ラベル NAHAマラソン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NAHAマラソン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月9日水曜日

2015NAHAマラソン 結果 完走率

第31回NAHAマラソン
2015年12月6日 午前9時スタート
http://www.naha-marathon.jp/


おなじみの「YMCA」で盛り上がる12/6 第31回NAHAマラソン 開催http://www.naha-marathon.jp/男子優勝 竹中友人 2時間23分05秒女子優勝 廣瀬光子 2時間 53分34秒 (4連覇)
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年12月6日


男子結果
1 竹中 友人 (京都府)  2:23:05 (3:23.5/km)
  0-  5km 0:17:08 (3:25.6/km)
  5-10km 0:16:46 (3:21.2/km)
10-15km 0:17:04 (3:24.8/km)
15-20km 0:18:15 (3:39.0/km)
20-25km 0:15:47 (3:09.4/km)
25-30km 0:16:07 (3:13.4/km)
30-35km 0:16:52 (3:22.4/km)
35-40km 0:17:34 (3:30.8/km)
40-Finish 0:07:32 (3:25.9/km)
  
前半 1:12:41 (3:26.7/km)
後半 1:10:24 (3:20.2/km)

2 長谷川 誠 (千葉県)  2:29:36 (3:32.7/km)
3 早坂 光司 (宮城県)  2:30:52 (3:34.5/km)
4 渡久地政海 (千葉県)  2:33:30 (3:38.3/km)
5 与那嶺恭兵 (浦添市)  2:36:53 (3:43.1/km)
6 高橋 宗司 (東京都)  2:39:16 (3:46.5/km)
7 仲間 孝大 (豊見城市) 2:42:36 (3:51.2/km)
8 高原 聖典 (那覇市)  2:42:47 (3:51.5/km)
9 宇茂佐隼人 (本部町)  2:43:11 (3:52.0/km)
10 吉延 毅朗 (東京都)  2:43:52 (3:53.0/km)
11 高嶺 博文 (沖縄市)  2:44:20 (3:53.7/km)
12 児玉 明紀 (宮古島市) 2:44:34 (3:54.0/km)
13 山本 真二 (うるま市) 2:45:53 (3:55.9/km)
14 後和 直樹 (東京都)  2:46:36 (3:56.9/km)
15 田辺 泰明 (東京都)  2:47:10 (3:57.7/km)
16 嶺井 雄宇 (南城市)  2:47:54 (3:58.7/km)
17 波平 昌司 (読谷村)  2:48:06 (3:59.0/km)
18 松井 洸介 (神奈川県) 2:48:18 (3:59.3/km)
19 小出健一郎 (神奈川県) 2:48:38 (3:59.8/km)
20 桑原 寛次 (那覇市)  2:48:38 (3:59.8/km)

女子結果
1 廣瀬 光子 (東京都) 2:53:34 (4:06.8/km)
  0-  5km 0:19:55 (3:59.0/km)
  5-10km 0:20:42 (4:08.4/km)
10-15km 0:21:03 (4:12.6/km)
15-20km 0:20:57 (4:11.4/km)
20-25km 0:20:06 (4:01.2/km)
25-30km 0:20:13 (4:02.6/km)
30-35km 0:20:29 (4:05.8/km)
35-40km 0:21:06 (4:13.2/km)
40-Finish 0:09:03 (4:07.4/km)
  
前半 1:27:00 (4:07.4/km)
後半 1:26:34 (4:06.2/km)

2 安里真梨子 (豊見城市) 3:05:14 (4:23.4/km)
3 池原 綾乃 (浦添市)  3:05:26 (4:23.7/km)
4 川西 美穂 (東京都)  3:09:34 (4:29.6/km)
5 吉成 和紗 (群馬県)  3:10:14 (4:30.5/km)

出走者 26,679人
完走者 18,326人
2015年の完走率 68.7%
2014年の完走率 74.4%
2013年の完走率 69.6%

2014NAHAマラソン 結果(ラップタイム)(川内優輝選手の今年のマラソン成績) http://bit.ly/1yrDJcB

2013NAHAマラソン (その1) http://bit.ly/1cZIAs8 (その2) http://bit.ly/1biZpih (その3) http://bit.ly/1ce5Lx8


2014年12月7日日曜日

2014NAHAマラソン 結果(ラップタイム)(川内優輝選手の今年のマラソン成績)

第30回NAHAマラソン
2014年12月7日 午前9時スタート
http://www.naha-marathon.jp/



男子結果
1位 川内 優輝 (埼玉県) 2:13:43 (3:10.1/km)
  0-  5km 15:06 (3:01.2/km)
  5-10km 15:48 (3:09.6/km)
10-15km 16:02 (3:12.4/km)
15-20km 16:06 (3:13.2/km)
20-25km 15:18 (3:03.6/km)
25-30km 16:00 (3:12.0/km)
30-35km 16:22 (3:16.4/km)
35-40km 16:17 (3:15.4/km)
40-  Goal 06:44 (3:04.1/km)
  
前半 1:06:16 (3:08.5/km)
後半 1:07:27 (3:11.8/km)

2位 平川 信彦 (大阪府) 2:24:07 (3:24.9/km)
3位 与那嶺恭兵 (浦添市) 2:25:32 (3:26.9/km)
4位 早坂 光司 (宮城県) 2:28:50 (3:31.6/km)
5位 竹下 友章 (埼玉県) 2:29:54 (3:33.2/km)
6位 倉岡 弁慶 (那覇市) 2:31:28 (3:35.4/km)
7位 児玉 明紀 (宮古島市) 2:34:21 (3:39.5/km)
8位 平田 繁聡 (静岡県) 2:35:26 (3:41.0/km)
9位 五十嵐勝治 (京都府) 2:37:24 (3:43.8/km)
10位 岩出 隼輔 (那覇市) 2:38:08 (3:44.9/km)
    
女子
1位 廣瀬 光子 (東京WINGS) 2:48:06 (3:59.0/km)
  0-  5km 19:36 (3:55.2/km)
  5-10km 20:15 (4:03.0/km)
10-15km 20:21 (4:04.2/km)
15-20km 20:12 (4:02.4/km)
20-25km 19:11 (3:50.2/km)
25-30km 19:39 (3:55.8/km)
30-35km 19:53 (3:58.6/km)
35-40km 20:25 (4:05.0/km)
40-  Goal 08:34 (3:54.2/km)
    
前半 1:24:44 (4:01.0/km)
後半 1:23:22 (3:57.1/km)

2位 石橋早希江 (熊谷市陸協) 2:49:28 (4:01.0/km)
3位 池原 綾乃 (浦添市) 2:57:01 (4:11.7/km)
4位 藤澤  舞 (札幌市役所) 2:58:38 (4:14.0/km)
5位 佐々木寿子 (東京WINGS) 2:59:28 (4:15.2/km)
6位 佐藤 寿枝 (千葉陸協) 3:09:22 (4:29.3/km)
7位 網林 美弥 (沖縄陸協) 3:10:49 (4:31.3/km)
8位 前田 淳子 (熊本C)  3:11:13 (4:31.9/km)
9位 我那覇昭子 (沖縄) 3:11:32 (4:32.4/km)
10位 湯浅 綾子 (東京) 3:13:22 (4:35.0/km)

出走者 26,905人 (男子19,652人、女子7,253人)
完走者 20,029人 (男子15,480人、女子4,549人)
完走率 74.4%  (男子78.8%、女子62.7%)
(2013年の完走率 69.6%)


2014年 川内優輝選手の成績
1/12 ハーフ 1:04:17 (3:02.8/km)  谷川真理ハーフマラソン (東京)  
1/19 ハーフ 1:03:40 (3:01.1/km)  奥球磨ロードレース(熊本) 
1/26 駅伝     14:42 (2:46.6/km) 奥むさし駅伝 5区5.295km(埼玉)
2/2   駅伝    36:13 (3:02.6/km) 埼玉県駅伝 3区11.9km(埼玉)
2/9  10マイル 47:28  (2:57.0/km) 唐津10マイルロードレース(佐賀)
2/16 フル  2:10:14  (3:05.2/km) 熊本城マラソン(熊本)
3/2  フル  2:10:38  (3:05.8/km) びわ湖毎日マラソン(滋賀)
3/9 ハーフ 1:04:17 (3:02.8/km)  名古屋シティマラソン(愛知)
3/16 ハーフ 1:04:49 (3:04.3/km) さいたまシティマラソン(埼玉)
3/23 ハーフ 1:05:21 (3:05.9/km) 小郡ロードレース(福岡)
3/30 ハーフ 1:06:04 (3:07.9/km) 仁川国際ハーフマラソン (韓国)
4/6  フル 2:13:02 (3:09.2/km) さが桜マラソン (佐賀)
4/13  ハーフ 1:04:19 (3:02.9/km) 焼津みなとマラソン (静岡)
4/20 フル 2:15:25  (3:12.6/km) とくしまマラソン (徳島)
4/26 1500m 3:54.87  (2:36.6/km)   日本体育大学長距離競技会 (神奈川)
5/4   フル 2:09:36 (3:04.3/km) ハンブルクマラソン (ドイツ)
5/11  ハーフ 1:03:23 (3:00.3/km) 仙台国際ハーフマラソン(宮城)
5/18  ハーフ 1:03:48 (3:01.4/km) ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜)
5/25  30km   1:34:01  (3:08.0/km)   錦秋湖マラソン (岩手)
6/1  フル 2:15:57 (3:13.3/km) 千歳JAL国際マラソン(北海道)
6/8 10km , 1.5km×4回       ミューズの森チャレンジロードレース (埼玉)
6/15  50km  2:47:27  (3:20.9/km) 隠岐の島ウルトラマラソン (島根)
6/29 1500m予選 3:55.81 (2:37.2/km) 埼玉県陸上競技選手権 (埼玉)  
      1500m決勝 3:56.48 (2:37.7/km)
7/6   フル 2:11:27 (3:06.9/km) ゴールドコーストマラソン(オーストラリア)
7/27 30km 1:33:49 (3:07.6/km) 釧路湿原マラソン (北海道)
8/3    ハーフ 1:06:28 (3:09.0/km) 日本海メロンマラソン (秋田)
8/17  ハーフ 1:06:12 (3:08.3/km) 北方領土ノサップ岬マラソン (北海道)
8/31   フル 2:12:53 (3:09.0/km) City to Surf - Perth(オーストラリア)
9/21 20km   1:01:43 (3:05.2/km)  田沢湖マラソン (秋田)
10/3   フル 2:12:42  (3:08.7/km) 仁川アジア大会(韓国)
10/12 ハーフ 1:04:33 (3:03.6/km) 北見ハーフマラソン(北海道)
10/19 ハーフ 1:04:22 (3:03.1/km) ちばアクアラインマラソン(千葉)
11/2   フル 2:16:41 (3:14.4/km) ニューヨークシティマラソン(米国)
11/16 ハーフ 1:02:55 (2:58.9/km) 上尾シティマラソン(埼玉)
11/23  フル 2:12:59 (3:09.1/km) 福知山マラソン(京都)
11/29 3km       8:47  (2:55.7/km) 蓮田マラソン (埼玉)  
11/30 ハーフ 1:03:39  (3:01.0/km)  小江戸川越ハーフマラソン(埼玉)
12/7    フル 2:13:43 (3:10.1/km) NAHAマラソン (沖縄)

2013年12月6日金曜日

2013NAHAマラソン (その3)


NAHAマラソンつづきです。

中間点を過ぎて残り半分、シャワーや水を被れる場所があると、利用する方なのですが、この日はゆっくり走っている分、お昼近くになっても暑さは気にならず、利用せずに走っていきます。


再び緩やかな上り坂をあがると、また、沖縄の海が見えてきました。



コースはひめゆりの塔近くになって、建物が多くになってきました。

ここから、沖縄料理のフルコースのようなエイドが待っていました。


しぼりたてのさとうきびジュース、サーターアンダギーや肉料理、そして、沖縄そば。




もう立ち止まって、ゆっくりそれぞれ、味わって食べました。



ひめゆりの塔の入り口の前を通過して、25キロ。
身体も元気で、マイペースで走っていきます。



このあたりは、直線道路で、通常であれば、単調で苦しくなるところですが、様々なエイドが待っているので、飽きることはありません。


おにぎりを配る、かわいい姿にも癒されます。


再び、前方に海が見えて緩やかな下り坂、石垣の建物が増えて、古くも趣きのある雰囲気になってきました。






30キロを通過。周りのランナーはペースダウンをして、沿道でコールドスプレーをもらってかけている人が多く、たまに、風に流されて目に入ることもありましたが、個人的には、まだ大きな足のトラブルも、内臓のトラブルもなく進んでいます。



仮装ランナーもたくさんいましたが、あまちゃんの絣半纏で走る人が多く目立っていました。
(走りやすそうですし。)

市街地に入り、琉球の音楽、踊りが、至る所で繰り広げられるようになりました。


エイドもゴーヤ料理、シークワーサージュースなど、気になるものがあれば、立ち止まって味わって食べていました。




そして、吉野家の前では、牛丼のエイドがありました。量が多く、ここでもゆっくり味わって食べました。




コースは、豊見城市(とみぐすくし)に入りましたが、人垣は続きます。


立ち止まる時間が多く、キロ6分を越えるペースになりましたが、今日は気にする必要がないので、マイペースで走り続けます。


35キロ地点を通過、食べ放題も、残り7キロになりました。


飛行機や高架道路など、徐々に那覇のゴールに近づいていると感じながら、走っていきます。



あと、5キロの看板も、普段は嬉しいのですが、今回は、なんか寂しく感じます。



残り5キロになっても、大きなトラブルなく、走りきれそうです。



再び、ゆいレールの姿が見え、赤嶺駅、小禄駅、奥武山公園駅と進めば、ゴールです。


40キロ地点を通過、沿道の人垣が二重、三重と増えてすごいことになっています。


寂しさを感じつつ走っていると、
沖縄セルラースタジアムの屋根も見えてきました。


あとは、公園内と陸上競技場の周回だけです。
自分のペースで無理せず、歩を進めます。

沖縄の燦々と降り注ぐ太陽の下、アーチをくぐってゴールしました。


4時間24分。 

予定通り約4時間半かけてNAHAマラソンを堪能しました。

20歳の時の初マラソンは、一生懸命練習して走って4時間27分でその後、9年間破るかとが出来なかったのですが、

今回、ゆっくりペースでも初マラソンの時のタイムを上回ることができたのは、嬉しかったです。



ゴールでは、ちょうど表彰式が行われていました。



完走証と完走メダル、オリオンビール(ノンアルコール)を受け取り、芝生でしばらく寛ぎました。




そして、制限時間6時間15分で、陸上競技場の門が閉められてしまうのですが、その直前になっても、多くのランナーが全速力で走っていきます。

とても、6時間かかっているランナーとは思えないほどのスピードで皆走っているのでびっくりします。

ゲートの前には、たくさんの人、地元のテレビ局もクレーンカメラを使って生中継で放送しています。



周りから、「早く、早く」と悲鳴のような応援の中、午後3時15分。
花火の合図とともに、門が閉められました。


惜しくも、通過できなかった人は、力尽きて、うずくまっています。

そして、周りからは、「お疲れ様」の声と共に、拍手がおこりました。

このようなシビアな側面があるから、NAHAマラソンの面白みが増すのだなと思いました。

動画



ゴール後は、夕方5時過ぎから、打ち上げ。
NAHAマラソンの制限時間6時間15分を越える7時間近く、泡盛など飲み明かしました。



翌、月曜日は、大混雑のモノレールに乗って、那覇空港に向かい、東京に戻りました。





  0-  5km 28:09 (5:37.8/km)
  5-10km 28:19 (5:39.8/km)
10-15km 29:53 (5:58.6/km)
15-20km 29:49 (5:57.8/km)
20-25km 33:40 (6:44.0/km)
25-30km 32:26 (6:29.2/km)
30-35km 35:05 (7:01.0/km)
35-40km 33:58 (6:47.6/km)
40-Finish 13:18 (6:03.6/km)
  
前半 2:03:01 (5:49.9/km)
後半 2:21:36 (6:42.7/km)

タイム 4時間24分37秒 (6:16.3/km)

参加賞:Tシャツ、ドリンク、オリオンビール、完走メダル

出走 27,697人
完走 19,298人
完走率 69.68%


太陽と海とジョガーの祭典 NAHAマラソン

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間09分56秒 ルース・チェプンゲティッチ (ケニア) 2024年10月 シカゴマラソン (3分05秒/km)

◆女子日本記録 2時間18分59秒 前田穂南 2024年1月 大阪国際女子マラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間05分35秒 Aleksandr SOROKIN (リトアニア)  2023年5月 Vilnius (LTU) (3分39秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分30秒 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 2024年10月(スペイン・バレンシア)(2分44秒/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)