2015年9月27日日曜日

2015ベルリンマラソン 結果 (ラップタイム)

今年のベルリンマラソンも、世界記録は出ませんでしたが、男子で2時間4分台、女子で2時間19分台と好記録が出ました。

日本勢は、男子は五ヶ谷選手が2時間10分台で9位、佐藤悠基選手は40kmまで日本人トップでしたが、40km以降遅れて2時間12分台で14位。
女子は、田中智美選手が8位、早川選手が15位でした。

2015ベルリンマラソン 結果
42nd BMW BERLIN-MARATHON  Results
http://www.bmw-berlin-marathon.com/en/
September 27,2015
AM9:00 Start


男子 MEN
1 Kipchoge, Eliud (KEN) 2:04:00 (2:56.3/km)
  0-  5km 14:39 (2:55.8/km)
  5-10km 14:40 (2:56.0/km)
10-15km 14:35 (2:55.0/km)
15-20km 14:45 (2:57.0/km)
20-25km 14:46 (2:57.2/km)
25-30km 14:45 (2:57.0/km)
30-35km 14:23 (2:52.6/km)
35-40km 14:56 (2:59.2/km)
40-Finish 06:31 (2:58.1/km)

前半 1:01:53 (2:56.0/km)
後半 1:02:07 (2:56.7/km)

2 Kiptanui, Eliud (KEN) 2:05:22 (2:58.3/km)
  0-  5km 14:39 (2:55.8/km)
  5-10km 14:40 (2:56.0/km)
10-15km 14:36 (2:55.2/km)
15-20km 14:45 (2:57.0/km)
20-25km 14:45 (2:57.0/km)
25-30km 14:46 (2:57.2/km)
30-35km 14:46 (2:57.2/km)
35-40km 15:36 (3:07.2/km)
40-Finish 06:48 (3:05.9/km)

前半 1:01:53 (2:56.0/km)
後半 1:03:28 (3:00.5/km)

3 Lilesa, Feyisa (ETH) 2:06:57 (3:00.5/km)
  0-  5km 14:39 (2:55.8/km)
  5-10km 14:41 (2:56.2/km)
10-15km 14:35 (2:55.0/km)
15-20km 14:45 (2:57.0/km)
20-25km 14:45 (2:57.0/km)
25-30km 14:45 (2:57.0/km)
30-35km 14:49 (2:57.8/km)
35-40km 16:20 (3:16.0/km)
40-Finish 07:38 (3:28.7/km)

前半 1:01:53 (2:56.0/km)
後半 1:05:04 (3:05.0/km)

4 Mutai, Emmanuel (KEN) 2:07:46 (3:01.7/km)
  0-  5km 14:38 (2:55.6/km)
  5-10km 14:41 (2:56.2/km)
10-15km 14:34 (2:54.8/km)
15-20km 14:46 (2:57.2/km)
20-25km 14:45 (2:57.0/km)
25-30km 14:46 (2:57.2/km)
30-35km 14:56 (2:59.2/km)
35-40km 16:36 (3:19.2/km)
40-Finish 08:04 (3:40.5/km)

前半 1:01:53 (2:56.0/km)
後半 1:05:53 (3:07.4/km)

5 Mutai, Geoffrey (KEN) 2:09:29 (3:04.1/km)
  0-  5km 14:39 (2:55.8/km)
  5-10km 14:40 (2:56.0/km)
10-15km 14:35 (2:55.0/km)
15-20km 14:46 (2:57.2/km)
20-25km 14:45 (2:57.0/km)
25-30km 14:50 (2:58.0/km)
30-35km 15:57 (3:11.4/km)
35-40km 17:04 (3:24.8/km)
40-Finish 08:13 (3:44.6/km)

前半 1:01:53 (2:56.0/km)
後半 1:07:36 (3:12.3/km)

6 Coolseat, Reid (CAN) 2:10:29 (3:05.5/km)
  0-  5km 15:32 (3:06.4/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:20 (3:04.0/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:36 (3:07.2/km)
25-30km 15:39 (3:07.8/km)
30-35km 15:18 (3:03.6/km)
35-40km 15:35 (3:07.0/km)
40-Finish 06:45 (3:04.5/km)

前半 1:04:57 (3:04.7/km)
後半 1:05:31 (3:06.3/km)

7 Naert, Koen (BEL) 2:10:31 (3:05.6/km)
  0-  5km 15:32 (3:06.4/km)
  5-10km 15:13 (3:02.6/km)
10-15km 15:23 (3:04.6/km)
15-20km 15:28 (3:05.6/km)
20-25km 15:37 (3:07.4/km)
25-30km 15:37 (3:07.4/km)
30-35km 15:21 (3:04.2/km)
35-40km 15:31 (3:06.2/km)
40-Finish 06:49 (3:06.3/km)

前半 1:04:57 (3:04.7/km)
後半 1:05:34 (3:06.5/km)

8 Shegumo, Yared (POL) 2:10:47 (3:06.0/km)
  0-  5km 15:31 (3:06.2/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:20 (3:04.0/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:38 (3:07.6/km)
25-30km 15:39 (3:07.8/km)
30-35km 15:20 (3:04.0/km)
35-40km 15:45 (3:09.0/km)
40-Finish 06:51 (3:07.2/km)

前半 1:04:56 (3:04.7/km)
後半 1:05:51 (3:07.3/km)

9 五ケ谷 宏司(JR東日本)2:10:58 (3:06.2/km)
Gokaya, Koji (JPN)
  0-  5km 15:32 (3:06.4/km)
  5-10km 15:13 (3:02.6/km)
10-15km 15:18 (3:03.6/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:38 (3:07.6/km)
25-30km 15:39 (3:07.8/km)
30-35km 15:26 (3:05.2/km)
35-40km 15:52 (3:10.4/km)
40-Finish 06:49 (3:06.3/km)

前半 1:04:57 (3:04.7/km)
後半 1:06:01 (3:07.7/km)

10 Overall, Scott (GBR) 2:11:24 (3:06.8/km)
  0-  5km 15:32 (3:06.4/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:19 (3:03.8/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:38 (3:07.6/km)
25-30km 15:38 (3:07.6/km)
30-35km 15:26 (3:05.2/km)
35-40km 15:58 (3:11.6/km)
40-Finish 07:10 (3:15.9/km)

前半 1:04:56 (3:04.7/km)
後半 1:06:28 (3:09.0/km)

11 Asmamaw Tiruneh, Chalachew (ETH) 2:11:54 (3:07.6/km)
  0-  5km 14:56 (2:59.2/km)
  5-10km 15:05 (3:01.0/km)
10-15km 15:01 (3:00.2/km)
15-20km 15:22 (3:04.4/km)
20-25km 15:27 (3:05.4/km)
25-30km 15:55 (3:11.0/km)
30-35km 15:57 (3:11.4/km)
35-40km 16:24 (3:16.8/km)
40-Finish 07:47 (3:32.8/km)

前半 1:03:46 (3:01.3/km)
後半 1:08:08 (3:13.8/km)

12 Shelley, Michael (AUS) 2:12:20 (3:08.2/km)
  0-  5km 15:31 (3:06.2/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:20 (3:04.0/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:37 (3:07.4/km)
25-30km 15:39 (3:07.8/km)
30-35km 15:25 (3:05.0/km)
35-40km 16:11 (3:14.2/km)
40-Finish 07:54 (3:35.9/km)

前半 1:04:56 (3:04.7/km)
後半 1:07:24 (3:11.7/km)

13 Llano, Matt (USA) 2:12:28 (3:08.4/km)
  0-  5km 15:31 (3:06.2/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:20 (3:04.0/km)
15-20km 15:32 (3:06.4/km)
20-25km 15:37 (3:07.4/km)
25-30km 15:39 (3:07.8/km)
30-35km 15:27 (3:05.4/km)
35-40km 16:33 (3:18.6/km)
40-Finish 07:37 (3:28.2/km)

前半 1:04:57 (3:04.7/km)
後半 1:07:31 (3:12.0/km)

14 佐藤 悠基(日清食品グループ)2:12:32 (3:08.5/km)
Sato, Yuki (JPN) 
  0-  5km 15:33 (3:06.6/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:19 (3:03.8/km)
15-20km 15:32 (3:06.4/km)
20-25km 15:37 (3:07.4/km)
25-30km 15:38 (3:07.6/km)
30-35km 15:18 (3:03.6/km)
35-40km 15:52 (3:10.4/km)
40-Finish 08:31 (3:52.8/km)

前半 1:04:58 (3:04.8/km)
後半 1:07:34 (3:12.2/km)

15 van Schuerbeeck, Willem (BEL) 2:12:49 (3:08.9/km)
  0-  5km 15:40 (3:08.0/km)
  5-10km 15:40 (3:08.0/km)
10-15km 15:34 (3:06.8/km)
15-20km 15:45 (3:09.0/km)
20-25km 15:47 (3:09.4/km)
25-30km 15:44 (3:08.8/km)
30-35km 15:47 (3:09.4/km)
35-40km 16:01 (3:12.2/km)
40-Finish 06:51 (3:07.2/km)

前半 1:06:03 (3:07.8/km)
後半 1:06:46 (3:09.9/km)

16 Pflieger, Philipp (GER) 2:12:50 (3:08.9/km)
17 Caelen, Florent (BEL) 2:12:51 (3:08.9/km)
18 Kreienbühl, Christian (SUI) 2:13:57 (3:10.5/km)
19 Flügel, Julian (GER) 2:13:57 (3:10.5/km)
20 Solomon, Tesfamariam (ERI) 2:14:51 (3:11.8/km)
----------  
22 酒井 将規 (九電工) 2:14:52 (3:11.8/km)
Sakai, Masanori (JPN)
  0-  5km 15:32 (3:06.4/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:20 (3:04.0/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:38 (3:07.6/km)
25-30km 15:42 (3:08.4/km)
30-35km 16:50 (3:22.0/km)
35-40km 17:21 (3:28.2/km)
40-Finish 07:46 (3:32.3/km)

前半 1:04:57 (3:04.7/km)
後半 1:09:55 (3:18.8/km)

33 森田 知行 (カネボウ)2:15:57 (3:13.3/km)
Morita, Tomoyuki (JPN) 
  0-  5km 15:32 (3:06.4/km)
  5-10km 15:12 (3:02.4/km)
10-15km 15:20 (3:04.0/km)
15-20km 15:31 (3:06.2/km)
20-25km 15:38 (3:07.6/km)
25-30km 15:38 (3:07.6/km)
30-35km 16:33 (3:18.6/km)
35-40km 17:58 (3:35.6/km)
40-Finish 08:35 (3:54.6/km)

前半 1:04:57 (3:04.7/km)
後半 1:11:00 (3:21.9/km)

女子 WOMEN 
1 Cherono, Gladys (KEN) 2:19:25 (3:18.2/km)
  0-  5km 16:48 (3:21.6/km)
  5-10km 16:40 (3:20.0/km)
10-15km 16:37 (3:19.4/km)
15-20km 16:32 (3:18.4/km)
20-25km 16:36 (3:19.2/km)
25-30km 16:27 (3:17.4/km)
30-35km 16:20 (3:16.0/km)
35-40km 16:28 (3:17.6/km)
40-Finish 06:57 (3:10.0/km)

前半 1:10:15 (3:19.8/km)
後半 1:09:10 (3:16.7/km)

2 Kebede, Aberu (ETH) 2:20:48 (3:20.2/km)
0-5km 16:48 (3:21.6/km)
5-10km 16:40 (3:20.0/km)
10-15km 16:36 (3:19.2/km)
15-20km 16:34 (3:18.8/km)
20-25km 16:35 (3:19.0/km)
25-30km 16:27 (3:17.4/km)
30-35km 16:22 (3:16.4/km)
35-40km 17:14 (3:26.8/km)
40-Finish 07:32 (3:25.9/km)

前半 1:10:15 (3:19.8/km)
後半 1:10:33 (3:20.6/km)

3 Hailu, Meseret (ETH) 2:24:33 (3:25.5/km)
  0-  5km 16:48 (3:21.6/km)
  5-10km 16:41 (3:20.2/km)
10-15km 16:36 (3:19.2/km)
15-20km 16:38 (3:19.6/km)
20-25km 16:50 (3:22.0/km)
25-30km 17:46 (3:33.2/km)
30-35km 18:01 (3:36.2/km)
35-40km 17:55 (3:35.0/km)
40-Finish 07:18 (3:19.5/km)

前半 1:10:23 (3:20.2/km)
後半 1:14:10 (3:30.9/km)

4 Bekele, Tadelech (ETH) 2:25:01 (3:26.2/km)
  0-  5km 16:48 (3:21.6/km)
  5-10km 16:41 (3:20.2/km)
10-15km 16:36 (3:19.2/km)
15-20km 16:38 (3:19.6/km)
20-25km 16:49 (3:21.8/km)
25-30km 16:57 (3:23.4/km)
30-35km 17:21 (3:28.2/km)
35-40km 18:29 (3:41.8/km)
40-Finish 08:42 (3:57.8/km)

前半 1:10:23 (3:20.2/km)
後半 1:14:38 (3:32.3/km)

5 Deelstra, Andrea (NED) 2:26:46 (3:28.7/km)
  0-  5km 17:25 (3:29.0/km)
  5-10km 17:27 (3:29.4/km)
10-15km 17:19 (3:27.8/km)
15-20km 17:31 (3:30.2/km)
20-25km 17:35 (3:31.0/km)
25-30km 17:17 (3:27.4/km)
30-35km 17:17 (3:27.4/km)
35-40km 17:25 (3:29.0/km)
40-Finish 07:30 (3:25.0/km)

前半 1:13:32 (3:29.1/km)
後半 1:13:14 (3:28.3/km)

6 Neuenschwander, Maja (SUI) 2:26:49 (3:28.8/km)
  0-  5km 17:18 (3:27.6/km)
  5-10km 17:19 (3:27.8/km)
10-15km 17:31 (3:30.2/km)
15-20km 17:34 (3:30.8/km)
20-25km 17:34 (3:30.8/km)
25-30km 17:21 (3:28.2/km)
30-35km 17:15 (3:27.0/km)
35-40km 17:23 (3:28.6/km)
40-Finish 07:34 (3:26.8/km)

前半 1:13:34 (3:29.2/km)
後半 1:13:15 (3:28.3/km)

7 Nemec, Lisa (CRO) 2:27:57 (3:30.4/km)
0-5km 17:19 (3:27.8/km)
5-10km 17:21 (3:28.2/km)
10-15km 17:19 (3:27.8/km)
15-20km 17:22 (3:28.4/km)
20-25km 17:21 (3:28.2/km)
25-30km 17:31 (3:30.2/km)
30-35km 17:22 (3:28.4/km)
35-40km 18:06 (3:37.2/km)
40-Finish 08:16 (3:46.0/km)

前半 1:13:07 (3:27.9/km)
後半 1:14:50 (3:32.8/km)

8 田中 智美 (第一生命)2:28:00 (3:30.5/km)
Tanaka, Tomomi (JPN) 
  0-  5km 17:27 (3:29.4/km)
  5-10km 17:26 (3:29.2/km)
10-15km 17:21 (3:28.2/km)
15-20km 17:26 (3:29.2/km)
20-25km 17:16 (3:27.2/km)
25-30km 17:21 (3:28.2/km)
30-35km 17:46 (3:33.2/km)
35-40km 18:14 (3:38.8/km)
40-Finish 07:43 (3:30.9/km)

前半 1:13:27 (3:28.9/km)
後半 1:14:33 (3:32.0/km)

9 Samuels, Sonia (GBR) 2:28:04 (3:30.5/km)
  0-  5km 17:26 (3:29.2/km)
  5-10km 17:26 (3:29.2/km)
10-15km 17:20 (3:28.0/km)
15-20km 17:31 (3:30.2/km)
20-25km 17:34 (3:30.8/km)
25-30km 17:33 (3:30.6/km)
30-35km 17:32 (3:30.4/km)
35-40km 17:55 (3:35.0/km)
40-Finish 07:47 (3:32.8/km)

前半 1:13:34 (3:29.2/km)
後半 1:14:30 (3:31.9/km)

10 Tola, Fate (ETH) 2:28:24 (3:31.0/km)
0-5km 17:20 (3:28.0/km)
5-10km 17:15 (3:27.0/km)
10-15km 17:15 (3:27.0/km)
15-20km 17:16 (3:27.2/km)
20-25km 17:29 (3:29.8/km)
25-30km 17:37 (3:31.4/km)
30-35km 17:54 (3:34.8/km)
35-40km 18:13 (3:38.6/km)
40-Finish 08:05 (3:41.0/km)

前半 1:12:56 (3:27.4/km)
後半 1:15:28 (3:34.6/km)

11 Dixon, Alyson (GBR) 2:29:30 (3:32.6/km)
12 Kowalska, Katarzyna (POL) 2:29:41 (3:32.8/km)
13 Hahner, Anna (GER) 2:30:19 (3:33.7/km)
14 Kray-Niemczyk, Sophie (GER) 2:30:55 (3:34.6/km)

15 早川 英里 (TOTO) 2:31:27 (3:35.4/km)
Hayakawa, Eri (JPN)
  0- 5km 17:18 (3:27.6/km)
  5-10km 17:16 (3:27.2/km)
10-15km 17:16 (3:27.2/km)
15-20km 17:33 (3:30.6/km)
20-25km 17:45 (3:33.0/km)
25-30km 18:25 (3:41.0/km)
30-35km 18:47 (3:45.4/km)
35-40km 19:07 (3:49.4/km)
40-Finish 08:00 (3:38.7/km)

前半 1:13:12 (3:28.2/km)
後半 1:18:15 (3:42.5/km)

16 Toniolo, Deborah (ITA) 2:31:28 (3:35.4/km)
17 Dejaeghere, Veerle (BEL) 2:31:56 (3:36.0/km)
18 Lee, Elizabeth (IRL) 2:32:51 (3:37.3/km)
19 Arzapana, Vilma (PER) 2:33:21 (3:38.1/km)
20 Dionne, Hilary (USA) 2:34:45 (3:40.0/km)

2014ベルリンマラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/1ruyskX
2013ベルリンマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/1hhohra
2012ベルリンマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/QmlnpT
2011ベルリンマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/1MxOPWU
2010ベルリンマラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/1FB1iti

完走記
100マイル・ベルリン2015(ベルリンの壁一周マラソン)
その1 http://bit.ly/1LA8Qvo
その2 http://bit.ly/1JwbNdD
その3 http://bit.ly/1hKc4m2
その4 http://bit.ly/1PVKKfy
その5 http://bit.ly/1VQ95HE


2015年9月26日土曜日

マラソン経済研究所 2015.9/20〜9/26のトピック 柏原選手初マラソン(シドニー)川内選手(ケープタウン) 他

今週は、柏原竜二選手、川内優輝選手が海外でマラソンを走りました。
 
柏原選手の初マラソンは、アップダウンの多いシドニーマラソン、中盤まで先頭集団についていましたが、30km以降遅れてしまいました。優勝は、同じ東洋大学の先輩、北島寿典選手。初マラソンの延岡西日本マラソンに続いての優勝で、マラソン2戦2勝です。

川内選手は、南アフリカのケープタウンマラソンを走り、9位でした。当日給水やペースメーカーなど想定外のことがあったようで苦労したレースでしたが、大会前日、W杯ラグビーで日本が南アに勝利したこともあり、特別な経験を現地でしたようです。

Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014

マラソン経済研究所 2015年9/20〜9/26のトピック

9/20開催 シドニーマラソン 男子 
北島寿典選手(安川電機)優勝 2:12:44(マラソン2戦2勝)
2位 山岸宏貴選手(日立物流)
初マラソン 柏原竜二選手(富士通)7位
 2015シドニーマラソン 結果(ラップタイム、画像) http://bit.ly/1gBMqyP

9/20開催 シドニーマラソン男子 北島寿典選手(安川電機)優勝 2:12:44(マラソン2戦2勝)2位 山岸宏貴選手(日立物流)初マラソン 柏原竜二選手(富士通)7位http://www.sydneyrunningfestival.com.au/2015シドニーマラソン 結果(ラップタイム、画像) http://bit.ly/1gBMqyP
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月19日


9/20(日) 第35回北京マラソン 開催
大気汚染わずかに改善されたものの、今夏の世界陸上の開催時期のような青い空ではなかったようです。

9/20(日) 第35回北京マラソン 開催http://www.beijing-marathon.com/en/大気汚染わずかに改善されたものの、今夏の世界陸上の開催時期のような青い空ではなかったようです。
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月20日


9/20 南アフリカ共和国 ケープタウンマラソンに 川内優輝選手出場 
2時間16分33秒で9位
2015ケープタウンマラソン 結果 (川内優輝選手の今年の全成績) http://bit.ly/1gDaTnw  

9/20 南アフリカ共和国 ケープタウンマラソンに川内優輝選手出場 2時間16分33秒で9位http://www.capetownmarathon.com/2015ケープタウンマラソン 結果 (川内優輝選手の今年の全成績)...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月20日


柏原竜二選手は、「ヒルクライマー」
大迫傑選手は、「TTスペシャリスト」
村山紘太選手は、「スプリンター」
世界王者のファラー選手は、「オールラウンダー」
オリンピックや世界選手権の場合「記録より順位」が重視されるので、自己ベストが速い選手が必ずしも勝つとは限らない。
 世界最速vs.世界最強、勝つのはどっち!? 青山剛のランニングナビ

柏原竜二選手は、「ヒルクライマー」大迫傑選手は、「TTスペシャリスト」村山紘太選手は、「スプリンター」世界王者のファラー選手は、「オールラウンダー」オリンピックや世界選手権の場合「記録より順位」が重視されるので、自己ベストが速い選手が必ずしも勝つとは限らない。世界最速vs.世界最強、勝つのはどっち!?青山剛のランニングナビ
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月20日


マラソンシーズンに向けて  走りの練習メニュー 
自分仕様に変え、修正も柔軟に
ランニングインストラクター 斉藤太郎

マラソンシーズンに向けて走りの練習メニュー 自分仕様に変え、修正も柔軟に ランニングインストラクター 斉藤太郎
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月21日


参加賞は、巨峰 9/20(日)山梨市 巨峰の丘マラソン (20km等)開催
果物マラソン大会一覧 http://bit.ly/1qQaCiy

参加賞は、巨峰9/20(日)山梨市 巨峰の丘マラソン (20km等)開催 http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/event/31th-kyoho-no-oka-marathon.html果物マラソン大会一覧 http://bit.ly/1qQaCiy
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月21日


10/12 出雲全日本大学選抜駅伝
青山学院大学 神野大地選手は欠場へ ⇒ ケガの後は、順調に練習は積めているようですが、青学は選手層が厚いので、無理して起用しないようです。

10/12 出雲全日本大学選抜駅伝http://www.izumo-ekiden.jp/index.html青山学院大学 神野大地選手は欠場へ⇒ ケガの後は、順調に練習は積めているようですが、青学は選手層が厚いので、無理して起用しないようです。
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月21日


9/20(日)京都 与謝野と京丹後でマラソン大会 開催
よさの大江山登山マラソン
歴史街道丹後100キロウルトラマラソン(100kmの部 完走率 71.3%)

9/20(日)京都 与謝野と京丹後でマラソン大会 開催よさの大江山登山マラソンhttp://www.town-yosano.jp/wwwg/info/detail.jsp?common_id=2141歴史街道丹後100キロウルトラマラソンhttp://www.r-wellness.com/tango/100kmの部 完走率 71.3%
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月21日


斑尾、妙高、黒姫、戸隠、飯綱を巡る110km 制限時間22時間
9/22-23 信越五岳トレイルランニングレース  開催
結果
男子
1 原 良和 10:25:40
2 菊嶋 啓 11:22:19
3 西城 克俊 11:24:59
4 西原 隆之 11:27:14
5 田坂 洋範 11:36:07
女子
1 Corinne Williams 14:02:40
2 澁谷 佳代 14:07:33
3 常田 めぐみ 15:02:16
4 宮島 亜希子 15:05:13
5 上野 朋子 15:23:42


斑尾、妙高、黒姫、戸隠、飯綱を巡る110km制限時間22時間9/22-23 信越五岳トレイルランニングレース  開催http://www.sfmt100.com/index.php結果男子1 原 良和 10:25:402 菊嶋 ...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月22日


11/1初開催 富山マラソン 早くも経済波及効果試算 24億円超
⇒あくまで仮定に基づいた推計なので、数字の正確さはなく、現時点で他大会と比較するのは適当ではありませんが、 大会前日の県内のホテルが満室状態なので、当然、大きな効果が期待できます。

11/1初開催 富山マラソン 早くも経済波及効果試算 24億円超公式 http://www.toyamamarathon.com/⇒あくまで仮定に基づいた推計なので、数字の正確さはなく、現時点で他大会と比較するのは適当ではありませんが、大会前日の県内のホテルが満室状態なので、当然、大きな効果が期待できます。
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月23日


9/23 川内優輝選手 南アフリカから帰国 警備員に「君はダメだったけど日本のラグビーはすごかった」と励まされる
南アフリカでは、レース後、アトランタ五輪金メダリスト、チュグワネさんと地元の子供たちとのイベント参加

9/23 川内優輝選手 南アフリカから帰国警備員に「君はダメだったけど日本のラグビーはすごかった」と励まされる2015ケープタウンマラソン 結果 (川内優輝選手の今年の全成績) http://bit.ly/1gDaTnw南アフリカ...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月23日


尼崎市制100周年で来年10月 尼崎市南部の工業地帯の公道で ハーフマラソン開催
2016.10.16 あまがすきハーフマラソン 来月からエントリー開始

尼崎市制100周年で来年10月 尼崎市南部の工業地帯の公道でハーフマラソン開催2016.10.16 あまがすきハーフマラソンhttp://ama-half.com/来月からエントリー開始
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月23日


6月仏・モンブラン・シャモニーマラソン80kmで優勝
9月スペイン・ウルトラピレネー110kmでも2位に
ネパールの小さな村からチャンピオンにミラ・ライさん 
Nepal's Mira Rai finishes second in Ultra Pirineu race

6月仏・モンブラン・シャモニーマラソン80kmで優勝http://mbm.livetrail.net/classement.php9月スペイン・ウルトラピレネー110kmでも2位にhttp://ultrapirineu.com/en...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月24日


2016さが桜マラソン 4月3日開催 10/20よりエントリー開始
先着順 (参加料8,500円、制限6時間半)
2016年1月〜4月のフルマラソン大会 http://bit.ly/1NG00jm

2016さが桜マラソン 4月3日開催10/20よりエントリー開始 先着順 (参加料8,500円、制限6時間半)http://sagasakura-marathon.jp/2016年1月〜4月のフルマラソン大会 http://bit.ly/1NG00jm
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月24日


駅伝シーズンに向けて優勝候補の大学は 〜箱根への道
【青山学院大学】 最強・青学大、連覇&3冠へ四天王さらに成長
【駒澤大学】大差の敗戦に雪辱
【早稲田大学】逆襲!高田主将が3冠宣言
【明治大学】横手が離脱も相棒・木村が支える
【東洋大学】服部「うちのスタイルで戦い抜く」
【東海大学】宮上、自信!近い将来V狙える

駅伝シーズンに向けて優勝候補の大学は〜箱根への道〜スポーツ報知【青山学院大学】最強・青学大、連覇&3冠へ四天王さらに成長http://bit.ly/1NQkpAG【駒澤大学】大差の敗戦に雪辱 ...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月25日


網走刑務所スタート 第1回オホーツク網走マラソン 9/27 9時スタート 
2015年以降新規開催のフルマラソン http://bit.ly/17tpsp4

網走刑務所スタート第1回オホーツク網走マラソン 9/27 9時スタート http://www.abashiri-marathon.jp/feature.html2015年以降新規開催のフルマラソン http://bit.ly/17tpsp4
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月25日

9/25 全日本実業団陸上(岐阜) 女子10000m
鈴木亜由子選手 優勝 (5000mに続き1万mも五輪参加標準記録突破)
女子10000m 結果 (タイムレース)
五輪標準記録32:15.00
1位 鈴木 亜由子 (JP日本郵政G) 31:48.18 
2位 カプチッチ セリー チェピエゴ(九電工) 32:03.96 
3位 竹地 志帆 (ヤマダ電機) 32:26.38 
4位 田中 華絵 (第一生命) 32:28.29 
5位 岩出 玲亜 (ノーリツ) 32:28.76 
6位 沼田 未知 (豊田自動織機) 32:28.91 
7位 山崎 里菜(パナソニック) 32:34.25 
8位 加藤 岬(九電工) 32:35.04 
男子10000m 結果 (タイムレース)
五輪標準記録28:00.00
1位 ポール・タヌイ (九電工) 27:37.13 
2位 ジェームス・ムワンギ (NTN) 27:43.25 
3位 ベナード・キマニ (ヤクルト) 27:54.30 
4位 メラク アベラ (黒崎播磨) 27:55.19 
5位 チャールズ・ドゥング (小森コーポレーション) 28:10.14 
6位 パトリック・ムワカ  (愛三工業) 28:11.39 
7位 上野 裕一郎  (DeNA) 28:12.95 
8位 ジョセフ・カマシ (トヨタ自動車) 28:20.85 
9位 ジョハナ・マイナ (富士通) 28:22.61 
10位 大六野 秀畝 (旭化成) 28:26.72 
11位 アガト・ヤシン (中央発條) 28:27.92 
12位 大石 港与 (トヨタ自動車) 28:29.06 
13位 市田 孝 (旭化成) 28:34.31 
14位 井上 大仁 (MHPS長崎) 28:39.68 
15位 青木 優 (カネボウ) 28:46.92 

9/25 全日本実業団陸上(岐阜) 女子10000m鈴木亜由子選手 優勝 (5000mに続き1万mも五輪参加標準記録突破)女子10000m 結果 (タイムレース)五輪標準記録32:15.001位 鈴木 亜由子 (JP日本郵政G) ...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月25日


富士山一周168km 悪天候の中で
 9/25-27 ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)開催
 ULTRA-TRAIL Mt. FUJI 制限時間は46時間(27日午前11時まで)
結果
男子
1 Gediminas GRINIUS (LTU) 20:40:58
2 Arnaud LEJEUNE (FRA) 21:54:51
3 Jeff BROWNING (USA) 22:01:01
4 Sondre AMDAHL (NOR) 22:51:59
5 小原 将寿 (JPN) 22:55:33
6 大瀬 和文 (JPN) 23:10:58
7 Simon GRIMSTRUP (DEN) 23:30:12
8 Sange SHERPA (NEP)  23:30:12
9 小林 慶太 (JPN) 23:39:25
10 松永 紘明 (JPN)  23:46:06

女子
1 Uxue FRAILE (ESP) 25:34:02
2 Fernanda MACIEL(BRA) 26:44:25
3 Aliza LAPIERRE (USA) 26:44:25
4 丹羽 薫 (JPN)  26:52:11

富士山一周168km 悪天候の中で9/25-27 ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)開催ULTRA-TRAIL Mt. FUJI制限時間は46時間(27日午前11時まで)...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月26日

*****************************
マラソン経済研究所 9/13〜9/19のトピック
マラソン経済研究所 9/6〜9/12のトピック
マラソン経済研究所 8/30〜9/5のトピック
マラソン経済研究所 8/23〜8/29のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/08/2015_30.html
マラソン経済研究所 8/9〜8/22のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/08/201589822100.html
マラソン経済研究所 8/2〜8/8のトピック
マラソン経済研究所 7/26〜8/1のトピック 
マラソン経済研究所 7/19〜7/25のトピック 
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/20157197255000m.html
マラソン経済研究所 7/12〜7/18のトピック
マラソン経済研究所 7/5〜7/11のトピック
マラソン経済研究所 6/27〜7/4のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/201562874100km.html
マラソン経済研究所 6/21〜6/27のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/2015621627.html
マラソン経済研究所 6/14〜6/20のトピック
マラソン経済研究所 6/7〜6/13のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/201567613.html
マラソン経済研究所 5/31〜6/6のトピック
マラソン経済研究所 5/17〜5/30のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/517530-20.html
マラソン経済研究所 5/10〜5/16のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/510516-3.html
マラソン経済研究所 5/3〜5/9のトピック
マラソン経済研究所 4/25〜5/2のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/42652.html
マラソン経済研究所 4/19〜4/25のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/419425.html
マラソン経済研究所 4/12〜4/18のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/412418.html
マラソン経済研究所 4/5〜4/11のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/45411hp.html
マラソン経済研究所 3/29〜4/4のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/32944.html
マラソン経済研究所 3/22〜3/28のトピック
マラソン経済研究所 3/15〜3/21のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/03/315321.html
マラソン経済研究所 3/8〜3/14のトピック
マラソン経済研究所 3/1〜3/7のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/03/3137.html
マラソン経済研究所 2/22〜2/28のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/222228.html
マラソン経済研究所 2/15〜2/21のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/215221.html
マラソン経済研究所 2/8〜2/14のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/28214.html
マラソン経済研究所 2/1〜2/7のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/2127.html

マラソン経済研究所 2015年8月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.com/2015/09/20158top105000m9.html
マラソン経済研究所 2015年7月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/08/7top105000m.html
マラソン経済研究所 2015年6月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/6top10.html
マラソン経済研究所 2015年5月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/20155top10.html
マラソン経済研究所 2015年4月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/20154top10.html
マラソン経済研究所 2015年3月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/3top10.html
マラソン経済研究所 2015年2月のアクセスTOP10
https://www.facebook.com/maraken2014/posts/837712469632501
マラソン経済研究所 2015年1月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/1top10.html

2015年9月25日金曜日

2015白馬国際トレイルラン(その1)

2015年9月13日(日) 第5回白馬国際トレイルラン ロングの部 52.8km

第1回、第3回、第5回大会、隔年で参加している白馬へ、行ってきました。

第1回(2011)白馬国際トレイルラン 完走記  http://bit.ly/RQrLDk
第3回(2013)白馬国際トレイルラン 完走記 http://bit.ly/1bsLB6V

2015年9月12日(土)
大会前々日は、関西方面にいて、米原に宿泊していたので、新幹線で名古屋、それから、特急しなのに乗り換えて松本へ、松本からは、ローカル線の大糸線に乗り換えて、白馬へ5時間の旅でした。

お昼過ぎに白馬に到着。空が青く、北アルプスの山々もくっきり見えていました。


白馬駅からは、散策も兼ねて、会場の八方まで歩きました。


パラグライダー、気持ち良さそうに飛んでいます。


八方の会場近くで、ラーメンを食べてから、受付会場の八方バスターミナル、八方文化会館に向かいました。


受付会場でナンバーカード、参加賞などを受け取りましたが、協賛企業が増えたのか、リンゴ、Tシャツ、エコバックの他に、パンケーキミックスやパスタなど参加賞が以前よりも豪華になっていました。


八方の街も、横断幕などが増えていて、5年目のトレイルラン大会がかなり浸透してきたことを感じます。


一旦、ホテルにチェックインした後、トークショー、大会前夜祭に向かいました。鏑木毅さん、福田六花さん、三好礼子さん、西谷綾子さん 豪華ゲストです。



白馬村は、前年11月に大きな地震に見舞われました。まだ復興途上ということで、横断幕に参加者がメッセージを書きました。


振る舞い酒、そばなど、頂いて、早めにホテルに戻りました。





ホテルの部屋には、懐かしの黒電話がありました。


この日は、早めに就寝して、翌日の大会に備えました。

2015年9月13日(日)大会当日

朝6時10分過ぎにホテルを出て、会場に向かいました。


荷物を預けて、スタート地点へ。
あいにくの曇り空、八方尾根も霞んでいます。


景色は、少し残念ですが、気温は低く、走りやすい天候になりました。
しかし、天気予報は、午後から雨の予報もあり、足場が気になるところです。


スタート地点では、白馬出身の五輪出場選手がゲストで紹介され、上村愛子さんも来ていました。また、梅宮アンナさんが、サプライズゲストとして登場。ミドルの部36kmを走られるとのことでした。

とても豪華なゲストが集まる中、午前7時、ロングの部 52.8kmがスタートしました。

⇒その2へつづく



昨年、大地震に見舞われた長野県白馬村で、豪華ゲストも登場9/13 白馬国際トレイルラン (約53km、約36km、約21km等)開催http://www.hakubatrail.com/top.htmlFacebook...
Posted by マラソン経済研究所 on 2015年9月15日

2015年9月20日日曜日

2015ケープタウンマラソン 結果 (川内優輝選手の今年の全成績)

南アフリカ共和国で行われたケープタウンマラソンに川内優輝選手が参戦、2時間16分台で9位でした。




2015ケープタウンマラソン(南アフリカ共和国) 結果
Sanlam Cape Town Marathon 2015
Sunday, 20th Sep 2015 AM7:00:00 Start
http://www.capetownmarathon.com/

男子 MEN
1 Shadrack Kemboi (KEN)  2:11:41 (3:07.2/km)
2 Lungile Gongqa (RSA) 2:11:58 (3:07.7/km)
3 Michael Papi Mazibuko (RSA) 2:12:29 (3:08.4/km)
4 Peter Lotogor Kamais (KEN) 2:14:08 (3:10.7/km)
5 David Kemboi Kiyeng (KEN) 2:14:37 (3:11.4/km)
6 Sibusiso Nzima (RSA) 2:15:37 (3:12.8/km)
7 Abraham Girma Bekele (ETH) 2:15:54 (3:13.2/km)
8 Lebenya Nkoka (LSO) 2:16:10 (3:13.6/km)
9 川内 優輝 (埼玉県庁) 2:16:33 (3:14.2/km)
     Yuki Kawauchi (JPN)
10 Hendrick Ramaala (RSA) 2:17:12 (3:15.1/km)


女子 WOMEN    
1 Isabella Ochichi (KEN) 2:30:20 (3:33.8/km)
2 Eunice Chumba (BRN) 2:33:12 (3:37.8/km)
3 Jemila Wortesa Shure (ETH) 2:37:52 (3:44.5/km)
4 Lebo Phalula  (RSA) 2:38:54 (3:46.0/km)
5 Keneilwe Sesing (RSA) 2:43:38 (3:52.7/km)

2015年 川内優輝選手の成績
1/11(日)いぶすき菜の花マラソン (鹿児島)フル優勝 2:24:10 (3:25.0/km)
1/18(日)奥球磨ロードレース (熊本)ハーフ 9位 1:04:44 (3:04.1/km)
1/25(日)奥むさし駅伝(埼玉) 埼玉県庁 2区 5.4km  欠場
2/1 (日) 埼玉県駅伝 (埼玉) 埼玉県庁 3区12.1km 6位  39:28 (3:15.7/km)
2/8(日)延岡西日本マラソン(宮崎)フル 8位 2:15:16 (3:12.3/km)
2/15(日)高知龍馬マラソン (高知)フル 優勝  2:15:06 (3:12.1/km)
2/22(日)ふかやシティハーフマラソン(埼玉)ハーフ43位 1:13:36 (3:29.3/km)
3/1(日)立川シティハーフマラソン(東京) ハーフ  1:07:19 (3:11.4/km)
3/8(日)金栗杯玉名ハーフマラソン(熊本)ハーフ24位 1:06:37 (3:09.5/km)
3/15(日)ソウル国際マラソン(韓国)フル16位 2:13:33 (3:09.9/km)
3/22(日)熊谷さくらマラソン(埼玉)ハーフゲスト 1:04:41 (3:04.0/km) 
3/29(日)練馬こぶしハーフマラソン(東京)ハーフゲスト 1:05:39 (3:06.7/km)
4/5(日)幸手市さくらマラソン(埼玉)10マイル ゲスト 49:20 (3:03.9/km)
4/12(日)本庄早稲田の杜クロスカントリー&ハーフマラソン(埼玉)ハーフゲスト1:07:47 (3:12.8/km)
4/19(日)チューリッヒマラソン(スイス)フル2位 2:12:13 (3:08.0/km) 
4/26(日)佐渡トキマラソン(新潟) ハーフ(ゲスト)1:06:14 (3:08.4/km) 
4/29(祝)チャレンジミートゥ in くまがや (埼玉)
                      1500m  3:54.3 (2:36.2/km)   5000m 14:23.7 (2:52.7/km)
5/3 (祝・日)朝霧湖マラソン(愛媛)ハーフ(ゲスト)1:07:23  (3:11.6/km)
5/4 (祝)春日部大凧マラソン(埼玉)ハーフ(ゲスト)1:07:03 (3:10.7/km)
5/5 (祝) 豊平川マラソン(北海道)ハーフ(ゲスト) 1:09:23 (3:17.3/km)
5/10(日)仙台国際ハーフマラソン(宮城)ハーフ 29位1:08:36  (3:15.1/km)
5/17(日)ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜)ハーフ 24位1:06:16 (3:08.5/km)
5/24(日)黒部名水マラソン(富山)フル 1位 2:17:58 (3:16.2/km)
6/6  (土) 埼玉県選手権 (埼玉)5000m 1位 14:52.62
6/14(日)ビーナスマラソン in 白樺高原 (長野)ハーフ1位 1:10:39 (3:20.9/km)
6/21(日)隠岐の島ウルトラマラソン (島根)50km (ゲスト) 2:48:23 (3:22.1/km)
6/27(土)奥尻ムーンライトマラソン(北海道)ハーフ(ゲスト)1:05:04(3:05.0/km)
7/  5(日)ゴールドコーストマラソン(豪州)フル8位 2:16:23 (3:13.9/km)
7/12(日)ホクレンディスタンスチャレンジ北見大会(北海道)  
                             1500m  3:51.99 (2:34.7/km) 5000m 14:20.56 (2:52.1/km)
7/26(日)釧路湿原マラソン(北海道)30km (ゲスト)1:35:08 (3:10.3/km)
8/7 (金)十和田八幡平駅伝 (秋田) 4区16.4km 区間6位 0:51:32 (3:08.5/km)
8/16(日)北方領土ノサップ岬マラソン(北海道)ハーフ (ゲスト)1:07:01 (3:10.6/km)
8/30(日)City to Surf - Perth(オーストラリア) フル1位 2:16:23 (3:13.9/km) 
9/6(日)シベチャリマラソン・二十間道路ハーフマラソン(北海道)ハーフ (ゲスト)1:05:32 (3:06.4/km)
9/20(日)ケープタウンマラソン(南アフリカ共和国) フル9位 2:16:33 (3:14.2/km) 



2014年 川内優輝選手の成績
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/01/2014-2014-cursa-dels-nasson10km.html

2015年のIAAF国際陸連ロードレースラベルのマラソン大会一覧 http://bit.ly/1eXhUzz


2015シドニーマラソン 結果(ラップタイム、画像)

柏原竜二選手の初マラソン シドニーマラソンは、25km過ぎまでは先頭集団で粘っていましたが、後半遅れて2時間20分台で7位でした。
優勝は、東洋大学の先輩、北島寿典選手で、これで、初マラソンの延岡西日本マラソンに続き、マラソン2連勝です。






2015 シドニーマラソン 結果
BLACKMORES SYDNEY RUNNING FESTIVAL 
Marathon Results
2015年9月20日(日)午前7時20分スタート
http://www.sydneyrunningfestival.com.au/

男子 MEN
1 北島 寿典 (安川電機)2:12:44 (3:08.7/km)
Hisanori KITAJIMA (JPN) 
  0-  5km 15:34 (3:06.8/km)
  5-10km 15:21 (3:04.2/km)
10-15km 15:59 (3:11.8/km)
15-20km 15:43 (3:08.6/km)
20-25km 15:50 (3:10.0/km)
25-30km 15:41 (3:08.2/km)
30-35km 15:59 (3:11.8/km)
35-40km 15:48 (3:09.6/km)
40-Finish 06:49 (3:06.3/km)
  
前半 1:05:45 (3:07.0/km)
後半 1:06:59 (3:10.5/km)

2 山岸 宏貴(日立物流)2:12:48 (3:08.8/km)
Hiroki YAMAGISHI (JPN)
  0-  5km 15:34 (3:06.8/km)
  5-10km 15:19 (3:03.8/km)
10-15km 16:00 (3:12.0/km)
15-20km 15:39 (3:07.8/km)
20-25km 15:51 (3:10.2/km)
25-30km 15:45 (3:09.0/km)
30-35km 16:00 (3:12.0/km)
35-40km 15:48 (3:09.6/km)
40-Finish 06:52 (3:07.7/km)
  
前半 1:05:45 (3:07.0/km)
後半 1:07:03 (3:10.7/km)
 
3 Nicholas CHELIMO (KEN) 2:13:09 (3:09.3/km)
  0-  5km 15:34 (3:06.8/km)
  5-10km 15:20 (3:04.0/km)
10-15km 16:00 (3:12.0/km)
15-20km 15:36 (3:07.2/km)
20-25km 15:53 (3:10.6/km)
25-30km 15:45 (3:09.0/km)
30-35km 16:00 (3:12.0/km)
35-40km 15:48 (3:09.6/km)
40-Finish 07:13 (3:17.3/km)
  
前半 1:05:46 (3:07.0/km)
後半 1:07:23 (3:11.6/km)

4 Gebo GEMEDA (ETH) 2:13:33 (3:09.9/km)

5 Kibrom GHEBREZGIABHER (ERI) 2:13:49 (3:10.3/km)

6 濱崎 達規(小森コーポレーション)2:13:54 (3:10.4/km)
Tatsunori HAMASAKI (JPN) 
  0-  5km 15:34 (3:06.8/km)
  5-10km 15:20 (3:04.0/km)
10-15km 15:59 (3:11.8/km)
15-20km 15:41 (3:08.2/km)
20-25km 15:50 (3:10.0/km)
25-30km 15:44 (3:08.8/km)
30-35km 16:00 (3:12.0/km)
35-40km 16:31 (3:18.2/km)
40-Finish 07:15 (3:18.2/km)
  
前半 1:05:45 (3:07.0/km)
後半 1:08:09 (3:13.8/km)

7 柏原 竜二(富士通)2:20:45 (3:20.1/km)
Ryuji KASHIWABARA (JPN) 
  0-  5km 15:34 (3:06.8/km)
  5-10km 15:19 (3:03.8/km)
10-15km 16:00 (3:12.0/km)
15-20km 15:41 (3:08.2/km)
20-25km 15:52 (3:10.4/km)
25-30km 16:34 (3:18.8/km)
30-35km 17:38 (3:31.6/km)
35-40km 19:24 (3:52.8/km)
40-Finish 08:42 (3:57.8/km)
  
前半 1:05:45 (3:07.0/km)
後半 1:14:59 (3:33.2/km)

8 牧野 冴希(川口市陸協)2:22:13 (3:22.2/km)
Saeki MAKINO (JPN) 

9 早坂 光司(石巻RC)2:24:24 (3:25.3/km)
Koji HAYASAKA (JPN) 

10 Rob POPE (AUS) 2:30:00 (3:33.3/km)





女子 WOMEN

1 Mirriam WANGARI (KEN) 2:34:38 (3:39.9/km)
2 Jane KIPTOO (KEN) 2:35:44 (3:41.4/km)
3 Biruktayit DEGEFA (KEN)  2:39:28 (3:46.8/km)
4 Kelly-Ann VAREY (AUS)  2:48:03 (3:59.0/km)
5 石橋 早希江 (JPN) 2:49:04 (4:00.4/km)
Sakie ISHIBASHI

2014シドニーマラソン 結果 (ラップタイム)
http://marathon-world.blogspot.jp/2014/09/2014_21.html


Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間09分56秒 ルース・チェプンゲティッチ (ケニア) 2024年10月 シカゴマラソン (3分05秒/km)

◆女子日本記録 2時間18分59秒 前田穂南 2024年1月 大阪国際女子マラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間05分35秒 Aleksandr SOROKIN (リトアニア)  2023年5月 Vilnius (LTU) (3分39秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分30秒 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 2024年10月(スペイン・バレンシア)(2分44秒/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)