2023年2月26日日曜日

フルマラソン 日本学生歴代ランキング(男女)2023年2月26日現在

フルマラソン 日本学生歴代ランキング(男子)
2023年2月26日現在
赤字は2020年以降の記録
1 横田 俊吾 2:07:47  (3:01.7/km) 青山学院大学/2023別府大分
2 柏  優吾 2:08:11 (3:02.3/km) 東洋大学/2023大阪
3 藤原 正和 2:08:12 (3:02.3/km) 中央大学/2003びわ湖
4 吉田 祐也 2:08:30 (3:02.7/km) 青山学院大学/2020別府大分
5 細谷 翔馬 2:09:18 (3:03.9/km) 帝京大学/2022東京
6 佐藤 敦之 2:09:50 (3:04.6/km) 早稲田大学/2000びわ湖
6 土方 英和 2:09:50 (3:04.6/km) 國學院大學/2020東京
8 出岐 雄大 2:10:02 (3:04.9/km) 青山学院大学/2012びわ湖
9 藤田 敦史 2:10:07 (3:05.0/km) 駒澤大学/1999びわ湖
10 瀬古 利彦 2:10:12 (3:05.1/km) 早稲田大学/1979ボストン

11 鈴木 健吾 2:10:21 (3:05.4/km) 神奈川大学/2018東京
11 堀尾 謙介 2:10:21 (3:05.4/km) 中央大学/2019東京
13 中村 祐二 2:10:49 (3:06.0/km) 山梨学院大学/1995びわ湖
14 竹井 祐貴 2:10:57 (3:06.2/km) 亜細亜大学/2022大阪びわ湖
15 松尾淳之介 2:11:00 (3:06.3/km) 東海大学/2020別府大分
16 佐藤 航希 2:11:13 (3:06.6/km) 早稲田大学/2023延岡西日本
17 大野 陽人 2:11:17 (3:06.7/km) 大東文化大学/2023大阪
18 野口 英盛 2:11:20 (3:06.8/km) 順天堂大学/2002びわ湖
19 下田 裕太 2:11:34 (3:07.1/km) 青山学院大学/2016東京
20 佐藤  舜 2:11:39 (3:07.2/km) 上武大学/2015東京

21 一色 恭志 2:11:45 (3:07.3/km) 青山学院大学/2016東京
22 服部 勇馬 2:11:46 (3:07.4/km) 東洋大学/2016東京
23 重松 森雄 2:12:00 (3:07.7/km) 福岡大学/1965ウインザー
24 宮坂 大器 2:12:09 (3:07.9/km) 青山学院大学/2022別府大分
25 小森 稜太 2:12:18 (3:08.1/km) 帝京大学/2020東京
26 清野 太雅 2:12:20 (3:08.2/km) 東洋大学/2022北海道
27 藤曲 寛人 2:12:24 (3:08.3/km) 順天堂大学/2020東京
28 渋谷 俊浩 2:12:34 (3:08.5/km) 筑波大学/1985びわ湖
29 渡辺 康幸 2:12:39 (3:08.6/km) 早稲田大学/1996びわ湖
30 中村 祐紀 2:12:58 (3:09.1/km) 青山学院大/2017東京

31 泉  宜広 2:12:59 (3:09.1/km) 京都産業大学/1987びわ湖
32 河村  悠 2:13:11  (3:09.4/km) 亜細亜大学/2021びわ湖
33 実井謙二郎 2:13:27 (3:09.8/km) 大東文化大学/1991びわ湖
34 水野 優希 2:13:35 (3:10.0/km) 麗澤大学/2021びわ湖
35 服部  誠 2:13:40 (3:10.1/km) 東京農業大学/1974別府大分
36 西田 隆維 2:13:46 (3:10.2/km) 駒澤大学/2000びわ湖
37 國司 寛人 2:13:54 (3:10.4/km) 名古屋大学/2020東京
37 千葉 祐一 2:13:54 (3:10.4/km) 日本体育大学/1991びわ湖
39 岩佐 壱誠 2:14:00 (3:10.5/km) 帝京大学/2018東京
40 近藤 秀一 2:14:13 (3:10.9/km) 東京大学/2017東京

41 鶴崎 健一 2:14:30 (3:11.3/km) 広島大学・院/1991防府
42 橋本  崚 2:14:38 (3:11.4/km) 青山学院大学/2016東京
43 松井 将器 2:14:54 (3:11.8/km) 東京工業大学・院/2018東京
44 鈴木 洋平 2:14:56 (3:11.9/km) 早稲田大学/2017愛媛
45 柴田 拓真 2:15:02 (3:12.0/km) 平成国際大学/2017東京
46 畝  歩夢 2:15:07 (3:12.1/km) 中央学院大学/2021びわ湖
47 大下 浩平 2:15:09 (3:12.2/km) 広島経済大学/2018防府
48 大塚 祥平 2:15:10 (3:12.2/km) 駒澤大学/2017びわ湖
49 厚浦 大地 2:15:11 (3:12.2/km) 関東学院大学/2022大阪びわ湖
49 河野 隼人 2:15:11 (3:12.2/km) 早稲田大学/2006びわ湖

51 湯浅  仁 2:15:12 (3:12.3/km) 中央大学/2023大阪
52 川口孝志郎 2:15:14 (3:12.3/km) 中京大学/1981福岡国際
53 井上  俊 2.15.17.2 (3:12.4/km)  国士舘大学/1967別府大分


FODプレミアム

フルマラソン 日本学生歴代ランキング(女子)
赤字は2020年以降の記録
1 鈴木 優花 2:25:02 (3:28.7/km) 大東文化大学/2022名古屋
2 前田 彩里 2:26:46 (3:28.7/km) 佛教大学/2014大阪国際
3 早川 英里 2:30:47 (3:34.4/km) 成蹊大学/2004名古屋 ※1
4 松本こずえ 2:31:46 (3:35.8/km) 中央大学/1996日本海
5 赤坂よもぎ 2:32:28  (3:36.8/km)  名城大学/2018名古屋
6 奥野有紀子 2:32:41 (3:37.1/km) 京都産業大学/2015大阪国際
7 逸見八重子 2:33:02 (3:37.6/km) 国士館大学/1998大阪国際
8 水口  瞳 2:33:10  (3:37.8/km) 大阪学院大学/2018大阪国際
9 高山 明美 2:33:43 (3:38.6/km) 福岡大学/1991名古屋
10 折野 加奈 2:33:51 (3:38.8/km) 大阪学院大学/2014名古屋

11 山本明日香 2:34:26 (3:39.6/km) 大阪芸術大学/2018東京
12 上谷 聡子 2:34:39 (3:39.9/km) 神戸学院大学・院/2009大阪国際
13 新井沙紀枝 2:34:40 (3:39.9/km) 大阪学院大学/2017大阪国際
14 矢尾 桃子 2:34:48 (3:40.1/km) 関西外語大学/2023大阪国際
15 伊藤 香恵 2:35:26 (3:41.0/km) 順天堂大学・院/1997日本学生
16 小沼 弘美 2:35:27 (3:41.0/km) 東京女子体育大学/1997日本学生
17 西村  忍 2:35:30 (3:41.1/km) 鹿屋体育大学/1997日本学生
18 床呂 沙紀 2:36:32 (3:42.6/km) 関西外国語大学/2017大阪国際
19 山内美根子 2:36:35 (3:42.7/km) 中央大学/1995信毎
20 古賀 華実 2:36:40  (3:42.8/km) 大阪芸術大学/2023大阪国際

21 長山 夢芽 2:36:41  (3:42.8/km) 大阪芸術大学/2019北海道
22 小林 香菜 2:36:54 (3:43.1/km) 早稲田大学/2023大阪国際 ※2
23 藤原なつみ 2:37:03 (3:43.3/km) 松山大学/2014愛媛
24 山田 悦子 2:37:22 (3:43.8/km) 早稲田大学/1996名古屋
25 大谷  直 2:37:59 (3:44.6/km) 筑波大学/1993日本学生
26 海野 佳那 2:38:12 (3:45.0/km) 京都産業大学/2014名古屋
27 山中美和子 2:38:20 (3:45.1/km) 筑波大学/1999ニューカレドニア
28 宮永 光唯 2:38:28 (3:45.3/km) 大阪芸術大学/2022大阪国際
29 川戸 希望 2:38:43  (3:45.7/km) 京都産業大学/2019東京
30 津崎紀久代 2:38:49 (3:45.8/km) 名城大学/2012名古屋

31 佐藤季実子 2:38:55 (3:46.0/km) 京都産業大学/2017大阪国際
32 林田詩緒里 2:39:36 (3:46.9/km) 大阪芸術大学/2013大阪国際
33 田上 麻衣 2:39:37 (3:47.0/km) 筑波大学/1999日本学生
34 斎藤 公美 2:39:51 (3:47.3/km) 神戸学院大学/2013神戸
35 田山 絵理 2:39:53 (3:47.3/km) 大東文化大学/2015大阪国際

※1 早川選手は、学連登録ではなく、アミノバイタルACとして出場
※2 小林選手は、学連登録ではなく、前橋市陸協として出場

マラソン経済研究所 2023.2/19〜2/25のトピック 京都・北九州・熊本城・高知龍馬・五島つばき 各地でフルマラソン開催 青梅マラソン 他

2月の3週目は、フルマラソン大会が多い週で、来年に延期のおきなわマラソン、終了となった海部川風流マラソン(徳島)以外は、3年ぶりに大会が開催されました。
新型コロナウィルスの影響による大会中止は2000年2月の第4週から始まったので、丸3年、ようやく、元通りに大会が開催されるようになってきました。あとは、スイカやぶどうなど、エイドに果物を提供する果物マラソンの再開が遅れておりますが、6月にはスイカロードレースの開催が発表されており、給スイカ所を設けて開催できれば、ビギナーのランナーの方にも楽しめる状況が戻ってくることになります。
  
Facebookページ マラソン経済研究所

2/19 京都マラソン 3年ぶり開催
男子優勝 福田裕大(石川陸協)2:19:39
女子優勝 太田美紀子(京都炭山修行走)2:48:57

京都マラソン2023(2023年2月19日 京都市内) 京都新聞 
京都マラソン、3年ぶり公道開催 嵐山・仁和寺…名所沿い1万4千人超完走|スポーツ|地域のニュース|京都新聞 http://bit.ly/3k63owz
3年ぶり1万6千人古都快走 京都マラソン https://youtu.be/GxexgoK4HFw 
『京都マラソン』3年ぶりにリアル開催 世界遺産周辺を巡りながら都大路を駆け抜ける(2023年2月19日) https://youtu.be/WOWY4xTPuJ0 
「京都マラソン」3年ぶり開催 1万6000人が冬の都大路を駆け抜ける(ABCニュース) - Yahoo!ニュース https://bit.ly/3xwND4O
京都マラソン、3年ぶり開催 雨の古都1万6千人駆ける|全国のニュース|下野新聞 SOON(スーン) https://bit.ly/3S9goxW
「京都マラソン」雨にも負けず 京都大学の山中教授、福士さん、府知事も走った|社会|地域のニュース|京都新聞 https://bit.ly/3Z4bYL2

2/19 青梅マラソン (30km、10km) 3年ぶり開催
30km男子
1 名取燎太 (コニカミノルタ) 1:31:57
2 岡本直己 (中国電力)1:32:01
3 橋本尚斗(大塚製薬)1:32:29
4 口町 亮 (SUBARU) 1:32:53
5 中村優吾 (黒崎播磨) 1:33:03
6 伊福陽太(早稲田大学)1:33:05
7 物江雄利 (Kao) 1:34:45
8 坪井響己 (新電元工業) 1:35:32
30km女子
1 福居紗希 (三井住友海上)1:44:48
2 中村優希 (パナソニック) 1:46:47
3 山口 遥 (AC KITA)1:47:45

青梅マラソン3年ぶり開催、男子30キロで名取燎太が優勝…女子30キロは福居紗希 : 読売新聞 https://bit.ly/3Kg57Ki

【青梅マラソン】男子30キロは名取燎太が優勝 ラストスパート制し右手突き上げてゴール - 陸上 : 日刊スポーツ https://bit.ly/3Ejr2ME

青梅マラソン男子30kmは名取燎太が制す!38歳岡本直己が2位、女子は福居紗希が優勝 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3k73fsK

名取燎太「ラストスパートは負けたくない」残り1キロ逆転で青梅マラソン初V 両親見守る中「気持ちで」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3XRUsc0

【青梅マラソン】トップに4秒差、38歳岡本直己「キプチョゲ選手も同い年」年齢との向き合い方 - 陸上 : 日刊スポーツ https://bit.ly/3S9zyUt

青梅マラソンを弾みにMGC獲得へ 30キロ4位の口町亮「東京マラソンでは2時間8分切り」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3SawKq7

【青梅マラソン】「たたき上げの先頭に」学生トップの早大・伊福陽太、勝ち切る1年へ抱く覚悟 - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/3Ie12DQ

福居紗希、2位に1分59秒差をつける独走で青梅マラソン初V「優勝経験がほとんどなかったので自信に」 : スポーツ報知 https://bit.ly/41doLfR

「天才少女」と呼ばれた高松智美ムセンビが青梅マラソンで現役復帰へ第一歩「やっぱり走りたいです」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3YHj6wY
==
10km
信桜空、青梅マラソンで2週連続優勝も目標タイム届かず「うれしいより悔しい気持ちの方が大きい」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3XKF292
東京実・尾熊迅斗、2位に32秒差青梅マラソン圧勝「大学では箱根駅伝で優勝。将来は五輪で日の丸」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3XDJzu8
===
東京:待ってた!青梅マラソン 3年ぶり開催1万1000人力走:地域ニュース : 読売新聞 https://bit.ly/3xBn3Y5
高橋尚子さん「皆さんと再会できてうれしい」3年ぶり開催の第55回記念青梅マラソンで号砲&応援ラン : スポーツ報知 https://bit.ly/3YHDePN

2/19 熊本城マラソン 3年ぶり開催
フルマラソン
男子
1 古川大晃 2:18:51
2 福田 穣 2:18:54
3 加藤純平 2:21:21 
4 大塚良軌 2:23:44 
5 河野孝志 2:25:06
女子
1 加藤みちる 2:48:57
2 岩村聖華 2:53:30
3 谷川愛美 2:54:46
熊日30kmロードレース
男子
1 佐藤悠基(SGホールディングス) 1:30:57
2 右田綺羅(トヨタ自動車九州)1:31:13
3 川端千都(SGホールディングス)1:31:14
4 梅崎 蓮(東洋大) 1:31:17
5 竹村拓真(東海大)1:31:23
6 倉本玄太(青学大)1:31:27
7 目良隼人(三菱重工)1:31:34
8 髙木登志夫(サンベルクス)1:31:38
女子
1 西田留衣(肥後銀行)1:46:58
2 秋山祐妃(肥後銀行)1:49:13
3 御﨑 舞(肥後銀行)1:50:11

熊本城マラソン3年ぶりに開催:朝日新聞デジタル https://bit.ly/3KmkIrO
熊本:熊本城マラソン 雨の中、1万1710人が力走 八代出身・古川さん3度目V:地域ニュース : 読売新聞 https://bit.ly/3EmJGDH
【自己ベスト2時間40分台 岡本記者の熊本城マラソン日記】 3年ぶりの熊本城マラソン ハーフ過ぎで腹痛、機材トラブル… 声援、友人の活に奮起 立ちふさがる最大の難所に「サブスリー」達成は?|熊本日日新聞社 https://bit.ly/3KlnjlC
熊本城マラソンが3年ぶりに開催 1万人余り参加|NHK 熊本県のニュース https://bit.ly/3YKZc4k
3年ぶり熊本城マラソン、1万2千人が城下を駆ける フルは古川3度目V【完走者名簿を電子版で公開中】|熊本日日新聞社 https://bit.ly/3YKYOCU
東大院ランナー古川大晃が熊本城マラソンで3度目V 箱根駅伝の関東学生連合に2度選出 | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/3lF0xec
熊本城マラソン 古川 大晃選手が3度目の優勝 女子は加藤みちる選手が2連覇 (23/02/19 18:00) https://youtu.be/A_P4Q4Q3Vrc 
「感無量」3年ぶりの熊本城マラソン 1万2000人が春一番吹く熊本を駆け抜けた https://youtu.be/sURzZSRTr7c
熊日30キロロードレース「プラン通り」36歳の鉄人・佐藤悠基が制す【熊本城マラソン】 https://youtu.be/olTGJZG0IoQ 
ベテラン佐藤悠基が1時間30分57秒で快勝! 2位争いは右田綺羅が川端千都を抑える 東洋大・梅崎蓮が学生トップ/熊日30キロ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3IhP2kH
熊日30キロ、男子は佐藤(SGホールディングス)最年長優勝 女子は西田(肥後銀行)1位|熊本日日新聞社 http://bit.ly/41dRlOu



ブダペスト世界陸上のマラソン&競歩のコース発表!『世界遺産』の街並み中心部を駆け抜ける | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3IelUuC
ブダペストの中心部を4周回
女子マラソン 8月26日 午前7時 (日本時間午後2時)
男子マラソン 8月27日 午前7時 (日本時間午後2時)
Marathon and race walk routes revealed | News  | Budapest 23 | World Athletics Championships http://bit.ly/3Z2H0CP
Marathon and race walk routes revealed for World Athletics Championships... https://youtu.be/BYbcZMgQZGw

2/19 北九州マラソン 3年ぶり開催
男子
1 澁川裕二 2:21:25
2 塚本秀志 2:21:26
3 福島奈槻 2:22:12
4 川谷勇貴 2:22:40
5 田中孝貴 2:24:34
6 友森敬一郎 2:24:55
女子
1 山下 真央 2:48:26
2 俵  千香 2:49:55
3 今田麻里絵 2:51:51
4 須河内和実 2:52:27
5 足立 結香 2:55:17
6 福島 弥生 2:58:16
3年ぶりの『北九州マラソン』 1万人以上のランナー参加 https://youtu.be/XN8BBs3jO8I 
北九州マラソン2023 (動画) https://youtu.be/3XmWR-1RRAM 
3年ぶり「北九州マラソン」開催 1万2000人超が街を力走 福岡県北九州市 (23/02/19 19:00) https://youtu.be/oV2RfAPwA3o 
北九州マラソン3年ぶりに開催 約1万2300人が力走 https://youtu.be/SfOvs5oITjc 
マイカップ持参のランナーも 北九州マラソン、3年ぶりに開催:朝日新聞デジタル https://bit.ly/3YJBCEY
北九州マラソン、3年ぶりに開催 市制60年迎えた名所を駆け抜ける | 毎日新聞 https://bit.ly/3KrpnbR
北九州マラソン、3年ぶりに開催 市制60年迎えた名所を駆け抜ける  [写真特集12/24] | 毎日新聞 https://bit.ly/3SmZrQD
北九州マラソン3年ぶりに開催 約1万2300人が力走 | RKBオンライン https://bit.ly/3ShdU0D
3年ぶり北九州マラソン、熊本城マラソン:地域ニュース : 読売新聞 https://bit.ly/3XKAhfJ
マラソン大会もSDGs マイボトル・マイカップ給水は広がるか:朝日新聞デジタル http://bit.ly/3IjSonn
小倉育ちの松本零士さん 地元のイラストレーター「まぶしい存在」:朝日新聞デジタル https://bit.ly/3lSUGCf

青山学院大学陸上部が多数出場
2/19 高知龍馬マラソン 3年ぶり開催
男子
1 小田俊平 (CRC) 2:19:40
2 山崎竹丸  (まるRC)  2:20:44
3 山口純平 (エルドレッソ) 2:24:00
4 志貴勇斗 (青山学院大) 2:24:43
5 神田大地 (青山学院大) 2:25:34
6 佐藤有一 (青山学院大) 2:25:58
7 北脇秀人 (日本体育大) 2:26:08
8 徳丸涼大 (青山学院大) 2:26:26
9 喜多村慧 (青山学院大) 2:26:26
女子
1 柿沼久代 (Team Ok)  2:56:58
2 西村春陽 (山田高)  3:01:40
3 森野夏歩  (長崎陸協) 3:02:34

高知龍馬マラソン2023 スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/CEHOxk_v2tI 
3年ぶり“龍馬マラソン” 青学陸上部もゲスト参加 約7000人のランナーが土佐路駆ける https://youtu.be/S_t15vmqFRU 
高知龍馬マラソン、青学OBが1位、志貴勇斗主将は4位「走れることが楽しかった」 (23/02/20 19:30) https://youtu.be/XcRGy0AsVkw
高知龍馬マラソン3年ぶり開催、青学陸上競技部など6988人参加、沿道の声援にも熱 (23/02/20 19:30) https://youtu.be/hQ3ze0Zi4wk
3年ぶり“龍馬マラソン” 青学陸上部もゲスト参加 約7000人のランナーが土佐路駆ける https://youtu.be/S_t15vmqFRU 

3年ぶりに高知龍馬マラソン、7千人が土佐路を駆ける:朝日新聞デジタル https://bit.ly/3XLF7cD
高知龍馬マラソンに青学大勢が出場 新主将の志貴勇斗が最上位の4位 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3XNRHYX
声・声・声―高知龍馬マラソン2023 | 高知新聞 http://bit.ly/3SjnX5m
これぞ市民マラソン!くすっと笑える「こぼれ話」セレクション―高知龍馬マラソン2023 | 高知新聞 https://bit.ly/3xEMjg5





小学生による『伝統の駅伝大会』休止の背景に「練習の過熱化」 勝利至上主義で「特定の小学校の一部の子どもの大会に」 事前検診で「足の痛み」訴える選手も | TBS NEWS DIG http://bit.ly/3XRJjHS

京都市小学校「大文字駅伝」大会 (休止)
第1回「京(みやこ)キッズRUN」 2023年2月12日開催


長崎県内唯一のフルマラソン
2/19 五島つばきマラソン 3年ぶり開催
フルマラソン
男子優勝 古澤孝治 2:47:18
女子優勝 塩塚弘子 3:13:44 大会新
ハーフマラソン
男子優勝 川原琉人 (五島南高) 1:07:03 大会新
女子優勝 宮川由香 1:28:18

“爽快” 五島つばきマラソン 県内外から344人出場 沿道では住民が応援 | 長崎新聞 https://bit.ly/3IjZjwJ
3年ぶりに開催!五島つばきマラソン|ニュース|KTNテレビ長崎 http://bit.ly/3YTvKcj

2/19 浜松シティマラソン (ハーフマラソン) 3年ぶり開催
「きつかったが練習してきてよかった」3年ぶりに開催 浜松シティマラソン https://youtu.be/tL60FSpFVVU 
浜松シティマラソン 3861人が完走 3年ぶり開催:中日新聞しずおかWeb http://bit.ly/3kdbnYM
<浜松シティマラソン> 勢いで挑んだハーフ 気合の走りで完走:中日新聞しずおかWeb http://bit.ly/3IL1R8m
<浜松シティマラソン> 人の温かみ感じながら:中日新聞しずおかWeb https://bit.ly/41gKVOo
<浜松シティマラソン> ごみ拾いしながらメンバー完走 プロギング浜松:中日新聞しずおかWeb https://bit.ly/3KvJLsq

2/19 全国招待大学対校男女混合駅伝(6区間20km) 
日本体育大学が初優勝
1 日本体育大学 1:00:50 (3:02.5/km)
2 関西大学  1:01:12 (3:03.6/km)
3 中央大学  1:01:17 (3:03.8/km)
4 順天堂大学 1:01:35 (3:04.7/km)
5 城西大学 1:01:35 (3:04.7/km)
6 立命館大学 1:02:24 (3:07.2/km)
7 筑波大学 1:02:40 (3:08.0/km)
8 東洋大学 1:02:50 (3:08.5/km)
9 拓殖大学 1:03:08 (3:09.4/km)
10 立教大学 1:03:48 (3:11.4/km)
11 関西学連選抜 1:04:18 (3:12.9/km)
12 京都産業大学 1:04:43 (3:14.1/km)
13 同志社大学 1:04:46 (3:14.3/km)
14 神戸学院大学 1:04:53 (3:14.6/km)
15 関西学院大学 1:05:03 (3:15.2/km)
16 明治国際医療大学 1:05:33 (3:16.6/km)
17 佛教大学 1:05:58 (3:17.9/km)
18 京都教育大学 1:06:24 (3:19.2/km)
19 大阪教育大学 1:08:30 (3:25.5/km)
区間賞   
1区3km 富永椋太(日本体育大)8:18 (2:46.0/km)
2区2km 窪 美咲(関西学連選抜・東大阪大)6:14 (3:07.0/km)
3区5km 林 晃耀(城西大)14:11 (2:50.2/km)
4区3km 小暮真緒(順天堂大)9:38 (3:12.7/km)
5区2km 山崎 颯(順天堂大)5:24 (2:42.0/km)
6区5km 浜野 光(中央大)磯野美空(関西大)16:17 (3:15.4/km) 区間新
第3回全国招待大学対校男女混合駅伝 ペース・順位変動グラフ 
陸上・駅伝 - 男女混合駅伝で日体大が初優勝 アンカーの尾方唯莉「仲間が出迎えてくれてうれしい」 | 4years. #学生スポーツ https://bit.ly/3XP8omR
日体大がアンカー逆転Vで順大の3連覇を阻止「来年も連覇を」/大学男女混合駅伝 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3Eyx38t
日体大が逆転で初優勝!関大が過去最高の2位、中大が3位/大学男女混合駅伝 | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/3kmWjaV

24時間・48時間走の距離競う 100キロは陸連公認大会に 弘前:朝日新聞デジタル https://bit.ly/3XSTMD9
5/26(金)-28(日)
弘前24時間走/48時間走選手権+12時間走
公認100kmウルトラマラソン エントリー受付中
24時間走 20,000円 (+ハンドラー2000円)
48時間走 28,000円 (+ハンドラー3000円)
12時間走 12,000 円
100km 14,000 円

3/5開催 金栗杯玉名ハーフマラソン 招待選手発表
川内優輝選手 新田颯選手 エントリー
玉名ハーフの招待選手を発表 MGC切符持つ川内優輝、箱根駅伝1区爆走の新田颯、女子は樺沢和佳奈ら | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/3ZheUnK

宮城県登米市
2023年5月21日 東北風土マラソン 
最長ハーフマラソンで4年ぶり開催へ 
4年ぶり!悲願の現地開催へ 東北風土マラソン2023  コロナ5類移行を受け「食べて、走って」の春フェスが復活! | のプレスリリース http://bit.ly/3ZjVWMX

2023年7月28日(金) 富士登山競走 開催 
3/20(月) 21時からエントリー開始
山頂コース 21km 制限4時間半  19,000円 
(第70回大会以降 5合目まで2時間20分以内に走った実績のある選手のみ)
五合目コース 15km 制限3時間半 14,000円 
参加定員 
一般枠 3,276名 (山頂1,776名、5合目1,500名)
特別参加
①富士吉田市民・市出身ランナー出場枠:100名以内
②大会特別枠 :200名以内
③外国人選手枠 :50名以内
④アスリート枠 :50名以内
複数回優勝者及び過去 3回大会の山頂・五合目コース男女各総合 6 位以内入賞者。(ただし、優勝者は招待選手として扱う。)
⑤ふるさと納税出場枠 :100名以内

山岳マラソン大会「富士登山競走」76回目開催 麓から駆け上がる - 富士山経済新聞 http://bit.ly/3ZkjzFw
富士吉田市ふるさと納税特設サイト限定企画!富士登山競走エントリー権獲得キャンペーン! | 富士登山競走 富士山の頂へ 日本一の山岳レース【公式】 http://bit.ly/41mDjtK

宮崎にランニングステーション「CONNECT MIYAZAKI」オープン
大淀川沿い カフェ・トレーニングマシン併設
ランステ利用 ビジター 1回 600円
宮崎にランニング複合施設 管理栄養士監修のカフェ併設 - ひなた宮崎経済新聞 http://bit.ly/3KRCGTp



林道を走るフルマラソン
6/4 千歳JAL国際マラソン (北海道千歳市)
3/1よりエントリー開始
フルマラソン 参加料8,000円 定員3,000名 制限6時間
ウェーブスタート
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT



10月29日 金沢マラソン 大会概要発表
コースを一部変更 4年ぶり国外からランナー受け入れ
申し込み4/14から
定員13,000人(国内12,000人、国外1,000人)
※国外は申込が定員に到達次第締め切り
参加料15,000円
※今後の感染防止対策等の変更により、参加料変更の可能性あり
一般申込:2023年4月14日(金)~ 5月24日(水)
金沢マラソン、海側環状を新コースに 4年ぶりに自粛解除 沿道応援、通常の形で|スポーツ|石川のニュース|北國新聞 http://bit.ly/3k2O2c2
金沢マラソン2023コース変更へ  4年ぶりの国外ランナー招集も | TBS NEWS DIG (1ページ) http://bit.ly/3It7Hdd
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT


再開の市民マラソン、ランナーの心肺停止相次ぐ…危険な巣ごもり後の調整不足 : 読売新聞 


38カ国で48レースを完走
なぜ港区OLが“海外”のマラソン沼にハマったのか?「日本は『速く走る』ことへのこだわりがズバ抜けている」REAL SPORTS


2/26 大阪マラソン 9:15 マラソン第1ウェーブスタート
NHK総合 9:00〜11:54 生中継 (NHKプラスで同時配信)
読売テレビ(ローカル) 11:40〜13:05 
毎日放送(ローカル)  13:00〜14:00
【JMCシリーズ男子第6戦・女子第4戦】大阪マラソン展望~JMCシリーズ上位の有力選手が出場! 東京五輪日本代表の服部はMGC出場権獲得に挑む~:ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ/Japan Marathon Championship Series(JMC) http://bit.ly/3ZhOhim
あさって大阪マラソン 有力選手が意気込み | NHKスポーツ | 関西ブログ http://bit.ly/3IwtZL7
大阪マラソン、26日号砲 市民ランナー3万人も参加 | 毎日新聞 http://bit.ly/3ISHKVQ
「大阪の活気を世界に発信」 大阪マラソンを前にAIMS総会 - 産経ニュース http://bit.ly/41s12sI
東京五輪代表だった服部勇馬が1年半ぶりの国内マラソン。大阪マラソンで完全復活の期待(寺田辰朗) - 個人 - Yahoo!ニュース https://bit.ly/3Iv20vp
日本歴代フルマラソンランキング(男女)2023年2月5日現在 http://bit.ly/2KLWOZ8
川内優輝「自信を持って走れる」26日の大阪マラソン「順位もタイムも」前回大会超えへ意気込み - 陸上 : 日刊スポーツ https://bit.ly/3Z1Bile
大阪マラソン 一般参加 3年ぶり復活…市民ランナーの星・川内優輝選手 「鬱憤を力に変えて」:地域ニュース : 読売新聞 http://bit.ly/3SskuBe
2019大阪マラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト Osaka Marathon 2019 https://youtu.be/3B3E3lF1Hv0 
一色恭志、高宮祐樹、横手健、伊地知賢造、兼重志帆らが大阪マラソン欠場 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3KGfmYq

マラソン経済研究所 過去のトピック アーカイブ

2023年2月19日日曜日

マラソン経済研究所 2023.2/12〜2/18のトピック 仙台でフルマラソン開催へ ナイキ厚底 最新モデル発表 氷上でフルマラソン 他

ようやく、マラソンに関する話題が増えてきたと感じるようになってきました。
今週も、東北みやぎ復興マラソンが仙台スタート新しいコースでの開催が発表されました。色々厳しいニュースが多いですが、走る文化を作り出すことによって、大会も継続していくと思いますので、今後に注目したいと思います。

Facebookページ マラソン経済研究所

3年ぶり開催 
2/12 延岡西日本マラソン 早稲田大学・佐藤航希選手が優勝
1 佐藤航希 2:11:13 (3:06.6/km) 早稲田大学
2 村山謙太 2:11:26 (3:06.9/km) 旭化成
3 江島崚太 2:11:27 (3:06.9/km) 三菱重工
4 相馬崇史 2:11:50 (3:07.5/km) 大塚製薬
5 松尾良一 2:11:53 (3:07.5/km) 旭化成
6 吉岡智輝 2:12:21 (3:08.2/km) 九電工
7 吉田裕晟 2:13:40 (3:10.1/km) 三菱重工
8 志水佑守 2:13:52 (3:10.4/km) トヨタ自動車九州
9 渡邊太陽 2:15:11 (3:12.2/km) 戸上電機製作所
10 志村健太 2:15:44 (3:13.0/km) 創価大学

初マラソンの早大3年佐藤航希が優勝! 終盤に逆転で2時間11分13秒/延岡西日本マラソン | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3HWXfub
【延岡西日本マラソン】早大3年佐藤航希が初マラソンV、箱根から正月休み返上で57年ぶり快挙 - 陸上 : 日刊スポーツ http://bit.ly/3JZd8mz
初マラソンVの早大・佐藤航希「自分もやってやろうと思った」 別大で学生新の横田俊吾に刺激|【西日本スポーツ】 https://bit.ly/3RWhKw0
また箱根駅伝から新星! 延岡西日本マラソンは一般参加の早大・佐藤航希V、宮崎日大高出身|【西日本スポーツ】 https://bit.ly/3xihVIm
故郷の声援受け初マラソンV 早大・佐藤航希に監督「適性ある」延岡西日本マラソン|【西日本スポーツ】 http://bit.ly/3lzOGhK
「ミスター延岡西日本」旭化成・松尾良一が最後の日向路 沿道からねぎらいの声「胸が熱くなった」|【西日本スポーツ】 https://bit.ly/3lz6zgE
パリ五輪へ「ホームランを狙うしかない」 旭化成・村山謙太が〝新人の登竜門〟延岡西日本マラソンに出場したワケ|【西日本スポーツ】 https://bit.ly/3Xv4fEu

2/12 宮古島ワイドー・ズミ大学駅伝 5区間98.2km
東洋大学が優勝
1 東洋大学 5時間21分19秒 (3:16.3/km)
2 東海大学 5時間27分25秒 (3:20.4/km)
3 立教大学A  5時間28分20秒 (3:20.6/km)
4 青山学院大学 5時間30分58秒 (3:22.2/km)
5 順天堂大学 5時間37分06秒 (3:26.0/km)
6 立教大学B  5時間44分52秒 (3:30.7/km)
7 芝浦工業大学 5時間55分59秒 (3:37.5/km)
区間賞
1区18.9km 九嶋恵舜(東洋大学)59分26秒 (3:08.7/km)
2区21.3km 國安広人(立教大学A)1時間10分47秒 (3:19.4/km)
3区20.0km 越 陽汰(東海大学)1時間5分16秒 (3:15.8/km)
4区20.0km 村上太一(東洋大学)1時間5分55秒 (3:17.8/km)
5区18.0km 水野龍志(東海大学)58分11秒 (3:13.9/km)
東洋大が完全優勝!宮古島大学駅伝 青学大など強豪4チームが初参加 | HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) https://bit.ly/3Ij7tGQ
東洋大が宮古島大学駅伝で完全優勝 アンカー菅野大輝「来年の箱根駅伝は3位以内を目指します」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3JYpoE3
宮古島大学駅伝1区は東洋大の九嶋恵舜が区間賞 立大の上野裕一郎監督は最下位のブレーキ : スポーツ報知 https://bit.ly/3RRAgFu
宮古島大学駅伝1区で立大・上野裕一郎監督、ブレーキも2区以降、本職の監督で給水で激走 : スポーツ報知 https://bit.ly/3K2Hkxo
宮古島大学駅伝で青学大4位に終わる 原晋監督「速さはあるが、強さがない」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3RSN3rg

2/12 愛媛マラソン 3年ぶり開催
男子優勝 中村佳樹(愛媛銀行)2:17:27
女子優勝 西田留衣(肥後銀行)2:40:51

ランナーたちの春! 愛媛マラソン3年ぶりの復活<NEWS CH.4> https://youtu.be/VGHsOFlCDBg 
【愛媛マラソン】3年ぶんの想い…42.195キロのドキュメント<NEWS CH.4> https://youtu.be/HjuGRPcKfz0 
3年ぶり愛媛マラソン 1万人が参加|NHK 愛媛のニュース https://bit.ly/3xi0Cao
快晴の伊予路に1万人 愛媛マラソン3年ぶりに開催(あいテレビ) - Yahoo!ニュース https://bit.ly/3XtBSGN
愛媛マラソン1万140人力走 走る喜び3年分|愛媛のスポーツ|愛媛新聞ONLINE http://bit.ly/3Kbfm2e
愛媛マラソン 3年ぶり開催に1万人が力走|NHK 愛媛のニュース https://bit.ly/3XGs2BH
3年ぶり愛媛マラソン、1万140人が伊予路駆ける|愛媛のスポーツ|愛媛新聞ONLINE https://bit.ly/3K2H6X8
愛媛マラソン、中村佳樹(愛媛銀行)が優勝|愛媛のスポーツ|愛媛新聞ONLINE https://bit.ly/3xeqK5U

2015愛媛マラソン スタートからフィニッシュまで ダイジェスト  https://youtu.be/nl_qYLFuMkg

アシックスの売上高・営業利益が過去最高 22年12月期、ランニングシューズ売れる - WWDJAPAN http://bit.ly/3XGT7Vn
アシックスの売上高19・9%増、過去最高4846億円…健康志向高まりシューズ好調 : 読売新聞オンライン http://bit.ly/3IlzqxV
アシックス、売上高と営業益が過去最高 厚底シューズ「快走」はまだ:朝日新聞デジタル https://bit.ly/40OpBj8

2/12 全日本実業団ハーフマラソン(山口) 
近藤亮太選手日本歴代10位タイ、佐藤悠基選手自己ベスト
男子
1 ジョセフ・カランジャ(愛知製鋼)1:00:25
2 ベヌエル・モゲニ(旭化成)1:00:32
3 近藤 亮太(三菱重工)1:00:32
4 茂木圭次郎(旭化成)1:00:33
5 今江 勇人(GMOインターネットグループ)1:00:33
6 ムソニ・ムイル(JR東日本)1:00:34
7 佐藤 悠基(SGホールディングス)1:00:35
8位 キサイサ・レダマ(Kao)1:00:36
女子
1 オマレ・ドルフィン(USE)1:10:16
2 吉薗  栞(天満屋)1:10:48
3 逸木和香菜(九電工)1:11:00
近藤亮太が日本人トップの3位!日本歴代10位タイの1時間0分32秒/全日本実業団ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3jOzT2b
36歳佐藤悠基が2年連続自己新の1時間0分35秒 最後まで日本人トップ争いに加わる/全日本実業団ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/3K47SOx
三菱重工・近藤亮太が日本勢トップの3位、1時間00分32秒の好タイム「マラソンで成功できる選手になりたい」【山口ハーフマラソン】 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://bit.ly/3jOzKvF
順大出身のルーキー近藤亮太が大幅自己新で日本歴代10位タイ「自分の力を出し切った」/全日本実業団ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3DZpmYE
「力出し切った」近藤亮太、トラック勝負で果敢に 実業団ハーフ3位 | 毎日新聞 https://bit.ly/3JY8O7g
女子は実業団1年目の吉薗栞が大幅自己新で日本人最高の2位/全日本実業団ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3jTWeLG
日本歴代ハーフマラソン ランキング (男女)  (2023年2月12日現在) http://bit.ly/2S6GlSU


氷に覆われた海上でマラソン大会 (北海道別海町、標津町)
2/12 別海アイスマラソン 42km等 初開催
42km
男子優勝 小泉 中 5:34:15
女子優勝 上林可奈子 7:45:51
16km
男子優勝 上林 亨 1:38:08
女子優勝 白戸彩子 2:56:50
国内初!陸地以外のコースを走るマラソン大会 別海町で凍った海の上を駆け抜ける https://youtu.be/HVAvf-LNY44 
氷に覆われた海上でマラソン大会 初開催 別海町 野付湾|NHK 北海道のニュース https://bit.ly/3XvBw2e
氷上走る「アイスマラソン」初開催 7歳も参加 北海道・野付湾 | 毎日新聞 http://bit.ly/3xiUE95

大阪・堺市から泉南市まで幹線道路を走る
2/12 泉州国際マラソン 3年ぶり開催
男子優勝 ナランドラム・ムンフバヤル(モンゴル) 2:16:28
女子優勝 ガルバドラフ・ヒシグサイハン(モンゴル)2:30:41
泉州国際マラソンは4大会ぶりモンゴル勢がアベックV 日本人トップは男子が山地伸哉、女子が須田花音 : スポーツ報知 http://bit.ly/3RXwevq
 2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT
2015泉州国際市民マラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/soE8gZN_Yx8

ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ ネクスト% 3」が発表、軽量性と安定性が向上 https://bit.ly/3YGOUlu
3月中旬からナイキメンバー限定で、NIKEアプリ、NIKE.COM、NIKE直営店で販売 税込2万9700円
【ナイキ】最新作「ヴェイパーフライ 3」が登場!安定性とエネルギーリターンがアップデートされた厚底レーシングシューズ | RuntripMagazine[ラントリップマガジン] https://bit.ly/3K5JHj1

昨年11月開催 トヨカワシティマラソン (愛知県豊川市)で
運営資金など約545万円が使途不明に 
先月から行方不明の豊川市職員、通帳など盗んだ疑いで逮捕 
→取引業者から「カラーコーンの代金が未払いになっている」という連絡で問題発覚
2/15
豊川市職員、職場の通帳など盗んだ疑いで逮捕 : 読売新聞オンライン http://bit.ly/3jZ1QnW
市管理の預金通帳などを盗んだ疑い 出頭した豊川市職員を逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/3YOsbnf

愛知・豊川 540万余使途不明 職員無断欠勤で不明|NHK 東海のニュース http://bit.ly/40TBDb0
マラソン大会の運営金545万円が使途不明 口座から複数回の不正な引き出し 担当者は行方不明に https://youtu.be/ofF0QaU2YuY
マラソン大会の運営資金など約545万円が使途不明 管理していた男性職員が行方不明 愛知 (23/02/07 16:20) https://youtu.be/1XW0JMGdj4M

4月開催 前橋・渋川シティマラソン 大会終了を正式発表
「ランナー戻ってこない」マラソン大会に黄信号 コロナで中止相次ぎ | 毎日新聞 https://bit.ly/3Iq3mbZ
前橋・渋川シティマラソン 今年度の開催を中止・大会も終了(群馬テレビ) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/3jZ6Hp1
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT

公道を走る駅伝では国内最大規模
2/12 八王子夢街道駅伝 4区間20.2km等 開催
大学男子・中央大が優勝/大学女子・拓殖大4連覇 
八王子夢街道駅伝 373チーム、早春駆ける /東京 | 毎日新聞 https://bit.ly/3YT90sM
中大が大学男子の部優勝 浦田春生前監督の息子、優斗が1区区間賞…八王子駅伝 : スポーツ報知 https://bit.ly/3E16gBB
拓大が大学女子の部優勝 五十嵐利治監督も一般男子で出走「みんな、すごいな」…八王子駅伝 : スポーツ報知 https://bit.ly/3Yzr8bl


早稲田大学競走部が駅伝強化プロジェクトのクラウドファンディング実施
寄付募集は3月31日(金)午後11:00まで
早稲田大学競走部が駅伝強化プロジェクトのクラウドファンディング実施「早稲田から箱根へ、そして世界へ」 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3Imv3Bx

3/12開催 名古屋ウィメンズマラソン
招待競技者、エリートの部競技者発表
名古屋ウィメンズマラソン招待選手に東京五輪代表・鈴木亜由子、前田穂南、世界歴代2位のチェプンゲティチら | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3YW4euk
【名古屋ウィメンズマラソン】招待選手に東京五輪代表の鈴木亜由子、前田穂南ら14人を発表:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://bit.ly/3Kctl81
前田穂南、鈴木亜由子らがエントリー 名古屋ウィメンズマラソン出場者発表 - サンスポ https://bit.ly/3YWGNRw
 日本歴代フルマラソンランキング(男女) http://bit.ly/2KLWOZ8



3/19開催 板橋Cityマラソン 板橋区に本社がある湖池屋
総重量“42.195kg”のポテトチップスを提供 参加予定のランナーへ抽選で200名に(約210g分)プレゼント
“42.195km”走るマラソンで、“42.195kg”のポテトチップスをプレゼント!「2023板橋Cityマラソン」に湖池屋が協賛!|湖池屋のプレスリリース https://bit.ly/40SyI2a
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT



【ぴいぷる】市民マラソンランナー・山口遥 大阪で見えた新世界、抜かれて知ったこと…「走るってやっぱり素晴らしい」 そしてパリ五輪への道筋 - zakzak:夕刊フジ公式サイト https://bit.ly/3Efthkp
日本歴代フルマラソンランキング(男女) http://bit.ly/2KLWOZ8

スタートを仙台市内( 弘進ゴムアスリートパーク仙台前) に変更 
東北・みやぎ復興マラソン 11月5日 5年ぶり開催へ
定員12,000人 参加料14,000円 制限6時間半
エントリー 3月17日(金)12:00~ 先着順
復興マラソン5年ぶり開催へ 仙台初の“42.195キロ”〈宮城〉|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/487719
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT





2023年8月27日開催 北海道マラソン 大会概要発表
8:30と8:45  ウェーブスタート実施
制限6時間
参加料 国内16,500円、海外22,000円
定員20,000人 先着順
4/2 18時から 公式アプリでエントリー
(3/1 12時から出走権付き旅行プラン エントリー)
【定員2万人先着順】JMCシリーズ加盟4月2日申込開始…北海道マラソン2023大会概要発表(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/3YPudUm
北海道マラソン4月2日エントリー開始 8月27日号砲:北海道新聞デジタル https://bit.ly/3I3e6f4
長野マラソンと北海道マラソンがJMCシリーズに加盟決定 長野はMGCのワイルドカード対象大会に | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3Z17fK7
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT



3/5開催 東京マラソン 日本記録保持者・鈴木健吾選手 欠場を発表

日本記録保持者・鈴木健吾が東京マラソン欠場 今月の練習で右股関節に痛み : スポーツ報知 https://bit.ly/411Bkef

日本記録保持者・鈴木健吾が東京マラソン欠場を発表 右脚股関節痛のため「MGCでは万全で臨めるよう」 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3lFmPwu
選手の欠場情報について |  東京マラソン2023 http://bit.ly/3KeLbHw
日本歴代フルマラソンランキング(男女) http://bit.ly/2KLWOZ8


2/19 各地で3年ぶりに大規模フルマラソン、30km開催
◆京都マラソン
配信
公式
◆北九州マラソン
配信 
BS-TBS 12:59~14:24 放送
公式
3年ぶり開催 北九州マラソンの参加ランナー受け付け開始(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/3Kj6UhK
◆熊本城マラソン・熊日30kmロードレース
配信
公式
熊本城マラソン、受け付けスタート 顔認証を初導入 18日まで|熊本日日新聞社 https://bit.ly/3S3f7s9
恒例の〝かかし応援団〟登場 熊本城マラソン20キロ地点に50体 映画やゲームキャラ、アマビエも|熊本日日新聞社 http://bit.ly/410bck1
◆高知龍馬マラソン
配信 Hulu
公式
青山学院の駅伝選手がランナーに指導 龍馬マラソンを前に|NHK 高知県のニュース http://bit.ly/3YVk0Wm
青学・駅伝チームが高知龍馬マラソン出場者らに『青トレ』直伝、志貴主将「いいイベントだった」 « プライムこうち - 高知さんさんテレビ http://bit.ly/3KAjRE7
==
◆五島つばきマラソン【長崎】
◆青梅マラソン 30km
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 https://bit.ly/3emnDTT


2/19 全国招待大学対校男女混合駅伝 (6区間20km)
関西テレビ BSフジで 12:00〜13:30 生中継
2023大学男女混合駅伝【小林祐梨子が明かす男女混合駅伝の魅力と展望】順天堂大の3連覇なるか―箱根を沸かせた中央大か、昨年3位の関西大が関西勢初... https://youtu.be/YTpY4VUIGVQ
順大の3連覇なるか!?中大、日体大、城西大、関大も実力者そろう/大学男女混合駅伝 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3YTOMPu

マラソン経済研究所 過去のトピック アーカイブ




2023年2月12日日曜日

日本歴代ハーフマラソン ランキング (男女)  (2023年2月12日現在)

日本歴代ハーフマラソン ランキング (2023年2月12日現在)
日本歴代フルマラソンランキング(男女)http://bit.ly/2KLWOZ8
所属は当時 赤は2023年以降 
男子
1 小椋 裕介 1:00:00  (2:50.6/km) ヤクルト (2020年) 丸亀
2 藤本  拓 1:00:06  (2:50.9/km) トヨタ自動車 (2020年) 丸亀
3 太田 智樹 1:00:08  (2:51.0/km) トヨタ自動車 (2023年) 丸亀
4 篠原倖太朗 1:00:11  (2:51.2/km) 駒澤大 (2023年) 丸亀
5 設楽 悠太 1:00:17 (2:51.4/km) Honda (2017年) チェコ
6 市田  孝 1:00:19 (2:51.5/km) 旭化成 (2021年) 山口
7 佐藤 敦之 1:00:25 (2:51.8/km) 中国電力 (2007年) イタリア
8 高橋 健一 1:00:30 (2:52.1/km) ダイエー (2000年) 東京
9 吉田 礼志 1:00:31  (2:52.1/km) 中央学院大 (2023年) 丸亀
10 近藤 亮太 1:00:32 (2:52.2/km) 三菱重工 (2023年) 山口
10 菊地 賢人 1:00:32 (2:52.2/km) コニカミノルタ (2015年) 山口

12 茂木圭次郎 1:00:33 (2:52.2/km) 旭化成 (2023年) 山口
12 今江 勇人 1:00:33 (2:52.2/km) GMOインターネット (2023年) 山口
14 佐藤 悠基 1:00:35 (2:52.3/km) SGホールディングス (2023年) 山口
15 林田 洋翔 1:00:38 (2:52.4/km) 三菱重工 (2022年) 山口
15 中山  顕 1:00:38 (2:52.4/km) Honda (2022年) 山口
15 田村 友佑 1:00:38 (2:52.4/km) 黒崎播磨 (2022年) 山口
18 砂岡 拓磨 1:00:39 (2:52.5/km) コニカミノルタ (2023年) 山口
19 山野  力 1:00:40 (2:52.5/km) 駒澤大 (2022年) 山口
20 西山 和弥 1:00:41 (2:52.6/km) トヨタ自動車 (2022年) 山口

21 今井 崇人 1:00:42 (2:52.6/km) 旭化成 (2022年) 山口
22 荻久保寛也 1:00:43 (2:52.7/km) ヤクルト (2022年) 山口
22 山本 歩夢 1:00:43 (2:52.7/km) 國學院大 (2022年 )山口
22 松山 和希 1:00:43 (2:52.7/km) 東洋大 (2022年) 山口
25 小林  歩 1:00:44 (2:52.7/km) NTT西日本 (2022年) 山口
26 難波  天 1:00:46 (2:52.8/km) トーエネック (2022年) 山口
27 野中 優志 1:00:48 (2:52.9/km) 大阪ガス (2022年) 山口
28 古賀 淳紫 1:00:49 (2:53.0/km) 安川電機 (2020年、2023年) 山口
29 鈴⽊ 大貴 1:00:50 (2:53.0/km) YKK (2020年) 山口
29 村山 謙太 1:00:50 (2:53.0/km) 駒沢大 (2014年) 丸亀

31 宮脇 千博 1:00:53 (2:53.1/km) トヨタ自動車 (2012年) 山口
32 ⽊村  慎 1:00:54 (2:53.2/km) Honda (2020年) 山口
33 ⻄⼭ 雄介 1:00:55 (2:53.2/km) トヨタ⾃動⾞ (2020年) 山口
34 延藤  潤 1:00:56 (2:53.3/km) マツダ (2020年) 山口
35 中村 高洋 1:00:57 (2:53.3/km) 京セラ⿅児島 (2020年) 山口
36 宇賀地 強 1:00:58 (2:53.4/km) コニカミノルタ (2011年) 丸亀
37 池田 耀平 1:00:59 (2:53.4/km) カネボウ (2022年) 山口
37 村山 紘太 1:00:59 (2:53.4/km) GMOインターネットグループ (2022年) 山口
37 堀合 大輔 1:00:59 (2:53.4/km) ヤクルト (2020年) 山口
40 大迫  傑 1:01:01 (2:53.5/km) Nike ORPJT (2018年) 米国
40 佐藤 諒太 1:01:01 (2:53.5/km) 警視庁 (2020年) 山口
42 ⾧谷川 柊 1:01:02 (2:53.6/km) カネボウ (2022年) 山口
42 馬場 祐輔 1:01:02 (2:53.6/km) 小森コーポレーション(2020年) 山口
44 原  法利 1:01:03 (2:53.6/km) Honda (2020年) 山口
45 小林 雅幸 1:01:04 (2:53.7/km) 三井海上 (2000年) 名古屋
45 神野 大地 1:01:04 (2:53.7/km) コニカミノルタ (2017年) 丸亀
47 細森 大輔 1:01:05 (2:53.7/km) YKK  (2020年) 山口
48 佐藤 敏也 1:01:06 (2:53.8/km) トヨタ自動車 (2022年) 山口
49 坂東  剛 1:01:07 (2:53.8/km) 大阪ガス (2022年) 山口
49 高岡 寿成 1:01:07 (2:53.8/km) カネボウ (2003年) 山口

51 小⼭ 直城 1:01:08 (2:53.9/km) Honda (2020年) 山口
52 湯澤  舜 1:01:09 (2:53.9/km) SGホールディングス (2022年) 山口
52 大塚 祥平 1:01:09 (2:53.9/km) 九電工 (2020年) 丸亀
52 永田宏一郎 1:01:09 (2:53.9/km) 鹿屋体育大 (2001年) 京都
55 牟田 祐樹 1:01:10 (2:54.0/km) 日立物流 (2022年) 山口
56 服部 大暉 1:01:12 (2:54.0/km) トヨタ紡織 (2022年) 山口
56 設楽 啓太 1:01:12 (2:54.0/km) コニカミノルタ (2015年) 山口
58 井上 大仁 1:01:14 (2:55.3/km) 山梨学院大 (2022年) 大阪
58 市⼭  翼 1:01:14 (2:54.1/km) 埼玉医科大学G (2020年) 山口
60 大石 港与 1:01:15 (2:54.2/km) トヨタ自動車 (2023年) 丸亀
60 木原真佐人 1:01:15 (2:54.2/km) カネボウ (2012年) 山口
60 丸山 文裕 1:01:15 (2:54.2/km) 旭化成 (2013年) 山口
63 坪田 智夫 1:01:16 (2:54.2/km) コニカ (2002年) 山口
63 細谷 恭平 1:01:16 (2:54.2/km) 黒崎播磨 (2021年) 山口
65 越川 堅太 1:01:18 (2:54.3/km) 日立物流 (2022年) 山口
65 横手  健 1:01:18 (2:54.3/km) 富士通 (2022年) 山口
65 川瀬 翔矢 1:01:18 (2:54.3/km) 皇學館大學 (2020年) 丸亀
65 星  創太 1:01:18 (2:54.3/km) 旭化成 (2014年) 山口
69 住田 優範 1:01:19 (2:54.4/km) 愛知製鋼 (2023年) 山口
69 永戸  聖 1:01:19 (2:54.4/km) 日立物流 (2021年) 山口
71 栃木  渡 1:01:21 (2:54.5/km) 日立物流 (2021年)  山口
71 中谷 圭佑 1:01:21 (2:54.5/km) 駒沢大 (2016年) 丸亀
73 塩尻 和也 1:01:22 (2:54.5/km) 順天堂大 (2018年) 立川
73 土方 英和 1:01:22 (2:54.5/km) Honda (2022年) 山口
75 向  晃平 1:01:23 (2:54.6/km) マツダ (2022年) 山口
75 富安  央 1:01:23 (2:54.6/km) ラフィネグループ (2022年) 大阪
75 大池 達也 1:01:23 (2:54.6/km) トヨタ紡織 (2020年) 山口
75 秋山 清仁 1:01:23 (2:54.6/km) 愛知製鋼 (2022年) 大阪
79 服部 勇馬 1:01:24 (2:54.6/km) トヨタ自動車 (2022年) 山口
80 若林 宏樹 1:01:25 (2:54.7/km) 青山学院大 (2023年) 丸亀
80 岡本 直己 1:01:25 (2:54.7/km) 中国電力 (2022年) 大阪
80 深津 卓也 1:01:25 (2:54.7/km) 旭化成 (2012年) 玉名
80 服部 翔大 1:01:25 (2:54.7/km) Honda (2015年) 山口
80 工藤 有生 1:01:25 (2:54.7/km) 駒沢大 (2016年) 丸亀
85 土井 大輔 1:01:26 (2:54.7/km) 黒崎播磨 (2022年) 山口
85 阿部 弘輝 1:01:26 (2:54.7/km) 住友電工 (2022年) 山口
87 橋爪 孝安 1:01:27 (2:54.8/km) SGホールディングス (2022年) 山口
87 清谷  匠 1:01:27 (2:54.8/km) 中国電⼒ (2020年) 山口
87 森  勇気 1:01:27 (2:54.8/km) コマツ電子 (2001年) 山口
90 森田 歩希 1:01:28 (2:54.8/km) GMOインターネットグループ (2022年)山口
91 早田 俊幸 1:01:29 (2:54.9/km) 熊本陸協 (1999年) 京都
91 松枝 博輝 1:01:29 (2:54.9/km) 富士通 (2021年) 山口
93 横田 玖磨 1:01:30 (2:54.9/km) トヨタ自動車九州 (2022年)山口
93 市之瀬 進 1:01:30 (2:54.9/km) 鐘 紡 (2000年) 山口
93 家谷 和男 1:01:30 (2:54.9/km) 山陽特殊製鋼 (2001年) 山口
93 高久  龍 1:01:30 (2:54.9/km) ヤクルト (2020年) 丸亀

97 大西 智也 1:01:31 (2:54.9/km) 旭化成 (2010年) 中国
97 高林 祐介 1:01:31 (2:54.9/km) トヨタ自動車 (2012年) 丸亀
99 青木 祐人 1:01:32 (2:55.0/km) 國學院大學 (2020年) 丸亀 
99 高橋 尚孝 1:01:32 (2:55.0/km) 富士通 (2001年) 山口
99 松宮 隆行 1:01:32 (2:55.0/km) コニカミノルタ (2005年) 山口
99 大六野秀畝 1:01:32 (2:55.0/km) 旭化成 (2016年) 丸亀

103 田中 秀幸 1:01:33 (2:55.0/km) トヨタ自動車(2019年) 山口
103 松長 信也 1:01:33 (2:55.0/km) 中電工 (2001年) 山口
103 菊地 駿弥 1:01:33 (2:55.0/km) 中国電力 (2023年) 大阪

106 山本 唯翔 1:01:34 (2:55.1/km) 城西大 (2023年) 丸亀
106 山田 滉介 1:01:34 (2:55.1/km) トヨタ紡織 (2022年) 山口
106 藤山 悠斗 1:01:34 (2:55.1/km) 大阪府警 (2021年) 山口
106 早川  翼 1:01:34 (2:55.1/km) トヨタ自動車(2019年) 山口
106 浜野  健 1:01:34 (2:55.1/km) トヨタ自動車 (1999年) 名古屋
106 吉田 行宏 1:01:34 (2:55.1/km) 中国電力 (2001年) 山口
106 藤原  新 1:01:34 (2:55.1/km) 東京陸協 (2012年) 丸亀

113 牧  良輔 1:01:35 (2:55.1/km) SUBARU (2020年) 丸亀
113 渡辺  聡 1:01:35 (2:55.1/km) アラコ (2001年) 山口

115 山川 拓馬 1:01:36 (2:55.2/km) 駒澤大 (2023年) 丸亀
115 入船  敏 1:01:36 (2:55.2/km) 京セラ (2000年) 山口
115 岩佐 敏弘 1:01:36 (2:55.2/km) 大塚製薬 (2005年) 山口
115 鈴木 健吾 1:01:36 (2:55.2/km) 神奈川大学 (2017年) 立川

119 神戸 駿介 1:01:37 (2:55.2/km) 小森コーポレーション (2022年) 山口
119 花尾 恭輔 1:01:37 (2:55.2/km) 駒澤大 (2022年) 山口
119 上門 大祐 1:01:37 (2:55.2/km) 大塚製薬 (2020年) 丸亀
119 内田 健太 1:01:37 (2:55.2/km) 埼玉医科大学G (2020年) 山口
119 鬼塚 智徳 1:01:37 (2:55.2/km) 九電工 (2000年) 山口
119 八木 勇樹 1:01:37 (2:55.2/km) 旭化成 (2014年) 山口

125 山本 翔馬 1:01:38 (2:55.3/km) NTT西日本 (2019年) 山口
125 松村 和樹 1:01:38 (2:55.3/km) 愛知製鋼 (2021年) 山口
125 宮本 善史 1:01:38 (2:55.3/km) コニカ (2000年) 山口
125 森政 辰巳 1:01:38 (2:55.3/km) 中国電力 (2001年) 山口
125 窪田  忍 1:01:38 (2:55.3/km) 駒沢大 (2012年) 丸亀

130 横田 芳則 1:01:39 (2:55.3/km) 本田技研 (1995年) 東京
131 橋本 大輝 1:01:40 (2:55.4/km) SGホールディング (2023年) 丸亀
131 中村 匠吾 1:01:40 (2:55.4/km) 富士通 (2020年) 高根沢 
131 大家 正喜 1:01:40 (2:55.4/km) 佐川急便 (1993年) 東京
131 大須田優二 1:01:40 (2:55.4/km) マツダ (2015年) 山口
131 岩崎 大洋 1:01:40 (2:55.4/km) 上武大学 (2020年) 丸亀
131 吉岡 幸輝 1:01:40 (2:55.4/km) 中央発條 (2023年) 大阪

国内宿泊


女子  
1 新谷 仁美 1:06:38  (3:09.5/km) 積水化学 (2020年) 米国
2 福士加代子 1:07:26 (3:11.8/km) ワコール (2006年) 丸亀
3 野口みずき 1:07:43 (3:12.6/km) シスメックス (2006年) 丸亀
4 鈴木亜由子 1:07:55 (3:13.2/km) 日本郵政グループ (2019年) 丸亀
5 五島 莉乃 1:08:03 (3:13.5/km) 資生堂 (2022年) 山口
6 加世田梨花 1:08:11 (3:13.9/km) ダイハツ (2023年) 丸亀
6 赤羽有紀子 1:08:11 (3:13.9/km) ホクレン (2008年) 山口
8 安藤 友香 1:08:13 (3:14.0/km) ワコール (2022年) 山口
9 真木  和 1:08:18 (3:14.2/km) ワコール (1996年) 東京
10 前田 穂南 1:08:28  (3:14.7/km) 天満屋  (2022年) 函館
10 一山 麻緒 1:08:28 (3:14.7/km) ワコール (2021年) 札幌

12 松田 瑞生 1:08:32 (3:14.9/km) ダイハツ (2021年) 札幌
13 小鳥田貴子 1:08:35 (3:15.0/km) デオデオ (2003年) 山口
14 大南 博美 1:08:45 (3:15.5/km) UFJ銀行 (2004年) 札幌
15 山中美和子 1:08:54 (3:15.9/km) ダイハツ (2001年) 神戸
16 高橋 尚子 1:08:55 (3:16.0/km) 積水化学 (2000年) 千葉
16 橋本 康子 1:08:55 (3:16.0/km) 日本生命 (2001年) 神戸
18 大崎 千聖 1:08:56 (3:16.0/km) 三井住友海上 (2007年) イタリア
19 加納 由理 1:08:57 (3:16.1/km) SWAC (2008年) 札幌
20 市川 良子 1:09:04 (3:16.4/km) JAL (2000年) 東京

21 竹⼭ 楓菜 1:09:12 (3:16.8/km) ダイハツ (2020年) 山口
21 岡本 幸子 1:09:12 (3:16.8/km) 沖電気宮崎 (2000年) 山口
23 上原 美幸 1:09:13 (3:16.8/km) 第一生命 (2017年) 岡山
23 高仲未来恵 1:09:13 (3:16.8/km) 京セラ (2002年) 札幌
25 筒井 咲帆 1:09:14 (3:16.9/km) ヤマダ電機(2020年) 山口
26 池満 綾乃 1:09:16 (3:17.0/km) ⿅児島銀⾏(2020年) 山口
27 平良  茜 1:09:17 (3:17.0/km) パナソニック (2007年) イタリア
27 小原  怜 1:09:17 (3:17.0/km) 天満屋 (2015年) 岡山
29 田中 華絵 1:09:18 (3:17.1/km) 第一生命 (2013年) 山口
30 中村友梨香 1:09:20 (3:17.2/km) 天満屋 (2009年) 札幌

31 鷲見 梓沙 1:09:21 (3:17.2/km) ユニバーサル(2017年)岡山
31 藤原  恵 1:09:21 (3:17.2/km) ワコール (1992年) 英国
33 三宅 紗蘭 1:09:23 (3:17.3/km) 天満屋 (2019年) 岡山
33 宮内 洋子 1:09:23 (3:17.3/km) 京セラ (2011年) 岡山
35 盛山 玲世 1:09:24 (3:17.4/km) 芙蓉 (1995年) 東京
35 田中 智美 1:09:24 (3:17.4/km) 第一生命 (2014年) 山口
37 村田  史 1:09:26 (3:17.5/km) 日本生命 (2000年) 山口
37 尾崎 好美 1:09:26 (3:17.5/km) 第一生命 (2007年) イタリア
39 野上 恵子 1:09:27 (3:17.5/km) 十八銀行 (2019年) 仙台
39 佐藤早也伽 1:09:27 (3:17.5/km) 積水化学 (2019年) 山口
39 千葉 真子 1:09:27 (3:17.5/km) 旭化成 (1999年) 福岡
39 坂本 直子 1:09:27 (3:17.5/km) 天満屋 (2001年) 山口
39 沼田 未知 1:09:27 (3:17.5/km) 豊田自動織機 (2015年) 山口

44 永山 育美 1:09:28 (3:17.6/km) デンソー (2001年) 丸亀
44 原 裕美子 1:09:28 (3:17.6/km) 京セラ (2002年) 宮崎
46 藤永 佳子 1:09:29 (3:17.6/km) 筑波大 (2001年) 神戸
47 渋井 陽子 1:09:31 (3:17.7/km) 三井海上 (2000年) 松江
48 清水 裕子 1:09:32 (3:17.7/km) 積水化学 (2013年) 丸亀
49 小崎 まり 1:09:33 (3:17.8/km) ノーリツ (2002年) 丸亀
50 楠  真美 1:09:34 (3:17.8/km) デオデオ (2001年) 山口

51 土佐 礼子 1:09:36 (3:17.9/km) 三井海上 (1999年) イタリア
51 真鍋 裕子 1:09:36 (3:17.9/km) 四国電力高知 (2002年) 丸亀
51 佐伯由香里 1:09:36 (3:17.9/km) アルぜ (2009年) 札幌
54 谷川 真理 1:09:37 (3:18.0/km) 良品計画 (1995年) 東京
55 麓 みどり 1:09:38 (3:18.0/km) ダイイチ (1992年) 海外
56 川上 優子 1:09:38 (3:18.0/km) 沖電気 (2002年) 山口
57 小川 清美 1:09:39 (3:18.1/km) 京セラ (2002年) 山口
58 弘山 晴美 1:09:41 (3:18.2/km) 資生堂 (2001年) 京都
58 清水 美穂 1:09:41 (3:18.2/km) ホクレン (2016年) 山口
60 村中真保美 1:09:42 (3:18.2/km) NEC (1995年) 東京
61 斎藤 由貴 1:09:43 (3:18.3/km) 第一生命 (2004年) 札幌
62 岩本 靖代 1:09:45 (3:18.4/km) 豊田自動織機 (2005年) 札幌
62 岩出 玲亜 1:09:45 (3:18.4/km) ノーリツ (2013年) 岡山

国内宿泊

マラソン経済研究所 2023.2/5〜2/11のトピック MGCコース決定 別大マラソン横田選手・丸亀ハーフ篠原選手 日本学生最高 他

3年前と変わらない日常が戻りつつあり、各地で多くの大会が今週も開催されました。
丸亀ハーフマラソンと別府大分毎日マラソンでは、どちらも大学生が活躍して、日本学生最高の記録を出しました。ハーフマラソンに関して言えば社会人と遜色ありませんし、マラソンでも学生が勝負できる水準の選手が増えてきました。

2回目となるMGCマラソングランドチャンピオンシップのコースが発表されました。前回と異なり、途中、上野から内幸町まで2周回する変則コースとなりました。
この日は、東京レガシーハーフマラソンも開催されるので、レガシーハーフ、女子MGC、男子MGCの3レースを丸一日かけて行われることになりそうです。 


Facebookページ マラソン経済研究所

2/5 香川丸亀国際ハーフマラソン  
男子 太田智樹選手が日本記録まであと8秒 篠原倖太朗選手日本学生最高 女子 加世田梨花が日本歴代6位タイの好記録
2023香川丸亀国際ハーフマラソン 結果 (ラップタイム) https://bit.ly/3JLXmvg
男子
1 アレクサンダー・ムティソ 59:17 (2:48.6/km) NDソフトAC 大会新
2 クレオファス・メヤン 59:18 (2:48.6/km) 三菱重工 大会新
3 ロロット・アンドリュー 59:54 (2:50.4/km) SUBARU
4 太田智樹 1:00:08 (2:51.0/km) トヨタ自動車
5 篠原倖太朗 1:00:11 (2:51.2/km) 駒澤大 日本学生最高
6 吉田礼志 1:00:31 (2:52.1/km) 中央学院大
7 大石港与 1:01:15 (2:54.2/km) トヨタ自動車
8 西山和弥 1:01:19 (2:54.4/km) トヨタ自動車
女子
1 パウリン・カムル 1:07:22 (3:11.6/km) ルートインホテルズ
2 加世田梨花 1:08:11 (3:13.9/km) ダイハツ
3 イソベル・バット・ドイル 1:09:27 (3:17.5/km) AUS
4 シニード・ダイバー 1:09:29 (3:17.6/km) AUS
5 サラ・パガーノ 1:10:15 (3:19.8/km) USA
6 ジョン・デユン 1:11:19 (3:22.8/km) KOR
7 谷本観月 1:11:48 (3:24.2/km) 天満屋
8 中村優希 1:12:05 (3:25.0/km) パナソニック
9 阿部有香里 1:12:15 (3:25.5/km) 京セラ

公式HP
太田智樹が日本記録に迫る好タイム!男女とも大会新記録誕生!香川丸亀国際ハーフマラソン【香川】 (23/02/05 11:50) https://youtu.be/Bs2kkBkUHBM 
陸上競技部の篠原倖太朗選手が「第75回香川丸亀国際ハーフマラソン」で日本人学生歴代1位の記録を樹立 | ニュース | 駒澤大学 http://bit.ly/3Y4TfP7
太田智樹が1時間0分08秒で日本人トップ!駒大・篠原倖太朗が日本人学生最高の1時間0分11秒/丸亀ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3wWxipF
男子の太田が日本歴代3位 丸亀国際ハーフマラソン - 産経ニュース https://bit.ly/3YrMZkp
香川丸亀国際ハーフマラソン=太田、果敢に挑み4位 日本歴代3位 | スポーツニュース | 四国新聞社 https://bit.ly/3HIIUSm
篠原倖太朗 1時間0分11秒の日本人学生最高に「狙っていたのでシンプルにうれしい」/丸亀ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/40ufWy3
加世田梨花が日本歴代6位タイの1時間8分11秒で2位! パウリン・カムルが大会新V/丸亀ハーフ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3HIFTBw
日本歴代ハーフマラソン ランキング (男女)  (2023年2月5日現在) http://bit.ly/2S6GlSU



2/26開催 大阪マラソン エリート部門 出場選手発表
大阪マラソン2023 エリート部門に262人がエントリー 服部勇馬選手、川内優輝選手など総勢28人の招待選手を決定しました
ニュース詳細|大阪マラソン2023 https://bit.ly/3JFflUh
瀬古利彦副会長 大阪マラソン出場の服部勇馬にハッパ「最低2時間6分前後」「ここでアピールしないと」/スポーツ/デイリースポーツ online https://bit.ly/3Y6WANQ
大阪マラソン 東京五輪出場の服部勇馬などが招待選手で出場 | NHK | 陸上競技(マラソン) https://bit.ly/3Xc78Ke
招待選手に服部勇、川内ら 大阪マラソン - 産経ニュース http://bit.ly/40osirk
川内優輝が10月のMGCに向けて「記憶に残るレースをして存在感を示したい」 : スポーツ報知 https://bit.ly/3X6aIWj
日本歴代フルマラソンランキング(男女)2023年2月5日現在 http://bit.ly/2KLWOZ8


2/5 別府大分毎日マラソン ハッサン選手6分台大会新で優勝 
横田俊吾選手が20年ぶり日本学生記録更新
2023別府大分毎日マラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/3Y8QAUT
1 イブラヒム ハッサン 2:06:43 (3:00.2/km) ジブチ 大会新
2 ダニエル キプチュンバ 2:06:48 (3:00.3/km) ケニア 大会新
3 市山 翼 2:07:44 (3:01.6/km) 小森コーポ MGC
4 横田俊吾 2:07:47 (3:01.7/km) 青山学院大学 MGC 日本学生最高
5 聞谷賢人 2:07:53 (3:01.8/km) トヨタ紡織  (MGC獲得済)
6 木村 慎 2:07:55 (3:01.9/km) Honda MGC
7 小山 司 2:08:00 (3:02.0/km) SUBARU MGC
8 丸山竜也 2:08:26 (3:02.6/km) トヨタ自動車(MGC獲得済)
9 安井雄一 2:08:48 (3:03.1/km) トヨタ自動車
10 作田直也 2:09:06 (3:03.6/km) JR東日本 MGC
11 市田 孝 2:09:15 (3:03.8/km) 旭化成
12 中西亮貴 2:09:34 (3:04.2/km) トーエネック
13 村本一樹 2:09:41 (3:04.4/km) 住友電工 MGC

公式
【別大毎日マラソン】市山翼が日本人トップの3位 青学大・横田は20年ぶり学生新記録で4位 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://bit.ly/3XciMoh
【別大マラソン】市山翼が2時間7分台で日本人トップの3位!青学・横田俊吾が20年ぶり学生新記録、MGC出場権獲得は6人 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://bit.ly/3JRhnjY
別府大分毎日マラソン 横田俊吾が4位 20年ぶりに学生記録更新 | NHK | 陸上競技(マラソン) https://bit.ly/3E69HXN
横田、学生記録を更新 20年ぶり 陸上・別府大分毎日マラソン 5日:朝日新聞デジタル https://bit.ly/3jw4EZm
「1回も駅伝勝てなかった」――学生日本新の横田俊吾がレース後に明かした“熱い想い”とは? 原晋監督も祝福!(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース https://bit.ly/3YoG0sz
「勝つ強さが必要」 5位の聞谷賢人、課題と収穫 別大毎日マラソン(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://bit.ly/3YtAJQe
初マラソンの村山紘太、無念の途中棄権 別大毎日マラソン(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://bit.ly/3YsI7LM
「すべてが整った状況」で日本選手は淡泊な走り 別大毎日マラソン | 毎日新聞 https://bit.ly/3RyLGxQ
2023別府大分毎日マラソン (全選手フィニッシュ等)   https://www.youtube.com/live/gLfzWw5MuvI
「べつだいウォーク」別大毎日マラソン合わせ1500人がウォーキング | TBS NEWS DIG (1ページ) https://bit.ly/40AwK6G
高井俊治が初優勝 うなぎが活力に 別大毎日マラソン・視覚障害男子 | 毎日新聞 https://bit.ly/3YoGi2D
藤井由美子が初優勝 別大毎日マラソン・視覚障害女子 | 毎日新聞 https://bit.ly/3HZSnG5



おかやまマラソン 大会概要を決定 
11月12日コロナ前と同規模で開催
一般枠のエントリーは、4月20日からの予定
おかやまマラソン11月12日 コロナ禍前と同規模で開催:山陽新聞デジタル|さんデジ http://bit.ly/3XZ9qxz
おかやまマラソン、コロナ前と同規模で11月12日開催: 日本経済新聞 https://bit.ly/3wZmDL6
おかやまマラソン効果12.2億円 22年大会、開催経費の2.6倍:山陽新聞デジタル|さんデジ https://bit.ly/3JLQu10
2015おかやまマラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト  https://youtu.be/zjbz_uvL5C0 
2023年のフルマラソン大会 開催可否状況・参加料 一覧 http://bit.ly/3emnDTT


サロマ湖100kmウルトラマラソン
2023年6月25日 4年ぶり開催決定
一般エントリーは、2023年2月27日 20:00から 先着順
100km 参加料19,000円 制限13時間
50km 参加料13,000円 制限8時間


アシックスが“サブ4”特化のランシューズ 社長が直々に開発を頼み込む - WWDJAPAN https://bit.ly/3I3Tzbz
社長が欲しいシューズを作ったアシックス マラソン4時間を切るための「S4」発売 https://bit.ly/3jBxU0S
2/16からオンライン 2/23から店頭発売開始 税込み22,000円
S4(エスフォー)|サブ4は、壁ではない。|アシックス公式


“スーパー一般ランナー”を全力応援 大阪国際女子マラソン×HOKAのコラボ  産経新聞 https://bit.ly/40FTAJP
大阪国際女子マラソン

スズキ社外取締役に高橋尚子さん就任へ「スポーツ分野の第一人者であり、幅広い経験」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://bit.ly/3lprX7C
シドニー五輪マラソン金メダリストの高橋尚子さんがスズキの社外取締役に就任へ | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3JZRmPw
高橋尚子さん、スズキ社外取締役に…スターツコーポレーションに続き : 読売新聞オンライン https://bit.ly/3jCGMUb
スズキ、シドニー金メダリストの高橋尚子氏を社外取締役に内定…6月正式就任へ(レスポンス) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! http://bit.ly/3XjNzQa


ユニクロ女子陸上部がモデルに変身!同社「ニュースポーツミックス」のコーディネイトを披露 | 月陸Online|月刊陸上競技 http://bit.ly/3YEhpQJ
女子陸上部が魅せる、ニュースポーツミックス - UNIQLO ユニクロ http://bit.ly/3I4Nw6t

10月15日開催  マラソングランドチャンピオンシップ(MGC) コース発表
パリオリンピックマラソン日本代表選考レース【マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)】コース紹介 https://youtu.be/rh_xJDGOKzs 
マラソン、MGCコース発表 6度の折り返し、終盤に上り坂の難コース 福士加代子さん「練習のしがいがある」:中日スポーツ・東京中日スポーツ http://bit.ly/3x9s8GU
パリ五輪マラソン代表選考MGCコース発表 折り返し6カ所 高岡寿成氏「タフなコース」鎧坂「脚を使わないように」 | 月陸Online|月刊陸上競技 https://bit.ly/3HJSDrr
【マラソン】パリ選考MGCコース決定「強い選手を派遣するため」国立競技場発着6カ所折り返しの難コース― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://bit.ly/3YDmxEI
MGCコース発表 10キロ周回2回に6カ所の折り返し地点 瀬古氏「応援する人もありがたい」 - 陸上 : 日刊スポーツ https://bit.ly/3lpaFYi




富里スイカロードレース 2023年6月18日
4年ぶり開催決定
コース上の「給スイカ所」の開設は、コロナウイルスの感染状況により開設の有無を判断
ゴール後のスイカサービスは開設
全種目先着順に 2/26(日)AM6:00〜
参加定員を全体5,500名 (10km5,350人)
参加料  10kmの部6,000円
第40回富里スイカロードレース大会開催決定!!~未来に向けてRESTART~ | 富里市 http://bit.ly/3XqLa6A



すべてはサブ4のために。サブ4達成への挑戦をテーマとしたフルマラソンレース『Challenge 4』を国立競技場と淀川河川公園で5月に開催!|アシックスジャパンのプレスリリース http://bit.ly/3YEqc4S

Challenge 4 Osaka
5月14日(日)9:00スタート
淀川河川公園西中島地区野球場・周回10kmコース
エントリー期間:2023年2月9日(木)~3月26日(日)
参加対象:フルマラソンでサブ4達成を目標とするランナー
参加定員:1,200名(先着順)
参加費用:12,000円(税込)

Challenge 4 Tokyo
5月27日(土)
(午前の部)9:00スタート(午後の部)15:00スタート
国立競技場・周回約1.4kmコース
エントリー期間:2023年2月9日(木)~3月26日(日)
参加対象:フルマラソンでサブ4達成を目標とするランナー
参加定員:午前、午後の部あわせて1,800名(先着順)
参加費用:18,000円(税込)


マラソン学生新記録を樹立した青学大横田が五泉市役所訪問 市長は五輪出場で「競技場に横田さんの名前を」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://bit.ly/3YlKNLw
マラソン学生記録更新!青山学院大 横田俊吾選手が地元に凱旋「五泉を代表するような人に」 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://bit.ly/40VJkgW
マラソン日本学生記録をマークした青山学院大学の横田俊吾選手、故郷の新潟県五泉市へ凱旋 | 新潟県内のニュース http://bit.ly/3HNORNG

きたひろしま30kmロードレース がリニューアル
北海道日本ハムの新球場発着で
6/18  Fビレッジハーフマラソン 初開催
3/1よりエントリー開始
参加料 
ハーフマラソン 5,500円 / 10km 4,500円 / 5km 3,500円
きつねラン(3km)  4,500円
Fビレッジでハーフマラソン開催決定 史上初!ファイターズガールと走る「きつねラン部門」実施 | 北海道日本ハムファイターズ https://bit.ly/3RLsk8R
「きつね耳」つけたチアといっしょに走ろう! 日本ハム新球場で6月「マラソン大会」 | Full-Count http://bit.ly/3x9uEgv


「高知龍馬マラソン」3年ぶり開催へ 青山学院駅伝チームも初参加・8000人がエントリー【高知】
2/19開催 高知龍馬マラソン
龍馬マラソンの警備会社が“辞退要請”の不適切行為か 県が県警・公取に報告【高知】 https://youtu.be/ZnnrvZIRbyY

箱根駅伝出場校5チーム参戦
2/12 宮古島ワイドー・ズミ大学駅伝大会 5区間98.2km
午前9時スタート
箱根駅伝出場校5チーム参戦の宮古島大学駅伝12日号砲 5区間98・2キロのタフなコースに挑む : スポーツ報知 https://bit.ly/3Xi55o0
12日号砲の宮古島駅伝1区で立大・上野監督と青学大・鶴川、順大・浅井、東洋大・九嶋、東海大・越がガチンコ対決 : スポーツ報知 https://bit.ly/3HSl5Yi
出場選手が続々来島/大学駅伝 – 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!- https://bit.ly/3DZbu0y
5区間100キロで健脚競う/12日に大学駅伝 – 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!- https://bit.ly/3lrrSRc
プロランナー神野大地「MGC優勝を目指します。無理だ、という人が多いと思いますけど、全員にチャンスがある」 : スポーツ報知 http://bit.ly/3IhMfZU


マラソン経済研究所 過去のトピック アーカイブ

Buy me a coffee

海外

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間01分09秒 エリウド・キプチョゲ(ケニア) 2022年9月 ベルリンマラソン (2分52秒/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間14分04秒 ブリジッド・コスゲイ (ケニア) 2019年10月 シカゴマラソン (3分11秒/km)

◆女子日本記録 2時間19分12秒 野口 みずき 2005年9月 ベルリンマラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間09分14秒 風見 尚 (日本)  2018年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分42秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分31秒 ジェイコブ・キプリモ(ウガンダ) 2021年11月(ポルトガル・リスボン)(2分43秒6/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)