20
11位 ウラジーミル・チャムチク 2:18:47
12位 マチェイ・ミェレチコ 2:19:39
13位 木暮 貞行 2:20:43
14位 福永 勝彦 2:22:00
15位 ミハイロ・イベルク 2:22:43
16位 向井 孝明 2:23:12
17位 添田 正美 2:23:30
18位 山口 範武 2:24:35
19位 児玉 恵一 2:25:01
20位 ハイル・アベベ 2:25:13

資料:東京マラソンホームページ、日本テレビホームページ

とくしまマラソンの抽選結果



第1回のとくしまマラソンは、応募者が約5800名で、定員3000名を大幅に超えたため、抽選となりました。事務局が5000名まで増やすことに決めたため、倍率は1.2倍弱です。結果は当選でした。東京からの応募だったので、まず落ちないだろうと思ってはいましたが。。

これで抽選の成績は、3勝3敗 

勝率が低くてもいいから、東京マラソンに何とか当たりたいとふと思っています。

抽選成績

<当選>
2006世田谷246ハーフマラソン (約3倍)
2008とくしまマラソン (約1.2倍)
2005京都サンタクロースマラソン(書類審査 2倍近く?)

<落選>
2007東京マラソン
2008お台場ナイトマラソン
2008東京マラソン

2008年2月14日木曜日

東京マラソン2008 トイレ事情

東京マラソンまで、あと3日になりました。
受付とEXPOも始まり、開催ムードが高まってきました。

いつかは、ランナーとして参加できるといいのですが、
今回も、ボランティアです。

昨年は、冷たい雨でトイレが大変でしたが、今年はかなり増設されるようです。
選手は並ぶのも大変ですから、空いている場所を探すテクニックも必要となるでしょう。

選手の邪魔にならないよう、コースを外れたトイレを活用したいと思います。


東京マラソン2008 コース上の既設トイレ場所と仮設トイレ設置場所

0.4km 新宿アイランドタワー前広場 左 仮設 15
2.3km 大東京信組 左 仮設 6
2.4km 東京トヨペット駐車場 右 仮設 6
2.4km 西富久町公園 左 仮設 8
2.8km 富久町2 公衆トイレ 左 公衆 -
3.1km 地下鉄曙橋駅A4番入口改札内トイレ 右 駅 -
3.4km 津の守坂児童公園 右 仮設 8
3.4km 中央大学玄関前駐車場 左 仮設 20
4.4km ソニー・ミュージックエンターテインメント 左 仮設 10
4.5km 地下鉄市谷駅改札内トイレ 左 駅 -

5.3km 東京理科大学駐車場 左 仮設 20
5.4km マクドナルド横公衆トイレ 右 公衆 -
5.6km 5km救護所(飯田橋セントラルプラザ) 右 建物内 -
5.8km 地下鉄飯田橋駅A2階段改札内トイレ 左 駅 -
5.8km 地下鉄飯田橋駅A4階段改札内トイレ 右 駅 -
6.0km 東京区政会館前 左 仮設 10
6.8km 千代田ファーストビル東館 左 仮設 6
7.3km 神田一橋中 左 仮設 10
8.1km 気象庁 左 仮設 4
9.0km 皇居外苑行幸通横公衆トイレ 左 仮・公 20
9.2km 皇居外苑交番前公衆トイレ 右 公衆 -
9.3km 祝田橋交差点手前からの公衆トイレ案内 左 公衆 -

10.4km 日比谷公会堂車寄せ 右 仮設 10
11.7km 都立芝公園 右 仮設 10
11.8km 芝公園内みなと図書館横公衆トイレ 右 公衆 -
12.3km 区立芝公園(新規整備区域) 右 仮設 20
12.5km [芝園橋交差点]交番裏公衆トイレ 右 公衆 -
13.7km 三田中学校 右 仮設 10
14.9km 都営浅草線泉岳寺駅A2入口 右 駅 -

15.5km 15km救護所(品川センタービル) 右 仮設 3
15.9km 都営浅草線泉岳寺駅A1入口 右 駅 -
15.9km 京急バスターミナル 右 仮設 15
17.4km 東京都港都税事務所 右 仮設 6
17.9km 芝公園児童館横公衆トイレ 右 仮・公 6
18.4km 芝公園共立薬科大学前公衆トイレ 右 公衆 -

20.6km 20km救護所(みずほ銀行横) 右 仮設 20
22.1km [銀座通り口交差点]交番横既設トイレ 左 公衆 -
22.2km 東京メトロ銀座線京橋駅3番、5番入口 左 駅 -
22.5km 越後屋ビル前八重洲地下街入口 左 地下街 -
22.8km 22km救護所(日本橋センタービル) 左 仮設 3
23.4km 東京メトロ東西線茅場町駅10番入口 左 駅 -
25.0km 25km救護所(久松警察署前交差点) 左 仮設 3
25.0km 久松公園 左 仮設 4

25.3km 都営浅草線東日本橋駅入口 左 駅 -
25.8km 浅草橋横既設トイレ 左 仮・公 3
26.1km 都営浅草線浅草橋駅入口A4,A5,A6 左 駅 -
26.5km 蔵前1交差点天文台跡 左 仮設 3
27.3km 27km救護所(バンダイ前) 左 仮設 2
27.5km 都営浅草線浅草駅入口A1 左 駅 -
28.2km 都営浅草線浅草駅入口A2 左 駅 -
29.1km 水処理センター 左 仮設 15
30.0km 30km救護所(浅草橋交差点) 左 仮設 3

30.3km 都営浅草線東日本橋駅入口 左 駅 -
30.9km 浜町公園(明治座横) 左 仮設 6
31.9km 茅場橋横既設トイレ 左 公衆 -
32.3km 32km救護所(茅場町交差点) 左 仮設 3
32.3km 坂本町公園公衆トイレ 左 公衆 -
33.7km 警察博物館 左 仮設 8
34.4km 東京メトロ日比谷線東銀座駅入口A2 左 駅 -
34.7km 35km救護所(築地川公園) 左 仮設 3

35.4km 東京メトロ有楽町線新富町駅入口 左 駅 -
37.1km 朝潮大橋渡った後のスペース 左 仮設 15
38.2km 38km救護所(豊洲センタービル前) 左 仮設 3
38.6km 深川第五中学 左 仮設 8
40.0km 40km救護所(都有地) 左 仮設 10
40.8km タイムズ24 左 仮設 6

東京マラソンの公式ホームページより

2008年2月3日日曜日

青梅マラソンと東京マラソン


2008年2月3日

今日は、ハードスケジュールになる予定でした。
11時50分、青梅マラソン30kmに出場して、その後、虎ノ門で午後6時から東京マラソンのボランティアの事前説明会を参加するはずでした。

しかし、朝起きて窓開けたら、一面雪景色。中止を確信してしまいました。中止と分かっていても、大会ホームページはつながらず、やきもきしていましたが、走遊からの連絡で正式に中止が判明しました。
青梅は、意外にも初めての参加で、結構楽しみにしていたのですが、この天気なら仕方ないです。4月に青梅でトレイルランのレースにエントリーしているので、そちらで頑張りたいと思います。

ということで、今日は東京マラソンのボランティア説明会だけに参加しました。昨年は、38km給水でしたが、今年は、環境ボランティアになりました。これは、主にコース上の清掃活動になりますが、清掃は選手通過後が主ですので、それまでは選手を応援することも仕事の一つだそうです。(応援グッズも支給されます。)
ただ、今日のような雪の場合、雪かきの仕事も発生します。

場所は、銀座・日本橋エリアになります。
参加される方のご健闘をお祈りいたします。

(写真は、今日の説明会の配布資料とドリンク等です。)

2008青梅マラソン 中止

2008年2月3日 青梅マラソン 30km

朝、起きたら、雪

満を持して、初の青梅マラソン出場だったのですが。
中止が決定しました。

残念です。

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間11分53秒 ティギスト・アセファ (エチオピア) 2023年9月 ベルリンマラソン (3分08秒/km)

◆女子日本記録 2時間19分12秒 野口 みずき 2005年9月 ベルリンマラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間09分14秒 風見 尚 (日本)  2018年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分42秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分31秒 ジェイコブ・キプリモ(ウガンダ) 2021年11月(ポルトガル・リスボン)(2分43秒6/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)