2018年3月31日土曜日

マラソン経済研究所 2018.3/25〜3/31のトピック キプサング選手徳島走る 川内優輝選手地元でギネス表彰 他

今週は、とくしまマラソンで、前世界記録保持者のキプサング選手が出場しました。全力では走りませんでしたが、それでも2時間19分台で優勝しました。ケニアのトップランナーが地方の大会を走るのも珍しいですが、その後も、しばらく徳島に滞在されているようで、マラソンだけでなく、本人が作った財団のチャリティ活動にも力を入れているようです。

埼玉の久喜マラソンでは、地元在住の川内優輝選手がパンダ姿でハーフマラソンを走りました。前日に5000m3本走ったあと、この日も1時間10分台で完走しました。さらに2時間20分切りのフルマラソン完走回数の世界記録で、ギネス認定の表彰が合わせて行われました。
久喜での仮装は、川内優輝選手の名物になっていますが、昨年2017年は、世界陸上の代表となっていることで、学生時代のユニフォームで、仮装はしませんでした。そう考えると、現在のところ、来年秋の東京五輪のマラソン選考会の出場はあまり考えていないようです。(もし、弟の川内鮮輝選手がMGCの出場権をとったら状況は変わるかもしれませんが)

3/24に行われた世界ハーフマラソンは、アフリカ勢の強さが際立っていました。大迫傑選手も15kmまで先頭集団についていましたが、15kmから20kmまでの5kmを優勝したカムウォロレ選手が13分1秒、大迫選手の持つ5000mの日本記録よりも速いタイムで、どうしようもないというレースでした。
今回、日本選手の選考もマラソンで活躍した選手を中心に選んでおり、五輪種目ではないハーフマラソンは、フルマラソンのためと思って、割り切ったほうがいいのかもしれません。

Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014

レンタカー


今年もマラソン経済研究所では、
100マイルベルリン (ベルリンの壁一周マラソン)の
日本事務局として、現地での通訳サービス込みのエントリーを受け付けております。
先着19名となっております。たくさんのご参加をお待ちしております。

2018年8月11日(土)・12日(日)
100マイル・ベルリン - ベルリンの壁一周マラソン2018
エントリーはこちらから
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/73508


NTTフレッツ光


3/24 世界ハーフマラソン(スペイン・バレンシア)
男子 カムウォロレ選手3連覇 大迫傑選手24位
女子 日本団体戦4位

2018世界ハーフマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/2pDAC6V  
男子 
1 Geoffrey Kipsang KAMWOROR (KEN) 1:00:02
2 Abraham Naibei CHEROBEN (BRN) 1:00:22
3 Aron KIFLE (ERI) 1:00:31

24 大迫 傑 1:01:56
46 村山謙太 1:03:07
71 園田 隼  1:04:12
82 上門大祐 1:04:48
108 村山紘太 1:06:49

日本 団体12位

カムウォロレ選手 15-20kmは13分1秒
大迫傑選手の5000mの日本記録を7秒上回る 驚異的なペース

女子
1 Netsanet Gudeta KEBEDE (ETH) 1:06:11
(女子単独レースでの世界新記録)
2 Joyciline JEPKOSGEI (KEN) 1:06:54
3 Pauline Kaveke KAMULU (KEN) 1:06:56

17 森田香織 1:10:46
19 一山麻緒 1:11:02
35 前田穂南 1:12:09
70 堀 優花 1:15:24

日本 団体4位




3/25 久喜マラソン (ハーフマラソン等)開催 
川内優輝選手パンダの着ぐるみで1時間10分3秒
フルマラソン2時間20分未満 回数最多のギネス記録認定

第3回よろこびのまち久喜マラソン大会を開催しました!:久喜市ホームページ http://bit.ly/2G9IMu3

公務員ランナーがマラソン記録でギネス認定 埼玉県職員の川内優輝 - 産経ニュース http://bit.ly/2G9HDTh

===
2016久喜マラソン完走記  http://bit.ly/1RVrwGA



スーツ姿で走る川内優輝選手 2016久喜マラソン https://youtu.be/w0aMSkutwFo


3/25 とくしまマラソン 元世界記録保持者
キプサング選手が2時間19分35秒で優勝

とくしまマラソン2018 大会動画 http://bit.ly/2DTgeCQ
2008 第1回とくしまマラソン完走記  http://bit.ly/2ujG8QJ



3/25 練馬こぶしハーフマラソン 開催
ゲストランナー神野大地選手が1時間5分53秒がトップ

練馬こぶしハーフマラソン2018 生中継  (アーカイブ動画)https://youtu.be/zANeYnu3MuU




台湾・中国で開催されてきたくまモンマラソン 
3/25 くまファンラン (KUMA FUN RUN) 4km
熊本県菊池市で初開催 
https://kumafunrun.jp/
同時開催 熊日菊池桜マラソン




代々木公園発着 普段はランニング禁止の明治神宮内も走る
3/25 渋谷・表参道Women’s Run 10km 開催

「渋谷・表参道ウィメンズラン」に5000人超 完走率99.2%、トップは2連覇 - シブヤ経済新聞 http://bit.ly/2IVyfnV



2018年度 MGC マラソングランドチャンピオンシップ
東京マラソンの日程変更により、びわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソンが同日開催へ

“新天皇誕生日”と重なって… 混乱の東京五輪「マラソン」最終選考 | デイリー新潮 http://bit.ly/2E0Ws8U

2018年8月26日 北海道マラソン
2018年12月2日 福岡国際マラソン
2018年12月9日 さいたま国際マラソン (11月第2週から変更)
2019年1月27日 大阪国際女子マラソン
2019年2月3日 別府大分毎日マラソン
2019年3月3日 東京マラソン (2月第4週から変更)
2019年3月10日 名古屋ウィメンズマラソン
2019年3月10日 びわ湖毎日マラソン (3月第1週から変更)

2020年3月 東京五輪マラソン代表の3枠目を争う最終選考レース(名古屋・びわ湖)が男女同日開催になる可能性も



愛知県豊橋市 地元出身 鈴木亜由子選手ゲスト
3/25 穂の国・豊橋ハーフマラソン 服部勇馬選手 1:04:46で優勝



千葉県佐倉市 印旛沼沿いを駆け抜ける
3/25 佐倉朝日健康マラソン 開催
男子優勝 井上 直紀 2:22:43
女子優勝 水清田有紀 2:51:40

====
2014 佐倉朝日健康マラソン 完走記 http://bit.ly/1hjD041



東北地方の名物グルメを味わいながら湖畔を走る
3/24-25 東北風土マラソン&フェスティバル 開催
(フルマラソン等・宮城県登米市 長沼フートピア公園)



島根で14年ぶりに復活するフルマラソン
12/2開催 国宝松江城マラソン コース決定
松江城前や中海沿岸などを走るコース
制限時間6時間 定員は5000人、参加料9000円 7月〜申し込み開始予定



4/9開催 北極マラソン  FWD富士生命保険が冠スポンサーに
日本から2名が出場予定

公式 FWD North Pole Marathon
http://www.npmarathon.com/




震災復興応援で2011年からスタートした
猪苗代湖ハーフマラソン 2017年を最後に終了決定

2011猪苗代湖ハーフマラソン(その1:会津若松・喜多方編) http://bit.ly/1PIFzTM
2011猪苗代湖ハーフマラソン(その2:レース編) http://bit.ly/2E2BMNC



昨年10月開催の金沢マラソン 地元三大学による
アンケート調査研究結果報告会の開催
海外ランナーの消費金額が大幅増で経済波及効果は増加
ランナーらの満足度は高い一方、ボランティアの満足度が年々減少

・ランナー、沿道応援、ボランティアアンケート(金沢工業大学)
・応援スポット及び沿道関係者への調査 (金沢星稜大学)
・経済波及効果 (金沢学院大学)




とくしまマラソン優勝 前マラソン世界記録保持者ウィルソン・キプサング選手
3/27 徳島県知事を表敬訪問 4/2まで徳島に滞在予定

ウィルソン・キプサング財団
https://wilsonkipsangfoundation.org/




92歳 上野山馨さん 3/4ヨロンマラソン7時間16分41秒で完走
11月大阪マラソン(93歳で)出場予定
===
ヨロンマラソンに参加しました/和歌山ランニングクラブ
https://wakayamarc.jimdo.com/

ヨロンマラソン(鹿児島与論島)
http://www.minc.ne.jp/yorontou/

ヨロンマラソン:92歳上野山さん完走 鹿児島 /和歌山 - 毎日新聞 http://bit.ly/2pPu9F2




◆約1万3000人のボランティアが参加
◆当初は警備へのクレーム多かった
東京マラソン成功の裏にボランティアと警備の“両輪”あり│NEWSポストセブン http://bit.ly/2J7FLvV

2018東京マラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト 動画 https://youtu.be/IkEkjltaxls




3/30 設楽悠太選手 東京ドームで巨人・阪神 開幕戦の始球式登板

日本歴代フルマラソンランキング(男女) http://bit.ly/2kiGnHp




4/15開催 長野マラソン 招待選手発表
https://www.naganomarathon.gr.jp/invited
国内男子招待選手
No.10 大﨑 翔也 (中電工)2:11:03
No.11 石田 和也 (西鉄)2:11:57
No.12 山下 伸一 (滝ケ原自衛隊)2:12:32
No.13 二岡 康平 (中電工)2:13:28
No.14 棟方 雄己 (カネボウ)2:13:53
No.15 出口 和也 (旭化成)2:14:24
No.16 市田  宏 (旭化成)2:15:15

男子ペースランナー
No.70 アビヨット・アビネット (八千代工業)
No.71 柳原 貴大 (八千代工業)
No.72 イェネブロ・ビヤゼン (八千代工業)

国内女子招待選手
No.60 古瀬 麻美 (京セラ)2:30:44
No.61 奥野 有紀子 (資生堂)2:31:17
No.62 床呂 沙紀 (京セラ)2:33:41
No.63 木下 裕美子 (SWAC)2:34:38
No.64 小田切 亜希 (竹村製作所)2:30:24




東京マラソン 2時間10分18秒で18位 神野大地選手

神野大地が泣き崩れるに至った、東京マラソンのレース状況を密着ルポ  web Sportiva http://bit.ly/2GmfBYF

なぜ神野大地の「おなか」は痛くなるのか。8分台を阻む原因を調べる  web Sportiva http://bit.ly/2H0qdJY

2018東京マラソン 結果 (ラップタイム)完走率 http://bit.ly/2HQYvzx



夏特集

****************************
マラソン経済研究所 2018年3月
3/18〜3/24のトピック  台湾で川内優輝選手優勝 最北端フルマラソン 他
3/11〜3/17のトピック  名古屋ウィメンズマラソン ベビーカーランでギネス記録(独) 他
3/4〜3/10のトピック びわ湖マラソン 長崎平和マラソンコース案 他
2/25〜3/3のトピック 設楽悠太選手16年ぶり日本記録更新 他

マラソン経済研究所 2018年2月
2/18〜2/24のトピック 京都・おきなわ・熊本城・北九州・泉州 フルマラソン開催他
2/11〜2/17のトピック 盛岡・豊橋・玉名でフルマラソン開催検討他
2/4〜2/10のトピック  別大マラソン山中教授完走、長崎市でフルマラソン 他
1/28〜2/3のトピック  大阪国際女子マラソン 島根でフルマラソン12月開催 他

マラソン経済研究所 2018年1月
1/21〜1/27のトピック  ドバイマラソン好記録 東京マラソン招待選手 他
1/14〜1/20のトピック  ナイキ VS ニューバランス  丸亀・大阪国際・別大 他
1/7〜1/13のトピック  箱根駅伝走者のシューズ、全日本大学駅伝区間変更 他
2017.12/31〜1/6のトピック 実業団駅伝 箱根駅伝 川内選手世界記録 他

マラソン経済研究所 2017年12月
12/24〜12/30のトピック 来年東京・港区でハーフマラソン 高校駅伝 他
12/17〜12/23のトピック 川内選手防府でMGC出場権 女子マラソン引退相次ぐ 他
12/10〜12/16のトピック ホノルルマラソン 東京マラソン3月へ 他
12/3〜12/9のトピック 福岡国際マラソン NAHAマラソン 他

マラソン経済研究所 2017年11月

11/26〜12/2のトピック  大阪・つくば・富士山マラソン 福岡国際マラソン 他
11/19〜11/25のトピック  神戸マラソン 箱根駅伝学内選考 NAHAマラソン体調管理喚起 他 
11/12〜11/18のトピック  さいたま国際マラソン トレラン死亡事故 他
11/5〜11/11のトピック  山中教授別大へ、アスリートの摂食障害 他

マラソン経済研究所 2017年10月
10/29〜11/4のトピック トレラン行方不明男女保護 他
10/22〜10/28のトピック 横浜マラソン中止 二週連続台風直撃 他
10/15〜10/21のトピック 台風・ハチ・選挙でマラソン大会中止 さいたま国際 等
10/8〜10/14のトピック 出雲駅伝 箱根駅伝予選会 浅田真央さんフルマラソン挑戦 他
10/1〜10/7のトピック みやぎ復興マラソン 松本マラソン 初開催 他

マラソン経済研究所 2017年9月
9/24〜9/30のトピック ベルリンマラソン 総選挙の影響で出水ツルマラソン中止 他
9/17〜9/23のトピック 設楽悠太選手ハーフ日本新 大迫選手福岡国際へ 他
9/10〜9/16のトピック 大会中止相次ぐ 川内選手オスロマラソン優勝 他
9/3〜9/9のトピック マラソン大会 申し込み状況 二極化進む 等

マラソン経済研究所 2017年8月
8/27〜9/2のトピック  北海道マラソン MGCシリーズスタート 他
8/20〜8/26のトピック  女子アスリートの摂食障害 別大マラソン 他
8/6〜8/19のトピック 世界陸上マラソン ベルリンの壁一周マラソン 他
7/30〜8/5のトピック 世界陸上開幕 北海道マラソン招待選手 他

マラソン経済研究所 2017年7月
7/23〜7/29のトピック 富士登山競走 新国立競技場は球技専用 他
7/16〜7/22のトピック マラソン強化方法 小布施見にマラソン 他
7/9〜7/15のトピック ホクレンDC網走大迫選手  Badwater135日本人優勝 他
7/2〜7/8のトピック 夫婦日本最速記録 24時間走世界一  日光ウルトラ他

マラソン経済研究所 2017年6月
6/25〜7/1のトピック 100km世界記録まで45秒、世界陸上日本代表発表 他
6/18〜6/24のトピック 陸上日本選手権  / 日米で死亡事故 他
6/11〜6/17のトピック 冠スポンサーがついたウルトラマラソン 日本最速夫婦GCMへ他
6/4〜6/10のトピック ウルトラマラソンシーズン 女性芸能人No.1の練習 他

マラソン経済研究所 2017年5月
5/28〜6/3のトピック 岩出選手ノーリツ退社  世界を走る川内優輝選手 他
5/14〜5/27のトピック 大阪・神戸・金沢・おかやま抽選大会の倍率、奥州でフルマラソン 他 
5/7〜5/13のトピック ART SPORTS自己破産 プラハマラソン川内選手6位 他
4/30〜5/6のトピック キプチョゲ選手フルマラソン2時間切り目前 他

マラソン経済研究所 2017年4月
4/23〜4/29のトピック ロンドンマラソン ぎふ清流ハーフ さいたま国際 他
4/16〜4/22のトピック ボストン大迫選手3位、代表選考新方針発表 等
4/9〜4/15のトピック パリマラソン夫婦で優勝 福士選手結婚 他
4/2〜4/8のトピック 柏原選手引退 ベンジャミン選手帰化検討 他

マラソン経済研究所 2017年3月
3/26〜4/1のトピック 東京五輪マラソン代表選考案 他
3/19〜3/25のトピック  川内選手久喜マラソン ニューヨークハーフ村山選手 他
3/12〜3/18のトピック 世界陸上代表決定 名古屋ウィメンズ 長崎市でフル開催 他
3/5〜3/11のトピック びわ湖毎日マラソン 日本学生ハーフマラソン 他
2/26〜3/4のトピック 新コースで東京マラソン キプサング3分台・井上選手8分台 他

マラソン経済研究所 2017年2月
2/19〜2/25のトピック 山中教授サブ3.5達成 大迫選手ボストンで初マラソン 他
2/12〜2/18のトピック 愛媛マラソン川内選手サブ10、最下位が優勝の珍事 他
2/5〜2/11のトピック 丸亀ハーフ 別大マラソン ハーフ女子世界新 他
1/29〜2/4のトピック  大阪国際女子マラソン 10km大会でランナー亡くなる 他

マラソン経済研究所 2017年1月
1/22〜1/28のトピック  横浜マラソン大会要項 那須川瑞穂選手引退 100km完走率他
1/15〜1/21のトピック 大雪の全国女子駅伝 所沢シティで不正失格 等
1/8〜1/14のトピック 川内優輝選手初戦、箱根駅伝青学の話題続く 他
1/1〜1/7のトピック 箱根駅伝青学3連覇 実業団は旭化成優勝 他


脚やせ

マラソン経済研究所 2016年12月
12/25〜12/31のトピック 掛川新茶マラソン開催へ 乗鞍天空マラソンがフルマラソン化 等 
12/18〜12/24のトピック 防府読売マラソン 大阪国際女子招待選手 等
12/4〜12/10のトピック 福岡国際マラソン、NAHAマラソン、新豊洲にランステ 等
11/27〜12/3のトピック 100km世界選手権日本人優勝 世界のマラソン大会サイト新設 他 

マラソン経済研究所 2016年11月
11/20〜11/26のトピック  神戸マラソン つくばマラソン 福知山マラソン 他 
11/13〜11/19のトピック 福岡・おかやま・いびがわ、財政難のさいたま国際マラソン他
11/6〜11/12のトピック ポルトマラソン NYシティマラソン 全日本大学駅伝 他
10/30〜11/5のトピック 大阪・水戸・富山マラソン 駅伝シーズン さいたま国際 他

マラソン経済研究所 2016年10月
10/23〜10/29のトピック 長井マラソン距離不足 アクアライン・金沢M 他
10/16〜10/22のトピック 85歳でサブ4、 最後の高島平ロード、鳥取地震で大会中止他
10/9〜10/15のトピック 出雲駅伝青学連覇  箱根駅伝予選会 シカゴマラソン 他
10/2〜10/8のトピック  第1回東北・みやぎ復興マラソン・松本マラソン 来年10/1開催 他 

マラソン経済研究所 2016年9月

9/25〜10/1のトピック  ベルリンマラソン、名古屋ウィメンズタキシード隊 他
9/18〜9/24のトピック   優勝商品はラクダ(モンゴル) パラリンピック道下選手銀 他  
9/11〜9/17のトピック  マラソン大会でスズメバチ トレイルコースで熊出没 等 
9/4〜9/10のトピック  リオパラリンピック開幕  松本薫選手金沢マラソンに 他 

マラソン経済研究所 2016年8月
8/28〜9/3のトピック 北海道マラソン 東京マラソン申込者数過去最高 他
8/21〜8/27のトピック リオ五輪男子マラソン 別大マラソン要項 青梅マラソン賞金 他
8/7〜8/20のトピック リオ五輪女子マラソン 女子10000mで世界新 日光で100km 他
7/31〜8/6のトピック リオ五輪開幕 塩尻選手追加招集 / 犬とマラソン 他 

マラソン経済研究所 2016年7月
7/24〜7/30のトピック ジョハナ・マイナ選手(富士通)死去 士別ハーフ 他  
7/17〜7/23のトピック 富士登山競走・五郎谷選手五合目大会新、リオ五輪壮行会 他
7/10〜7/16のトピック リオ五輪直前レース 大迫選手 福士選手 他
7/3〜7/9のトピック 野口みずきさん結婚 川内優輝選手サブ10 熊本城マラソン開催へ 他 

マラソン経済研究所 2016年6月
6/26〜7/2のトピック 函館マラソン 東京マラソン・福岡国際マラソン リオ五輪他
6/19〜6/25のトピック 日本選手権1万m大迫選手・鈴木選手初優勝 ゼッケン不正 等
6/12〜6/18のトピック エイドに海鮮丼(函館)、修学旅行でハーフマラソン 他
6/5〜6/11のトピック お伊勢マラソン野口みずき杯に 駿河台大・徳本一善監督 他 

マラソン経済研究所 2016年5月
5/29〜6/4のトピック 猫ひろしさんリオ五輪代表決定 室戸ー足摺242kmレース 他
5/22〜5/28のトピック 2017世界陸上選考要項 ウルトラマラソン 関東インカレ 等
5/15〜5/21のトピック  ぎふ清流ハーフ インドでも犬騒動 11/13フルマラソン 他
5/8〜5/14のトピック 仙台国際ハーフ今井選手 吉田香織選手世界一に 他
5/1〜5/7のトピック 鈴木亜由子選手派遣記録突破 川内村で川内優輝選手 他 


マラソン経済研究所 2016年4月
4/24〜4/30のトピック ロンドンマラソン とくしまマラソン チューリッヒマラソン 他
4/17〜4/23のトピック ボストン君原さん完走 東京マラソン参加料据え置き 地震 他
4/10〜4/16のトピック 野口みずき選手引退 さいたま国際制限6時間に 地震 等 
4/3〜4/9のトピック  ハセツネ30k失格問題 エルペ韓国帰化認めず パリマラソン 他

マラソン経済研究所 2016年3月
3/27〜4/2のトピック 東京マラソンコース変更 高島選手デンソー退社 他
3/20〜3/26のトピック 箱根からトライアスロンへ 千葉県民マラソン距離不足 他
3/13〜3/19のトピック 五輪マラソン代表決定 スーツで快走川内選手 名古屋 他
3/6〜3/12のトピック びわ湖毎日マラソン 藤原正和選手中大監督に 出岐選手引退 他
2/28〜3/5のトピック 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 他

マラソン経済研究所 2016年2月
2/21〜2/27のトピック ベビーカーラン世界新 箱根5区短縮 名古屋福士選手 他
2/14〜2/20のトピック 高知龍馬マラソン救命 駅伝犬飛び出し 横浜マラソン10月に
2/7〜2/13のトピック 女子マラソン代表選考問題続く 別大マラソン 等
1/31〜2/6のトピック 女子マラソン福士選手リオ五輪確実に 前田選手名古屋欠場 他

マラソン経済研究所 2016年1月
1/24〜1/30のトピック 飛び出した犬がハーフ完走、降雪の沖縄、大阪国際 等
1/17〜1/23のトピック  全国女子駅伝愛知優勝 東京マラソン 米国留学 等
1/10〜1/16のトピック 松本でフルマラソン、いぶすき川内優輝選手優勝 等
1/3〜1/9のトピック 箱根駅伝 青山学院大学連覇・駅伝弊害論? 他
2015.12/27〜2016.1/2のトピック  箱根駅伝 ニューイヤー駅伝 富士山女子駅伝 等

脚やせ

マラソン経済研究所 2015年12月
12/20〜12/26のトピック 高校駅伝世羅男女優勝、防府読売藤原新選手優勝 等
12/13〜12/19のトピック クイーンズ駅伝 ホノルルマラソン 大迫選手他
12/6〜12/12のトピック 福岡国際マラソン、湘南国際マラソン ヤフーエントリーサイト参入等  
11/28〜12/5のトピック   福岡国際マラソン展望 箱根駅伝5区短縮へ 等


マラソン経済研究所 2015年11月
11/22〜11/28のトピック  男子1万m日本新、ガメラ大阪3連覇記録剥奪、つくば 等
11/15〜11/21のトピック  さいたま国際/金沢マラソン 成果と課題 等
11/8〜11/14のトピック  おかやまマラソン つくば 日光 さいたま国際ドーピング 他
11/1〜11/7のトピック  NY川内優輝選手6位 富山マラソン 東洋大学初優勝 等

マラソン経済研究所 2015年10月
10/25〜10/31のトピック 北陸新幹線沿線マラソン大会シリーズ開幕 等
10/18〜10/24のトピック  2016年10/23 アクアライン 10/30水戸黄門漫遊マラソン 決まる 他
10/11〜10/17のトピック  シカゴマラソン福士選手、出雲駅伝、箱根駅伝予選会、川内選手等
10/4〜10/10のトピック KLマラソン煙害で中止 世界最高峰エベレストマラソン開催 等
9/27〜10/3のトピック  ベルリンマラソン(佐藤選手) 有力大学4年生の進路 他

マラソン経済研究所 2015年9月
9/20〜9/26のトピック  柏原選手初マラソン(シドニー) 川内選手(ケープタウン) 他
9/13〜9/19のトピック  東京マラソン当選発表 柏原選手シドニーマラソンへ 等
9/6〜9/12のトピック  高尾山口駅に日帰り温泉 ベルリンの壁一周マラソン 他
8/30〜9/5のトピック  世界陸上 北海道マラソン 東京マラソン 他

マラソン経済研究所 2015年8月
8/23〜8/29のトピック  世界陸上マラソン・長距離、北海道マラソン 等
8/9〜8/22のトピック 世界陸上男子マラソン、100マイルベルリン等
8/2〜8/8のトピック 世界陸上代表決定、十八駅伝、東京五輪マラソン 等
7/26〜8/1のトピック 釧路湿原マラソン川内選手トップ、士別ハーフ、高校総体等

マラソン経済研究所 2015年7月
7/19〜7/25のトピック 大迫傑選手5000m日本新、トライアスロン水泳事故多発 等
7/12〜7/18のトピック 新国立競技場問題、金沢マラソン、ユニバメダル独占等
7/5〜7/11のトピック  ゴールドコーストマラソン、横浜マラソン、名古屋ウィメンズ等
6/27〜7/4のトピック  サロマ湖100km、世界陸上、東京マラソン 等

マラソン経済研究所 2015年6月
6/21〜6/27のトピック  東京マラソン準エリート枠、つくばマラソン時差スタート、陸上日本選手権等
6/14〜6/20のトピック  白樺高原で川内兄弟リレー実現、 理想的なフォーム 等
6/7〜6/13のトピック  東大から箱根へ、つくばマラソン、京都マラソン 等
5/31〜6/6のトピック  92歳女性フルマラソン完走、新国立競技場問題 等


マラソン経済研究所 2015年5月
5/17〜5/30のトピック  川内優輝選手フル20回目の優勝 リオ五輪選考方針 等
5/10〜5/16のトピック  仙台国際ハーフ 湘南国際マラソン 旭化成3組双子 等
5/3〜5/9のトピック  川内選手3日連続ハーフマラソンで3連勝、渡邉裕子選手世界一 等
4/25〜5/2のトピック  金沢マラソン ロンドンマラソン 森ノ宮エアトラック 等


マラソン経済研究所 2015年4月
4/19〜4/25のトピック  長野マラソン ボストンマラソン 等
4/12〜4/18のトピック  さいたま国際マラソン ニトリ女子陸上部創部 等  
4/5〜4/11のトピック   横浜マラソン距離不足の反応、大迫傑選手個人HP開設 等
3/29〜4/4のトピック  神戸マラソン年代別チャレンジ枠 大阪マラソンアスリート枠 等
マラソン経済研究所 2015年3月
3/22〜3/28のトピック  板橋City 花粉症対策マスク ウィメンズラン 神戸マラソン 等
3/15〜3/21のトピック  横浜マラソン初開催 開聞岳一周マラソン中止騒動 等
3/8〜3/14のトピック  名古屋ウィメンズマラソン 世界陸上代表選考問題 等
3/1〜3/7のトピック 名古屋ウィメンズマラソン、横浜マラソン、指導者の人事 等

マラソン経済研究所 2015年2月
2/22〜2/28のトピック 東京マラソン、大迫選手、米国拠点に専念 等
2/15〜2/21のトピック 東京マラソン関連情報等
2/8〜2/14のトピック  大阪マラソンの市民アスリート枠新設 等
2/1〜2/7のトピック  別大マラソン 京都マラソン古着を途上国に

脚やせ

マラソン経済研究所のアクセス数TOP10
2017年12月 東京マラソン3月に、港区でハーフマラソン 他
2017年11月 マラソン大会ウォーズ、山中教授別大へ、陸王 他
2017年10月  衆院選で大会中止 別海町川内優輝選手 TeamMxK 他
2017年9月  設楽悠太選手ハーフ日本新  75歳で100km完走 他
2017年8月 世界陸上ロンドン  東京マラソン荷物預けなしランナー 他 
2017年7月 北海道、ゴールドコースト、大迫傑選手他
2017年6月 マラソン最速女性芸能人の練習 他
2017年5月 キプチョゲ非公認ながら世界記録超え、アートスポーツ自己破産 他
2017年4月 ボストンマラソン大迫選手3位、柏原竜二選手引退 他
2017年3月 世界陸上マラソン代表決定 名古屋ウィメンズマラソン 他
2017年2月  山中教授サブ3.5達成、東京マラソン、愛媛マラソン川内選手サブ10 他
2017年1月 豪華メンバーの丸亀ハーフマラソン  東京マラソン事前情報 他
2016年12月 福岡国際マラソン川内優輝選手3位 他
2016年11月 深刻な財政難に陥っている さいたま国際マラソン 他
2016年10月 出雲駅伝 箱根駅伝予選会  宮城でフルマラソン開催へ 他
2016年9月 リオパラリンピック ベルリンマラソン ぎふ清流ハーフ 他
2016年8月 リオ五輪マラソン・長距離 別大マラソン大会要項発表 北海道マラソン 
2016年7月 野口みずきさん結婚 豪・マラソン川内優輝選手サブ10
2016年6月 陸上日本選手権大迫傑選手2冠リオへ 東京マラソン2017大会要項発表
2016年5月 猫ひろしリオ五輪代表決定 大谷遼太郎選手 仙台国際ハーフ
2016年4月  野口みずき選手引退、 さいたま国際 制限6時間に、 フル走り方
2016年3月 スーツで走る川内選手、東京マラソンコース変更、リオ五輪代表決定
2016年2月 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 
2016年1月 大阪国際女子マラソン福士選手 箱根駅伝のタブー 松本マラソン
2015年12月 マラソン大会ですぐに返金を求める風潮が怖い(湘南国際マラソン)
2015年11月 2時間42分で完走 神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派
2015年10月 第3回ちばアクアラインマラソン 2016年10月23日開催 決定
2015年9月 東京マラソン2016参加者申込  313,840人過去最高(抽選倍率11.3倍)
2015年8月 世界陸上女子5000m決勝 鈴木亜由子選手惜しくも入賞逃すも日本歴代5位
2015年7月 サロマ湖ウルトラマラソン  北海道内唯一 29年連続出場 好記録で完走
2015年6月 陸上 日本選手権 男子10000m 鎧坂 哲哉選手 独走で初優勝
2015年5月 黒部名水マラソン川内優輝選手 フル通算20回目の優勝 17週連続出場で達成
2015年4月 ニトリ女子陸上部創設会見 マラソン特化で、東京五輪でメダルを目指す
2015年3月 世界陸上女子マラソン選考問題/川内優輝選手が語る。
2015年2月 大迫傑選手、日清食品グループ退部。米国を拠点に
2015年1月 スタート直後から頑張ってはいけない最適なレースプラン

#NAME?

2018年3月25日日曜日

2018世界ハーフマラソン(スペイン・バレンシア) 結果 (ラップタイム)

第23回世界ハーフマラソン選手権大会(2018/スペイン・バレンシア)
IAAF/TRINIDAD ALFONSO WORLD HALF MARATHON CHAMPIONSHIPS VALENCIA 2018
 SPAIN VALENCIA, SPAIN 24 MAR 2018
https://www.iaaf.org/competitions/iaaf-world-half-marathon-championships

NTTフレッツ光

結果 Results




男子 MEN 
1 Geoffrey Kipsang KAMWOROR (KEN) 1:00:02 (2:50.7/km)
  0-  5km 14:32 (2:54.4/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:45 (2:57.0/km)
15-20km 13:01 (2:36.2/km)
20-Finish 02:48 (2:33.1/km)

2 Abraham Naibei CHEROBEN (BRN) 1:00:22 (2:51.7/km)
  0-  5km 14:32 (2:54.4/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:46 (2:57.2/km)
15-20km 13:14 (2:38.8/km)
20-Finish 02:54 (2:38.5/km)

3 Aron KIFLE (ERI) 1:00:31 (2:52.1/km) PB
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:44 (2:56.8/km)
15-20km 13:24 (2:40.8/km)
20-Finish 02:54 (2:38.5/km)

4 Jemal YIMER (ETH) 1:00:33 (2:52.2/km) 
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:44 (2:56.8/km)
15-20km 13:24 (2:40.8/km)
20-Finish 02:56 (2:40.4/km)

5 Getaneh MOLLA (ETH) 1:00:47 (2:52.9/km) 
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:55 (2:59.0/km)
10-15km 14:45 (2:57.0/km)
15-20km 13:31 (2:42.2/km)
20-Finish 03:03 (2:46.7/km)

6 Betesfa GETAHUN (ETH) 1:00:54 (2:53.2/km) PB
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:45 (2:57.0/km)
15-20km 13:44 (2:44.8/km)
20-Finish 02:56 (2:40.4/km)

7 Amanuel MESEL (ERI) 1:00:58 (2:53.4/km) 
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:45 (2:57.0/km)
15-20km 13:44 (2:44.8/km)
20-Finish 03:00 (2:44.0/km)

8 Julien WANDERS (SUI) 1:01:03 (2:53.6/km) 
  0-  5km 14:32 (2:54.4/km)
  5-10km 14:57 (2:59.4/km)
10-15km 14:44 (2:56.8/km)
15-20km 13:53 (2:46.6/km)
20-Finish 02:57 (2:41.3/km)

9 Kaan Kigen OZBILEN (TUR) 1:01:05 (2:53.7/km) 
  0-  5km 14:32 (2:54.4/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:46 (2:57.2/km)
15-20km 13:55 (2:47.0/km)
20-Finish 02:56 (2:40.4/km)

10 Leul GEBRESILASE (ETH) 1:01:07 (2:53.8/km) 
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:45 (2:57.0/km)
15-20km 13:52 (2:46.4/km)
20-Finish 03:01 (2:44.9/km)

11 Aweke AYALEW (BRN) 1:01:09 (2:53.9/km) PB
12 Leonard Kiplimo BARSOTON (KEN) 1:01:14 (2:54.1/km) 
13 Albert ROP (BRN) 1:01:21 (2:54.5/km) PB
14 Samuel Kiprono CHELANGA (USA) 1:01:23 (2:54.6/km) 
15 Barselius KIPYEGO (KEN) 1:01:24 (2:54.6/km) 
16 Stephen MOKOKA (RSA) 1:01:26 (2:54.7/km) 
17 Nguse AMLOSOM (ERI) 1:01:34 (2:55.1/km) 
18 Jorum Lumbasi OKOMBO (KEN) 1:01:34 (2:55.1/km) 
19 Afewerki BERHANE (ERI) 1:01:37 (2:55.2/km) 
20 Fred MUSOBO (UGA) 1:01:38 (2:55.3/km) PB
21 El Hassan ELABBASSI (BRN) 1:01:41 (2:55.4/km) 
22 Koen NAERT (BEL) 1:01:42 (2:55.5/km) PB
23 Jiksa TOLOSA (ETH) 1:01:50 (2:55.9/km) PB
24 大迫 傑 (Nike ORPJT) 1:01:56 (2:56.1/km) 
Suguru OSAKO (JPN) 
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 14:56 (2:59.2/km)
10-15km 14:45 (2:57.0/km)
15-20km 14:34 (2:54.8/km)
20-Finish 03:08 (2:51.3/km)

25 Abrar OSMAN (ERI) 1:02:05 (2:56.6/km) 
26 Felix CHEMONGES (UGA) 1:02:10 (2:56.8/km) PB
27 Willy CANCHANYA (PER) 1:02:11 (2:56.8/km) NR
28 Ayad LAMDASSEM (ESP) 1:02:14 (2:57.0/km) 
29 Abdi Hakin ULAD (DEN) 1:02:15 (2:57.0/km) PB
30 Cameron LEVINS (CAN) 1:02:15 (2:57.0/km) PB
31 Bernard LAGAT (USA) 1:02:16 (2:57.1/km) 
32 Juan Luis BARRIOS (MEX) 1:02:18 (2:57.2/km) 
33 Maru TEFERI (ISR) 1:02:24 (2:57.5/km) NR
34 John HAKIZIMANA (RWA) 1:02:26 (2:57.6/km) PB
35 Moses Martin KURONG (UGA) 1:02:27 (2:57.6/km) 
36 Mohamud Ibrahim AADAN (GBR) 1:02:34 (2:57.9/km) PB
37 Eyob GHEBREHIWET (ITA) 1:02:37 (2:58.1/km) PB
38 Luke TRAYNOR (GBR) 1:02:38 (2:58.1/km) 
39 Camilo SANTIAGO (ESP) 1:02:40 (2:58.2/km) PB
40 Benjamin CHOQUERT (FRA) 1:02:46 (2:58.5/km) PB
41 Elroy GELANT (RSA) 1:02:52 (2:58.8/km) 
42 Noel HITIMANA (RWA) 1:02:53 (2:58.8/km) PB
43 Mikael EKVALL (SWE) 1:02:54 (2:58.9/km) 
44 Lesiba Precious MASHELE (RSA) 1:02:58 (2:59.1/km) 
45 Haimro ALMAYA (ISR) 1:03:04 (2:59.4/km) PB
46 村山謙太 (旭化成)1:03:07 (2:59.5/km) 
Kenta MURAYAMA (JPN) 
  0-  5km 14:31 (2:54.2/km)
  5-10km 15:08 (3:01.6/km)
10-15km 15:05 (3:01.0/km)
15-20km 15:13 (3:02.6/km)
20-Finish 03:10 (2:53.1/km)

47 Jose Luis OSTOS (PER) 1:03:09 (2:59.6/km) PB
48 Luis Alberto ORTA (VEN) 1:03:09 (2:59.6/km) NR
49 Mohamed HREZI (LBA) 1:03:11 (2:59.7/km) 
50 Cristhian PACHECO (PER) 1:03:15 (2:59.9/km) PB
51 Derlys AYALA (PAR) 1:03:19 (3:00.1/km) NR
52 Girmaw AMARE (ISR) 1:03:19 (3:00.1/km) PB
53 Peter HERZOG (AUT) 1:03:22 (3:00.2/km) PB
54 Olivier IRABARUTA (BDI) 1:03:23 (3:00.3/km) 
55 Yimer GETAHUN (ISR) 1:03:25 (3:00.4/km) PB
56 Bayron PIEDRA (ECU) 1:03:29 (3:00.5/km) 
57 Segundo JAMI (ECU) 1:03:31 (3:00.6/km) PB
58 Houssame Eddine BENABBOU (ESP) 1:03:35 (3:00.8/km) PB
59 Florian CARVALHO (FRA) 1:03:40 (3:01.1/km) PB
60 Melikhaya FRANS (RSA) 1:03:42 (3:01.2/km) 
61 Abdelaziz GUERZIZ (ALG) 1:03:42 (3:01.2/km) 
62 Collis BIRMINGHAM (AUS) 1:03:44 (3:01.3/km) 
63 Roman FOSTI (EST) 1:03:45 (3:01.3/km) PB
64 Benjamin CONNOR (GBR) 1:03:45 (3:01.3/km) 
65 Jiří HOMOLÁČ (CZE) 1:03:45 (3:01.3/km) 
66 Dejen GEBRESELASSIE (AUS) 1:03:47 (3:01.4/km) PB
67 Benjamin MALATY (FRA) 1:03:54 (3:01.7/km) PB
68 Lemawork KETEMA (AUT) 1:03:57 (3:01.9/km) PB
69 Diego ESTRADA (USA) 1:03:59 (3:02.0/km) 
70 Roman ROMANENKO (UKR) 1:04:03 (3:02.2/km) 
71 園田 隼(黒崎播磨)1:04:12 (3:02.6/km) 
Hayato SONODA (JPN) 
  0-  5km 14:33 (2:54.6/km)
  5-10km 15:11 (3:02.2/km)
10-15km 15:42 (3:08.4/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-Finish 03:15 (2:57.7/km)

72 Thomas DO CANTO (AUS) 1:04:18 (3:02.9/km) PB
73 Alex MUTAI (UGA) 1:04:24 (3:03.1/km) PB
74 Lorenzo DINI (ITA) 1:04:26 (3:03.2/km) 
75 Maamar BENGRIBA (ALG) 1:04:26 (3:03.2/km) 
76 Jesús TORRES (MEX) 1:04:27 (3:03.3/km) PB
77 Paul POLLOCK (IRL) 1:04:29 (3:03.4/km) 
78 Ernesto Andrés ZAMORA (URU) 1:04:30 (3:03.4/km) PB
79 Geoffrey MARTINSON (CAN) 1:04:34 (3:03.6/km) 
80 Enzo YÁÑEZ (CHI) 1:04:37 (3:03.8/km) PB
81 Miguel Ángel BARZOLA (ARG) 1:04:39 (3:03.9/km) 

82 上門 大祐 (大塚製薬)1:04:48 (3:04.3/km) 
Daisuke UEKADO (JPN) 
  0-  5km 14:38 (2:55.6/km)
  5-10km 15:40 (3:08.0/km)
10-15km 15:56 (3:11.2/km)
15-20km 15:27 (3:05.4/km)
20-Finish 03:07 (2:50.4/km)

83 Jared WARD (USA) 1:04:49 (3:04.3/km) 
84 Christian VASCONEZ (ECU) 1:04:53 (3:04.5/km) PB
85 Kevin SEAWARD (IRL) 1:04:56 (3:04.7/km) 
86 Juan Antonio PÉREZ (ESP) 1:05:01 (3:04.9/km) 
87 Mariano MASTROMARINO (ARG) 1:05:03 (3:05.0/km) 
88 Jean-Pierre CASTRO (PER) 1:05:06 (3:05.1/km) PB
89 Jaume LEIVA (ESP) 1:05:09 (3:05.3/km) 
90 Christian STEINHAMMER (AUT) 1:05:09 (3:05.3/km) PB
91 Yoseph-Fabien GOASDOUE (FRA) 1:05:18 (3:05.7/km) 
92 Stephen SCULLION (IRL) 1:05:19 (3:05.8/km) 
93 Félix BOUR (FRA) 1:05:22 (3:05.9/km) 
94 Yusuf ALICI (TUR) 1:05:40 (3:06.8/km) 
95 Farid TERFIA (ALG) 1:05:44 (3:06.9/km) 
96 Jacob MUGOMERI (ZIM) 1:06:11 (3:08.2/km) PB
97 Janis VISKERS (LAT) 1:06:11 (3:08.2/km) PB
98 Nicolae Alexandru SOARE (ROU) 1:06:14 (3:08.4/km) 
99 Leslie ENCINA (CHI) 1:06:18 (3:08.6/km) 
100 Daviti KHARAZISHVILI (GEO) 1:06:19 (3:08.6/km) 
101 Sergiu CIOBANU (IRL) 1:06:19 (3:08.6/km) 
102 Dmitrijs SERJOGINS (LAT) 1:06:20 (3:08.6/km) PB
103 Daniel STUDLEY (GBR) 1:06:20 (3:08.6/km) 
104 Valdas DOPOLSKAS (LTU) 1:06:24 (3:08.8/km) PB
105 Aykut TAŞDEMIR (TUR) 1:06:25 (3:08.9/km) 
106 El Hadi LAAMECHE (ALG) 1:06:27 (3:09.0/km) PB
107 Jesper FAURSCHOU (DEN) 1:06:42 (3:09.7/km) 

108 村山 紘太 (旭化成)1:06:49 (3:10.0/km) 
Kota MURAYAMA (JPN) 
  0-  5km 14:51 (2:58.2/km)
  5-10km 15:51 (3:10.2/km)
10-15km 16:18 (3:15.6/km)
15-20km 16:32 (3:18.4/km)
20-Finish 03:17 (2:59.5/km)

109 Mikhail KRASILOV (KAZ) 1:06:49 (3:10.0/km) 
110 David GAKURU (RWA) 1:07:02 (3:10.6/km) PB
111 Sami JIBRIL (CAN) 1:07:11 (3:11.1/km) 
112 Tomas Hilifa RAINHOLD (NAM) 1:07:15 (3:11.3/km) 
113 Ignas BRASEVICIUS (LTU) 1:07:16 (3:11.3/km) PB
114 Mbongeni NGXAZOZO (RSA) 1:07:16 (3:11.3/km) 
115 Evan ESSELINK (CAN) 1:07:20 (3:11.5/km) 
116 Chao XIE (CHN) 1:07:24 (3:11.7/km) PB
117 Arnar PÉTURSSON (ISL) 1:07:29 (3:11.9/km) PB
118 César LIZANO (CRC) 1:07:38 (3:12.3/km) 
119 Ser-Od BAT-OCHIR (MGL) 1:07:48 (3:12.8/km) 
120 Salem Mohamed ATTIAALLAH (EGY) 1:07:51 (3:13.0/km) PB
121 Rui Yong SOH (SGP) 1:08:28 (3:14.7/km) 
122 Sergio DIAS (CPV) 1:09:10 (3:16.7/km) 
123 Danijel FAK (CRO) 1:09:20 (3:17.2/km) 
124 Paulo Amotun LOKORO (ART) 1:09:31 (3:17.7/km) NR
125 Andrey LEYMENOV (KAZ) 1:09:31 (3:17.7/km) 
126 Ahmad SMOUR (JOR) 1:09:33 (3:17.8/km) 
127 Oscar Antonio ALDANA (ESA) 1:09:43 (3:18.3/km) NR
128 Valentin BETOUDJI (CHA) 1:09:46 (3:18.4/km) PB
129 Alexey GUSSAROV (KAZ) 1:09:49 (3:18.6/km) PB
130 Charlton DEBONO (MLT) 1:10:11 (3:19.6/km) 
131 Antoni BERNADÓ (AND) 1:10:19 (3:20.0/km) 
132 Jonathan ATSE HERRERA (CIV) 1:11:00 (3:21.9/km) 
133 Amir BAITUKANOV (KAZ) 1:11:04 (3:22.1/km) 
134 Hussein AHMED (EGY) 1:12:11 (3:25.3/km) 
135 Kevin DOONEY (IRL) 1:12:14 (3:25.4/km) 
136 Sakirjan DURDYÝEW (TKM) 1:12:22 (3:25.8/km) 
137 Adrian PILLAJO (ECU) 1:12:39 (3:26.6/km) PB
138 Arnold ROGERS (GIB) 1:13:33 (3:29.2/km) 
139 Jinrun LIU (CHN) 1:13:44 (3:29.7/km) PB
140 Antun PAVELIĆ (CRO) 1:13:45 (3:29.7/km) 
141 Shifaz MOHAMED (MDV) 1:14:23 (3:31.5/km) NR
142 Artem KOSINOV (KAZ) 1:15:26 (3:34.5/km) 
143 Francesc Josep CARMONA PARADA (AND) 1:15:53 (3:35.8/km) PB
144 Kuan Un IAO (MAC) 1:16:22 (3:37.2/km) 
145 Nuri KÖMÜR (TUR) 1:16:29 (3:37.5/km) 
146 Sonny FOLCHERI (MON) 1:18:53 (3:44.3/km) PB
147 Charles SAVIGNON (GIB) 1:20:06 (3:47.8/km) PB
148 Maurice TURNOCK (GIB) 1:22:34 (3:54.8/km) 
149 Mehrubon SHAMSIDINOV (TJK) 1:23:06 (3:56.3/km) PB
150 Tibor SAHAJDA (SVK) 1:25:05 (4:02.0/km) 
151 Ilir KËLLEZI (ALB) 1:26:04 (4:04.8/km) 
152 Alrric Leroy KOCK (ARU) 1:38:06 (4:39.0/km) PB
DNF Ukuk Utho'o BUL (ART)   
DNF Alex Oloitiptip KORIO (KEN)   
DNF Leonard Essau KORIR (USA)   
DNF Rok PUHAR (SLO)   

DNF Tsegai TEWELDE (GBR) 

団体戦(各国上位3人)
1 エチオピア Ethiopia 3:02:14 (1:00:45/人)
2 ケニア Kenya 3:02:40 (1:00:53/人)
3 バーレーン Bahrain 3:02:52 (1:00:57/人)
4 エリトリア Eritrea 3:03:03 (1:01:01/人)
5 ウガンダ Uganda 3:06:15 (1:02:05/人)
6 南アフリカ South Africa 3:07:16 (1:02:25/人)
7 米国 United States 3:07:38 (1:02:33/人)
8 スペイン Spain 3:08:29 (1:02:50/人)
9 ペルー Peru U18 3:08:35 (1:02:52/人)
10 イスラエル Israel 3:08:47 (1:02:56/人)
11 英国 Great Britain & N.I. 3:08:57 (1:02:59/人)
12 日本 Japan 3:09:15 (1:03:05/人)
13 フランス France 3:10:20 (1:03:27/人)
14 オーストラリア Australia 3:11:49 (1:03:56/人)
15 エクアドル Ecuador 3:11:53 (1:03:58/人)
16 ルワンダ Rwanda 3:12:21 (1:04:07/人)
17 オーストリア Austria 3:12:28 (1:04:09/人)
18 トルコ Turkey 3:13:10 (1:04:23/人)
19 アルジェリア Algeria 3:13:52 (1:04:37/人)
20 カナダ Canada 3:14:00 (1:04:40/人)
21 アイルランド Ireland 3:14:44 (1:04:55/人)
22 カザフスタン Kazakhstan 3:26:09 (1:08:43/人)
23 ジブラルタル Gibraltar 3:56:13 (1:18:44/人)

脚やせ

女子 WOMEN



1 Netsanet Gudeta KEBEDE (ETH) 1:06:11 (3:08.2/km) WRwo 女子単独レースでの世界新記録
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 15:59 (3:11.8/km)
10-15km 15:52 (3:10.4/km)
15-20km 15:23 (3:04.6/km)
20-Finish 03:18 (3:00.4/km)

2 Joyciline JEPKOSGEI (KEN) 1:06:54 (3:10.3/km)   
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 15:59 (3:11.8/km)
10-15km 16:00 (3:12.0/km)
15-20km 15:55 (3:11.0/km)
20-Finish 03:21 (3:03.1/km)

3 Pauline Kaveke KAMULU (KEN) 1:06:56 (3:10.4/km) PB
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 15:59 (3:11.8/km)
10-15km 15:56 (3:11.2/km)
15-20km 15:59 (3:11.8/km)
20-Finish 03:23 (3:05.0/km)

4 Eunice Chebichii CHUMBA (BRN) 1:07:17 (3:11.3/km) 
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 15:59 (3:11.8/km)
10-15km 16:07 (3:13.4/km)
15-20km 16:00 (3:12.0/km)
20-Finish 03:32 (3:13.2/km)

5 Zeineba YIMER (ETH) 1:08:07 (3:13.7/km) PB
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 16:12 (3:14.4/km)
10-15km 16:40 (3:20.0/km)
15-20km 16:15 (3:15.0/km)
20-Finish 03:21 (3:03.1/km)

6 Meseret BELETE (ETH) 1:08:09 (3:13.8/km) PB
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 16:01 (3:12.2/km)
10-15km 16:51 (3:22.2/km)
15-20km 16:16 (3:15.2/km)
20-Finish 03:22 (3:04.1/km)

7 Desi MOKONIN (BRN) 1:08:10 (3:13.9/km) PB
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 16:22 (3:16.4/km)
10-15km 16:42 (3:20.4/km)
15-20km 16:12 (3:14.4/km)
20-Finish 03:15 (2:57.7/km)

8 Bekelech GUDETA (ETH) 1:08:12 (3:14.0/km) PB
  0-  5km 15:39 (3:07.8/km)
  5-10km 16:22 (3:16.4/km)
10-15km 16:43 (3:20.6/km)
15-20km 16:09 (3:13.8/km)
20-Finish 03:19 (3:01.3/km)

9 Dalila ABDULKADIR (BRN) 1:08:12 (3:14.0/km) PB
  0-  5km 15:40 (3:08.0/km)
  5-10km 16:21 (3:16.2/km)
10-15km 16:43 (3:20.6/km)
15-20km 16:09 (3:13.8/km)
20-Finish 03:19 (3:01.3/km)

10 Shitaye ESHETE (BRN) 1:08:25 (3:14.6/km) PB
  0-  5km 15:40 (3:08.0/km)
  5-10km 16:21 (3:16.2/km)
10-15km 16:43 (3:20.6/km)
15-20km 16:12 (3:14.4/km)
20-Finish 03:29 (3:10.4/km)

11 Zinash MEKONNEN (ETH) 1:08:30 (3:14.8/km) PB
12 Chemtai Lonah SALPETER (ISR) 1:08:58 (3:16.1/km) NR
13 Ruth CHEPNGETICH (KEN) 1:09:12 (3:16.8/km) 
14 Rose CHELIMO (BRN) 1:10:20 (3:20.0/km) 
15 Ancuţa BOBOCEL (ROU) 1:10:21 (3:20.1/km) PB
16 Fabienne SCHLUMPF (SUI) 1:10:36 (3:20.8/km) 

17 森田 香織 (パナソニック)1:10:46 (3:21.3/km) 
Kaori MORITA (JPN) 
  0-  5km 16:21 (3:16.2/km)
  5-10km 17:11 (3:26.2/km)
10-15km 17:15 (3:27.0/km)
15-20km 16:35 (3:19.0/km)
20-Finish 03:24 (3:05.9/km)

18 Volha MAZURONAK (BLR) 1:10:57 (3:21.8/km) NR

19 一山 麻緒 (ワコール)1:11:02 (3:22.0/km) 
Mao ICHIYAMA (JPN) 
  0-  5km 16:13 (3:14.6/km)
  5-10km 17:11 (3:26.2/km)
10-15km 17:23 (3:28.6/km)
15-20km 16:40 (3:20.0/km)
20-Finish 03:35 (3:15.9/km)

20 Dolshi TESFU (ERI) 1:11:09 (3:22.3/km) PB
21 Charlotte PURDUE (GBR) 1:11:21 (3:22.9/km) 
22 Deshun ZHANG (CHN) 1:11:28 (3:23.2/km) PB
23 Sinead DIVER (AUS) 1:11:40 (3:23.8/km) PB
24 Ellie PASHLEY (AUS) 1:11:43 (3:24.0/km) PB
25 Nolene CONRAD (RSA) 1:11:44 (3:24.0/km) PB
26 Nazret WELDU (ERI) 1:11:45 (3:24.1/km) 
27 Emma BATES (USA) 1:11:45 (3:24.1/km) PB
28 Clémence CALVIN (FRA) 1:11:51 (3:24.3/km) 
29 Gladys TEJEDA (PER) 1:11:52 (3:24.4/km) 
30 Sasha GOLLISH (CAN) 1:11:52 (3:24.4/km) 
31 Charlotte ARTER (GBR) 1:11:52 (3:24.4/km) 
32 Inés MELCHOR (PER) 1:11:55 (3:24.5/km) PB
33 Trihas GEBRE (ESP) 1:12:02 (3:24.9/km) 
34 Luz Mery ROJAS (PER) 1:12:05 (3:25.0/km) PB

35 前田 穂南 (天満屋)1:12:09 (3:25.2/km) 
Honami MAEDA (JPN) 
  0-  5km 16:36 (3:19.2/km)
  5-10km 17:24 (3:28.8/km)
10-15km 17:34 (3:30.8/km)
15-20km 17:03 (3:24.6/km)
20-Finish 03:32 (3:13.2/km)

36 Lilia FISIKOVICI (MDA) 1:12:11 (3:25.3/km) NR
37 Nastassia IVANOVA (BLR) 1:12:15 (3:25.5/km) PB
38 Kokob TESFAGABRIEL (ERI) 1:12:15 (3:25.5/km) PB
39 Luula WELDEGEBRIEL (ERI) 1:12:19 (3:25.7/km) PB
40 Giovanna EPIS (ITA) 1:12:27 (3:26.0/km) PB
41 Rebecca WADE (USA) 1:12:31 (3:26.2/km) 
42 Nina SAVINA (BLR) 1:12:31 (3:26.2/km) 
43 Tracy BARLOW (GBR) 1:12:35 (3:26.4/km) PB
44 Eva VRABCOVÁ NÝVLTOVÁ (CZE) 1:12:54 (3:27.3/km) 
45 Florencia BORELLI (ARG) 1:13:10 (3:28.1/km) 
46 Lizzie LEE (IRL) 1:13:19 (3:28.5/km) PB
47 Victoria COATES (CAN) 1:13:35 (3:29.3/km) PB
48 Gemma STEEL (GBR) 1:13:39 (3:29.5/km) 
49 Doreen CHESANG (UGA) 1:13:52 (3:30.1/km) PB
50 Kinsey MIDDLETON (CAN) 1:13:52 (3:30.1/km) 
51 Sara BROGIATO (ITA) 1:13:53 (3:30.1/km) PB
52 Angie ORJUELA (COL) 1:13:55 (3:30.2/km) 
53 Faye FULLERTON (GBR) 1:13:56 (3:30.3/km) PB
54 Esmeralda REBOLLO (MEX) 1:14:18 (3:31.3/km) PB
55 Elena LOYO (ESP) 1:14:19 (3:31.4/km) 
56 Rosa CHACHA (ECU) 1:14:19 (3:31.4/km) 
57 Claire MCCARTHY (IRL) 1:14:20 (3:31.4/km) PB
58 Bojana BJELJAC (CRO) 1:14:24 (3:31.6/km) PB
59 Sophie DUARTE (FRA) 1:14:30 (3:31.9/km) 
60 Marta ESTEBAN (ESP) 1:14:47 (3:32.7/km) 
61 Büsra Nur KOKU (TUR) 1:14:49 (3:32.8/km) 
62 Roxana Elisabeta BIRCA (ROU) 1:14:51 (3:32.9/km) 
63 Teresa URBINA (ESP) 1:14:53 (3:33.0/km) 
64 Elaina TABB (USA) 1:14:55 (3:33.1/km) 
65 Samira MEZEGHRANE (FRA) 1:14:56 (3:33.1/km) 
66 Maor TIYOURI (ISR) 1:15:03 (3:33.4/km) 
67 Soumaya BOUSSAÏD (TUN) 1:15:11 (3:33.8/km) NR
68 Cristina SIMION (ROU) 1:15:15 (3:34.0/km) PB
69 Emily CHEBET (UGA) 1:15:18 (3:34.1/km) PB

70 堀 優花 (パナソニック)1:15:24 (3:34.4/km) 
Yuka HORI (JPN) 
  0-  5km 16:47 (3:21.4/km)
  5-10km 18:14 (3:38.8/km)
10-15km 18:32 (3:42.4/km)
15-20km 18:06 (3:37.2/km)
20-Finish 03:45 (3:25.0/km)  

71 Sofiia YAREMCHUK (UKR) 1:15:27 (3:34.6/km) 
72 Patiance MUROWE (ZIM) 1:15:30 (3:34.7/km) PB
73 Kidanu TESHOME (ERI) 1:15:49 (3:35.6/km) PB
74 Chien-Ho HSIEH (TPE) 1:15:56 (3:35.9/km) 
75 Anja SCHERL (GER) 1:16:13 (3:36.8/km) 
76 Janet DLAMINI (RSA) 1:16:23 (3:37.2/km) 
77 Remziye TEMEL (TUR) 1:16:23 (3:37.2/km) PB
78 Laura GRAHAM (IRL) 1:16:27 (3:37.4/km) 
79 Laura SHAUGHNESSY (IRL) 1:16:28 (3:37.5/km) 
80 Paula-Claudia TODORAN (ROU) 1:16:40 (3:38.0/km) 
81 Jacqueline GANDAR (FRA) 1:16:46 (3:38.3/km) 
82 Fionnuala ROSS (IRL) 1:16:53 (3:38.7/km) 
83 Tatiele Roberta DE CARVALHO (BRA) 1:16:58 (3:38.9/km) 
84 Beata NAIGAMBO (NAM) 1:17:14 (3:39.6/km) 
85 Irene PELAYO (ESP) 1:17:16 (3:39.7/km) 
86 Emily SETLACK (CAN) 1:17:30 (3:40.4/km) 
87 Vaida ŽŪSINAITĖ (LTU) 1:17:38 (3:40.8/km) 
88 Ilona MARHELE (LAT) 1:17:51 (3:41.4/km) 
89 Tonya NERO (TTO) 1:17:55 (3:41.6/km) 
90 Andreea-Alina PÎSCU (ROU) 1:18:17 (3:42.6/km) 
91 Cornelia JOUBERT (RSA) 1:18:23 (3:42.9/km) 
92 Mapaseka MAKHANYA (RSA) 1:18:43 (3:43.9/km) 
93 Jenny MENDEZ (CRC) 1:18:47 (3:44.1/km) PB
94 Paule Marie PERRIER (MRI) 1:19:31 (3:46.1/km) PB
95 Adha MUNGULEYA (UGA) 1:19:36 (3:46.4/km) 
96 Ruiling LI (CHN) 1:19:41 (3:46.6/km) PB
97 Lebogang PHALULA (RSA) 1:19:41 (3:46.6/km) 
98 Liying SHI (CHN) 1:19:42 (3:46.7/km) 
99 Andrea KOLBEINSDÓTTIR (ISL) 1:19:46 (3:46.9/km) PB
100 Diana LANDI (ECU) 1:20:00 (3:47.5/km) 
101 Esma AYDEMIR (TUR) 1:20:41 (3:49.5/km) 
102 Fadouwa LEDHEM (FRA) 1:20:54 (3:50.1/km) 
103 Lisa Marie BEZZINA (MLT) 1:20:58 (3:50.3/km) 
104 Elín Edda SIGURÐARDÓTTIR (ISL) 1:21:20 (3:51.3/km) PB
105 Jane VONGVORACHOTI (THA) 1:21:52 (3:52.8/km) 
106 Zhanna MAMAZHANOVA (KAZ) 1:22:35 (3:54.9/km) 
107 Dana AYDOSOVA (KAZ) 1:22:43 (3:55.2/km) PB
108 María CABALLERO (PAR) 1:23:08 (3:56.4/km) 
109 Nesma Ammar Saad Mohamed ABDELGHANY (EGY) 1:26:52 (4:07.0/km) NR
110 Emma MONTIEL (GIB) 1:27:58 (4:10.2/km) 
111 Allison EDWARDS (GIB) 1:28:21 (4:11.3/km) PB
112 Kim BAGLIETTO (GIB) 1:29:50 (4:15.5/km) 
113 Dulce CASANOVA MARTÍNEZ (AND) 1:32:27 (4:22.9/km) 
114 Yangyang WU (MAC) 1:32:38 (4:23.4/km) 
115 Mariyam ABDUL KAREEM (MDV) 1:33:37 (4:26.2/km) NR
116 Bethan PERERA (GIB) 1:33:46 (4:26.7/km) PB
117 Olena HUDAYBERGENOVA (TKM) 1:48:29 (5:08.5/km) 
DNF Dailín BELMONTE (CUB)   
DNF Sviatlana KUDZELICH (BLR)   
DNF Matea MATOSEVIĆ (CRO)   
DNF Yelena NANAZIASHVILI (KAZ)   

DNF Şeyma YILDIZ (TUR) 
欠場 上原美幸(第一生命グループ)

団体戦(各国上位3人)

1 エチオピア Ethiopia 3:22:27 (1:07:29/人)
2 ケニア Kenya 3:23:02 (1:07:41/人)
3 バーレーン Bahrain 3:23:39 (1:07:53/人)
4 日本 Japan 3:33:57 (1:11:19/人)
5 エリトリア Eritrea 3:35:09 (1:11:43/人)
6 ベラルーシ Belarus 3:35:43 (1:11:54/人)
7 英国 Great Britain & N.I. 3:35:48 (1:11:56/人)
8 ペルー Peru U18 3:35:52 (1:11:57/人)
9 米国 United States 3:39:11 (1:13:04/人)
10 カナダ Canada 3:39:19 (1:13:06/人)
11 ルーマニア Romania 3:40:27 (1:13:29/人)
12 スペイン Spain 3:41:08 (1:13:43/人)
13 フランス France 3:41:17 (1:13:46/人)
14 アイルランド Ireland 3:44:06 (1:14:42/人)
15 南アフリカ South Africa 3:46:30 (1:15:30/人)
16 ウガンダ Uganda 3:48:46 (1:16:15/人)
17 中国 PR of China 3:50:51 (1:16:57/人)
18 トルコ Turkey 3:51:53 (1:17:18/人)
19 ジブラルタル Gibraltar 4:26:09 (1:28:43/人)




2016世界ハーフマラソン(英国・カーディフ) 結果 http://bit.ly/1Sdlp0L
2014世界ハーフマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/1RslAFE

2018年3月24日土曜日

マラソン経済研究所 2018.3/18〜3/24のトピック 台湾で川内優輝選手優勝 最北端フルマラソン 他

今週も、板橋、佐賀などでフルマラソンが行われました。台湾の新北市萬金石マラソンでは、2度目の出場となった川内優輝選手が前回2位のリベンジを果たし優勝しました。そして、3/24(土)は平成国際大記録会(鴻巣)の5000mに3回出走し全て14分台走りきり、3/25(日) は地元の久喜マラソン(ハーフマラソン)に出場します。

その川内優輝選手も出場予定の日本最北端わっかない平和マラソン(9/2)のコースが発表になりました。最北端の宗谷岬がスタート、稚内市街地まで海沿いを走るワンウェイコースです。天気次第、風向き次第で、難易度が大きく変わってきそうです。

大阪マラソンは、2019年に大阪城公園がゴールに変更になると発表されました。大阪マラソンを立ち上げた時は橋下前府知事が「東京マラソンのパクリです。」と言ったのを記憶していますが、東京マラソンのフィニッシュ地点が東京ビッグサイトから東京駅に変更になったのに伴い、大阪マラソンも大阪の街の中心部にフィニッシュが変更になることが決まりました。

Facebookページ マラソン経済研究所

https://www.facebook.com/maraken2014

レンタカー


今年もマラソン経済研究所では、
100マイルベルリン (ベルリンの壁一周マラソン)の
日本事務局として、現地での通訳サービス込みのエントリーを受け付けております。
先着19名となっております。たくさんのご参加をお待ちしております。

2018年8月11日(土)・12日(日)
100マイル・ベルリン - ベルリンの壁一周マラソン2018
エントリーはこちらから
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/73508



NTTフレッツ光


3/18 新北市萬金石マラソン 川内優輝選手2時間14分12秒
逃げ切り優勝
川内優輝 逃げ切りVでボストンへ弾み 新台北市ワンジンシマラソン― スポニチ http://bit.ly/2DFhSIw

【奪金片】日本選手萬金石馬拉松奪金 衝過終點昏倒 | 蘋果日報 http://bit.ly/2plHWDb

萬金石馬拉松 日本川內優輝奪冠 | 體育 | 中央社 CNA http://bit.ly/2tW5Avz



30回目の今回が最後 沖縄・糸満市西崎運動公園発着
3/18 なんぶトリムマラソン (ハーフマラソン等)開催

最後の大会、8000人快走 なんぶトリムマラソン - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース http://bit.ly/2DCeIVF



3/18 さが桜マラソン 開催
男子優勝 稲冨智希 (流通経済大学) 2:25:09
女子優勝 吉冨博子(メモリード)2:33:57 (大会新)

走るドラマ十人十色 退職記念、プロポーズ…人生映す さが桜マラソン2018|佐賀新聞LiVE http://bit.ly/2G29Yy1

男子フルマラソン 稲冨、競り合いV さが桜マラソン2018 大学最後、地元で飾る|佐賀新聞LiVE http://bit.ly/2tYoGRL

「もぐもぐタイム」で元気 菓子、スイーツ多彩に さが桜マラソン2018|佐賀新聞LiVE http://bit.ly/2GFxwGM

女子フルマラソン 吉冨、大会新で2連覇 さが桜マラソン2018|佐賀新聞LiVE http://bit.ly/2IANvGS

さが桜マラソン 一斉にスタート|佐賀新聞LiVE http://bit.ly/2tYODkb

男子フルマラソン 鬼塚(佐賀市)3位 さが桜マラソン2018|スポーツ|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE http://bit.ly/2tWMc1z

さが桜マラソン2018の様子を配信します
http://www.saga-s.co.jp/feature/sakuramarason/2018

2013さが桜マラソン完走記 
(その1) http://bit.ly/2iltyc4
(その2) http://bit.ly/2n3BJf9



デンカビッグスワン発着 田園地帯のフラットなコース
3/18 新潟ハーフマラソン 開催
男子
1 畔上 和弥(帝京大学)1:02:30
2 松尾淳之介(東海大学)1:02:35
3 中村 大聖(駒澤大学)1:02:44

女子
1  宮田佳菜代 1:15:31
2 和田 春香 1:15:33
3 渡部 絵里 1:15:54



全国高校駅伝の上位チームが参加 都大路の前哨戦
3/18 春の高校伊那駅伝 地元長野県勢 初のアベック優勝

男子 6区間42.195km
1 佐久長聖 (長野) 2:10:23 2年連続7度目
2 倉敷 (岡山) 2:11:12
3 学法石川 (福島) 2:11:27
4 埼玉栄 (埼玉) 2:12:35
5 須磨学園 (兵庫) 2:12:40
6 九州学院 (熊本) 2:13:18
7 秋田工 (秋田) 2:13:43
8 仙台育英 (宮城) 2:13:52

女子 5区間21.0975km
1 長野東 (長野) 1:10:44 初優勝
2 仙台育英 (宮城) 1:12:16
3 大阪薫英女学院 (大阪) 1:12:42
4 順天 (東京) 1:12:43
5 成田 (千葉) 1:13:27
6 北九州市立 (福岡) 1:13:49
7 荏田 (神奈川) 1:13:55
8 比叡山 (滋賀) 1:14:23

青学・原監督に学ぶ組織づくり 伊那で3月17日講演|信毎おでかけガイド 信濃毎日新聞社 http://bit.ly/2GIWVzw



3/18 まつえレディースハーフマラソン 
けがから復帰、リオ五輪マラソン代表田中智美選手が優勝
併催の日本学生女子ハーフは、水口選手が優勝
1 田中 智美 (第一生命グループ) 1:11:39
2 野添 佑莉 (三井住友海上) 1:11:45
3 水口 瞳 (大阪学院大学) 1:12:34
4 森田 詩織 (パナソニック) 1:12:38
5 須藤 ひかる (東北福祉大学) 1:12:41
6 小汲 紋加 (玉川大学) 1:12:43
7 清水 萌衣乃 (東京農業大学) 1:12:45
8 大蔵 玲乃 (ホクレン) 1:12:47



東京五輪マラソン代表選考レースへの出場権を懸けたMGCシリーズ前半戦終了。初年度の振り返り (スポーツ報知)

男子マラソン代表争い 11人が20代 伸びしろたっぷり http://bit.ly/2pr0DX7

男子マラソンに復活の兆し 2年後のメダルは?  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/2IFICMC

女子マラソン代表争い 素材は確か世界大会への備えを http://bit.ly/2G7nO1V

====
MGCファイナリスト
男子
設楽 悠太 (Honda) 
井上 大仁 (MHPS) 
大迫  傑 (Nike ORPJT) 
木滑  良 (MHPS) 
川内 優輝 (埼玉県庁)
宮脇 千博 (トヨタ自動車) 
山本 憲二 (マツダ) 
佐藤 悠基 (日清食品グループ) 
上門 大祐 (大塚製薬) 
園田  隼 (黒崎播磨)
村澤 明伸 (日清食品グループ)
竹ノ内佳樹 (NTT西日本)
中村 匠吾 (富士通) 

女子
安藤 友香  (スズキ浜松AC)
松田 瑞生  (ダイハツ)
関根 花観  (JP日本郵政G)
前田 穂南  (天満屋) 
岩出 玲亜  (ドーム)
野上 恵子 (十八銀行) 




桜の名所 埼玉・熊谷桜堤を走る
3/18 熊谷さくらマラソン (ハーフマラソン等)開催

2018熊谷さくらマラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/iPdz0GlJbCA




3/18 ニューヨークシティハーフマラソン
駒澤大学 片西 景選手7位
男子
1 Ben True(USA) 1:02:39
2 Dathan Ritzenhein(USA) 1:02:42
3 Chris Thompson(GBR) 1:02:43
7 片西 景(駒澤大学) 1:03:05
15 伊勢 翔吾(駒澤大学) 1:04:56

女子
1 Buze Diriba (USA) 1:12:23
2 Emily Sisson (USA) 1:12:24
3 Karoline Bjerkeli Grovdal (NOR) 1:12:43

完走21,965人 うち女性11077人



熊本地震で被災した南阿蘇鉄道の全線復旧を願い
3/21 南阿蘇鉄道復興友好駅伝 (高森駅-中松駅 7.2km5区間) 開催

現在も中松駅-立野駅(10.5km)運休 2022年度の全線再開を見込む



荒川沿いを走るフルマラソン
3/18 板橋Cityマラソン 開催
日本陸連登録の部  
男子優勝 坂本隆哉 2:24:34
女子優勝 藤澤 舞 2:45:11

一般の部
男子優勝 坂本智史 2:19:27 (大会新記録)
女子優勝 楠瀬祐子 2:54:41




ロンドン五輪マラソン代表 山本亮選手現役引退
4月から母校、中央大学 長距離コーチに就任

【SGホールディングス】当社陸上競技部山本亮選手引退のお知らせ | ニュースリリース | SGホールディングス http://bit.ly/2pvuQ7n

2012ロンドン五輪 男子マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/2nvWTF2



3/24(土) 栃木・「小山市土曜マラソン」300回記念大会で
ゲストに増田明美さん

◆小山市土曜マラソン300回記念大会
2018年3月24日(土)
受付 7:00~7:30 スタート8:00
場所 白鴎大学本キャンパス 総合グラウンド
     〒323-8585 栃木県小山市大行寺1117
参加費 記念大会につき無料(通常は保険料として100円を徴収)事前予約は不要
種目 小学生低学年1km、小学生高学年2km、中学生3km、一般3km・5km

毎月2回、第2・4土曜日開催




岩手県南8つのマラソン大会が連携 大会参加数に応じて記念品授与
県南レジェンドランナーズ8
http://run-iwate.com/
4/22 花巻市 イーハトーブ花巻ハーフマラソン
5/20 奥州市 いわて奥州きらめきマラソン大会
5/27 西和賀町 河北新報錦秋湖マラソン大会
8/5 西和賀町 沢内マラソンマスターズ
8/26 遠野市 遠野じんぎすかんマラソン
9/23 一関市 一関国際ハーフマラソン
10/7 北上市 いわて北上マラソン
10/14 一関市 花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」

4大会以上:「スーパーランナー」
6大会以上:「レジェンドランナー」
8大会制覇:「ゴッドランナー」



デルタ航空、大迫傑選手のオフィシャル・エアラインに就任

日米間の移動(成田―ポートランド)をビジネスクラスでサポート
日米路線の広告やプロモーション、キャンペーンなどに起用予定



9/2 初開催 日本最北端わっかない平和マラソン大会
コース発表 宗谷岬スタート 稚内港北防波堤ドームフィニッシュのワンウェイ
https://www.facebook.com/wakkanaimarathon/
参加料9000円 制限5時間半
4/1から申し込み開始予定




大阪マラソン 来年 2019年以降 フィニッシュを大阪城公園に
6月に正式発表

2017大阪マラソン 結果 完走率 http://bit.ly/2Bm31Tc



11/11開催 おかやまマラソン 募集要項決定
岡山市民県民優先枠 4/11 〜4/18 (2000人)抽選
一般枠 4/19〜5/21 (13,000人)抽選
参加料10,000円 制限6時間

おかやまマラソン3年連続100撰 「全国ランニング大会」高評価:山陽新聞デジタル|さんデジ http://bit.ly/2uh3B53

2015おかやまマラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/zjbz_uvL5C0
2015おかやまマラソン完走記
その1 http://bit.ly/1HNSdsW  
その2 http://bit.ly/1iZFVqE



夏特集

****************************
マラソン経済研究所 2018年3月
3/11〜3/17のトピック  名古屋ウィメンズマラソン ベビーカーランでギネス記録(独) 他
3/4〜3/10のトピック びわ湖マラソン 長崎平和マラソンコース案 他
2/25〜3/3のトピック 設楽悠太選手16年ぶり日本記録更新 他

マラソン経済研究所 2018年2月
2/18〜2/24のトピック 京都・おきなわ・熊本城・北九州・泉州 フルマラソン開催他
2/11〜2/17のトピック 盛岡・豊橋・玉名でフルマラソン開催検討他
2/4〜2/10のトピック  別大マラソン山中教授完走、長崎市でフルマラソン 他
1/28〜2/3のトピック  大阪国際女子マラソン 島根でフルマラソン12月開催 他

マラソン経済研究所 2018年1月
1/21〜1/27のトピック  ドバイマラソン好記録 東京マラソン招待選手 他
1/14〜1/20のトピック  ナイキ VS ニューバランス  丸亀・大阪国際・別大 他
1/7〜1/13のトピック  箱根駅伝走者のシューズ、全日本大学駅伝区間変更 他
2017.12/31〜1/6のトピック 実業団駅伝 箱根駅伝 川内選手世界記録 他

マラソン経済研究所 2017年12月
12/24〜12/30のトピック 来年東京・港区でハーフマラソン 高校駅伝 他
12/17〜12/23のトピック 川内選手防府でMGC出場権 女子マラソン引退相次ぐ 他
12/10〜12/16のトピック ホノルルマラソン 東京マラソン3月へ 他
12/3〜12/9のトピック 福岡国際マラソン NAHAマラソン 他

マラソン経済研究所 2017年11月

11/26〜12/2のトピック  大阪・つくば・富士山マラソン 福岡国際マラソン 他
11/19〜11/25のトピック  神戸マラソン 箱根駅伝学内選考 NAHAマラソン体調管理喚起 他 
11/12〜11/18のトピック  さいたま国際マラソン トレラン死亡事故 他
11/5〜11/11のトピック  山中教授別大へ、アスリートの摂食障害 他

マラソン経済研究所 2017年10月
10/29〜11/4のトピック トレラン行方不明男女保護 他
10/22〜10/28のトピック 横浜マラソン中止 二週連続台風直撃 他
10/15〜10/21のトピック 台風・ハチ・選挙でマラソン大会中止 さいたま国際 等
10/8〜10/14のトピック 出雲駅伝 箱根駅伝予選会 浅田真央さんフルマラソン挑戦 他
10/1〜10/7のトピック みやぎ復興マラソン 松本マラソン 初開催 他

マラソン経済研究所 2017年9月
9/24〜9/30のトピック ベルリンマラソン 総選挙の影響で出水ツルマラソン中止 他
9/17〜9/23のトピック 設楽悠太選手ハーフ日本新 大迫選手福岡国際へ 他
9/10〜9/16のトピック 大会中止相次ぐ 川内選手オスロマラソン優勝 他
9/3〜9/9のトピック マラソン大会 申し込み状況 二極化進む 等

マラソン経済研究所 2017年8月
8/27〜9/2のトピック  北海道マラソン MGCシリーズスタート 他
8/20〜8/26のトピック  女子アスリートの摂食障害 別大マラソン 他
8/6〜8/19のトピック 世界陸上マラソン ベルリンの壁一周マラソン 他
7/30〜8/5のトピック 世界陸上開幕 北海道マラソン招待選手 他

マラソン経済研究所 2017年7月
7/23〜7/29のトピック 富士登山競走 新国立競技場は球技専用 他
7/16〜7/22のトピック マラソン強化方法 小布施見にマラソン 他
7/9〜7/15のトピック ホクレンDC網走大迫選手  Badwater135日本人優勝 他
7/2〜7/8のトピック 夫婦日本最速記録 24時間走世界一  日光ウルトラ他

マラソン経済研究所 2017年6月
6/25〜7/1のトピック 100km世界記録まで45秒、世界陸上日本代表発表 他
6/18〜6/24のトピック 陸上日本選手権  / 日米で死亡事故 他
6/11〜6/17のトピック 冠スポンサーがついたウルトラマラソン 日本最速夫婦GCMへ他
6/4〜6/10のトピック ウルトラマラソンシーズン 女性芸能人No.1の練習 他

マラソン経済研究所 2017年5月
5/28〜6/3のトピック 岩出選手ノーリツ退社  世界を走る川内優輝選手 他
5/14〜5/27のトピック 大阪・神戸・金沢・おかやま抽選大会の倍率、奥州でフルマラソン 他 
5/7〜5/13のトピック ART SPORTS自己破産 プラハマラソン川内選手6位 他
4/30〜5/6のトピック キプチョゲ選手フルマラソン2時間切り目前 他

マラソン経済研究所 2017年4月
4/23〜4/29のトピック ロンドンマラソン ぎふ清流ハーフ さいたま国際 他
4/16〜4/22のトピック ボストン大迫選手3位、代表選考新方針発表 等
4/9〜4/15のトピック パリマラソン夫婦で優勝 福士選手結婚 他
4/2〜4/8のトピック 柏原選手引退 ベンジャミン選手帰化検討 他

マラソン経済研究所 2017年3月
3/26〜4/1のトピック 東京五輪マラソン代表選考案 他
3/19〜3/25のトピック  川内選手久喜マラソン ニューヨークハーフ村山選手 他
3/12〜3/18のトピック 世界陸上代表決定 名古屋ウィメンズ 長崎市でフル開催 他
3/5〜3/11のトピック びわ湖毎日マラソン 日本学生ハーフマラソン 他
2/26〜3/4のトピック 新コースで東京マラソン キプサング3分台・井上選手8分台 他

マラソン経済研究所 2017年2月
2/19〜2/25のトピック 山中教授サブ3.5達成 大迫選手ボストンで初マラソン 他
2/12〜2/18のトピック 愛媛マラソン川内選手サブ10、最下位が優勝の珍事 他
2/5〜2/11のトピック 丸亀ハーフ 別大マラソン ハーフ女子世界新 他
1/29〜2/4のトピック  大阪国際女子マラソン 10km大会でランナー亡くなる 他

マラソン経済研究所 2017年1月
1/22〜1/28のトピック  横浜マラソン大会要項 那須川瑞穂選手引退 100km完走率他
1/15〜1/21のトピック 大雪の全国女子駅伝 所沢シティで不正失格 等
1/8〜1/14のトピック 川内優輝選手初戦、箱根駅伝青学の話題続く 他
1/1〜1/7のトピック 箱根駅伝青学3連覇 実業団は旭化成優勝 他


脚やせ

マラソン経済研究所 2016年12月
12/25〜12/31のトピック 掛川新茶マラソン開催へ 乗鞍天空マラソンがフルマラソン化 等 
12/18〜12/24のトピック 防府読売マラソン 大阪国際女子招待選手 等
12/4〜12/10のトピック 福岡国際マラソン、NAHAマラソン、新豊洲にランステ 等
11/27〜12/3のトピック 100km世界選手権日本人優勝 世界のマラソン大会サイト新設 他 

マラソン経済研究所 2016年11月
11/20〜11/26のトピック  神戸マラソン つくばマラソン 福知山マラソン 他 
11/13〜11/19のトピック 福岡・おかやま・いびがわ、財政難のさいたま国際マラソン他
11/6〜11/12のトピック ポルトマラソン NYシティマラソン 全日本大学駅伝 他
10/30〜11/5のトピック 大阪・水戸・富山マラソン 駅伝シーズン さいたま国際 他

マラソン経済研究所 2016年10月
10/23〜10/29のトピック 長井マラソン距離不足 アクアライン・金沢M 他
10/16〜10/22のトピック 85歳でサブ4、 最後の高島平ロード、鳥取地震で大会中止他
10/9〜10/15のトピック 出雲駅伝青学連覇  箱根駅伝予選会 シカゴマラソン 他
10/2〜10/8のトピック  第1回東北・みやぎ復興マラソン・松本マラソン 来年10/1開催 他 

マラソン経済研究所 2016年9月

9/25〜10/1のトピック  ベルリンマラソン、名古屋ウィメンズタキシード隊 他
9/18〜9/24のトピック   優勝商品はラクダ(モンゴル) パラリンピック道下選手銀 他  
9/11〜9/17のトピック  マラソン大会でスズメバチ トレイルコースで熊出没 等 
9/4〜9/10のトピック  リオパラリンピック開幕  松本薫選手金沢マラソンに 他 

マラソン経済研究所 2016年8月
8/28〜9/3のトピック 北海道マラソン 東京マラソン申込者数過去最高 他
8/21〜8/27のトピック リオ五輪男子マラソン 別大マラソン要項 青梅マラソン賞金 他
8/7〜8/20のトピック リオ五輪女子マラソン 女子10000mで世界新 日光で100km 他
7/31〜8/6のトピック リオ五輪開幕 塩尻選手追加招集 / 犬とマラソン 他 

マラソン経済研究所 2016年7月
7/24〜7/30のトピック ジョハナ・マイナ選手(富士通)死去 士別ハーフ 他  
7/17〜7/23のトピック 富士登山競走・五郎谷選手五合目大会新、リオ五輪壮行会 他
7/10〜7/16のトピック リオ五輪直前レース 大迫選手 福士選手 他
7/3〜7/9のトピック 野口みずきさん結婚 川内優輝選手サブ10 熊本城マラソン開催へ 他 

マラソン経済研究所 2016年6月
6/26〜7/2のトピック 函館マラソン 東京マラソン・福岡国際マラソン リオ五輪他
6/19〜6/25のトピック 日本選手権1万m大迫選手・鈴木選手初優勝 ゼッケン不正 等
6/12〜6/18のトピック エイドに海鮮丼(函館)、修学旅行でハーフマラソン 他
6/5〜6/11のトピック お伊勢マラソン野口みずき杯に 駿河台大・徳本一善監督 他 

マラソン経済研究所 2016年5月
5/29〜6/4のトピック 猫ひろしさんリオ五輪代表決定 室戸ー足摺242kmレース 他
5/22〜5/28のトピック 2017世界陸上選考要項 ウルトラマラソン 関東インカレ 等
5/15〜5/21のトピック  ぎふ清流ハーフ インドでも犬騒動 11/13フルマラソン 他
5/8〜5/14のトピック 仙台国際ハーフ今井選手 吉田香織選手世界一に 他
5/1〜5/7のトピック 鈴木亜由子選手派遣記録突破 川内村で川内優輝選手 他 


マラソン経済研究所 2016年4月
4/24〜4/30のトピック ロンドンマラソン とくしまマラソン チューリッヒマラソン 他
4/17〜4/23のトピック ボストン君原さん完走 東京マラソン参加料据え置き 地震 他
4/10〜4/16のトピック 野口みずき選手引退 さいたま国際制限6時間に 地震 等 
4/3〜4/9のトピック  ハセツネ30k失格問題 エルペ韓国帰化認めず パリマラソン 他

マラソン経済研究所 2016年3月
3/27〜4/2のトピック 東京マラソンコース変更 高島選手デンソー退社 他
3/20〜3/26のトピック 箱根からトライアスロンへ 千葉県民マラソン距離不足 他
3/13〜3/19のトピック 五輪マラソン代表決定 スーツで快走川内選手 名古屋 他
3/6〜3/12のトピック びわ湖毎日マラソン 藤原正和選手中大監督に 出岐選手引退 他
2/28〜3/5のトピック 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 他

マラソン経済研究所 2016年2月
2/21〜2/27のトピック ベビーカーラン世界新 箱根5区短縮 名古屋福士選手 他
2/14〜2/20のトピック 高知龍馬マラソン救命 駅伝犬飛び出し 横浜マラソン10月に
2/7〜2/13のトピック 女子マラソン代表選考問題続く 別大マラソン 等
1/31〜2/6のトピック 女子マラソン福士選手リオ五輪確実に 前田選手名古屋欠場 他

マラソン経済研究所 2016年1月
1/24〜1/30のトピック 飛び出した犬がハーフ完走、降雪の沖縄、大阪国際 等
1/17〜1/23のトピック  全国女子駅伝愛知優勝 東京マラソン 米国留学 等
1/10〜1/16のトピック 松本でフルマラソン、いぶすき川内優輝選手優勝 等
1/3〜1/9のトピック 箱根駅伝 青山学院大学連覇・駅伝弊害論? 他
2015.12/27〜2016.1/2のトピック  箱根駅伝 ニューイヤー駅伝 富士山女子駅伝 等

脚やせ

マラソン経済研究所 2015年12月
12/20〜12/26のトピック 高校駅伝世羅男女優勝、防府読売藤原新選手優勝 等
12/13〜12/19のトピック クイーンズ駅伝 ホノルルマラソン 大迫選手他
12/6〜12/12のトピック 福岡国際マラソン、湘南国際マラソン ヤフーエントリーサイト参入等  
11/28〜12/5のトピック   福岡国際マラソン展望 箱根駅伝5区短縮へ 等


マラソン経済研究所 2015年11月
11/22〜11/28のトピック  男子1万m日本新、ガメラ大阪3連覇記録剥奪、つくば 等
11/15〜11/21のトピック  さいたま国際/金沢マラソン 成果と課題 等
11/8〜11/14のトピック  おかやまマラソン つくば 日光 さいたま国際ドーピング 他
11/1〜11/7のトピック  NY川内優輝選手6位 富山マラソン 東洋大学初優勝 等

マラソン経済研究所 2015年10月
10/25〜10/31のトピック 北陸新幹線沿線マラソン大会シリーズ開幕 等
10/18〜10/24のトピック  2016年10/23 アクアライン 10/30水戸黄門漫遊マラソン 決まる 他
10/11〜10/17のトピック  シカゴマラソン福士選手、出雲駅伝、箱根駅伝予選会、川内選手等
10/4〜10/10のトピック KLマラソン煙害で中止 世界最高峰エベレストマラソン開催 等
9/27〜10/3のトピック  ベルリンマラソン(佐藤選手) 有力大学4年生の進路 他

マラソン経済研究所 2015年9月
9/20〜9/26のトピック  柏原選手初マラソン(シドニー) 川内選手(ケープタウン) 他
9/13〜9/19のトピック  東京マラソン当選発表 柏原選手シドニーマラソンへ 等
9/6〜9/12のトピック  高尾山口駅に日帰り温泉 ベルリンの壁一周マラソン 他
8/30〜9/5のトピック  世界陸上 北海道マラソン 東京マラソン 他

マラソン経済研究所 2015年8月
8/23〜8/29のトピック  世界陸上マラソン・長距離、北海道マラソン 等
8/9〜8/22のトピック 世界陸上男子マラソン、100マイルベルリン等
8/2〜8/8のトピック 世界陸上代表決定、十八駅伝、東京五輪マラソン 等
7/26〜8/1のトピック 釧路湿原マラソン川内選手トップ、士別ハーフ、高校総体等

マラソン経済研究所 2015年7月
7/19〜7/25のトピック 大迫傑選手5000m日本新、トライアスロン水泳事故多発 等
7/12〜7/18のトピック 新国立競技場問題、金沢マラソン、ユニバメダル独占等
7/5〜7/11のトピック  ゴールドコーストマラソン、横浜マラソン、名古屋ウィメンズ等
6/27〜7/4のトピック  サロマ湖100km、世界陸上、東京マラソン 等

マラソン経済研究所 2015年6月
6/21〜6/27のトピック  東京マラソン準エリート枠、つくばマラソン時差スタート、陸上日本選手権等
6/14〜6/20のトピック  白樺高原で川内兄弟リレー実現、 理想的なフォーム 等
6/7〜6/13のトピック  東大から箱根へ、つくばマラソン、京都マラソン 等
5/31〜6/6のトピック  92歳女性フルマラソン完走、新国立競技場問題 等


マラソン経済研究所 2015年5月
5/17〜5/30のトピック  川内優輝選手フル20回目の優勝 リオ五輪選考方針 等
5/10〜5/16のトピック  仙台国際ハーフ 湘南国際マラソン 旭化成3組双子 等
5/3〜5/9のトピック  川内選手3日連続ハーフマラソンで3連勝、渡邉裕子選手世界一 等
4/25〜5/2のトピック  金沢マラソン ロンドンマラソン 森ノ宮エアトラック 等


マラソン経済研究所 2015年4月
4/19〜4/25のトピック  長野マラソン ボストンマラソン 等
4/12〜4/18のトピック  さいたま国際マラソン ニトリ女子陸上部創部 等  
4/5〜4/11のトピック   横浜マラソン距離不足の反応、大迫傑選手個人HP開設 等
3/29〜4/4のトピック  神戸マラソン年代別チャレンジ枠 大阪マラソンアスリート枠 等
マラソン経済研究所 2015年3月
3/22〜3/28のトピック  板橋City 花粉症対策マスク ウィメンズラン 神戸マラソン 等
3/15〜3/21のトピック  横浜マラソン初開催 開聞岳一周マラソン中止騒動 等
3/8〜3/14のトピック  名古屋ウィメンズマラソン 世界陸上代表選考問題 等
3/1〜3/7のトピック 名古屋ウィメンズマラソン、横浜マラソン、指導者の人事 等

マラソン経済研究所 2015年2月
2/22〜2/28のトピック 東京マラソン、大迫選手、米国拠点に専念 等
2/15〜2/21のトピック 東京マラソン関連情報等
2/8〜2/14のトピック  大阪マラソンの市民アスリート枠新設 等
2/1〜2/7のトピック  別大マラソン 京都マラソン古着を途上国に

脚やせ

マラソン経済研究所のアクセス数TOP10
2017年12月 東京マラソン3月に、港区でハーフマラソン 他
2017年11月 マラソン大会ウォーズ、山中教授別大へ、陸王 他
2017年10月  衆院選で大会中止 別海町川内優輝選手 TeamMxK 他
2017年9月  設楽悠太選手ハーフ日本新  75歳で100km完走 他
2017年8月 世界陸上ロンドン  東京マラソン荷物預けなしランナー 他 
2017年7月 北海道、ゴールドコースト、大迫傑選手他
2017年6月 マラソン最速女性芸能人の練習 他
2017年5月 キプチョゲ非公認ながら世界記録超え、アートスポーツ自己破産 他
2017年4月 ボストンマラソン大迫選手3位、柏原竜二選手引退 他
2017年3月 世界陸上マラソン代表決定 名古屋ウィメンズマラソン 他
2017年2月  山中教授サブ3.5達成、東京マラソン、愛媛マラソン川内選手サブ10 他
2017年1月 豪華メンバーの丸亀ハーフマラソン  東京マラソン事前情報 他
2016年12月 福岡国際マラソン川内優輝選手3位 他
2016年11月 深刻な財政難に陥っている さいたま国際マラソン 他
2016年10月 出雲駅伝 箱根駅伝予選会  宮城でフルマラソン開催へ 他
2016年9月 リオパラリンピック ベルリンマラソン ぎふ清流ハーフ 他
2016年8月 リオ五輪マラソン・長距離 別大マラソン大会要項発表 北海道マラソン 
2016年7月 野口みずきさん結婚 豪・マラソン川内優輝選手サブ10
2016年6月 陸上日本選手権大迫傑選手2冠リオへ 東京マラソン2017大会要項発表
2016年5月 猫ひろしリオ五輪代表決定 大谷遼太郎選手 仙台国際ハーフ
2016年4月  野口みずき選手引退、 さいたま国際 制限6時間に、 フル走り方
2016年3月 スーツで走る川内選手、東京マラソンコース変更、リオ五輪代表決定
2016年2月 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 
2016年1月 大阪国際女子マラソン福士選手 箱根駅伝のタブー 松本マラソン
2015年12月 マラソン大会ですぐに返金を求める風潮が怖い(湘南国際マラソン)
2015年11月 2時間42分で完走 神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派
2015年10月 第3回ちばアクアラインマラソン 2016年10月23日開催 決定
2015年9月 東京マラソン2016参加者申込  313,840人過去最高(抽選倍率11.3倍)
2015年8月 世界陸上女子5000m決勝 鈴木亜由子選手惜しくも入賞逃すも日本歴代5位
2015年7月 サロマ湖ウルトラマラソン  北海道内唯一 29年連続出場 好記録で完走
2015年6月 陸上 日本選手権 男子10000m 鎧坂 哲哉選手 独走で初優勝
2015年5月 黒部名水マラソン川内優輝選手 フル通算20回目の優勝 17週連続出場で達成
2015年4月 ニトリ女子陸上部創設会見 マラソン特化で、東京五輪でメダルを目指す
2015年3月 世界陸上女子マラソン選考問題/川内優輝選手が語る。
2015年2月 大迫傑選手、日清食品グループ退部。米国を拠点に
2015年1月 スタート直後から頑張ってはいけない最適なレースプラン

#NAME?

Buy me a coffee

海外

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間01分09秒 エリウド・キプチョゲ(ケニア) 2022年9月 ベルリンマラソン (2分52秒/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間14分04秒 ブリジッド・コスゲイ (ケニア) 2019年10月 シカゴマラソン (3分11秒/km)

◆女子日本記録 2時間19分12秒 野口 みずき 2005年9月 ベルリンマラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間09分14秒 風見 尚 (日本)  2018年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分42秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分31秒 ジェイコブ・キプリモ(ウガンダ) 2021年11月(ポルトガル・リスボン)(2分43秒6/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)