2008年6月30日月曜日

乗鞍天空マラソン2008






2008年6月29日(金) 23km → 12kmに当日変更

お台場ナイトマラソンの翌日、半年ぶりに安曇野に帰省しました。そして、日曜の朝6時過ぎに、自宅から車で20分の新島々のバスターミナルへ行き、そこからバスに乗って乗鞍高原へと向かいました。朝から強い雨が降っており、会場に近づくにつれて雨脚も強くなり、中止も覚悟して、現地に到着しました。乗鞍観光センターで受付を済ませましたがまだ開催の可否が決まっていないようで、送迎バスで三本滝ゲートのスタート地点に向かいました。

この雨にも関わらず、たくさんの参加者が集まっており、雨を凌ぐため、レストハウスに集まっています。ここでスタート時間30分遅れで、コースが約半分の12kmに短縮して行うとの発表がありました。この雨で会場が暗い雰囲気に包まれている中、ゲストランナーの千葉ちゃんがいつも以上に、「みなさーん、おはようございまーす」の声、それで会場が一気に盛り上がりました。

大雨の中、参加者が渋々スタート地点に集まり、9時半にスタート、スタート前からずぶ濡れなので、もう逆にテンションが高くなってました。スタートから500m地点では、道に滝のような水が流れ、山登りでなく、もはや川上りです。この状況でよく中止にしなかったなと思いながら、山を登っていきました。本来なら23kmで11km以上坂を登り続けるのですが、短縮されたため6kmの登り、それでも標高約2,000m空気が薄く、ちょっと走るだけでもすぐに息苦しくなってしまいます。途中、滝のように流れる水につかりながら、何とか折り返し地点に到達しました。ここからは得意の下りなので、一気に下っていきました。途中から麻痺して雨も気にならなくなり、写真も撮りながら1時間20分でゴールしました。

今回はこの大会の名物の大雪渓を通ることができず残念でしたが、コース短縮も参加者、皆納得で、むしろよく中止にならなかったな思うほどのコンディションでした。もう笑うしかないほどすごいレースでしたが、いい記念になりました。


ゴール後は、山菜汁と葡萄の葉寿司が配られ、冷たい体が暖まりました。ゴール後は、観光センター隣りの湯けむり館で温泉に浸かって、帰りのバスに乗る頃には、太陽が出てきました。
http://www.norikura.co.jp/kanko/yukemurikan/home.htm

来年は、23kmから距離を伸ばして42.195kmで開催予定とのこと、どれだけ大会スタッフはSなんだと思いつつ、この雨の中、800人も参加するのだから、自分も含めMの人も多いのだとふと感じました。

参加賞:タオル、山菜汁、葡萄の葉寿司、天空烏龍茶、入浴割引券
アクセス:松本駅より新島々まで電車で30分、新島々からバスで55分
コース:全て舗装道路(夏季でも一般車両が通行止め)
その他:滝のように流れた雨と雪解け水のお陰で、靴がスタート前より綺麗になっていました。

お台場ナイトマラソン2008






2008年6月27日(金) 19:30 10km

週末の2連戦

先週の金曜日の夜は、お台場ナイトマラソンでした。
この時期は、仕事はそれほど忙しくないのですが、この日に限っては、いくつも予定が重なってハードスケジュールでした。それでも何とか18時に会社を抜け出して、会場の台場に向かいました。

18時40分頃、ゆりかもめの台場駅に到着、スタート地点は前方にフジテレビとゆりかもめ、後方に自由の女神、レインボーブリッジ、東京タワーとこれぞお台場という景色でした。アクアシティ内で受付を済ませ、19時30分、普段の大会に比べ参加者の年齢層が若く、女性の比率が高い約500人のランナーがスタートしました。シンボルプロムナード公園内を3周回する10kmのコースで、公道は走りませんが、お台場を貸し切っているようで、気分はいいです。

金曜の夜は、体が一番疲れていて、走れるか不安でしたが、適度なアップダウンと暑すぎない気候、同じ走遊会の方(女性)に後ろから追い上げられてこともあり、自己新ペースで周回、スタート・ゴール地点は沢山の応援とお台場の夜景でテンションがあがりました。自己新はなりませんでしたが47分台前半でゴールしました。翌日、帰省の準備もあるため、ゴール後は大江戸温泉に入ることはできませんでしたが、普段の大会の雰囲気と違って十分に楽しめました。来年3月は、ビッグサイトのあたりを走れればと思います。

参加賞:キャップ、アクエリアスゼロ、大江戸温泉割引券(若干)

2008年6月25日水曜日

お台場ナイトマラソンと乗鞍天空マラソン


今週末は、思いがけず2本のレースに走ることになりました。

日曜日は長野の実家に帰省がてら参加しようと乗鞍天空マラソン(23km・舗装路では日本一高い場所で行われる大会)を最初にエントリーしました。
そして金曜日に行われるお台場ナイトマラソンは、抽選で倍率が高く(500人/2,800人)、昨年も落選しており、今年も走れる可能性はないだろうと思いつつ、ここではずれておいて、東京マラソンで運を使おうと思い、応募したら見事当選してしまいました。

ついているのか、ついていないのか分かりませんが、当選したからには、東京の夜景を楽しみつつ走りたいと思います。ただこの日に限って、職場の飲み会等、仕事関係の予定が詰まっているのですが、何とか会社を抜け出しスタートに間に合うようにしたいと思っています。そして、ゴールをしたら、すぐに帰省の準備をして、土曜は半年ぶりに実家に戻ります。

お台場ナイトマラソン 2008年6月27日(金)
http://runwoman.jp/rw/event/event_01race/3_1.php

乗鞍天空マラソン 2008年6月29日(日)
http://www.norikura.gr.jp/topics/?page_id=20

マラソンゼッケンの通気性アップ 穴とくぼみ

新聞の記事で、札幌の会社が通気性のよいゼッケンを開発したそうです。

直径3-5mmの通気口を開け、さらにゼッケンとウエアの密着を防ぐために金属プレスの特殊技術を応用して、深さ1mmのくぼみ加工を施し、素材は破れにくい特殊な紙を使用しているそうです。

この夏の北海道マラソンに採用されるかと思ったのですが、残念ながら量産化は秋頃で、来年以降の大会になりそうです。

北海道新聞記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/100840.html

2008年6月16日月曜日

24時間グリーンチャリティリレーマラソンin東京ゆめのしま2008





2008年6月14日、15日 24時間リレー

週末は毎年恒例の24時間リレーマラソンでした。

夢の島は今年で4回目の参加になります。
今まで24時間リレー(野辺山の4時間+キャンプも含む)は6回参加してきたのですが、雨が降らずに終わった大会はなかったのですが、今回は初めて最初から最後まで雨が降らずに終わりました。

土曜の13時から日曜の13時まで、12人で24時間走るこの大会、
うちのチームは2チームでの参加で、速さよりも仮装がメインです。
私は毎年かぶりものをしていて、今年もマイミクのみーみーさんの演出で宮崎県知事で走りました。周りからの声援も多く知事人気は健在でした。それから、もう一つ、赤のサンバイザー、赤のズボンでハニカミ王子ならぬおじさんで走ったのですが、素顔で走ったので、似てないという反応。。。やはり本物に比べてオーラがなさすぎました。

準備段階では時間がかかりましたが、始まってしまうとあっという間の24時間、今年は無事にゴールを迎えることができました。

恒例行事が終わって、次は北海道マラソンの完走を目指して、頑張りたいと思います。

2008年6月13日金曜日

橋下知事“大阪マラソン”を検討

大阪にも、東京と同じく市民参加型マラソンを計画するようです。

今も、大阪国際女子マラソンの時に、市民のハーフマラソンを同時開催しているので、実現はしやすいと思います。むしろ、テレビ放映の時間との関係で、お昼スタートが望ましいけど、市民マラソンの場合、朝スタートにしないと難しいわけで、その点どうなるでしょうか。今後、注目です。

以下共同通信の記事
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000250.html

“大阪マラソン”を検討 橋下知事、市民参加型
 大阪府の橋下徹知事が、「東京マラソン」のような市民参加型の大都市マラソンの開催に意欲を見せていることが13日、分かった。大阪市内を走る大阪国際女子マラソンを取り込む形での新設が可能かなど、担当部局に検討を指示した。

 12日に開いた府幹部との会議で、早ければ2010年度に開催したいとの意向を示した。府の活性化策として位置付けるが、完走の制限時間が長くなるため、交通規制で府警との協議が必要になるなど、実現には課題が多い。

 東京マラソンは銀座や浅草など、都心の観光名所をめぐる都市型マラソンとして07年にスタート。トップ選手から市民ランナーまで3万人以上が参加する大会として人気を集めており、橋下知事も大阪の名所を回るマラソンにしたい考えだ。

2008/06/13 11:25 【共同通信】

2008年6月10日火曜日

2008ひがしねさくらんぼマラソン



2008年6月8日 ハーフ

これまで果物をもとめて、日本全国を回ってきましたが、今回は山形県のさくらんぼマラソンに参加してきました。
100km完走という大きな壁を越えて2週間、今回のハーフマラソンは気楽な気持ちでの参加です。

山形県は大学1年の冬の自動車の合宿免許を取りに余目町(現在庄内町)以来です。出身地、現住所以外で最も宿泊日数が多い都道府県ですが、マラソンの大会は初めてになります。

土曜日、午後、山形新幹線に乗りました。車内は翌日のマラソン参加者と思われる人が多く、話題は走ることよりもさくらんぼの方にある感じでした。

さくらんぼ東根駅の一つ手前の駅、将棋で有名の天童で一泊しました。そこでは山形名物の冷やしラーメンを食べました。
大会当日、朝各駅停車に乗って本来なら無料送迎バスが出ているさくらんぼ東根に降りるのですが、1つ手前の神町駅なら徒歩で15分ほどで行けると思い、そこから歩きました。

さくらんぼ畑の中を歩きながら、20分ほどで会場到着と思ったら、誘導係の人より、こちらの通路は許可証がないと入れません迂回して下さいと言われ、歩いても歩いてもさくらんぼ畑が続き、会場に到着しません。それもそのはず、会場は自衛隊の駐屯地ですので、門の反対側まで2~3キロありました。結局、駅から1時間以上歩いてようやく現地に到着、スタートの20分前でした。(素直に案内書どおりバスに乗ればよかった。これは自分の責任なので仕方ありません。)

広い敷地の中に、たくさんの人、会場は盛り上がっていました。予想通り会場内のBGMは大塚愛「さくらんぼ」でした。
慌てて、着替え、荷物を預け、トイレに行くとスタート3分前、準備不足のまま、9時にハーフの部がスタートしました。


走る側も、応援する側もお祭りムードで、楽しい雰囲気です。しかし、昨日は30度近い暑さ、すぐに滝のような汗が出てきました。

ちょうど北海道マラソンと同じような気候で練習になると思ったのですが、ウルトラ後初のマラソンで、どうも速いペースで走れませんでした。厳しいレースでしたが、応援の多さは、今まで行った果物レースの中で1番でしょう。「頑張れ青森県」、「頑張れ福岡県」など中学生が各都道府県のプレートをもって全国の人を応援していました。また、私設エイドでさくらんぼを配っている子供もいて、1つ頂きました。

 15kmぐらいまでは何とか踏ん張れたのですが、残りの5kmは暑さとエネルギー切れでふらふらになりました。2週間前のウルトラのラスト1kmよりも、今回のラスト1kmの方が苦しいと感じるくらい大変でしたが、2時間を越えてようやくゴールしました。(北海道はやはり大変になるなと思いつつ、参加賞のさくらんぼをもらいました。













会場内は、さくらんぼの種飛ばし大会や、自衛隊駐屯地ならではの展示会など、イベント盛りだくさん。地元の人々のもてなしが素晴らしかったです。


帰りは、山形新幹線で、名物駅伝の米沢の牛肉どまんなか弁当を食べて帰りました。(本当に美味しい。)
http://www.shinkineya.com/bento/b003.html

ということで、果物マラソンの旅は一通り行って、一区切りですが、秋になったらまたどこかに行くかもしれません。

参加賞:Tシャツ、さくらんぼ、おにぎり、バーム
アクセス:さくらんぼ東根駅より無料バス (JRツアーの場合、宿泊先より送迎)













<果物マラソン参加大会>
りんご:三郷アップルマラソンin安曇野(長野)
みかん:天草マラソン(熊本)、伊東オレンジビーチマラソン(静岡)
な し:白井梨マラソン(千葉)
いちご:玉名市横島町いちごマラソン(熊本)
すいか:富里スイカロードレース(千葉)
メロン:日本海メロンマラソン(秋田)
ぶどう:勝沼ぶどう郷マラソン・巨峰の丘マラソン(山梨)
桃  :いちのみや桃の里マラソン(山梨)、ほばら桃の里マラソン(福島)

2008年6月2日月曜日

えびす・だいこく100kmマラソン(観光編)







先週のウルトラマラソンでは、走ることが中心でしたが、前日に少しだけ観光ができたので紹介します。

2008年5月24日(土)
お昼過ぎに米子空港に到着し、電車の時間もあったので、最寄の中浜駅周辺で食事しようかと歩いたのですが、お店らしきものは見当たらず、駅と駅の間が近そうだったので、散策がてら次の駅を目指し歩きました。のどかな風景が続く中、面白い石材屋さん発見、どうやらミッキーマウスの石像、あまりミスマッチだったので、写真をとってしまいました。

2駅分歩いて余子駅に到着、しかしホームには、「こなきじじい駅」となっていました。そして、1両編成の電車が到着するとゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが描かれた車両で、車内までペイントがありました。ほどなくして、終着駅の境港駅に到着、四方海を想像していたのですが、前方には大きな山(その時は気づかなかったのですが、100kmマラソンではその山を越えました。)がそびえていました。山の手前は海峡になっていて大きな船が停泊しています。その先が島根県のようです。

空港からしばらく人通りが少ない場所を通ってきたのですが、境港駅は活気がありました。タクシーの行灯が目玉だったり、売っている食べ物は全て鬼太郎関連のキャラクターが入っていたり、通りは妖怪の像が並んでいたり、町が鬼太郎一色でした。子供からお年寄りまで、幅広い世代の人が集まっていました。ここでは、イカ焼き、三平焼を食べました。

ここからバスを乗り継いで、美保関町へ入ったのですが、雨が降り始めてしまいました、せっかくなので、島根半島の東端の美保関灯台まで歩いて見学に行きました。せっかく2~3キロ歩いたのですが、雨が強く視界も悪く、景色は良好とはいきませんでした。(自分以外に観光客は誰もいませんでした。)




25日(日)はレースで、26日(月)、元気だったら、石見銀山まで足を伸ばそうかとも思ったのですが、そこまでの元気はなく、松江駅経由で空港に帰りました。車窓から大きな宍道湖を見て、走破したことの実感が湧いてきました。



今回のルートは以下のとおりです。

2008年5月24日(土) 

羽田空港-米子空港

空港から10分ほど歩いて、JR境線中浜駅 (電車の時間があったので、さらに2駅分歩く) 余子駅-境港駅

境港駅(水木しげるロードを散策)

境港駅-(バス)-宇井渡船場 乗り継ぎ

宇井渡船場-(バス)-美保関 (会場)

神社近くの旅館に宿泊

空港から乗り継ぎは多かったのですが、会場まで540円でした。(JR140円、バス200円×2)

2008年5月25日(日)

美保神社-出雲大社 (100kmマラソン)
出雲大社前-(一畑電車)-電鉄出雲市 (当日ランナー無料:通常480円)

市内ホテルに宿泊

2008年5月26日(月)

出雲市-(JR)-松江 (570円)
松江-(バス)-米子空港 (960円)

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間11分53秒 ティギスト・アセファ (エチオピア) 2023年9月 ベルリンマラソン (3分08秒/km)

◆女子日本記録 2時間19分12秒 野口 みずき 2005年9月 ベルリンマラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間09分14秒 風見 尚 (日本)  2018年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分42秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分31秒 ジェイコブ・キプリモ(ウガンダ) 2021年11月(ポルトガル・リスボン)(2分43秒6/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)