2021年1月3日日曜日

第97回(2021) 箱根駅伝 総合結果(区間成績 (学年・出身高校付) )+ペース変動グラフ動画

 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走

2021年1月2日、3日
1日目(1月2日) 大手町 読売新聞社前 午前8時00分出発
2日目(1月3日) 箱根町 芦ノ湖駐車場入口 午前8時00分出発
http://www.hakone-ekiden.jp/



総合成績 217.1km
総合記録…10時間45分23秒(2:89.4/km):青山学院大学 第96回(2020年)
1 駒澤大学 10:56:04 (3:01.3/km)   2 創価大学 10:56:56 (3:01.6/km)  +52秒  3 東洋大学 11:00:56 (3:02.7/km)  +4分52秒  4 青山学院大学 11:01:16 (3:02.8/km)  +5分12秒  5 東海大学 11:02:44 (3:03.2/km)  +6分40秒  6 早稲田大学 11:03:59 (3:03.5/km)  +7分55秒  7 順天堂大学 11:04:03 (3:03.5/km)  +7分59秒  8 帝京大学 11:04:08 (3:03.5/km)  +8分4秒  9 國學院大学 11:04:22 (3:03.6/km)  +8分18秒  10 東京国際大学 11:05:49 (3:04.0/km)  +9分45秒       11 明治大学 11:06:15 (3:04.1/km)  +10分11秒  12 中央大学 11:07:56 (3:04.6/km)  +11分52秒 13 神奈川大学 11:08:55 (3:04.9/km)  +12分51秒  14 日本体育大学 11:10:24 (3:05.3/km)  +14分20秒  15 拓殖大学 11:10:47 (3:05.4/km)  +14分43秒  16 城西大学 11:11:20 (3:05.5/km)  +15分16秒  17 法政大学 11:13:30 (3:06.1/km)  +17分26秒  18 国士舘大学 11:14:07 (3:06.3/km)  +18分3秒  19 山梨学院大学 11:17:36 (3:07.3/km)  +21分32秒 OP 関東学生連合 11:18:10 (3:07.4/km)  +22分6秒 20 専修大学 11:28:26 (3:10.3/km)  +32分22秒

往路成績 5区間107.5km
大会記録 2020年 青山学院大学 5:21:16 (2:59.3/km) 
1 創価大学 5:28:08 (3:03.1/km) 
2 東洋大学 5:30:22 (3:04.4/km)  +2分14秒
3 駒沢大学 5:30:29 (3:04.5/km)  +2分21秒
4 帝京大学 5:30:39 (3:04.5/km)  +2分31秒
5 東海大学 5:31:35 (3:05.1/km)  +3分27秒
6 東京国際大学 5:32:06 (3:05.4/km)  +3分58秒
7 順天堂大学 5:33:31 (3:06.1/km)  +5分23秒
8 神奈川大学 5:33:40 (3:06.2/km)  +5分32秒
9 國學院大學 5:34:52 (3:06.9/km)  +6分44秒
10 拓殖大学 5:35:01 (3:07.0/km)  +6分53秒

11 早稲田大学 5:35:12 (3:07.1/km)  +7分04秒
12 青山学院大学 5:35:43 (3:07.4/km)  +7分35秒
13 城西大学 5:35:44 (3:07.4/km)  +7分36秒
14 明治大学 5:36:03 (3:07.6/km)  +7分55秒
15 日本体育大学 5:36:38 (3:07.9/km)  +8分30秒
16 法政大学 5:37:14 (3:08.2/km)  +9分06秒
17 国士舘大学 5:37:48 (3:08.5/km)  +9分40秒

==== 以降 復路8時10分一斉スタート ======
18 山梨学院大学 5:38:38 (3:09.0/km)  +10分30秒
19 中央大学 5:39:17 (3:09.4/km)  +11分09秒
OP 関東学生連合 5:45:46 (3:13.0/km)  +17分38秒
20 専修大学 5:49:56 (3:15.3/km)  +21分48秒




区間成績
第1区(21.3km)大手町 読売新聞社前~鶴見
区間記録 1:01:06 (2:52.1/km):佐藤悠基(東海大学) 第83回(2007年)
1 鎌田 航生 1:03:00 (2:57.5/km) 法政大学 3年 法政二
2 塩澤 稀夕 1:03:08 (2:57.8/km) 東海大学 4年 伊賀白鳳
3 福田 悠一 1:03:18 (2:58.3/km) 創価大学 4年 米子東
4 呑村 大樹 1:03:19 (2:58.4/km) 神奈川大学 3年 大阪
5 井川 龍人 1:03:19 (2:58.4/km) 早稲田大学 2年 九州学院
6 吉田 圭太 1:03:20 (2:58.4/km) 青山学院大学 4年  世羅 
7 藤本 珠輝 1:03:24 (2:58.6/km) 日本体育大学 2年 西脇工
8 砂岡 拓磨 1:03:24 (2:58.6/km) 城西大学 3年 聖望学園
9 児玉 悠輔 1:03:26 (2:58.7/km) 東洋大学 2年 東北
OP 難波  天 1:03:28 (2:58.8/km) 関東学生連合/麗澤大 4年 三国
10 三浦 龍司 1:03:33 (2:59.0/km) 順天堂大学 1年 洛南
11 合田  椋 1:03:34 (2:59.1/km) 拓殖大学 3年 倉敷
12 藤木 宏太 1:03:34 (2:59.1/km) 國學院大学 3年 北海道栄
13 小野寺 悠 1:03:37 (2:59.2/km) 帝京大学 4年 加藤学園
14 丹所  健 1:03:47 (2:59.7/km) 東京国際大学 2年 湘南工大付
15 白鳥 哲汰 1:03:49 (2:59.8/km) 駒澤大学 1年 埼玉栄
16 児玉 真輝 1:04:08 (3:00.7/km) 明治大学 1年 鎌倉学園
17 千守 倫央 1:04:19 (3:01.2/km) 中央大学 2年 松山商
18 山本 龍神 1:04:36 (3:02.0/km) 国士舘大学 1年 米子松蔭
19 高瀬  桂 1:05:01 (3:03.1/km) 専修大学 2年 鳥栖工
20 新本  駿 1:05:06 (3:03.4/km) 山梨学院大学 1年 報徳学園

第2区(23.1km)鶴見~戸塚
区間記録 1:05:57 (2:51.3/km):相澤晃(東洋大学) 第96回(2020年)
1 イェゴン・ヴィンセント 1:05:49 (2:51.0/km) 東京国際大学 2年 チェビルベレク 区間新記録 
2 ライモイ・ヴィンセント 1:07:09 (2:54.4/km) 国士舘大学 3年 モチョンゴイ 
3 池田 耀平 1:07:14 (2:54.6/km) 日本体育大学 4年 島田 
4 松山 和希 1:07:15 (2:54.7/km) 東洋大学 1年 学法石川  
5 ジョセフ・ラジニ 1:07:17 (2:54.8/km) 拓殖大学 2年 オファファジェリショS 
6 フィリップ・ムルワ 1:07:18 (2:54.8/km) 創価大学 2年 キテタボーイズ  
7 田澤  廉 1:07:26 (2:55.2/km) 駒澤大学 2年 青森山田 
8 名取 燎太 1:07:30 (2:55.3/km) 東海大学 4年 佐久長聖 
9 井手 孝一 1:07:33 (2:55.5/km) 神奈川大学 4年 鳥栖工 
10 野村 優作 1:08:05 (2:56.8/km) 順天堂大学 2年 田辺工  
11 菊地 駿弥 1:08:11 (2:57.1/km) 城西大学 4年 作新学院  
12 太田 直希 1:08:16 (2:57.3/km) 早稲田大学 3年 浜松日体  
12 星   岳 1:08:16 (2:57.3/km) 帝京大学 4年 明成  
14 中村 唯翔 1:08:29 (2:57.9/km) 青山学院大学 2年 流経大柏  
15 中西 大翔 1:09:14 (2:59.8/km) 國學院大学 2年 金沢龍谷  
16 森  凪也 1:09:38 (3:00.9/km) 中央大学 3年 福岡大大濠  
17 加藤 大誠 1:09:48 (3:01.3/km) 明治大学 2年 鹿児島実  
18 森山 真伍 1:10:19 (3:02.6/km) 山梨学院大学 4年 樹徳  
19 河田太一平 1:10:39 (3:03.5/km) 法政大学 2年 韮山  
20 茅野 雅博 1:11:30 (3:05.7/km) 専修大学 4年 鶴翔  
OP 河村  悠 1:11:38 (3:06.1/km) 関東学生連合/亜細亜大 3年 豊明 

第3区(21.4km)戸塚~平塚
区間記録59:25 (2:46.6/km):イエゴン・ヴィンセント (東京国際大学) 第96回(2020年)
1 石原翔太郎 1:02:05 (2:54.1/km) 東海大学 1年 倉敷
2 小林  歩 1:02:22 (2:54.9/km) 駒澤大学 4年 関大北陽
3 葛西  潤 1:02:41 (2:55.7/km) 創価大学 2年 関西創価
4 遠藤 大地 1:02:56 (2:56.4/km) 帝京大学 3年 古川工
5 伊豫田達弥 1:03:25 (2:57.8/km) 順天堂大学 2年 舟入
6 中谷 雄飛 1:03:29 (2:58.0/km) 早稲田大学 3年 佐久長聖
7 臼井 健太 1:03:54 (2:59.2/km) 國學院大学 4年 鳥取城北
8 前田 義弘 1:03:55 (2:59.2/km) 東洋大学 2年 東洋大牛久
9 内田  光 1:04:06 (2:59.7/km) 東京国際大学 4年 佐久長聖
10 川口  慧 1:04:25 (3:00.6/km) 神奈川大学 3年 美方
11 岩室 天輝 1:04:40 (3:01.3/km) 日本体育大学 4年 大牟田
12 松本 康汰 1:04:43 (3:01.4/km) 法政大学 2年 愛知
12 小袖 英人 1:04:43 (3:01.4/km) 明治大学 4年 八戸学院光星
14 湯原 慶吾 1:04:48 (3:01.7/km) 青山学院大学 3年 水戸工業 
15 吉居 大和 1:05:02 (3:02.3/km) 中央大学 1年 仙台育英
16 島津 裕太 1:05:13 (3:02.9/km) 山梨学院大学 1年 九里学園
17 菅原 伊織 1:05:28 (3:03.6/km) 城西大学 4年 国学院久我山
OP 小島 慎也 1:05:31 (3:03.7/km) 関東学生連合/中央学院大 2年 大阪
18 新井 遼平 1:06:05 (3:05.3/km) 拓殖大学 3年 前橋育英
19 清水 拓斗 1:06:22 (3:06.1/km) 国士舘大学 3年 長野日大
20 金久保 遥 1:06:42 (3:07.0/km) 専修大学 3年 佐野日大

第4区(20.9km)平塚~小田原
区間記録  1:00:30 (2:53.7/km) 吉田 祐也(青山学院大学) 第96回 (2020年)       
1 ポール・オニエゴ 1:02:15 (2:58.7/km) 山梨学院大学 3年 モゴンガ
2 嶋津 雄大 1:02:49 (3:00.3/km) 創価大学 3年 若葉総合
3 鈴木 創士 1:03:03 (3:01.0/km) 早稲田大学 2年 浜松日体
4 佐藤 一世 1:03:09 (3:01.3/km) 青山学院大学 1年 八千代松陰 
5 石井 一希 1:03:35 (3:02.5/km) 順天堂大学 1年 八千代松陰
6 吉川 洋次 1:03:39 (3:02.7/km) 東洋大学 4年 那須拓陽
7 櫛田 佳希 1:03:52 (3:03.3/km) 明治大学 2年 学法石川
8 三須健乃介 1:03:54 (3:03.4/km) 中央大学 4年 韮山
9 中村 風馬 1:04:00 (3:03.7/km) 帝京大学 3年 草津東
10 西方 大珠 1:04:07 (3:04.1/km) 神奈川大学 3年 浜松商
11 酒井 亮太 1:04:09 (3:04.2/km) 駒澤大学 2年 西脇工
11 清家  陸 1:04:09 (3:04.2/km) 法政大学 3年 八幡浜
13 宗像  聖 1:04:30 (3:05.2/km) 東京国際大学 2年 学法石川
14 木榑 杏祐 1:04:38 (3:05.6/km) 国士舘大学 3年 沼田
15 河東 寛大 1:04:47 (3:06.0/km) 國學院大学 4年 樟南
16 佐藤 広夢 1:05:18 (3:07.5/km) 拓殖大学 3年 中越
17 福住 賢翔 1:05:31 (3:08.1/km) 日本体育大学 4年 千原台
OP 中山 凜斗 1:05:33 (3:08.2/km) 関東学生連合/立教大 1年 九州学院
18 梶川 由稀 1:05:40 (3:08.5/km) 城西大学 4年 惟信
19 佐伯 陽生 1:05:43 (3:08.7/km) 東海大学 1年 伊賀白鳳
20 国増 治貴 1:07:30 (3:13.8/km) 専修大学 2年 豊浦

第5区
(20.8km)小田原~箱根町 芦ノ湖駐車場入口
参考記録 1:09:12 (3:19.6/km):今井正人(順天堂大学) 第81回(2005年)
区間記録  1:10:25 (3:23.1/km) 宮下隼人(東洋大学) 第96回 (2020年)
1 細谷 翔馬 1:11:52 (3:27.3/km) 帝京大学 3年 東北
2 三上 雄太 1:12:05 (3:27.9/km) 創価大学 3年 遊学館
3 宮下 隼人 1:12:09 (3:28.1/km) 東洋大学 3年 富士河口湖
4 鈴木 芽吹 1:12:44 (3:29.8/km) 駒澤大学 1年 佐久長聖
5 石川 佳樹 1:12:50 (3:30.1/km) 拓殖大学 4年 烏山
6 山本 唯翔 1:13:03 (3:30.7/km) 城西大学 1年 開志国際
7 西田 壮志 1:13:12 (3:31.2/km) 東海大学 4年 九州学院
8 殿地 琢朗 1:13:25 (3:31.8/km) 國學院大学 3年 益田清風
9 鈴木 聖人 1:13:34 (3:32.2/km) 明治大学 3年 水城
10 荒井 雄哉 1:13:56 (3:33.3/km) 東京国際大学 4年 東海大山形
11 北崎 拓矢 1:14:19 (3:34.4/km) 神奈川大学 4年 関大北陽
12 古海  航 1:14:43 (3:35.5/km) 法政大学 4年 川西緑台
13 津田 将希 1:14:55 (3:36.1/km) 順天堂大学 3年 福岡大大濠
14 孝田 拓海 1:15:05 (3:36.6/km) 国士舘大学 4年 藤枝明誠
15 星野 一平 1:15:47 (3:38.6/km) 山梨学院大学 2年 東農大二
16 村越 凌太 1:15:51 (3:38.8/km) 日本体育大学 2年 埼玉栄
17 竹石 尚人 1:15:59 (3:39.2/km) 青山学院大学 4年 鶴崎工業 
18 畝  拓夢 1:16:26 (3:40.5/km) 中央大学 4年 倉敷
19 諸冨  湧 1:17:06 (3:42.4/km) 早稲田大学 1年 洛南
20 野下 稜平 1:19:15 (3:48.6/km) 専修大学 1年 鳥栖工
OP 杉浦  慧 1:19:38 (3:49.7/km) 関東学生連合/慶應義塾大 3年 成蹊

第6区(20.8km)箱根町 芦ノ湖駐車場入口~小田原
区間記録 57分17秒(2:45.2/km):館澤 亨次(東海大学) 第96回(2020年)
1 花崎 悠紀 0:57:36 (2:46.2/km) 駒澤大学 3年 富山商
2 清水 颯大 0:58:06 (2:47.6/km) 順天堂大学 4年 洛南
3 高橋 勇輝 0:58:13 (2:47.9/km) 青山学院大学 3年 長野日大
4 島崎 慎愛 0:58:39 (2:49.2/km) 國學院大学 3年 藤岡中央
5 川上 勇士 0:58:45 (2:49.5/km) 東海大学 2年 市立船橋
6 若林 陽大 0:58:45 (2:49.5/km) 中央大学 2年 倉敷
7 濱野 将基 0:58:49 (2:49.7/km) 創価大学 2年 佐久長聖
8 北村  光 0:58:55 (2:50.0/km) 早稲田大学 1年 樹徳
9 曽根 雅文 0:59:00 (2:50.2/km) 国士舘大学 4年 横浜
10 日影 優哉 0:59:06 (2:50.5/km) 山梨学院大学 4年 富山商
11 野村 颯斗 0:59:11 (2:50.7/km) 城西大学 1年 美祢青嶺
12 宇津野 篤 0:59:26 (2:51.4/km) 神奈川大学 1年 佐久長聖
13 前田 舜平 0:59:46 (2:52.4/km) 明治大学 4年 倉敷
OP 大川 歩夢 1:00:04 (2:53.3/km) 関東学生連合/東京経済大学 2年 伊豆中央
14 九嶋 恵舜 1:00:05 (2:53.3/km) 東洋大学 1年 小林
15 須藤 拓海 1:00:15 (2:53.8/km) 法政大学 4年 秦野
16 南  里樹 1:00:17 (2:53.9/km) 専修大学 2年 専大松戸
17 菅沼 隆佑 1:00:22 (2:54.1/km) 日本体育大学 4年 榛原
18 佐々木虎太郎 1:01:04 (2:56.2/km) 拓殖大学 2年 市船橋
19 芳賀宏太郎 1:01:09 (2:56.4/km) 東京国際大学 3年 学法石川
20 三原 魁人 1:03:11 (3:02.3/km) 帝京大学 3年 洛南

第7区(21.3km)小田原~平塚 
区間記録 1時間1分40秒 (2:53.7/km):阿部弘輝 (明治大学) 第96回(2020年)
1 佐伯  涼 1:03:10 (2:57.9/km) 東京国際大学 4年 須磨学園
2 原富 慶季 1:03:12 (2:58.0/km) 創価大学 4年 福岡大大濠
3 近藤幸太郎 1:03:14 (2:58.1/km) 青山学院大学 2年 豊川工
4 花尾 恭輔 1:03:55 (3:00.0/km) 駒澤大学 1年 鎮西学院
5 中澤 雄大 1:04:07 (3:00.6/km) 中央大学 2年 学法石川
6 本間 敬大 1:04:15 (3:01.0/km) 東海大学 3年 佐久長聖
7 徳備 大輔 1:04:17 (3:01.1/km) 國學院大学 4年 大塚
8 宍倉 健浩 1:04:22 (3:01.3/km) 早稲田大学 4年 早稲田実
9 森下 滉太 1:04:25 (3:01.5/km) 日本体育大学 4年 豊橋南
10 寺嶌 渓一 1:04:28 (3:01.6/km) 帝京大学 3年 前橋育英
11 手嶋 杏丞 1:04:44 (3:02.3/km) 明治大学 3年 宮崎日大
12 西山 和弥 1:04:54 (3:02.8/km) 東洋大学 4年 東農大二
OP 小坂 友我 1:04:54 (3:02.8/km) 関東学生連合/日本大学 3年 藤沢翔陵
13 藤井 正斗 1:05:02 (3:03.2/km) 城西大学 2年 名経大高蔵
14 荻原 陸斗 1:05:19 (3:04.0/km) 国士舘大学 3年 西武台千葉
15 小島 優作 1:05:20 (3:04.0/km) 順天堂大学 3年 仙台育英
16 吉村  陸 1:05:21 (3:04.1/km) 拓殖大学 2年 島田
17 落合 葵斗 1:05:47 (3:05.3/km) 神奈川大学 3年 常葉大菊川
18 田辺 佑典 1:05:54 (3:05.6/km) 法政大学 4年 伊賀白鳳
19 木山 達哉 1:06:15 (3:06.6/km) 山梨学院大学 2年 尽誠学園
20 成島 航己 1:07:07 (3:09.1/km) 専修大学 2年 専大松戸

第8区(21.4km)平塚~戸塚
区間記録 1時間3分49秒 (2:58.9/km)小松陽平(東海大学) 第95回(2019年)
1 大保 海士 1:03:59 (2:59.4/km) 明治大学 4年 東海大福岡
2 野口 英希 1:04:15 (3:00.1/km) 東洋大学 4年 松山
3 岩見 秀哉 1:04:29 (3:00.8/km) 青山学院大学 4年 須磨学園
4 佃  康平 1:04:48 (3:01.7/km) 駒澤大学 3年 市立船橋
5 千明龍之佑 1:04:55 (3:02.0/km) 早稲田大学 3年 東農大二
6 鳥飼 悠生 1:05:06 (3:02.5/km) 帝京大学 4年 市立船橋
7 三浦 拓朗 1:05:08 (3:02.6/km) 中央大学 3年 西脇工
8 永井 大育 1:05:10 (3:02.7/km) 創価大学 3年 樟南
9 伊地知賢造 1:05:19 (3:03.1/km) 國學院大学 1年 松山
10 西澤 侑真 1:05:32 (3:03.7/km) 順天堂大学 2年 浜松日体
11 安田  響 1:05:37 (3:04.0/km) 神奈川大学 3年 益田清風
OP 高槻 芳照 1:05:56 (3:04.9/km) 関東学生連合/東京農業大学 1年 学法石川
12 糟谷 勇輝 1:06:09 (3:05.5/km) 法政大学 4年 八千代松陰
13 江口 清洋 1:06:17 (3:05.8/km) 拓殖大学 2年 大牟田
14 熊谷 真澄 1:06:28 (3:06.4/km) 東京国際大学 4年 高田
15 濱地進之介 1:06:38 (3:06.8/km) 東海大学 2年 大牟田
16 清水 悠雅 1:06:55 (3:07.6/km) 国士舘大学 2年 鯖江
17 大内 宏樹 1:07:06 (3:08.1/km) 日本体育大学 3年 松山商
18 水谷 勇登 1:07:13 (3:08.5/km) 専修大学 1年  敦賀気比
19 新井 颯人 1:07:18 (3:08.7/km) 城西大学 1年 前橋育英
20 篠原  楓 1:07:58 (3:10.6/km) 山梨学院大学 2年 新居浜東

第9区(23.1km)戸塚~鶴見 
区間記録 1時間8分01秒(2:56.7/km):篠藤淳(中央学院大学) 第84回(2008年)
1 石津 佳晃 1:08:14 (2:57.2/km) 創価大学 4年 浜松日体
2 飯田 貴之 1:09:20 (3:00.1/km) 青山学院大学 3年 八千代松陰
3 橋本 尚斗 1:09:25 (3:00.3/km) 帝京大学 3年 鳴門
4 小指 卓也 1:09:28 (3:00.4/km) 早稲田大学 2年 学法石川
5 野上 翔大 1:09:49 (3:01.3/km) 日本体育大学 4年 青梅総合
6 山野  力 1:10:04 (3:02.0/km) 駒澤大学 2年 宇部鴻城
7 小田 太賀 1:10:08 (3:02.2/km) 東洋大学 4年 浜松商
7 手島  駿 1:10:08 (3:02.2/km) 中央大学 3年 国学院久我山
9 長田 駿佑 1:10:22 (3:02.8/km) 東海大学 3年 東海大札幌
10 富田 峻平 1:10:26 (3:02.9/km) 明治大学 2年 八千代松陰
11 鈴木 尚輝 1:10:37 (3:03.4/km) 順天堂大学 3年 浜松日体
OP 町田 康誠 1:10:40 (3:03.5/km) 関東学生連合/駿河台大学 2年 白鴎大足利
12 高嶌 凌也 1:11:00 (3:04.4/km) 國學院大学 4年 日体大柏
13 宮下 璃久 1:11:03 (3:04.5/km) 城西大学 3年 東農大二
14 加藤 純平 1:11:27 (3:05.6/km) 東京国際大学 4年 九州学院
15 竹蓋 草太 1:11:31 (3:05.8/km) 拓殖大学 3年 市船橋
16 辻  海里 1:12:18 (3:07.8/km) 専修大学 4年 相洋
17 川上 有生 1:12:20 (3:07.9/km) 法政大学 2年 東北
18 遠藤 悠紀 1:12:57 (3:09.5/km) 山梨学院大学 4年 報徳学園
19 三代 和弥 1:13:11 (3:10.1/km) 国士舘大学 3年 大分東明
20 高橋 銀河 1:14:27 (3:13.4/km) 神奈川大学 1年 秋田工

第10区(23.0km) 鶴見~日本橋~大手町 読売新聞社前
区間記録 1時間8分40秒(2:59.1/km):嶋津雄大(創価大学) 第96回(2020年)
1 石川 拓慎 1:09:12 (3:00.5/km) 駒澤大学 3年 拓大紅陵
2 佐々木亮輔 1:09:58 (3:02.5/km) 神奈川大学 1年 鳥栖工
3 木付  琳 1:10:15 (3:03.3/km) 國學院大学 3年 大分東明
4 中倉 啓敦 1:10:17 (3:03.3/km) 青山学院大学 2年 愛知
5 川崎新太郎 1:10:31 (3:04.0/km) 中央大学 4年 水口東
OP 松川 雅虎 1:10:50 (3:04.8/km) 関東学生連合/芝浦工業大学 2年 花巻東
6 原田 宗広 1:10:57 (3:05.1/km) 順天堂大学 4年 大牟田
7 山口 賢助 1:11:07 (3:05.5/km) 早稲田大学 3年 鶴丸
8 竹村 拓真 1:11:09 (3:05.6/km) 東海大学 2年 秋田工
9 清野 太雅 1:11:12 (3:05.7/km) 東洋大学 2年 喜多方
10 長倉 奨美 1:11:17 (3:06.0/km) 明治大学 4年 宮崎日大
11 山根 昂希 1:11:19 (3:06.0/km) 帝京大学 4年 和歌山北
12 杉崎  翼 1:11:29 (3:06.5/km) 東京国際大学 4年 東洋大牛久
13 工藤  翼 1:11:33 (3:06.7/km) 拓殖大学 2年 花咲徳栄
14 服部 友太 1:11:35 (3:06.7/km) 専修大学 3年 専大松戸
15 中園慎太朗 1:11:38 (3:06.9/km) 法政大学 2年 八千代松陰
16 綱島 辰弥 1:11:54 (3:07.6/km) 国士舘大学 2年 湘南学院
17 名村 樹哉 1:12:04 (3:08.0/km) 日本体育大学 2年 四日市工
18 渡邊 晶紀 1:12:42 (3:09.7/km) 山梨学院大学 3年 藤枝明誠
19 雲井 崚太 1:13:02 (3:10.5/km) 城西大学 4年 西京
20 小野寺勇樹 1:13:23 (3:11.4/km) 創価大学 3年 埼玉栄

2021箱根駅伝 往路 ペース・順位変動グラフ (第97回東京箱根間往復大学駅伝競走) Hakone Ekiden 2021 https://youtu.be/9Z8-pjGsYuQ


往路総合成績 5区間107.5km
大会記録 2020年 青山学院大学 5:21:16 (2:59.3/km) 
1 創価大学 5:28:08 (3:03.1/km) 
2 東洋大学 5:30:22 (3:04.4/km)  +2分14秒
3 駒沢大学 5:30:29 (3:04.5/km)  +2分21秒
4 帝京大学 5:30:39 (3:04.5/km)  +2分31秒
5 東海大学 5:31:35 (3:05.1/km)  +3分27秒
6 東京国際大学 5:32:06 (3:05.4/km)  +3分58秒
7 順天堂大学 5:33:31 (3:06.1/km)  +5分23秒
8 神奈川大学 5:33:40 (3:06.2/km)  +5分32秒
9 國學院大學 5:34:52 (3:06.9/km)  +6分44秒
10 拓殖大学 5:35:01 (3:07.0/km)  +6分53秒

11 早稲田大学 5:35:12 (3:07.1/km)  +7分04秒
12 青山学院大学 5:35:43 (3:07.4/km)  +7分35秒
13 城西大学 5:35:44 (3:07.4/km)  +7分36秒
14 明治大学 5:36:03 (3:07.6/km)  +7分55秒
15 日本体育大学 5:36:38 (3:07.9/km)  +8分30秒
16 法政大学 5:37:14 (3:08.2/km)  +9分06秒
17 国士舘大学 5:37:48 (3:08.5/km)  +9分40秒

==== 以降 復路8時10分一斉スタート ======
18 山梨学院大学 5:38:38 (3:09.0/km)  +10分30秒
19 中央大学 5:39:17 (3:09.4/km)  +11分09秒
OP 関東学生連合 5:45:46 (3:13.0/km)  +17分38秒
20 専修大学 5:49:56 (3:15.3/km)  +21分48秒

大逆転 / 2021箱根駅伝 復路 ペース・順位変動グラフ Hakone Ekiden 2021 https://youtu.be/xsFFAzimVyo 


復路総合総合 109.6km
復路記録 5時間23分47秒(2:57.3/km):東海大学 第96回(2020年)
1 青山学院大学 5:25:33 (2:58.2/km)
2 駒澤大学 5:25:35 (2:58.2/km)
3 中央大学 5:28:39 (2:59.9/km)
4 早稲田大学 5:28:47 (3:00.0/km)
5 創価大学 5:28:48 (3:00.0/km)
6 國學院大學 5:29:30 (3:00.4/km)
7 明治大学 5:30:12 (3:00.8/km)
8 順天堂大学 5:30:32 (3:00.9/km)
9 東洋大学 5:30:34 (3:01.0/km)
10 東海大学 5:31:09 (3:01.3/km)
OP 関東学生連合 5:32:24 (3:02.0/km)
11 帝京大学 5:33:29 (3:02.6/km)
12 東京国際大学 5:33:43 (3:02.7/km)
13 日本体育大学 5:33:46 (3:02.7/km)
14 神奈川大学 5:35:15 (3:03.5/km)
15 城西大学 5:35:36 (3:03.7/km)
16 拓殖大学 5:35:46 (3:03.8/km)
17 法政大学 5:36:16 (3:04.1/km)
18 国士舘大学 5:36:19 (3:04.1/km)
19 専修大学 5:38:30 (3:05.3/km)
20 山梨学院大学 5:38:58 (3:05.6/km)

2021年1月2日土曜日

第97回(2021)箱根駅伝 往路 結果 (総合成績、区間成績(学年・出身高校付))順位変動グラフ

 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路

http://www.hakone-ekiden.jp/
2021年1月2日 午前8時スタート 






往路成績 5区間107.5km
大会記録 2020年 青山学院大学 5:21:16 (2:59.3/km) 
1 創価大学 5:28:08 (3:03.1/km) 
2 東洋大学 5:30:22 (3:04.4/km)  +2分14秒
3 駒沢大学 5:30:29 (3:04.5/km)  +2分21秒
4 帝京大学 5:30:39 (3:04.5/km)  +2分31秒
5 東海大学 5:31:35 (3:05.1/km)  +3分27秒
6 東京国際大学 5:32:06 (3:05.4/km)  +3分58秒
7 順天堂大学 5:33:31 (3:06.1/km)  +5分23秒
8 神奈川大学 5:33:40 (3:06.2/km)  +5分32秒
9 國學院大學 5:34:52 (3:06.9/km)  +6分44秒
10 拓殖大学 5:35:01 (3:07.0/km)  +6分53秒

11 早稲田大学 5:35:12 (3:07.1/km)  +7分04秒
12 青山学院大学 5:35:43 (3:07.4/km)  +7分35秒
13 城西大学 5:35:44 (3:07.4/km)  +7分36秒
14 明治大学 5:36:03 (3:07.6/km)  +7分55秒
15 日本体育大学 5:36:38 (3:07.9/km)  +8分30秒
16 法政大学 5:37:14 (3:08.2/km)  +9分06秒
17 国士舘大学 5:37:48 (3:08.5/km)  +9分40秒

==== 以降 復路8時10分一斉スタート ======
18 山梨学院大学 5:38:38 (3:09.0/km)  +10分30秒
19 中央大学 5:39:17 (3:09.4/km)  +11分09秒
OP 関東学生連合 5:45:46 (3:13.0/km)  +17分38秒
20 専修大学 5:49:56 (3:15.3/km)  +21分48秒

区間成績
第1区(21.3km)大手町 読売新聞社前~鶴見
区間記録 1:01:06 (2:52.1/km):佐藤悠基(東海大学) 第83回(2007年)
1 鎌田 航生 1:03:00 (2:57.5/km) 法政大学 3年 法政二
2 塩澤 稀夕 1:03:08 (2:57.8/km) 東海大学 4年 伊賀白鳳
3 福田 悠一 1:03:18 (2:58.3/km) 創価大学 4年 米子東
4 呑村 大樹 1:03:19 (2:58.4/km) 神奈川大学 3年 大阪
5 井川 龍人 1:03:19 (2:58.4/km) 早稲田大学 2年 九州学院
6 吉田 圭太 1:03:20 (2:58.4/km) 青山学院大学 4年  世羅 
7 藤本 珠輝 1:03:24 (2:58.6/km) 日本体育大学 2年 西脇工
8 砂岡 拓磨 1:03:24 (2:58.6/km) 城西大学 3年 聖望学園
9 児玉 悠輔 1:03:26 (2:58.7/km) 東洋大学 2年 東北
OP 難波  天 1:03:28 (2:58.8/km) 関東学生連合/麗澤大 4年 三国
10 三浦 龍司 1:03:33 (2:59.0/km) 順天堂大学 1年 洛南
11 合田  椋 1:03:34 (2:59.1/km) 拓殖大学 3年 倉敷
12 藤木 宏太 1:03:34 (2:59.1/km) 國學院大学 3年 北海道栄
13 小野寺 悠 1:03:37 (2:59.2/km) 帝京大学 4年 加藤学園
14 丹所  健 1:03:47 (2:59.7/km) 東京国際大学 2年 湘南工大付
15 白鳥 哲汰 1:03:49 (2:59.8/km) 駒澤大学 1年 埼玉栄
16 児玉 真輝 1:04:08 (3:00.7/km) 明治大学 1年 鎌倉学園
17 千守 倫央 1:04:19 (3:01.2/km) 中央大学 2年 松山商
18 山本 龍神 1:04:36 (3:02.0/km) 国士舘大学 1年 米子松蔭
19 高瀬  桂 1:05:01 (3:03.1/km) 専修大学 2年 鳥栖工
20 新本  駿 1:05:06 (3:03.4/km) 山梨学院大学 1年 報徳学園

第2区(23.1km)鶴見~戸塚
区間記録 1:05:57 (2:51.3/km):相澤晃(東洋大学) 第96回(2020年)
1 イェゴン・ヴィンセント 1:05:49 (2:51.0/km) 東京国際大学 2年 チェビルベレク 区間新記録 
2 ライモイ・ヴィンセント 1:07:09 (2:54.4/km) 国士舘大学 3年 モチョンゴイ 
3 池田 耀平 1:07:14 (2:54.6/km) 日本体育大学 4年 島田 
4 松山 和希 1:07:15 (2:54.7/km) 東洋大学 1年 学法石川  
5 ジョセフ・ラジニ 1:07:17 (2:54.8/km) 拓殖大学 2年 オファファジェリショS 
6 フィリップ・ムルワ 1:07:18 (2:54.8/km) 創価大学 2年 キテタボーイズ  
7 田澤  廉 1:07:26 (2:55.2/km) 駒澤大学 2年 青森山田 
8 名取 燎太 1:07:30 (2:55.3/km) 東海大学 4年 佐久長聖 
9 井手 孝一 1:07:33 (2:55.5/km) 神奈川大学 4年 鳥栖工 
10 野村 優作 1:08:05 (2:56.8/km) 順天堂大学 2年 田辺工  
11 菊地 駿弥 1:08:11 (2:57.1/km) 城西大学 4年 作新学院  
12 太田 直希 1:08:16 (2:57.3/km) 早稲田大学 3年 浜松日体  
12 星   岳 1:08:16 (2:57.3/km) 帝京大学 4年 明成  
14 中村 唯翔 1:08:29 (2:57.9/km) 青山学院大学 2年 流経大柏  
15 中西 大翔 1:09:14 (2:59.8/km) 國學院大学 2年 金沢龍谷  
16 森  凪也 1:09:38 (3:00.9/km) 中央大学 3年 福岡大大濠  
17 加藤 大誠 1:09:48 (3:01.3/km) 明治大学 2年 鹿児島実  
18 森山 真伍 1:10:19 (3:02.6/km) 山梨学院大学 4年 樹徳  
19 河田太一平 1:10:39 (3:03.5/km) 法政大学 2年 韮山  
20 茅野 雅博 1:11:30 (3:05.7/km) 専修大学 4年 鶴翔  
OP 河村  悠 1:11:38 (3:06.1/km) 関東学生連合/亜細亜大 3年 豊明 

第3区(21.4km)戸塚~平塚
区間記録59:25 (2:46.6/km):イエゴン・ヴィンセント (東京国際大学) 第96回(2020年)
1 石原翔太郎 1:02:05 (2:54.1/km) 東海大学 1年 倉敷
2 小林  歩 1:02:22 (2:54.9/km) 駒澤大学 4年 関大北陽
3 葛西  潤 1:02:41 (2:55.7/km) 創価大学 2年 関西創価
4 遠藤 大地 1:02:56 (2:56.4/km) 帝京大学 3年 古川工
5 伊豫田達弥 1:03:25 (2:57.8/km) 順天堂大学 2年 舟入
6 中谷 雄飛 1:03:29 (2:58.0/km) 早稲田大学 3年 佐久長聖
7 臼井 健太 1:03:54 (2:59.2/km) 國學院大学 4年 鳥取城北
8 前田 義弘 1:03:55 (2:59.2/km) 東洋大学 2年 東洋大牛久
9 内田  光 1:04:06 (2:59.7/km) 東京国際大学 4年 佐久長聖
10 川口  慧 1:04:25 (3:00.6/km) 神奈川大学 3年 美方
11 岩室 天輝 1:04:40 (3:01.3/km) 日本体育大学 4年 大牟田
12 松本 康汰 1:04:43 (3:01.4/km) 法政大学 2年 愛知
12 小袖 英人 1:04:43 (3:01.4/km) 明治大学 4年 八戸学院光星
14 湯原 慶吾 1:04:48 (3:01.7/km) 青山学院大学 3年 水戸工業 
15 吉居 大和 1:05:02 (3:02.3/km) 中央大学 1年 仙台育英
16 島津 裕太 1:05:13 (3:02.9/km) 山梨学院大学 1年 九里学園
17 菅原 伊織 1:05:28 (3:03.6/km) 城西大学 4年 国学院久我山
OP 小島 慎也 1:05:31 (3:03.7/km) 関東学生連合/中央学院大 2年 大阪
18 新井 遼平 1:06:05 (3:05.3/km) 拓殖大学 3年 前橋育英
19 清水 拓斗 1:06:22 (3:06.1/km) 国士舘大学 3年 長野日大
20 金久保 遥 1:06:42 (3:07.0/km) 専修大学 3年 佐野日大

第4区(20.9km)平塚~小田原
区間記録  1:00:30 (2:53.7/km) 吉田 祐也(青山学院大学) 第96回 (2020年)       
1 ポール・オニエゴ 1:02:15 (2:58.7/km) 山梨学院大学 3年 モゴンガ
2 嶋津 雄大 1:02:49 (3:00.3/km) 創価大学 3年 若葉総合
3 鈴木 創士 1:03:03 (3:01.0/km) 早稲田大学 2年 浜松日体
4 佐藤 一世 1:03:09 (3:01.3/km) 青山学院大学 1年 八千代松陰 
5 石井 一希 1:03:35 (3:02.5/km) 順天堂大学 1年 八千代松陰
6 吉川 洋次 1:03:39 (3:02.7/km) 東洋大学 4年 那須拓陽
7 櫛田 佳希 1:03:52 (3:03.3/km) 明治大学 2年 学法石川
8 三須健乃介 1:03:54 (3:03.4/km) 中央大学 4年 韮山
9 中村 風馬 1:04:00 (3:03.7/km) 帝京大学 3年 草津東
10 西方 大珠 1:04:07 (3:04.1/km) 神奈川大学 3年 浜松商
11 酒井 亮太 1:04:09 (3:04.2/km) 駒澤大学 2年 西脇工
11 清家  陸 1:04:09 (3:04.2/km) 法政大学 3年 八幡浜
13 宗像  聖 1:04:30 (3:05.2/km) 東京国際大学 2年 学法石川
14 木榑 杏祐 1:04:38 (3:05.6/km) 国士舘大学 3年 沼田
15 河東 寛大 1:04:47 (3:06.0/km) 國學院大学 4年 樟南
16 佐藤 広夢 1:05:18 (3:07.5/km) 拓殖大学 3年 中越
17 福住 賢翔 1:05:31 (3:08.1/km) 日本体育大学 4年 千原台
OP 中山 凜斗 1:05:33 (3:08.2/km) 関東学生連合/立教大 1年 九州学院
18 梶川 由稀 1:05:40 (3:08.5/km) 城西大学 4年 惟信
19 佐伯 陽生 1:05:43 (3:08.7/km) 東海大学 1年 伊賀白鳳
20 国増 治貴 1:07:30 (3:13.8/km) 専修大学 2年 豊浦

第5区
(20.8km)小田原~箱根町 芦ノ湖駐車場入口
参考記録 1:09:12 (3:19.6/km):今井正人(順天堂大学) 第81回(2005年)
区間記録  1:10:25 (3:23.1/km) 宮下隼人(東洋大学) 第96回 (2020年)
1 細谷 翔馬 1:11:52 (3:27.3/km) 帝京大学 3年 東北
2 三上 雄太 1:12:05 (3:27.9/km) 創価大学 3年 遊学館
3 宮下 隼人 1:12:09 (3:28.1/km) 東洋大学 3年 富士河口湖
4 鈴木 芽吹 1:12:44 (3:29.8/km) 駒澤大学 1年 佐久長聖
5 石川 佳樹 1:12:50 (3:30.1/km) 拓殖大学 4年 烏山
6 山本 唯翔 1:13:03 (3:30.7/km) 城西大学 1年 開志国際
7 西田 壮志 1:13:12 (3:31.2/km) 東海大学 4年 九州学院
8 殿地 琢朗 1:13:25 (3:31.8/km) 國學院大学 3年 益田清風
9 鈴木 聖人 1:13:34 (3:32.2/km) 明治大学 3年 水城
10 荒井 雄哉 1:13:56 (3:33.3/km) 東京国際大学 4年 東海大山形
11 北崎 拓矢 1:14:19 (3:34.4/km) 神奈川大学 4年 関大北陽
12 古海  航 1:14:43 (3:35.5/km) 法政大学 4年 川西緑台
13 津田 将希 1:14:55 (3:36.1/km) 順天堂大学 3年 福岡大大濠
14 孝田 拓海 1:15:05 (3:36.6/km) 国士舘大学 4年 藤枝明誠
15 星野 一平 1:15:47 (3:38.6/km) 山梨学院大学 2年 東農大二
16 村越 凌太 1:15:51 (3:38.8/km) 日本体育大学 2年 埼玉栄
17 竹石 尚人 1:15:59 (3:39.2/km) 青山学院大学 4年 鶴崎工業 
18 畝  拓夢 1:16:26 (3:40.5/km) 中央大学 4年 倉敷
19 諸冨  湧 1:17:06 (3:42.4/km) 早稲田大学 1年 洛南
20 野下 稜平 1:19:15 (3:48.6/km) 専修大学 1年 鳥栖工
OP 杉浦  慧 1:19:38 (3:49.7/km) 関東学生連合/慶應義塾大 3年 成蹊

第96回(2020)箱根駅伝 往路 結果 (総合成績、区間成績(学年・出身高校付))http://bit.ly/2Fexw0A 
第95回(2019)箱根駅伝 往路 結果 (総合成績、区間成績(学年・出身高校付))
 第94回(2018)箱根駅伝 往路 結果 (総合成績、区間成績(学年・出身高校付))http://bit.ly/2lDc4Iv 
 第93回(2017)箱根駅伝 往路 結果 (総合成績、区間成績(学年・出身高校付))http://bit.ly/2CoHIo5 
 第92回(2016)箱根駅伝 往路結果(往路総合、往路区間成績)http://bit.ly/1PCeEZo 
 第91回(2015)箱根駅伝 往路 結果 (区間成績)http://bit.ly/13O4XBu

2021年1月1日金曜日

2021ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)結果 総合成績、区間成績

第65回 全日本実業団対抗駅伝競走大会 

ニューイヤー駅伝inぐんま 2021
2021年1月1日(金) 午前9時15分スタート 7区間100km 群馬県庁発着
http://www.tbs.co.jp/newyearekiden/

富士通優勝 / 2021ニューイヤー駅伝  ペース・順位変動グラフ https://youtu.be/WYEMjpsRwHU 


総合成績
大会記録 旭化成 4時間46分07秒(2:51.7/km) 第64回 2020年
1 富士通 4:48:52 (2:53.3/km)
2 トヨタ自動車 4:49:55 (2:53.9/km)
3 旭化成 4:50:32 (2:54.3/km)
4 日立物流 4:52:33 (2:55.5/km)
5 Honda 4:52:38 (2:55.6/km)
6 三菱重工 4:52:45 (2:55.7/km)
7 JR東日本 4:53:54 (2:56.3/km)
8 ヤクルト 4:54:55 (2:56.9/km)

9 GMOインターネットグループ 4:54:58 (2:57.0/km)
10 SGホールディングスグループ 4:55:05 (2:57.1/km)
11 トヨタ自動車九州 4:55:10 (2:57.1/km)
12 大阪ガス 4:55:16 (2:57.2/km)
13 住友電工 4:55:26 (2:57.3/km)
14 九電工 4:55:27 (2:57.3/km)
15 トヨタ紡織 4:55:30 (2:57.3/km)
16 安川電機 4:55:36 (2:57.4/km)
17 黒崎播磨 4:55:43 (2:57.4/km)
18 コニカミノルタ 4:57:08 (2:58.3/km)
19 NTT西日本 4:57:10 (2:58.3/km)
20 埼玉医科大学グループ 4:57:20 (2:58.4/km)
21 トーエネック 4:57:36 (2:58.6/km)
22 JFEスチール 4:57:43 (2:58.6/km)
23 サンベルクス 4:57:45 (2:58.6/km)
24 中国電力 4:57:47 (2:58.7/km)
25 愛知製鋼 4:57:50 (2:58.7/km)
26 マツダ 4:57:55 (2:58.7/km)
27 愛三工業 4:58:14 (2:58.9/km)
28 中電工 4:58:38 (2:59.2/km)
29 中央発條 4:58:46 (2:59.3/km)
30 大塚製薬 5:02:03 (3:01.2/km)
31 ひらまつ病院 5:02:14 (3:01.3/km)
32 戸上電機製作所 5:03:12 (3:01.9/km)
33 コモディイイダ 5:03:39 (3:02.2/km)
34 YKK 5:05:03 (3:03.0/km)
35 NDソフト 5:05:53 (3:03.5/km)
36 日本製鉄瀬戸内 5:21:47 (3:13.1/km)






区間成績

第1区 群馬県庁⇒高崎市役所 12.3Km
区間記録:34分16秒(2:47.2/km) マーティン・マサシ(スズキ)=第51回大会

1 松枝 博輝 35:28 (2:53.0/km) 富士通
2 茂木圭次郎 35:29 (2:53.1/km) 旭化成
3 田中 秀幸 35:30 (2:53.2/km) トヨタ自動車
4 定方 俊樹 35:31 (2:53.3/km) 三菱重工
5 小山 直城 35:33 (2:53.4/km) Honda
6 永戸  聖 35:34 (2:53.5/km) 日立物流
7 鈴木 大貴 35:34 (2:53.5/km) YKK
8 渡邉 奏太 35:38 (2:53.8/km) サンベルクス
9 梶原 有高 35:41 (2:54.1/km) ひらまつ病院
10 加藤 風磨 35:41 (2:54.1/km) 安川電機
11 松村陣之助 35:42 (2:54.1/km) コモディイイダ
12 武田凜太郎 35:43 (2:54.2/km) ヤクルト
13 清谷  匠 35:43 (2:54.2/km) 中国電力
14 倉田 翔平 35:44 (2:54.3/km) GMOインターネットグループ
15 坂田 昌駿 35:44 (2:54.3/km) 中央発條
16 阿部 弘輝 35:44 (2:54.3/km) 住友電工
17 石井 優樹 35:45 (2:54.4/km) NTT西日本
18 照井 明人 35:45 (2:54.4/km) NDソフト
19 小野田勇次 35:46 (2:54.5/km) トヨタ紡織
20 片西  景 35:46 (2:54.5/km) JR東日本
21 山本 雄大 35:47 (2:54.6/km) マツダ
22 竹内 大地 35:47 (2:54.6/km) トーエネック
23 松本  葵 35:48 (2:54.6/km) 大塚製薬
24 志水 佑守 35:51 (2:54.9/km) トヨタ自動車九州
25 吉山 侑佑 35:52 (2:55.0/km) 戸上電機製作所
26 三田 眞司 35:52 (2:55.0/km) 埼玉医科大学グループ
27 中村 友哉 35:52 (2:55.0/km) 大阪ガス
28 舟津 彰馬 35:53 (2:55.0/km) 九電工
29 西池 和人 35:54 (2:55.1/km) コニカミノルタ
30 堤  悠生 35:56 (2:55.3/km) JFEスチール
31 秋山 清仁 35:58 (2:55.4/km) 愛知製鋼
32 關  颯人 36:00 (2:55.6/km) SGホールディングスグループ
33 山口 浩勢 36:03 (2:55.9/km) 愛三工業
34 中村 優吾 36:04 (2:55.9/km) 黒崎播磨
35 東  優汰 36:10 (2:56.4/km) 中電工
36 江浪 修平 36:12 (2:56.6/km) 日本製鉄瀬戸内


ライザップイングリッシュ

第2区 高崎市役所⇒前橋市公田町  8.3Km
区間記録:21分54秒 (2:38.3/km) ジョセファト・ダビリ(小森コーポレーション)=第53回大会

*日本人最高:23分20秒 (2:48.9/km) 八木勇樹 (旭化成)=第58回大会   
1 B.コエチ 21:53 (2:38.2/km) 九電工 区間新記録
2 S.ワイザカ 21:54 (2:38.3/km) ヤクルト 区間タイ記録
3 R.キムニャン 22:03 (2:39.4/km) 日立物流
4 V.コリル   22:05 (2:39.6/km) GMOインターネットグループ
5 A.ムティソ 22:08 (2:40.0/km) NDソフト
6 C.カンディエ 22:12 (2:40.5/km) 三菱重工
6 P.クイラ  22:12 (2:40.5/km) JR東日本
8 B.カロキ  22:14 (2:40.7/km) トヨタ自動車
8 P.ワンブィ 22:14 (2:40.7/km) NTT西日本
10 D.ランガット 22:16 (2:41.0/km) コニカミノルタ
11 E.ケイタニー 22:18 (2:41.2/km) トヨタ紡織
12 W.タイタス 22:19 (2:41.3/km) 埼玉医科大学グループ
13 B.キメリ  22:21 (2:41.6/km) 富士通
14 D.キプランガット 22:30 (2:42.7/km) JFEスチール
15 J.ソゲット 22:32 (2:42.9/km) Honda
16 M.トゥル 22:33 (2:43.0/km) 安川電機
17 S.ムシオ 22:34 (2:43.1/km) 中央発條
18 A.クルガト 22:35 (2:43.3/km) 中電工
19 B.モゲニ  22:37 (2:43.5/km) 旭化成
20 G.キプゲティッチ 22:39 (2:43.7/km) マツダ
21 J.ムァゥラ  22:42 (2:44.1/km) 黒崎播磨
22 P.キプラガット 22:43 (2:44.2/km) 愛三工業
23 A.キベット  22:45 (2:44.5/km) SGホールディングスグループ
24 S.ディランゴ 22:48 (2:44.8/km) サンベルクス
24 S.カリウキ 22:48 (2:44.8/km) 戸上電機製作所
26 M.ディラング 22:52 (2:45.3/km) 愛知製鋼
27 J.ムリツ 22:55 (2:45.7/km) トヨタ自動車九州
28 B.キマニ 23:14 (2:48.0/km) コモディイイダ
29 西川雄一朗 23:24 (2:49.2/km) 住友電工
29 河村 一輝 23:24 (2:49.2/km) トーエネック
31 V.キプケモイ 23:29 (2:49.8/km) YKK
32 秦  将吾 23:30 (2:49.9/km) 大塚製薬
33 W.デレセ  23:36 (2:50.6/km) ひらまつ病院
33 今﨑 俊樹 23:36 (2:50.6/km) 大阪ガス
35 V.キプルト 23:46 (2:51.8/km) 中国電力
36 見川 壮太 25:20 (3:03.1/km) 日本製鉄瀬戸内

第3区 前橋市公田町⇒伊勢崎市役所 13.6Km 
区間記録:37分39秒 (2:46.1/km) 西山雄介(トヨタ自動車)=第64回大会 

1 田村 和希 37:39 (2:46.1/km) 住友電工 区間タイ記録
2 大六野秀畝 37:45 (2:46.5/km) 旭化成
3 古賀 淳紫 37:52 (2:47.1/km) 安川電機
4 野中 優志 37:57 (2:47.4/km) 大阪ガス
5 渡邉 利典 37:59 (2:47.6/km) GMOインターネットグループ
6 坂東 悠汰 38:03 (2:47.9/km) 富士通
7 延藤  潤 38:14 (2:48.7/km) マツダ
8 今井 篤弥 38:23 (2:49.3/km) トヨタ自動車九州
9 作田 将希 38:24 (2:49.4/km) JR東日本
9 大池 達也 38:24 (2:49.4/km) トヨタ紡織
9 相葉 直紀 38:24 (2:49.4/km) 中電工
12 的野 遼大 38:30 (2:49.9/km) 三菱重工
13 栃木  渡 38:35 (2:50.2/km) 日立物流
14 西山 雄介 38:36 (2:50.3/km) トヨタ自動車
15 荻久保寛也 38:41 (2:50.7/km) ヤクルト
16 阪口 竜平 38:46 (2:51.0/km) SGホールディングスグループ
17 中山  顕 38:49 (2:51.3/km) Honda
18 松村 和樹 38:54 (2:51.6/km) 愛知製鋼
19 岡本 直己 39:04 (2:52.4/km) 中国電力
20 田村 友佑 39:07 (2:52.6/km) 黒崎播磨
20 西澤 卓弥 39:07 (2:52.6/km) トーエネック
22 岡本 雄大 39:08 (2:52.6/km) サンベルクス
23 島田 匠海 39:09 (2:52.7/km) 埼玉医科大学グループ
24 小松 巧弥 39:19 (2:53.5/km) NTT西日本
25 川端 千都 39:21 (2:53.6/km) コニカミノルタ
26 國行 麗生 39:25 (2:53.9/km) 大塚製薬
27 竹内  颯 39:40 (2:55.0/km) 中央発條
28 福本 真大 39:43 (2:55.2/km) 九電工
29 大森  樹 39:45 (2:55.4/km) JFEスチール
30 石川 裕之 39:57 (2:56.3/km) 愛三工業
31 上田 結也 40:03 (2:56.7/km) ひらまつ病院
32 北村 宙夢 40:06 (2:56.9/km) 戸上電機製作所
33 齋藤  諒 40:16 (2:57.6/km) NDソフト
34 宮本 甲斐 40:34 (2:59.0/km) コモディイイダ
35 及川 佑太 40:56 (3:00.6/km) YKK
36 高山 侑大 42:53 (3:09.2/km) 日本製鉄瀬戸内

第4区 伊勢崎市役所⇒太田市役所  22.4Km
区間記録:1時間03分57秒(2:51.3/km) 井上大仁(MHPS)=第64回大会

1 佐藤 悠基 1:04:00 (2:51.4/km) SGホールディングスグループ
2 中村 匠吾 1:04:14 (2:52.1/km) 富士通
2 井上 大仁 1:04:14 (2:52.1/km) 三菱重工
4 鎧坂 哲哉 1:04:33 (2:52.9/km) 旭化成
4 細谷 恭平 1:04:33 (2:52.9/km) 黒崎播磨
6 窪田  忍 1:04:38 (2:53.1/km) トヨタ自動車
7 藤川 拓也 1:04:57 (2:54.0/km) 中国電力
8 坂東  剛 1:05:01 (2:54.2/km) 大阪ガス
9 金丸 逸樹 1:05:05 (2:54.3/km) 戸上電機製作所
10 大津 顕杜 1:05:18 (2:54.9/km) トヨタ自動車九州
11 設楽 啓太 1:05:24 (2:55.2/km) 日立物流
12 鈴木 洋平 1:05:25 (2:55.2/km) 愛三工業
13 村本 一樹 1:05:37 (2:55.8/km) 住友電工
14 一色 恭志 1:05:39 (2:55.8/km) GMOインターネットグループ
15 作田 直也 1:05:42 (2:56.0/km) JR東日本
16 伊藤 達彦 1:05:43 (2:56.0/km) Honda
17 小椋 裕介 1:05:46 (2:56.2/km) ヤクルト
18 大塚  倭 1:05:49 (2:56.3/km) NTT西日本
19 中本健太郎 1:05:54 (2:56.5/km) 安川電機
20 聞谷 賢人 1:05:57 (2:56.7/km) トヨタ紡織
20 住田 優範 1:05:57 (2:56.7/km) 愛知製鋼
22 河合 代二 1:06:05 (2:57.0/km) トーエネック
23 定方  駿 1:06:09 (2:57.2/km) マツダ
24 斉藤 翔太 1:06:15 (2:57.5/km) JFEスチール
24 細森 大輔 1:06:15 (2:57.5/km) YKK
26 髙木登志夫 1:06:18 (2:57.6/km) サンベルクス
27 三輪晋大朗 1:06:22 (2:57.8/km) 中央発條
28 菊地 賢人 1:06:29 (2:58.1/km) コニカミノルタ
29 大塚 祥平 1:06:33 (2:58.3/km) 九電工
30 内田 健太 1:06:35 (2:58.3/km) 埼玉医科大学グループ
31 金子 晃裕 1:06:45 (2:58.8/km) コモディイイダ
32 坂本 佳太 1:06:46 (2:58.8/km) ひらまつ病院
33 岩佐 壱誠 1:06:57 (2:59.3/km) 大塚製薬
34 松尾 修治 1:07:11 (3:00.0/km) 中電工
35 熊倉 優介 1:09:03 (3:05.0/km) NDソフト
36 大下 浩平 1:12:31 (3:14.2/km) 日本製鉄瀬戸内

第5区 太田市役所⇒桐生市役所 15.8Km
区間記録:44分57秒 (2:50.7/km) 坪田智夫(コニカ)=第46回大会   
1 服部 勇馬 46:23 (2:56.1/km) トヨタ自動車
2 青木 涼真 46:24 (2:56.2/km) Honda
3 塩尻 和也 46:38 (2:57.1/km) 富士通
4 村山 謙太 46:56 (2:58.2/km) 旭化成
4 山下 一貴 46:56 (2:58.2/km) 三菱重工
6 辻村 公佑 47:08 (2:59.0/km) 大阪ガス
6 藤曲 寛人 47:08 (2:59.0/km) トヨタ自動車九州
8 土井 大輔 47:10 (2:59.1/km) 黒崎播磨
9 髙久  龍 47:16 (2:59.5/km) ヤクルト
10 黒川 翔矢 47:19 (2:59.7/km) JR東日本
11 山本 浩之 47:23 (2:59.9/km) コニカミノルタ
12 中村信一郎 47:27 (3:00.2/km) 九電工
13 吉岡 幸輝 47:31 (3:00.4/km) 中央発條
14 竹内 竜真 47:34 (3:00.6/km) 日立物流
14 中西 亮貴 47:34 (3:00.6/km) トーエネック
16 大畑 和真 47:37 (3:00.8/km) 安川電機
17 上坂 優太 47:44 (3:01.3/km) JFEスチール
18 内藤 圭太 47:45 (3:01.3/km) 愛知製鋼
19 湯澤  舜 47:54 (3:01.9/km) SGホールディングスグループ
20 川田 裕也 47:58 (3:02.2/km) 埼玉医科大学グループ
21 渡邊 力将 48:07 (3:02.7/km) NTT西日本
22 橋本  崚 48:10 (3:02.9/km) GMOインターネットグループ
23 鈴木 卓也 48:17 (3:03.4/km) サンベルクス
24 黒田 雄紀 48:18 (3:03.4/km) コモディイイダ
25 二岡 康平 48:20 (3:03.5/km) 中電工
26 西山 凌平 48:21 (3:03.6/km) トヨタ紡織
27 永山 博基 48:24 (3:03.8/km) 住友電工
28 山田 直弘 48:27 (3:04.0/km) YKK
29 田中 飛鳥 48:37 (3:04.6/km) ひらまつ病院
30 東  瑞基 48:44 (3:05.1/km) 愛三工業
31 寺西 雅俊 48:53 (3:05.6/km) マツダ
32 奥谷 裕一 49:00 (3:06.1/km) 大塚製薬
33 兼実 省伍 49:07 (3:06.5/km) 中国電力
34 溝田 槙悟 49:42 (3:08.7/km) 戸上電機製作所
35 浅野 有紀 50:10 (3:10.5/km) 日本製鉄瀬戸内
36 光武  洋 50:12 (3:10.6/km) NDソフト

第6区 桐生市役所⇒伊勢崎市西久保町  12.1Km
区間記録 35分13秒(2:54.6/km)小野知大(旭化成)=第64回大会

1 鈴木 健吾 35:33 (2:56.3/km) 富士通
2 青木 祐人 35:36 (2:56.5/km) トヨタ自動車
3 小野 知大 35:37 (2:56.6/km) 旭化成
4 其田 健也 36:11 (2:59.4/km) JR東日本
5 吉元 真司 36:22 (3:00.3/km) 黒崎播磨
5 近藤 秀一 36:22 (3:00.3/km) GMOインターネットグループ
7 長山 瑞季 36:26 (3:00.7/km) 埼玉医科大学グループ
8 三上 嵩斗 36:28 (3:00.8/km) SGホールディングスグループ
9 髙井 和治 36:32 (3:01.2/km) 九電工
10 中村 大聖 36:40 (3:01.8/km) ヤクルト
11 川村 悠登 36:41 (3:01.9/km) 日立物流
12 田口 雅也 36:49 (3:02.6/km) Honda
13 竹ノ内佳樹 36:55 (3:03.1/km) NTT西日本
14 野口 拓也 37:00 (3:03.5/km) コニカミノルタ
14 秋山 雄飛 37:00 (3:03.5/km) 中国電力
16 髙畑 祐樹 37:03 (3:03.7/km) トーエネック
17 藤井 寛之 37:07 (3:04.0/km) 愛三工業
18 河村 知樹 37:15 (3:04.7/km) トヨタ紡織
19 中村 祐紀 37:18 (3:05.0/km) 住友電工
20 野田 一輝 37:19 (3:05.0/km) 中電工
21 新井 康平 37:25 (3:05.5/km) サンベルクス
22 岩田 拓海 37:28 (3:05.8/km) JFEスチール
23 改木 悠真 37:37 (3:06.5/km) トヨタ自動車九州
23 松宮 隆行 37:37 (3:06.5/km) 愛知製鋼
25 岩﨑 祐也 37:43 (3:07.0/km) 大阪ガス
26 廣  佳樹 37:48 (3:07.4/km) マツダ
27 目良 隼人 37:50 (3:07.6/km) 三菱重工
28 原嶋  渓 37:54 (3:07.9/km) 中央発條
29 中川 翔太 38:06 (3:08.9/km) 安川電機
30 渡邉 清紘 38:14 (3:09.6/km) NDソフト
31 森井 勇磨 38:31 (3:11.0/km) ひらまつ病院
32 宮木 快盛 38:32 (3:11.1/km) 大塚製薬
33 木田 貴大 38:38 (3:11.6/km) コモディイイダ
34 西野 湧人 38:46 (3:12.2/km) 戸上電機製作所
35 市谷龍太郎 39:23 (3:15.3/km) YKK
36 都野 泰平 41:48 (3:27.3/km) 日本製鉄瀬戸内

第7区 伊勢崎市西久保町⇒群馬県庁 15.5Km
区間記録:44分47秒 (2:53.4/km) 鎧坂哲哉(旭化成)=第64回大会

1 浦野 雄平 46:35 (3:00.3/km) 富士通
2 服部 翔大 46:42 (3:00.8/km) 日立物流
3 土方 英和 46:48 (3:01.2/km) Honda
4 大石 港与 46:58 (3:01.8/km) トヨタ自動車
5 伊藤 和麻 47:20 (3:03.2/km) 住友電工
6 赤﨑  暁 47:26 (3:03.6/km) 九電工
7 小島 大明 47:29 (3:03.8/km) トヨタ紡織
8 江島 崚太 47:32 (3:04.0/km) 三菱重工
9 市田  孝 47:35 (3:04.2/km) 旭化成
10 北島 寿典 47:53 (3:05.4/km) 安川電機
11 奥野 翔弥 47:58 (3:05.7/km) トヨタ自動車九州
12 辻横 浩輝 47:59 (3:05.7/km) 大阪ガス
13 風岡 永吉 48:05 (3:06.1/km) JFEスチール
14 松井 智靖 48:10 (3:06.5/km) 中国電力
15 菊地 海斗 48:11 (3:06.5/km) サンベルクス
16 中西 玄気 48:15 (3:06.8/km) 愛三工業
17 寺田 夏生 48:20 (3:07.1/km) JR東日本
18 有馬 圭哉 48:25 (3:07.4/km) マツダ
19 服部 弾馬 48:36 (3:08.1/km) トーエネック
20 畑中 大輝 48:39 (3:08.3/km) 中電工
21 大山 憲明 48:45 (3:08.7/km) コニカミノルタ
22 角出 龍哉 48:47 (3:08.8/km) 愛知製鋼
23 上村 和生 48:51 (3:09.1/km) 大塚製薬
24 高宮 祐樹 48:55 (3:09.4/km) ヤクルト
25 吉田 祐也 48:59 (3:09.6/km) GMOインターネットグループ
26 松本凜太郎 49:00 (3:09.7/km) ひらまつ病院
27 山本 翔馬 49:01 (3:09.7/km) NTT西日本
27 鴇澤 駿介 49:01 (3:09.7/km) 埼玉医科大学グループ
27 矢嶋 謙悟 49:01 (3:09.7/km) 中央発條
30 鈴木 塁人 49:12 (3:10.5/km) SGホールディングスグループ
31 坪内 淳一 49:45 (3:12.6/km) 黒崎播磨
32 安藤  駿 50:15 (3:14.5/km) NDソフト
33 黒河 一輝 50:28 (3:15.4/km) コモディイイダ
34 安藤 慎治 50:53 (3:17.0/km) 戸上電機製作所
35 才記 壮人 50:59 (3:17.4/km) YKK
36 藤井 貴大 52:53 (3:24.7/km) 日本製鉄瀬戸内


FODプレミアム

2020ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)結果 総合成績、区間成績 http://bit.ly/35cFyl5
2019ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)結果 総合成績、区間成績
http://bit.ly/2GYYw7M
2018ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)結果 総合成績、区間成績
http://bit.ly/2lv1La6
2017ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)結果 総合成績、区間成績
 http://bit.ly/2C1FIxO
2016ニューイヤー駅伝 結果 総合成績、区間成績
http://bit.ly/1YSJFOF
2015ニューイヤー駅伝 最終結果・区間成績
http://bit.ly/13KHa5s
2014ニューイヤー駅伝 結果・区間成績
https://marathon-world.blogspot.jp/2014/01/2014_4.html

2020年12月31日木曜日

2020富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果 (総合成績、区間成績)

第8回 富士山女子駅伝
(2020全日本大学女子選抜駅伝) 結果
2020年12月30日 10:00スタート
http://www.fujisan-joshiekiden.jp/
スタート 富士山本宮浅間大社前(富士宮市)
フィニッシュ 富士総合運動公園陸上競技場(富士市)
7区間43.4km
1区(4.1km) 第1中継所 : 富⼠⼭本宮浅間⼤社前
2区(6.8km) 第2中継所 :(株)⽯井鉄⼯所前
3区(3.3km) 第3中継所 :富⼠市交流プラザ前
4区(4.4km) 第4中継所 :富⼠市クリーンセンターききょう前
5区(10.5km)第5中継所 :ジヤトコ本社前
6区(6.0km) 第6中継所 :岡島運輸(株)駐⾞場前
7区(8.3km)フィニッシュ所:富⼠総合運動公園陸上競技場



 


総合成績
大会記録 名城大学 (2018年)  2:22:50 (3:17.5/km)
1 名城大学 2:21:38 (3:15.8/km) 大会新記録
4-1-1-1-1-1-1
2 大東文化大学 2:24:16 (3:19.4/km)
7-3-3-3-2-2-2
3 立命館大学 2:27:00 (3:23.2/km)
8-2-2-2-3-3-3
4 松山大学 2:27:42 (3:24.2/km)
15-7-7-8-5-6-4
5 大阪学院大学 2:27:53 (3:24.4/km)
2-8-6-9-7-7-5
6 城西大学 2:27:59 (3:24.6/km)
11-9-10-7-6-4-6
7 日本体育大学 2:28:21 (3:25.1/km)
8 関西大学 2:29:19 (3:26.4/km)
9 福岡大学 2:30:16 (3:27.7/km)
10 関西外国語大学 2:30:51 (3:28.5/km)
11 順天堂大学 2:31:13 (3:29.1/km)
12 佛教大学 2:31:47 (3:29.8/km)
13 東洋大学 2:32:03 (3:30.2/km)
14 京都産業大学 2:32:08 (3:30.3/km)
15 拓殖大学 2:32:47 (3:31.2/km)
16 東北福祉大学 2:33:04 (3:31.6/km)
17 京都光華女子大学 2:33:12 (3:31.8/km)
18 東京農業大学 2:33:31 (3:32.2/km)
19 玉川大学 2:33:47 (3:32.6/km)
20 中央大学 2:34:24 (3:33.5/km)
21 神戸学院大学 2:34:43 (3:33.9/km)
出場辞退 大阪芸術大学

名城大学3連覇 / 2020富士山女子駅伝 ペース・順位変動グラフ https://youtu.be/UxtNZJ0xHVk




区間成績
1区4.1km  区間記録 12:42 (3:05.9/km) 高見澤安珠 (松山大学) 2016年 
1 赤堀かりん 13:04 (3:11.2/km) 日本体育大学 2
2 戸田 朱音 13:07 (3:12.0/km) 大阪学院大学 4
3 小杉 真生 13:08 (3:12.2/km) 関西大学 1
4 髙松智美ムセンビ 13:10 (3:12.7/km) 名城大学 3
5 黒石 瑠香 13:14 (3:13.7/km) 福岡大学 2
6 若井 莉央 13:15 (3:13.9/km) 京都産業大学 3
7 今井 彩月 13:16 (3:14.1/km) 大東文化大学 2
8 西原 愛華 13:24 (3:16.1/km) 立命館大学 1
9 芝本 涼花 13:25 (3:16.3/km) 佛教大学 3
10 渡辺 早紀 13:25 (3:16.3/km) 東洋大学 3
11 柳川 愛絵 13:25 (3:16.3/km) 城西大学 1
12 北川 結衣 13:30 (3:17.6/km) 東京農業大学 4
13 金澤 佳子 13:34 (3:18.5/km) 東北福祉大学 2
14 松井 沙樹 13:37 (3:19.3/km) 神戸学院大学 3
15 鈴木 樺連 13:38 (3:19.5/km) 松山大学 3
16 茅野 珠里 13:45 (3:21.2/km) 玉川大学 2
17 原賀 藍実 13:49 (3:22.2/km) 中央大学 1
18 甲本 まお 13:51 (3:22.7/km) 順天堂大学 3
19 八田ももか 13:53 (3:23.2/km) 拓殖大学 3
20 小椋 美海 13:56 (3:23.9/km) 関西外国語大学 3
21 水田 京佳 14:18 (3:29.3/km) 京都光華女子大学 2

2区6.8km 区間記録 20:40 (3:02.4/km) 五島莉乃 (全日本選抜/中央大) 2019年
1 和田 有菜 20:40 (3:02.4/km) 名城大学 3
2 飛田 凜香 21:16 (3:07.6/km) 立命館大学 2
3 吉村 玲美 21:34 (3:10.3/km) 大東文化大学 2
4 西山未奈美 21:38 (3:10.9/km) 松山大学 3
5 柳谷 日菜 21:44 (3:11.8/km) 関西大学 3
6 白石由佳子 21:58 (3:13.8/km) 順天堂大学 4
7 井手 彩乃 21:59 (3:14.0/km) 福岡大学 4
8 藤村 華純 22:06 (3:15.0/km) 城西大学 2
9 宮内 志佳 22:10 (3:15.6/km) 日本体育大学 1
10 佐野英里佳 22:12 (3:15.9/km) 拓殖大学 4
11 岡田 柚希 22:15 (3:16.3/km) 大阪学院大学 2
12 藤村 晶菜 22:16 (3:16.5/km) 京都光華女子大学 4
13 川田 愛佳 22:19 (3:16.9/km) 東京農業大学 1
14 大塚 沙弥 22:34 (3:19.1/km) 中央大学 3
15 塩野 未侑 22:36 (3:19.4/km) 東洋大学 1
16 久木 柚奈 22:37 (3:19.6/km) 佛教大学 2
17 五十嵐徳子 22:55 (3:22.2/km) 東北福祉大学 4
18 山岸みなみ 23:05 (3:23.7/km) 関西外国語大学 1
19 鈴木 真実 23:09 (3:24.3/km) 玉川大学 4
20 渡邉 香澄 23:10 (3:24.4/km) 京都産業大学 2
21 西尾 咲良 23:16 (3:25.3/km) 神戸学院大学 4

3区3.3km 区間記録 10:07 (3:03.9/km )御﨑舞 (立命館大学) 2019年
1 保坂 晴子 10:22 (3:08.5/km) 日本体育大学 1
1 花田 咲絵 10:22 (3:08.5/km) 順天堂大学 4
3 逸見 亜優 10:23 (3:08.8/km) 京都産業大学 2
4 御﨑  舞 10:25 (3:09.4/km) 立命館大学 3
5 鴨志田海来 10:30 (3:10.9/km) 名城大学 3
6 川島 琴美 10:34 (3:12.1/km) 大東文化大学 1
7 袴田 華帆 10:35 (3:12.4/km) 大阪学院大学 2
8 堀  綾花 10:36 (3:12.7/km) 神戸学院大学 1
9 村上 礼乃 10:42 (3:14.5/km) 城西大学 1
9 武内わかな 10:42 (3:14.5/km) 東北福祉大学 2
11 高橋 舞衣 10:43 (3:14.8/km) 松山大学 1
11 福田 幸来 10:43 (3:14.8/km) 玉川大学 2
13 樫原 真未 10:44 (3:15.2/km) 関西大学 3
14 平賀 奏美 10:46 (3:15.8/km) 東京農業大学 4
15 山下 花音 10:47 (3:16.1/km) 拓殖大学 1
16 太田 梨菜 10:49 (3:16.7/km) 関西外国語大学 4
17 岡本亜依里 10:53 (3:17.9/km) 福岡大学 2
18 清水ひなた 11:04 (3:21.2/km) 佛教大学 1
19 佐竹 結衣 11:05 (3:21.5/km) 東洋大学 2
20 杉田久瑠美 11:09 (3:22.7/km) 中央大学 1
21 林 静里奈 11:12 (3:23.6/km) 京都光華女子大学 1

4区4.4km 区間記録 13:55 (3:09.8/km) 山本有真 (名城大学) 2019年
1 山本 有真 13:55 (3:09.8/km) 名城大学 2 区間タイ記録
2 秋山 祐妃 14:32 (3:18.2/km) 大東文化大学 4
3 篭谷 有希 14:33 (3:18.4/km) 城西大学 4
4 小林  朝 14:37 (3:19.3/km) 立命館大学 1
5 花房 百伽 14:39 (3:19.8/km) 福岡大学 3
6 黒田  澪 14:51 (3:22.5/km) 日本体育大学 2
7 田川 友貴 14:52 (3:22.7/km) 松山大学 3
8 山下 桃花 14:54 (3:23.2/km) 佛教大学 4
9 木下  茜 14:57 (3:23.9/km) 関西大学 2
10 冨田 彩水 15:02 (3:25.0/km) 京都光華女子大学 1
11 立迫 望美 15:03 (3:25.2/km) 東洋大学 1
12 土井 菜摘 15:05 (3:25.7/km) 拓殖大学 1
13 中山 優奈 15:07 (3:26.1/km) 大阪学院大学 1
13 清水 萌楓 15:07 (3:26.1/km) 関西外国語大学 1
13 髙橋 優菜 15:07 (3:26.1/km) 順天堂大学 4
16 浅田 遥香 15:08 (3:26.4/km) 東京農業大学 2
17 小濱 麻央 15:10 (3:26.8/km) 京都産業大学 1
18 炭谷 綺乃 15:30 (3:31.4/km) 玉川大学 1
18 平山 璃奈 15:30 (3:31.4/km) 神戸学院大学 4
20 三浦 佳奈 15:32 (3:31.8/km) 東北福祉大学 4
21 石原 七海 15:57 (3:37.5/km) 中央大学 2
5区10.5km 区間記録 34:17 (3:15.9/km) 関谷夏希 (大東文化大学)  2017年
1 鈴木 優花 34:29 (3:17.0/km) 大東文化大学 3
2 中田 美優 35:02 (3:20.2/km) 立命館大学 4
3 加世田梨花 35:26 (3:22.5/km) 名城大学 4
4 小松 優衣 35:27 (3:22.6/km) 松山大学 2
5 室伏 香音 35:29 (3:22.8/km) 大阪学院大学 3
6 岡島  楓 35:30 (3:22.9/km) 日本体育大学 3
7 福嶋 摩耶 35:38 (3:23.6/km) 城西大学 2
8 笠原 奈月 36:05 (3:26.2/km) 福岡大学 1
8 西出 優月 36:05 (3:26.2/km) 関西外国語大学 3
10 山﨑 夢乃 36:09 (3:26.6/km) 佛教大学 4
11 松本 奈々 36:14 (3:27.0/km) 順天堂大学 3
12 濵添 麻那 36:21 (3:27.7/km) 京都産業大学 1
13 渡邉 桃子 36:34 (3:29.0/km) 関西大学 4
14 藤村 晴菜 36:49 (3:30.4/km) 京都光華女子大学 4
15 田中 杏梨 36:51 (3:30.6/km) 東北福祉大学 3
16 和田美々里 36:58 (3:31.2/km) 東洋大学 4
17 風間 歩佳 37:14 (3:32.8/km) 中央大学 1
18 小川 那月 37:34 (3:34.7/km) 神戸学院大学 3
19 小谷 真波 37:36 (3:34.9/km) 拓殖大学 1
20 高橋ひより 37:54 (3:36.6/km) 東京農業大学 3
21 鈴木ひらり 38:01 (3:37.2/km) 玉川大学 1
6区6.0km 区間記録 19:38 (3:16.3/km) 上原明悠美 (松山大学)  2016年
1 増渕 祐香 19:31 (3:15.2/km) 名城大学 1 区間新記録
2 関谷 夏希 19:35 (3:15.8/km) 大東文化大学 M1 区間新記録
3 伊藤 柚葉 19:52 (3:18.7/km) 城西大学 1
4 林 ひかる 20:23 (3:23.8/km) 立命館大学 4
5 一瀬 美結 20:25 (3:24.2/km) 日本体育大学 3
5 磯野 美空 20:25 (3:24.2/km) 関西大学 1
7 野崎  光 20:26 (3:24.3/km) 大阪学院大学 2
8 河内彩衣琉 20:32 (3:25.3/km) 松山大学 3
9 下里 芽依 20:38 (3:26.3/km) 東洋大学 1
10 長與 桜子 20:53 (3:28.8/km) 福岡大学 3
10 西松 美樹 20:53 (3:28.8/km) 関西外国語大学 4
10 堀尾 咲月 20:53 (3:28.8/km) 京都産業大学 3
10 小林 遥香 20:53 (3:28.8/km) 玉川大学 1
14 二川 彩香 20:55 (3:29.2/km) 順天堂大学 2
14 加藤 礼菜 20:55 (3:29.2/km) 中央大学 1
16 梅木 優子 21:01 (3:30.2/km) 拓殖大学 1
17 髙木 碧海 21:05 (3:30.8/km) 京都光華女子大学 4
18 田代 実穂 21:15 (3:32.5/km) 神戸学院大学 3
19 中根 美咲 21:27 (3:34.5/km) 東北福祉大学 2
20 原田 萌花 21:33 (3:35.5/km) 佛教大学 2
21 大崎ななみ 21:37 (3:36.2/km) 東京農業大学 1

7区8.3km 区間記録 28:39 (3:27.1/km )鈴木優花 (大東文化大学) 2018年 
1 小林 成美 28:26 (3:25.5/km) 名城大学 2 区間新記録
2 山賀 瑞穂 30:16 (3:38.8/km) 大東文化大学 2
3 大谷菜南子 30:52 (3:43.1/km) 松山大学 3
4 加藤詩帆加 30:54 (3:43.4/km) 大阪学院大学 3
5 矢尾 桃子 30:56 (3:43.6/km) 関西外国語大学 2
6 渡辺 光美 31:43 (3:49.3/km) 城西大学 2
7 平井 日陽 31:46 (3:49.6/km) 玉川大学 3
8 飯島 果琳 31:47 (3:49.8/km) 関西大学 1
9 松本 美咲 31:53 (3:50.5/km) 立命館大学 4
10 中村 朱里 31:59 (3:51.2/km) 日本体育大学 2
11 小髙 夏綺 32:03 (3:51.7/km) 東北福祉大学 3
12 上野真理子 32:05 (3:51.9/km) 佛教大学 4
13 伊井萌佑子 32:13 (3:52.9/km) 拓殖大学 1
14 大澤 由菜 32:17 (3:53.4/km) 東京農業大学 3
15 伊東明日香 32:18 (3:53.5/km) 東洋大学 3
16 橋本はなえ 32:30 (3:54.9/km) 京都光華女子大学 3
17 山口  遥 32:33 (3:55.3/km) 福岡大学 1
18 垣内 瑞希 32:46 (3:56.9/km) 順天堂大学 1
18 会田 佳世 32:46 (3:56.9/km) 中央大学 1
20 池尻 栞菜 32:55 (3:58.0/km) 神戸学院大学 4
21 中本  香 32:56 (3:58.1/km) 京都産業大学 1

 2019富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果(総合成績、区間成績) http://bit.ly/2SKtGV3
2018富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果(総合成績、区間成績) http://bit.ly/2CHSV1P
2017富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果(総合成績、区間成績) http://bit.ly/2zQjU6C
2016富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果 http://bit.ly/2gN1Hzv
2015富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果 http://bit.ly/1PwFXnN
2014富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)結果 http://bit.ly/1GTy4Cp
2013富士山女子駅伝 結果

2020年12月27日日曜日

マラソン経済研究所 2020.12/20〜12/26のトピック びわ湖毎日・大阪マラソンと統合 大阪国際女子男子ペースメーカー 高校駅伝 他

今週は大きなニュースがいくつかありました。
現行のびわ湖毎日マラソンは来年を最後に終了、2022年2月から大阪マラソンと統合して、大阪で開催されることが発表されました。日本独自のエリートのみのマラソン大会は、実質、福岡国際マラソンだけになりました。大会の継続を考えると、現行のまま方式はビジネス的に成立しなくなっており、いずれ、大規模マラソンに移行することになるのではないかと思います。

一方、大阪国際女子マラソンは、来年は同時開催の大阪ハーフマラソンが中止となり、エリートのみの大会になりますが、五輪代表の前田選手、一山選手の出場と男子ペースメーカーとして川内優輝選手が走ることが発表されました。来年は五輪や世界陸上の選考とは関係なく、通常であれば注目度が下がる状況ですが、特別な取り組みで興味をひく工夫が感じられます。


Facebookページ マラソン経済研究所

12/20全国高校駅伝 女子 世羅高校
最終5区ムッソー二選手が5km14:37 驚異的な区間新記録で逆転優勝

2020全国高校駅伝 女子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/3p9AIPR
1 世羅 (広島) 1:07:13 (3:11.2/km)
2 神村学園 (鹿児島) 1:07:38
3 仙台育英 (宮城) 1:07:48
4 北九州市立 (福岡) 1:08:08
5 立命館宇治 (京都) 1:08:19
6 須磨学園 (兵庫) 1:08:28
7 大阪薫英女 (大阪) 1:08:51
8 学法石川 (福島) 1:09:15

区間賞     
1区6km 酒井美玖 19:18 (3:13.0/km) 北九州市立(3)  
2区4.0975km ワングイ・エスター 12:37 (3:04.7/km) 興譲館(2) 
3区3km 中須瑠菜 9:37 (3:12.3/km)  神村学園(3)  
4区3km 鳥居 華 9:15 (3:05.0/km) 神村学園(3)
5区5km テレシア・ムッソーニ 14:37 (2:55.4/km) 世羅(3) 区間新

女子は広島・世羅が5年ぶりV 5区でムッソーニが驚異の区間新で42秒差逆転 デイリースポーツ online http://bit.ly/3nAx01y

女子の世羅、実った団結力 巻き返して切り札に―全国高校駅伝(時事通信) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/2LIYHXJ

世羅が優勝、7人抜き区間新のムッソーニ「今年は悔しさ、このレースでリベンジ」デイリースポーツ online http://bit.ly/37yRbqU

世羅のテレシア・ムッソーニが5区区間賞 全国高校駅伝女子区間賞コメント : スポーツ報知 http://bit.ly/34v6nn6

世羅5年ぶりV 7人抜き大逆転/女子高校駅伝詳細 - 高校駅伝ライブ速報 : 日刊スポーツ http://bit.ly/2Kn246r

仙台育英女子3位死守も「連覇逃し悔しい」5区米沢(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/2KBOJXH

須磨学園が6位入賞「選手をたたえたい」全国高校駅伝女子 : スポーツ報知 http://bit.ly/3pacKUN

2020全国高校駅伝 女子 順位・ペース変動グラフ https://youtu.be/YE7PRzHJSn0

12/20 高校駅伝 男子 世羅高校 5年ぶり10度目の優勝
3区でムワンギ選手区間新
3位洛南高校 日本人高校最高記録

2020全国高校駅伝 男子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/37zxSOc
1 世羅 (広島) 2:01:31 (2:52.8/km) 5年ぶり10回目
2 仙台育英 (宮城) 2:01:44 (2:53.1/km)
3 洛南 (京都) 2:02:07 (2:53.6/km) 高校最高記録
4 倉敷 (岡山) 2:02:08 (2:53.7/km) 
5 佐久長聖 (長野) 2:02:30 (2:54.2/km)
6 九州学院 (熊本) 2:03:35 (2:55.7/km)
7 須磨学園 (兵庫) 2:03:44 (2:55.9/km)
8 大牟田 (福岡) 2:04:18 (2:56.8/km)

区間賞
1区10km 鶴川正也  28:56 (2:53.6/km) 九州学院 (3)
2区3km 村尾 雄己  8:01 (2:40.3/km) 佐久長聖 (2)
3区8.1km コスマス ムワンギ  22:39 (2:47.6/km) 世羅 (2) 区間新
4区8.1km 吉岡大翔  23:05 (2:51.3/km) 佐久長聖(1)
5区3km 内藤一輝  8:41 (2:53.7/km) 洛南 (3)
6区5km 堀 颯介  14:28 (2:53.6/km) 仙台育英 (2)
7区5km 山田修人  13:58 (2:47.6/km) 倉敷 (2) 区間タイ


全国高校駅伝男子、洛南が日本人選手のみの高校新記録 奥村監督「出ると思っていなかった」 : スポーツ報知 http://bit.ly/2LVIFKj

コロナ禍での栄冠 5年ぶりの男女同時優勝を飾った広島・世羅 全国高校駅伝 - 毎日新聞 http://bit.ly/3h9ldoj

全国高校駅伝 世羅、5年ぶり男女V - 毎日新聞 http://bit.ly/3nGau7l

世羅 最多更新10度目V 高校陸上界も厚底が席巻― スポニチ Sponichi Annex スポーツ http://bit.ly/38hgmgU

全国高校駅伝男子、OBの青学大・原監督「強い世羅であれ」ゲキ受けて5年ぶり10度目のV : スポーツ報知 http://bit.ly/34vRTU9

高校駅伝 男子は高速レースに 世羅は歴代2位タイム 上位4チームが歴代10傑 - 毎日新聞 http://bit.ly/3pgLfcl

世羅男子アンカー塩出、OB原監督の熱き言葉で奮起 - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/3mC2uD4

駅伝にいた末続慎吾2世 高校恩師が「世界に出る選手」と語る共通項|【西日本スポーツ】 http://bit.ly/2Kqib3d

初出場の高知中央失格 「経験不足」でたすき受け渡しミス コロナ禍で来日遅れ - 毎日新聞 https://bit.ly/2KIfGc8




コロナ中断後初の男女参加の公認フルマラソン大会
12/20 防府読売マラソン
・丸山竜也選手2時間9分台の好タイムで初優勝
・川内優輝選手2位 100回目のフルマラソン サブ20達成
・道下美里選手が自身が持つ世界記録を更新

2020防府読売マラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/34xvIwK
男子
1 丸山 竜也 2:09:36 (3:04.3/km)
2 川内 優輝 2:10:26 (3:05.5/km)
3 西澤 佳洋 2:10:37 (3:05.7/km)
4 鈴木  忠 2:10:46 (3:05.9/km)
5 柴田 拓真 2:10:48 (3:06.0/km)
6 福田  穣 2:10:57 (3:06.2/km)
7 畔上 和弥 2:11:15 (3:06.6/km)
8 原  由幸 2:11:21 (3:06.8/km)

女子
1 赤坂よもぎ 2:29:21 (3:32.4/km)
2 兼重 志帆 2:29:31 (3:32.6/km)
3 藤澤  舞 2:40:25 (3:48.1/km)
4 川内 侑子 2:46:34 (3:56.9/km)

IPC
男子優勝 堀越 信司 2:22:28 (3:22.6/km) 日本新
女子優勝 道下 美里 2:54:13 (4:07.7/km) 世界新

公式

山口放送 

丸山竜也が初V 防府読売マラソン、川内は2位: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00331_Q0A221C2000000

丸山竜也が初V、道下美里が世界新…防府読売マラソン : その他 : 読売新聞オンライン http://bit.ly/2KNfybG

川内“世界新”更新、100度目の2時間20分切り - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/2KK2OSQ

川内優輝が“世界新”100回目のサブ20 レースは2位も「出し切って負けた」 : スポーツ報知 https://bit.ly/2KmGfUz

川内優輝が100度目の2時間20分切り 防府マラソンで2位「本当に防府に感謝」/デイリースポーツ online http://bit.ly/3p99poW

道下、本番へ弾み 防府読売マラソン:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000281&g=spo




2021年3月21日開催 渋谷・表参道 Women's Run(10km)
例年より定員を1,000人減らした4,000人規模で開催

参加料
10km 7,800円 (※学割3,500円)
10kmチャリティー 37,800円
ファミリー 1,000円
キッズ 500円
GPSマラソン(TATTA RUN) 3,500円

10km
①渋谷区民枠 先着 700名
②チャリティー枠 先着 50名 
③大会デビュー枠 先着 1,400名
④一般枠 先着 1,850名


12/20 山陽女子ロードレース (岡山・ハーフマラソン)
一山麻緒選手3位、前田穂南選手9位 フーサン選手優勝

1 ゼイトナ・フーサン (デンソー) 1:09:24
2 キプケモイ・ジョアン (九電工) 1:09:28 
3 一山 麻緒 (ワコール) 1:10:17
4 原田 紋里 (第一生命グループ) 1:10:21
5 小笠原朱里 (デンソー) 1:10:25
6 和久 夢来 (ユニバーサルエンターテインメント) 1:10:26
7 安藤 友香 (ワコール)  1:10:28
8 阿部有香里 (しまむら)  1:10:29
9 前田 穂南 (天満屋)  1:10:39
10 中尾有梨沙 (メモリード) 1:10:40

【長距離】東京五輪代表対決は一山麻緒に軍配/山陽女子ロードレース | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/3paUfPT

師走の岡山路白熱 山陽女子ロード ハーフはフーサン初V:山陽新聞デジタル|さんデジ http://bit.ly/3rk9qrS

前田穂南が大阪国際女子マラソン出場表明 一山麻緒と東京五輪代表対決実現/デイリースポーツ online https://bit.ly/3oZkglk

一山麻緒が日本勢トップの3位 前田穂南は9位 山陽ロード・ハーフの部― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://bit.ly/2WyQzLF

一山麻緒が3位、前田穂南は9位 山陽女子ロードのハーフマラソン:山陽新聞デジタル|さんデジ https://bit.ly/37Afhlg

前田穂南ら有力5選手が抱負 山陽女子ロード、岡山市で会見:山陽新聞デジタル|さんデジ https://bit.ly/2LV7tlP


2021年1月31日開催 大阪国際女子マラソン 招待選手発表
五輪代表前田穂南選手と一山麻緒選手 出場
ペースメーカーに川内優輝選手、松村康平選手ら男子選手
(有力な選手を海外から招聘できないための特別措置)

一山、前田の五輪代表2人が出場 ペースメーカーに男子の川内ら、来年1月の大阪国際女子マラソン:イザ! http://bit.ly/3rmQCZo

五輪代表の一山、前田が対決 大阪国際女子マラソン:イザ! http://bit.ly/2WBh6bd

川内優輝が大阪国際女子マラソンでペースメーカー - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/3ay4E4n

関西学生陸上競技連盟 2021年2月21日 大阪・長居公園内特設コースで
「第1回全国招待大学対校男女混合駅伝」開催を発表
1周3kmの特設コースを6周半する20km
(3km、2km、5km、3km、2km、5km)で6区間を男女3人ずつが走る

出場予定チーム

大阪学院大、大阪教育大、関西大、関西外国語大、関西学院大、京都産業大、神戸大、神戸学院大、佛教大、立命館大、関西学連選抜

順天堂大、城西大、拓殖大、中央大、筑波大、東海大、東洋大、日本体育大

国立大東西四大学対抗戦も同時開催
東京大、一橋大、京都大、大阪大の4チーム

2021年2月21日(日) 12:00~13:30 関西テレビ・BSフジで生放送

2月に日本初の大学対校男女混合駅伝を開催 関西、関東から19チームが参加 : スポーツ報知 http://bit.ly/3ri1PKD


東京マラソン 2021年2月、3月に、10月の東京マラソン出走権が当たるランニングイベント開催
東京マラソンのコース 道路工事に伴い 一部コース変更も発表
水道橋・上野広小路を通るコースに

東京マラソン関連イベント 来年2~3月に開催 - 産経ニュース http://bit.ly/38kktZq

開催可否、3段階で判断 東京マラソン:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122201018&g=spo

ROAD TO TOKYO MARATHON 2021 | 東京マラソン2021 http://bit.ly/3nBSE5r


開園前の昭和記念公園(東京・立川)で
2021年1月17日 PARK FITNESS 朝ラン in 昭和記念公園 初開催
10km 参加料4000円(入園料つき)

1/7までエントリー受付中

昭和記念公園で朝ランイベント 日本初の自動計測システムでタイムなどを計測 - 立川経済新聞 http://bit.ly/2M1pw9V


カーボン入りでも履きやすい ニューバランスの新作|NIKKEI STYLE http://bit.ly/3rldkB1

ニューバランス ランニングシューズ


日本学生陸上競技連合 中止の立川シティハーフマラソン・まつえレディースハーフマラソンの代替で

2021年3月14日 自衛隊立川駐屯地内の周回コース(今年の箱根駅伝予選会と同じコース)で
ユニバーシアードの代表選考会を兼ねた
日本学生ハーフマラソン・日本学生女子ハーフマラソン開催を発表
無観客開催



海外招待選手は2週間ホテル(トレッドミル有)で待機
28000人が出場
12/20 台北マラソン 開催
吉富博子選手が6位

Foreign runners take gold at Taipei Marathon | Taiwan News | 2020/12/20 http://bit.ly/3hdErsT

外籍选手特邀参赛!2020台北马拉松鸣枪开赛_跑步频道_新浪竞技风暴_新浪网 http://bit.ly/3rjxETr

大会動画
2020臺北馬拉松Live網路直播 https://youtu.be/KDZYOKYl48I



とくしまマラソン21年3月28日開催へ 20年に参加予定だった徳島県民5000人限定 - 毎日新聞 http://bit.ly/3nMU513

とくしまマラソン
今後の状況により非公認競技会となる場合あり
(徳島陸上競技協会が共催から降りる可能性あり)

来年3月28日に開催の判断をしたとくしまマラソン実行委総会 https://youtu.be/yDAj5GfzQKo

県民の不安に配慮 とくしまマラソン3月開催 リスク軽減へ方針転換|スポーツ|徳島ニュース|徳島新聞 https://bit.ly/3nOZ5Cc

【動画】マラソンを走る彼にサプライズ!ウエディングドレスを着てゴールで待つも意外過ぎる結果に―中国|レコードチャイナ https://bit.ly/37GsY1R

12/20開催 中国・福建省 福州マラソン



水戸黄門漫遊マラソン 2021年10月31日開催へ
定員1万人→8000人 フルマラソンのみに
来年4月にエントリー開始予定

水戸黄門漫遊マラソン、来年10月31日開催へ コロナ禍で2年ぶり - 産経ニュース http://bit.ly/2LZNMZP

2016水戸黄門漫遊マラソン スタートからフィニッシュまで https://youtu.be/e8UQVWMH6sw



12/30開催 富士山女子駅伝 大阪芸術大学が出場辞退を発表

【駅伝】大阪芸大が富士山女子駅伝を辞退 チーム関係者が新型コロナ感染 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3aH62BE

リオ五輪10000m代表/MGCファイナリスト 関根花観選手 引退発表
当部所属選手(関根 花観)の引退について‐日本郵政 http://bit.ly/3nS1EmY

引退関根花観は保育士の道へ「新たな夢に向かって」 - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/3ps2F5w

2018名古屋ウィメンズマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/2tBW2Wk

日本歴代フルマラソンランキング(男女) http://bit.ly/2kiGnHp

リオ五輪女子1万m代表・関根花観が引退 鈴木亜由子らとともに日本郵政G一期生で18年名古屋ウィメンズ日本人トップ : スポーツ報知 http://bit.ly/38Bpey8


びわ湖毎日マラソン 大阪マラソンとの統合を発表
既存の大会は、2021年2月が最後

2022年2月27日 「第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会(仮称)」として大阪マラソンのコースで、開催へ

びわ湖毎日マラソンが大阪マラソンと統合 最長の伝統を発展、最高峰の大会目指す - 毎日新聞 http://bit.ly/2LZ2pN2

びわ湖毎日マラソンが21年で事実上の消滅 大阪マラソンと統合発表 コースは大阪/スポーツ/デイリースポーツ online http://bit.ly/34HvMdt

大阪マラソン、びわ湖毎日マラソンと統合 一流選手と市民が集う世界有数の大会へ : スポーツ報知 http://bit.ly/2KzVRUS

高速化と大規模化…びわ湖毎日マラソン終了の理由 - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/2JhrAJI

「びわ湖毎日マラソン」 再来年から「大阪マラソン」と統合へ | 陸上 マラソン | NHKニュース http://bit.ly/38DQQT6

大阪マラソン、22年からびわこ毎日マラソンと統合…世界レベル大会へ引き上げ : スポーツ報知 https://bit.ly/3aEnEy5


2021年5月5日開催予定 日刊スポーツ豊平川マラソン(札幌・ハーフマラソン) 中止を発表
同日に、東京五輪マラソン競技のテスト大会「北海道・札幌マラソンフェスティバル2021」(大通公園発着)開催のため
→一般ランナーは10kmに出場可能予定

豊平川マラソン来年中止します 五輪イヤー都合上 - 陸上 : 日刊スポーツ https://bit.ly/2KUTaNy

クラブ廃止を発表している横浜DeNAランニングクラブ
鬼塚翔太選手、湊谷春紀選手、松尾淳之介選手
来年4月からNTT西日本へ移籍を発表

【長距離】駅伝撤退の横浜DeNA 鬼塚翔太ら選手3名と指導陣2名が来春からNTT西日本へ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3nSP9I6

鬼塚翔太らNTT西日本へ クラブ廃止のDeNAから/陸上 (サンスポ) http://bit.ly/2Kt59Cd

NTT西日本陸上競技部 スタッフ・選手の新加入について
https://www.ntt-west.co.jp/symbol/hp/rikujobu/index.html

2020/12/25 横浜DeNAランニングクラブ 監督、コーチ及び選手3名のNTT西日本陸上競技部への移籍加入について
https://running.dena.com/news/3N0V5tpykt72bzzjfBDCR6/

2020/10/5 横浜DeNAランニングクラブの今後の体制についてのお知らせ
https://running.dena.com/news/2CMMM1FAHX8xuCCqGqIZaj/

箱根駅伝 新年はテレビで応援 新型コロナでイベント自粛 | 小田原・箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース https://bit.ly/2WNQsfg

箱根駅伝、沿道応援「控えて」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) http://bit.ly/2KRPkEO

関東学生陸上競技連盟より応援に関するお願い





マラソン経済研究所 過去のトピック アーカイブ
2015年2月〜
https://bit.ly/3f2uUVB




Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間09分56秒 ルース・チェプンゲティッチ (ケニア) 2024年10月 シカゴマラソン (3分05秒/km)

◆女子日本記録 2時間18分59秒 前田穂南 2024年1月 大阪国際女子マラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間05分35秒 Aleksandr SOROKIN (リトアニア)  2023年5月 Vilnius (LTU) (3分39秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分30秒 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 2024年10月(スペイン・バレンシア)(2分44秒/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)