2009年12月15日火曜日

2009青島太平洋マラソン(その2:レース編)

2009年12月13日

大会当日、6時に朝食(バイキング)、福知山ではガス欠を起こしたので、今回はしっかり食べました。7時前にホテルを出発しました。例年、宮崎市内からは渋滞して間にあうかイライラするのですが、シーガイアからは混雑なくスムーズに会場に到着しました。

スタート地点のサンマリンスタジアムは、トイレが多いので、並ばずに済ませることができました。開会式の会場を覗いてみると、猫をかぶった人と、『Yes,We Can』ならぬ『Yes, We Run』と叫んでいた人がいました。

そして、午前9時、風もなく、暑くもなく、絶好のコンディションの中、フルマラソンがスタートしました。福知山と同じくゼッケンによってスタート地点が区切られているのですが、今回はかなり前の位置でスタートすることができ、号砲から1分足らずでスタートラインを通過できました。(申告タイムは変わらないはずなのに初参加の福知山は5分、5回目の青太は45秒、やはりリピーター優遇だったのでしょうか。)





















大きな目標は自己ベストを8分更新する3時間45分、それに向けて2~3キロから少しずつペースが上がってきました。いいペースだと思ったのですが、4キロ地点で、知事とノッチにあっという間に抜き去られてしまいました。昨年は知事と35キロ付近までほぼ並走できたのですが、今年は調子良さそうです。ノッチもエリートランナーのフォームで、抜かれて当然と思ってしまいました。

5キロは27分12秒、まずまずのスタートです。今年も高校生ボランティアが大声の声援で盛り上げてくれています。























10キロ26分47秒、目標としているペースになってきました。ここから、宮崎の中心部、橘通り、宮崎県庁に入ってきます。沿道の声援が増えて、自然とペースがあがってきました。15キロは26分15秒、昨年と同様にこの区間は速くなりました。宮崎神宮で折り返し、再び宮崎県庁を通り、20キロ26分37秒いいペースです。中間点も1時間53分を切るタイムで通過しました。今までの最速タイムで自己記録の可能性は高くなりましたが、さすがに3時間45分は高すぎる目標設定だと感じ、3時間50分以内に修正して、後半をスタートさせました。























30キロまでは26分台で走りたかったのですが、25キロは27分11秒、上りがあったとはいえ、思ったより遅く少し不安が出てきました。30キロは27分15秒で踏みとどまったものの、下りの割にはタイムが伸びず、3時間50分を切るのも微妙な状況になってきました。32キロ一度ゴール付近を通過して、勝負10キロです。足が止まってきたのを感じながら、何とか気持ちで頑張り35キロは27分37秒。しかし、昨年はここから失速したので、気を抜かずに走ります。























37キロ、青島の折り返し前には、日向夏ゼリーエイドがあり、それはしっかり食べて折り返し、最後の5キロ、昨年は強烈な向かい風でしたが、今年はなくラッキーでした。しかし、1キロぐらいコンクリートの道で、溝もある走りづらい場所で、徐々にペースが落ちてしまいました。

足がかなり疲れてを感じたところで40キロは28分40秒、残された時間は12分ちょっと、北海道の走りができれば間にあいますが、厳しくなってきました。このあたりから、3時間50分を意識しているのか周りのランナーもラストスパートをしはじめていました。

しかし、それについていくことができず、41キロも5分50秒近くかかってしまいました。もう無理かもしれないけど、最後の力を振り絞って、ようやくスピードが上がってきて、円形の球場の外周道路に入ってきました。しかし、競技場と違ってゴールは100mぐらいにならないと見えてきません。「早く見えろ」と思って走っているのですが、なかなかゴールが現れてきません。いらいらしながらも、ようやくゴールのアーチが見えてきました。タイムを見たら、ダッシュをすれば切れそうだったので、全力疾走、そしてゴールへ。






















記録証のタイムを見ると、ネットタイム 3時間49分54秒 

何とか3時間50分は切ることができました。


ラップタイム
 0- 5km 27:12
 5-10km 26:47
10-15km 26:15
15-20km 26:37
20-25km 27:11
25-30km 27:15
30-35km 27:37
35-40km 28:40
40-Goal 12:20

3時間49分54秒


参加賞:Tシャツ、タオル、栄養剤、コーラ(ゴール後)、入浴割引、タクシー割引

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿