日本と世界のマラソン

マラソン経済研究所: あらゆる市民マラソンを紹介します。マラソン関連のリンク集では、世界の大会ホームページとリンクしています。

2011年4月12日火曜日

2011パリマラソン 結果

›
4月10日にパリマラソンが開かれました。今回は、日本を思いながら走るをテーマに 日本への多くの支援も行われたようです。 結果は、男女共に、ケニア・エチオピア勢が上位を占め、男子は2時間6分台、女子は2時間22分台の好タイムが出ました。 日本勢は、男子が川畑選手が18位、...
2011年4月11日月曜日

2011春季陸上競技大会

›
2011春季陸上競技大会 4月9日(土) 地震後、関東では、初の大会出場で、5000mのトラックレースに出場しました。 3月中は多忙で、鳥取マラソン以外はほとんど走れず、スピード練習もすることができず、体調もだるさが残ってベストとは程遠い状態での大会参加でした。 会...
2011年4月8日金曜日

九州新幹線沿線のマラソン大会 (九州新幹線全線開業記念)

›
東日本大震災の翌日、3月12日に九州新幹線が全線開業しました。 東日本では、余震や原発事故、電力供給不足でなかなか元通りの生活に戻らない状況なので、 西日本、特に、九州のみなさんが活発に頑張っていってほしいですね。 そして、九州新幹線が全線開業したので、新幹線を利用...
2011年4月4日月曜日

花見ラン(蕾)多摩モノレール編

›
4月3日(日)は、桜を求めて、西武遊園地駅から多摩湖- 上北台からは 多摩モノレール沿いに、多摩センターまで約20キロ走りました。 冬に逆戻りした寒さで、桜もまだ蕾、満開まではもう1週間弱といったところでしょうか。 それでも、多摩センター駅のそばの乞田川沿いの桜は、かな...
2011年3月25日金曜日

2011鳥取マラソン(観光編)

›
2011鳥取マラソン(レース編) http://marathon-world.blogspot.com/2011/03/2011_23.html ゴール後、競技場内にシャワー施設があったので、利用して汗を流し、その後、シャトルバスで鳥取駅に戻り、時間はあまりありませんで...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.