日本と世界のマラソン

マラソン経済研究所: あらゆる市民マラソンを紹介します。マラソン関連のリンク集では、世界の大会ホームページとリンクしています。

2009年8月31日月曜日

2009北海道マラソン (その1:レース編)

›
2009年8月30日 北海道マラソン (フルマラソン) 大会当日、暑い天候を覚悟していたのですが、曇り空で肌寒く、マラソン日和になってくれました。 今年はサロマ湖、奥武蔵に続いて涼しい気候で天候に恵まれています。 スタートは12時10分で遅いのですが、さらにスタート地...
2009年8月30日日曜日

北海道マラソン当日

›
本日は北海道マラソンです。 スタートが12時10分なので、朝ゆとりがあります。 今日の札幌は、今晴れていますが、レース中は、くもり、雨になるとの予想で、昨年に比べるとかなり涼しい というか 夜はむしろ寒いくらいです。 走りやすい天気になりそうなので、がんばってきます。
2009年8月27日木曜日

2009北海道マラソン(展望編)

›
週末は北海道マラソンです。 今までは、制限時間4時間だったので、 2006年は17キロで、2008年は32キロ と2回とも途中リタイアで 完走がまだありません。 (悪いことしていないのに、最後尾の白バイに追われ、走行中止勧告が出される恐怖を2度味わいました。) 今年は、制限時間が...
2009年8月25日火曜日

世界陸上 ベルリン大会 女子マラソン 結果

›
女子マラソンは、2時間20分を切るタイムを持つ有力選手が相次いで欠場したことにより大混戦となりました。 レース展開も大方の見方どおりスーローペースで25キロ以降からレースが動き、30キロから35キロは16分31秒までペースがあがり、最後は中国の白雪選手が抜け出して優勝しました。 ...
2009年8月24日月曜日

世界陸上 ベルリン大会 男子マラソン結果

›
男子マラソンは、北京と同様にスピードレースになり、上位はアフリカ勢(ケニア、エチオピア勢)が占める結果になりました。 自己記録と今回の順位を比較すると、上位6選手は、自己記録も10位以内の選手であり、今まではタイムが悪くても暑さに強い(世界選手権やオリンピックは強い)選手がいたの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.