2016年12月25日日曜日

2016全国高校駅伝 男子結果 (総合成績・区間成績)

男子は倉敷と佐久長聖の一騎打ちとなりましたが、4区で大きく引き離し、心配された後半区間もしっかり繋ぎ、初優勝しました。

レンタカー

男子第67回 全国高等学校駅伝競走大会 
日時 2016年12月25日(日)12時30分スタート
京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース
http://www.koukouekiden.jp/
http://www1.nhk.or.jp/rr/



7区間 42.195km 
大会記録   2:01:18 (2:52.5/km) 世羅 2015
高校最高記録 2:02:18 (2:53.9/km) 佐久長聖 2008

総合成績
1位 倉敷(岡山) 2:02:34 (2:54.3/km)
5位ー4位−2位−1位−1位−1位−1位
2位 佐久長聖(長野) 2:03:16 (2:55.3/km)
1位−1位−1位−2位−2位−2位−2位
3位 九州学院(熊本) 2:03:51 (2:56.1/km)
3位−2位−6位−3位−3位−3位−3位
4位 大分東明(大分) 2:05:22 (2:58.3/km)
11位−9位−3位−4位−5位−5位−4位
5位 伊賀白鳳(三重) 2:05:31 (2:58.5/km)
2位−3位−5位−7位−7位−6位−5位
6位 西脇工(兵庫) 2:05:41 (2:58.7/km)
6位−5位−8位−6位−4位−4位−6位
7位 世羅(広島) 2:05:49 (2:58.9/km)
8位 洛南(京都) 2:06:10 (2:59.4/km)
9位 鳥栖工(佐賀) 2:06:24 (2:59.7/km)
10位 市立船橋(千葉) 2:06:29 (2:59.9/km)
11位 東京農大二(群馬) 2:06:30 (2:59.9/km)
12位 鹿児島実(鹿児島) 2:06:42 (3:00.2/km)
13位 山梨学院(山梨) 2:06:50 (3:00.4/km)
14位 浜松商(静岡) 2:06:54 (3:00.4/km)
15位 小林(宮崎) 2:07:03 (3:00.7/km)
16位 藤沢翔陵(神奈川) 2:07:10 (3:00.8/km)
17位 札幌山の手(北海道) 2:07:13 (3:00.9/km)
18位 国学院久我山(東京) 2:07:17 (3:01.0/km)
19位 大牟田(福岡) 2:07:23 (3:01.1/km)
20位 武蔵越生(埼玉) 2:07:31 (3:01.3/km)
21位 秋田工(秋田) 2:07:35 (3:01.4/km)
22位 佐野日大(栃木) 2:07:40 (3:01.5/km)
23位 一関学院(岩手) 2:08:01 (3:02.0/km)
24位 水城(茨城) 2:08:19 (3:02.5/km)
25位 小豆島(香川) 2:08:34 (3:02.8/km)
26位 仙台育英(宮城) 2:08:52 (3:03.2/km)
27位 豊川(愛知) 2:09:12 (3:03.7/km)
28位 酒田南(山形) 2:09:15 (3:03.8/km)
29位 中京(岐阜) 2:09:30 (3:04.1/km)
30位 関大北陽(大阪) 2:09:39 (3:04.4/km)
31位 中越(新潟) 2:09:41 (3:04.4/km)
32位 青森山田(青森) 2:09:52 (3:04.7/km)
33位 西京(山口) 2:10:01 (3:04.9/km)
34位 遊学館(石川) 2:10:15 (3:05.2/km)
35位 鎮西学院(長崎) 2:10:17 (3:05.3/km)
36位 富山商(富山) 2:10:47 (3:06.0/km)
37位 鳥取城北(鳥取) 2:10:54 (3:06.1/km)
38位 智弁学園(奈良) 2:11:08 (3:06.5/km)
39位 出雲工(島根) 2:11:18 (3:06.7/km)
40位 高知農(高知) 2:11:27 (3:06.9/km)
41位 草津東(滋賀) 2:11:40 (3:07.2/km)
42位 学法石川(福島) 2:12:22 (3:08.2/km)
43位 松山商(愛媛) 2:12:23 (3:08.2/km)
44位 美方(福井) 2:12:31 (3:08.4/km)
45位 つるぎ(徳島) 2:13:36 (3:10.0/km)
46位 コザ(沖縄) 2:14:19 (3:11.0/km)
47位 和歌山北(和歌山) 2:16:22 (3:13.9/km)

レンタカー

区間成績
第1区 10km(西京極陸上競技場~烏丸鞍馬口)
区間記録 27:48 (2:46.8/km) ジュリアス・ギタヒ (仙台育英 1995)
1位 名取 燎太(3年) 29:22 (2:56.2/km) 佐久長聖(長野) 
2位 塩澤 稀夕(3年) 29:27 (2:56.7/km) 伊賀白鳳(三重) 
3位 西田 壮志(3年) 29:28 (2:56.8/km) 九州学院(熊本) 
4位 菅原 伊織(3年) 29:32 (2:57.2/km) 国学院久我山(東京) 
5位 畝  拓夢(3年) 29:33 (2:57.3/km) 倉敷(岡山) 
6位 加藤  淳(3年) 29:35 (2:57.5/km) 西脇工(兵庫) 
7位 清水 颯大(3年) 29:39 (2:57.9/km) 洛南(京都) 
8位 齋藤  椋(3年) 29:45 (2:58.5/km) 秋田工(秋田) 
9位 飯島 圭吾(3年) 29:50 (2:59.0/km) 山梨学院(山梨) 
10位 井手 孝一(3年) 29:50 (2:59.0/km) 鳥栖工(佐賀) 
11位 伊東 颯汰(3年) 29:56 (2:59.6/km) 大分東明(大分) 
12位 千明 龍之佑(2年)30:02 (3:00.2/km) 東京農大二(群馬) 
13位 小原 拓未(3年) 30:11 (3:01.1/km) 一関学院(岩手) 
14位 向井 悠介(2年) 30:17 (3:01.7/km) 小豆島(香川) 
15位 田中 康靖(2年) 30:20 (3:02.0/km) 小林(宮崎) 
16位 鈴木 聖人(2年) 30:24 (3:02.4/km) 水城(茨城) 
17位 荒生 実慧(1年) 30:26 (3:02.6/km) 酒田南(山形) 
18位 戸口 豪琉(3年) 30:30 (3:03.0/km) 武蔵越生(埼玉) 
19位 吉田 圭太(3年) 30:33 (3:03.3/km) 世羅(広島) 
20位 沼田 大輝(3年) 30:38 (3:03.8/km) 中京(岐阜) 
21位 加藤 直人(3年) 30:39 (3:03.9/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
22位 安藤 主税(3年) 30:42 (3:04.2/km) 鹿児島実(鹿児島) 
23位 田中 龍誠(3年) 30:46 (3:04.6/km) 遊学館(石川) 
24位 髙橋 翔也(3年) 30:48 (3:04.8/km) 市立船橋(千葉) 
25位 兼次 祐希(3年) 30:54 (3:05.4/km) コザ(沖縄) 
26位 眞田  翼(3年) 30:55 (3:05.5/km) 浜松商(静岡) 
27位 田澤  廉(1年) 30:58 (3:05.8/km) 青森山田(青森) 
28位 大森 龍之介(3年) 30:59 (3:05.9/km) 佐野日大(栃木) 
29位 小林 憲太(3年) 31:12 (3:07.2/km) 鎮西学院(長崎) 
30位 浦田 昂生(2年) 31:14 (3:07.4/km) 智弁学園(奈良) 
31位 原澤 一徳(3年) 31:15 (3:07.5/km) 中越(新潟) 
32位 吉岡 遼人(3年) 31:16 (3:07.6/km) 草津東(滋賀) 
33位 金橋 佳佑(2年) 31:18 (3:07.8/km) 札幌山の手(北海道) 
34位 川口  慧(2年) 31:19 (3:07.9/km) 美方(福井) 
35位 池田 亜久里(3年)31:19 (3:07.9/km) 高知農(高知) 
36位 土井 拓海(3年) 31:20 (3:08.0/km) つるぎ(徳島) 
37位 大森 太楽(3年) 31:22 (3:08.2/km) 鳥取城北(鳥取) 
38位 竹元 亮太(3年) 31:25 (3:08.5/km) 大牟田(福岡) 
39位 北﨑 拓矢(3年) 31:33 (3:09.3/km) 関大北陽(大阪) 
40位 岡里 彰大(3年) 31:37 (3:09.7/km) 富山商(富山) 
41位 関口 雄大(1年) 31:41 (3:10.1/km) 豊川(愛知) 
42位 谷村 龍生(3年) 31:48 (3:10.8/km) 西京(山口) 
43位 黒木 みひろ(3年)31:48 (3:10.8/km) 出雲工(島根) 
44位 千守 倫央(1年) 31:59 (3:11.9/km) 松山商(愛媛) 
45位 小島 優作(2年) 32:22 (3:14.2/km) 仙台育英(宮城) 
46位 沖見 史哉(3年) 33:13 (3:19.3/km) 和歌山北(和歌山) 
47位 半澤 黎斗(2年) 34:07 (3:24.7/km) 学法石川(福島)

国内宿泊 

第2区 3km(烏丸鞍馬口~丸太町河原町)
区間記録 07:55 (2:38.3/km) 佐藤 清治 (佐久長聖 1998)
1位 松崎 咲人(1年) 08:06 (2:42.0/km) 佐久長聖(長野) 
2位 亀鷹 雄輝(3年) 08:10 (2:43.3/km) 九州学院(熊本) 
3位 上村 亮太(3年) 08:15 (2:45.0/km) 西脇工(兵庫) 
3位 前川 優月(3年) 08:15 (2:45.0/km) 浜松商(静岡) 
5位 若林 大輝(3年) 08:16 (2:45.3/km) 倉敷(岡山) 
6位 成瀬 隆一郎(3年) 08:18 (2:46.0/km) 大牟田(福岡) 8人抜き
7位 木付  琳(2年) 08:19 (2:46.3/km) 大分東明(大分) 
8位 長嶺 龍之介(3年) 08:20 (2:46.7/km) 世羅(広島) 
8位 布川 理稀雄(3年) 08:20 (2:46.7/km) 中越(新潟) 
10位 山田 大翔(3年) 08:21 (2:47.0/km) 伊賀白鳳(三重) 
10位 臼井 健太(3年) 08:21 (2:47.0/km) 鳥取城北(鳥取) 
12位 飯澤 千翔(1年) 08:24 (2:48.0/km) 山梨学院(山梨) 
12位 服部 奏斗(2年) 08:24 (2:48.0/km) 武蔵越生(埼玉) 
12位 重留 昂洋(3年) 08:24 (2:48.0/km) 鹿児島実(鹿児島) 
12位 石田 光輝(2年) 08:24 (2:48.0/km) 札幌山の手(北海道) 
16位 中嶋 大樹(2年) 08:25 (2:48.3/km) 国学院久我山(東京) 
16位 岩城 亮介(1年) 08:25 (2:48.3/km) 豊川(愛知) 
16位 會田 純己(2年) 08:25 (2:48.3/km) 仙台育英(宮城) 
19位 安田 博登(1年) 08:26 (2:48.7/km) 市立船橋(千葉) 
19位 人見 昂誠(2年) 08:26 (2:48.7/km) 佐野日大(栃木) 
21位 土屋 隼己(3年) 08:27 (2:49.0/km) 小林(宮崎) 
21位 岡田 和大(3年) 08:27 (2:49.0/km) 中京(岐阜) 
23位 市澤 長太(3年) 08:28 (2:49.3/km) 青森山田(青森) 
24位 石井 雅士(3年) 08:29 (2:49.7/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
25位 盛本 聖也(1年) 08:30 (2:50.0/km) 洛南(京都) 
26位 吉村  聖(3年) 08:31 (2:50.3/km) 遊学館(石川) 
27位 田中 誉也(3年) 08:32 (2:50.7/km) 関大北陽(大阪) 
28位 土井 壮一郎(3年) 08:33 (2:51.0/km) 富山商(富山) 
29位 三俣 友作(2年) 08:34 (2:51.3/km) 鳥栖工(佐賀) 
30位 萩原 璃来(3年) 08:35 (2:51.7/km) 東京農大二(群馬) 
30位 佐藤  颯(3年) 08:35 (2:51.7/km) 酒田南(山形) 
30位 馬籠 亮介(2年) 08:35 (2:51.7/km) 智弁学園(奈良) 
33位 續木 日向(2年) 08:36 (2:52.0/km) 秋田工(秋田) 
33位 小指 卓也(1年) 08:36 (2:52.0/km) 学法石川(福島) 
35位 山谷 昌也(1年) 08:37 (2:52.3/km) 水城(茨城) 
36位 澤田 大輝(2年) 08:39 (2:53.0/km) 一関学院(岩手) 
37位 武村 知浩(2年) 08:40 (2:53.3/km) 草津東(滋賀) 
38位 辻  将夢(3年) 08:41 (2:53.7/km) 鎮西学院(長崎) 
38位 中西 唯斗(3年) 08:41 (2:53.7/km) 高知農(高知) 
40位 雲井 崚太(3年) 08:42 (2:54.0/km) 西京(山口) 
41位 野村 貴祐(1年) 08:49 (2:56.3/km) 松山商(愛媛) 
42位 樋瀬 光稀(2年) 08:51 (2:57.0/km) 和歌山北(和歌山) 
43位 板倉 大起(3年) 08:52 (2:57.3/km) 小豆島(香川) 
44位 戸島 義貴(2年) 08:54 (2:58.0/km) つるぎ(徳島) 
45位 伊藤 光翼(1年) 08:55 (2:58.3/km) 美方(福井) 
45位 山崎 穂高(2年) 08:55 (2:58.3/km) 出雲工(島根) 
47位 名嘉眞 佑太(1年) 09:11 (3:03.7/km) コザ(沖縄)

第3区 8.1075km(丸太町河原町~国際会館前)
区間記録 22:40 (2:47.7/km) サムエル・ワンジル (仙台育英 2004)
1位 ジョエル ムァゥラ(3年) 23:09 (2:51.3/km) 倉敷(岡山) 
2位 デービッド グレ(2年) 23:18 (2:52.4/km) 世羅(広島) 11人抜き
3位 中谷 雄飛(2年) 23:28 (2:53.7/km) 佐久長聖(長野) 
4位 ベヌエル モゲニ(1年) 23:34 (2:54.4/km) 大分東明(大分) 
5位 ピーター ムワンギ(2年) 24:19 (3:00.0/km) 仙台育英(宮城) 12人抜き
6位 吉田 匠(3年) 24:22 (3:00.3/km) 洛南(京都) 
7位 小島 海斗(3年) 24:28 (3:01.1/km) 市立船橋(千葉) 
7位 ローレンス グレ(2年) 24:28 (3:01.1/km) 札幌山の手(北海道) 
9位 西山 和弥(3年) 24:29 (3:01.2/km) 東京農大二(群馬) 
10位 ステファン カマウ(1年) 24:31 (3:01.4/km) 青森山田(青森) 
11位 市川 唯人(3年) 24:33 (3:01.7/km) 伊賀白鳳(三重) 
11位 岩室 天輝(3年) 24:33 (3:01.7/km) 大牟田(福岡) 
13位 安藤 大樹(2年) 24:36 (3:02.1/km) 鹿児島実(鹿児島) 
14位 高橋 祐哉(2年) 24:39 (3:02.4/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
15位 吉村 晃世(3年) 24:40 (3:02.5/km) 小林(宮崎) 
16位 小林 歩(3年) 24:41 (3:02.7/km) 関大北陽(大阪) 
17位 片根 洋平(2年) 24:42 (3:02.8/km) 水城(茨城) 
18位 井川 龍人(1年) 24:44 (3:03.0/km) 九州学院(熊本) 
18位 三浦 拓朗(2年) 24:44 (3:03.0/km) 西脇工(兵庫) 
20位 福島 健斗(3年) 24:50 (3:03.8/km) 武蔵越生(埼玉) 
21位 浅井 崚雅(3年) 24:51 (3:03.9/km) 一関学院(岩手) 
22位 八重畑 龍和(2年) 24:53 (3:04.2/km) 山梨学院(山梨) 
23位 大谷 陽(2年) 24:54 (3:04.3/km) 佐野日大(栃木) 
23位 ニコラス キプリモ(2年) 24:54 (3:04.3/km) 豊川(愛知) 
25位 増田 空(3年) 24:58 (3:04.8/km) 小豆島(香川) 
26位 髙橋 響(3年) 24:59 (3:04.9/km) 秋田工(秋田) 
27位 橋口 魁杜(3年) 25:03 (3:05.4/km) 鳥栖工(佐賀) 
27位 小田 太賀(3年) 25:03 (3:05.4/km) 浜松商(静岡) 
29位 手島 駿(2年) 25:10 (3:06.2/km) 国学院久我山(東京) 
30位 髙畑 凌太(2年) 25:26 (3:08.2/km) 草津東(滋賀) 
31位 小川 弘晃(3年) 25:28 (3:08.5/km) 智弁学園(奈良) 
31位 江口 大雅(3年) 25:28 (3:08.5/km) 鎮西学院(長崎) 
33位 石田 大輝(3年) 25:34 (3:09.2/km) 西京(山口) 
33位 芳賀 宏太郎(2年) 25:34 (3:09.2/km) 学法石川(福島) 
35位 奥山 智広(3年) 25:37 (3:09.6/km) 酒田南(山形) 
36位 芥川 比呂(3年) 25:41 (3:10.1/km) 中京(岐阜) 
36位 淵田 凌一(2年) 25:41 (3:10.1/km) 高知農(高知) 
38位 榎本 大倭(2年) 25:42 (3:10.2/km) 富山商(富山) 
39位 大石 雄太(2年) 25:43 (3:10.3/km) 遊学館(石川) 
39位 西原 大貴(2年) 25:43 (3:10.3/km) 鳥取城北(鳥取) 
41位 高見 真拓(1年) 25:45 (3:10.6/km) 出雲工(島根) 
42位 小笠原 峰士(3年) 25:53 (3:11.6/km) 松山商(愛媛) 
43位 山城 広大(3年) 26:08 (3:13.4/km) コザ(沖縄) 
44位 山根 昂希(3年) 26:16 (3:14.4/km) 和歌山北(和歌山) 
45位 片岡 龍大(2年) 26:18 (3:14.6/km) つるぎ(徳島) 
46位 谷口 蓮(1年) 26:19 (3:14.8/km) 美方(福井) 
47位 鈴木 康平(2年) 26:25 (3:15.5/km) 中越(新潟) 

第4区 8.0875km(国際会館前~丸太町寺町)
区間記録 22:32 (2:47.2/km) ビタン・カロキ (世羅 2008)
1位 前田 舜平(3年) 23:01 (2:50.8/km) 倉敷(岡山) 
2位 神林 勇太(3年) 23:06 (2:51.4/km) 九州学院(熊本) 
3位 吉里  駿(3年) 23:43 (2:56.0/km) 大牟田(福岡) 9人抜き
4位 西方 大珠(2年) 23:46 (2:56.3/km) 浜松商(静岡) 9人抜き
5位 鳥飼 悠生(3年) 23:49 (2:56.7/km) 市立船橋(千葉) 
6位 栗原 啓吾(2年) 23:56 (2:57.6/km) 東京農大二(群馬) 
7位 加井 虎造(3年) 23:58 (2:57.8/km) 西脇工(兵庫) 
7位 吉武 佑真(3年) 23:58 (2:57.8/km) 鳥栖工(佐賀) 
9位 大土手 嵩(3年) 24:01 (2:58.2/km) 小林(宮崎) 
9位 宮内 明人(2年) 24:01 (2:58.2/km) 札幌山の手(北海道) 
11位 横山  徹(3年) 24:02 (2:58.3/km) 中越(新潟) 
12位 本間 敬大(2年) 24:07 (2:58.9/km) 佐久長聖(長野) 
12位 樋口 翔太(1年) 24:07 (2:58.9/km) 佐野日大(栃木) 
14位 飯嶌 友哉(3年) 24:12 (2:59.5/km) 鹿児島実(鹿児島) 
15位 梶山 林太郎(1年) 24:16 (3:00.0/km) 世羅(広島) 
16位 岡田 浩平(3年) 24:17 (3:00.2/km) 洛南(京都) 
17位 横田 俊吾(1年) 24:19 (3:00.4/km) 学法石川(福島) 
18位 樋口 大介(3年) 24:20 (3:00.5/km) 伊賀白鳳(三重) 
18位 萩原  海(3年) 24:20 (3:00.5/km) 武蔵越生(埼玉) 
20位 松村 翔太郎(3年) 24:23 (3:00.9/km) 仙台育英(宮城) 
21位 真砂 春希(3年) 24:24 (3:01.0/km) 小豆島(香川) 
22位 麻生  樹(2年) 24:28 (3:01.5/km) 大分東明(大分) 
23位 遠田 光太郎(3年) 24:29 (3:01.6/km) 酒田南(山形) 
24位 仲山 大輝(2年) 24:34 (3:02.3/km) 西京(山口) 
25位 下舘 真樹(2年) 24:36 (3:02.5/km) 一関学院(岩手) 
26位 深澤 亮哉(3年) 24:37 (3:02.6/km) 山梨学院(山梨) 
26位 槇原 洸槻(2年) 24:37 (3:02.6/km) 出雲工(島根) 
28位 中村 雅史(3年) 24:39 (3:02.9/km) 関大北陽(大阪) 
29位 相澤 龍明(2年) 24:40 (3:03.0/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
30位 永田 一輝(2年) 24:44 (3:03.5/km) 豊川(愛知) 
31位 町 桟吾(1年) 24:49 (3:04.1/km) 遊学館(石川) 
32位 南後 海里(2年) 24:53 (3:04.6/km) 鳥取城北(鳥取) 
33位 村上 勇次(2年) 24:54 (3:04.7/km) 美方(福井) 
34位 天野 竜汰(2年) 24:55 (3:04.9/km) 秋田工(秋田) 
35位 関谷 将太郎(2年) 24:56 (3:05.0/km) 中京(岐阜) 
36位 佐久間 秀德(2年) 24:57 (3:05.1/km) 国学院久我山(東京) 
37位 宮本 大生(1年) 24:58 (3:05.2/km) つるぎ(徳島) 
38位 福島 正訓(2年) 25:02 (3:05.7/km) 水城(茨城) 
39位 阿比留 魁(3年) 25:05 (3:06.1/km) 鎮西学院(長崎) 
40位 乗松 完冴(2年) 25:10 (3:06.7/km) 智弁学園(奈良) 
41位 西村 拓海(2年) 25:12 (3:07.0/km) 高知農(高知) 
41位 山本 真二郎(3年) 25:12 (3:07.0/km) 富山商(富山) 
43位 髙間舘 裕(3年) 25:31 (3:09.3/km) 青森山田(青森) 
44位 門田 秀利(3年) 25:37 (3:10.0/km) 松山商(愛媛) 
45位 中村 風馬(2年) 25:50 (3:11.7/km) 草津東(滋賀) 
46位 金城  岳(1年) 25:56 (3:12.4/km) コザ(沖縄) 
47位 松尾 拓実(3年) 26:24 (3:15.9/km) 和歌山北(和歌山) 

第5区 3km(丸太町寺町~烏丸紫明)
区間記録 08:22 (2:47.3/km) 浅井 利雄 (小出 1972)
1位 内田  光(3年) 08:44 (2:54.7/km) 佐久長聖(長野) 
2位 亀鷹 大輝(3年) 08:49 (2:56.3/km) 九州学院(熊本) 
3位 境  勇樹(3年) 08:51 (2:57.0/km) 西脇工(兵庫) 
4位 小町 悠人(3年) 08:52 (2:57.3/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
5位 矢島 洸一(2年) 08:54 (2:58.0/km) 山梨学院(山梨) 
6位 野田 啓太(3年) 08:55 (2:58.3/km) 伊賀白鳳(三重) 
7位 畝  歩夢(3年) 08:56 (2:58.7/km) 倉敷(岡山) 
8位 小倉 知也(3年) 08:57 (2:59.0/km) 浜松商(静岡) 
9位 小野  僚(3年) 08:58 (2:59.3/km) 鹿児島実(鹿児島) 
10位 小倉 朝陽(1年) 08:59 (2:59.7/km) 一関学院(岩手) 
11位 金久保 遥(2年) 09:01 (3:00.3/km) 佐野日大(栃木) 
12位 岩原 智昭(3年) 09:02 (3:00.7/km) 仙台育英(宮城) 
13位 愼  颯斗(2年) 09:04 (3:01.3/km) 世羅(広島) 
14位 岩嵜 友也(2年) 09:05 (3:01.7/km) 洛南(京都) 
14位 西久保 遼(1年) 09:05 (3:01.7/km) 鳥栖工(佐賀) 
16位 河上 雄哉(3年) 09:06 (3:02.0/km) 富山商(富山) 
17位 川上 勇士(1年) 09:07 (3:02.3/km) 市立船橋(千葉) 
18位 宮内 大晟(2年) 09:08 (3:02.7/km) 札幌山の手(北海道) 
19位 菅原 拓海(3年) 09:09 (3:03.0/km) 武蔵越生(埼玉) 
20位 鶴居 陸斗(3年) 09:10 (3:03.3/km) 青森山田(青森) 
21位 熊谷  奨(1年) 09:11 (3:03.7/km) 大分東明(大分) 
21位 大坪 幸太(1年) 09:11 (3:03.7/km) 小林(宮崎) 
21位 松浦 直彦(3年) 09:11 (3:03.7/km) 国学院久我山(東京) 
21位 小林 竜也(1年) 09:11 (3:03.7/km) 水城(茨城) 
25位 加藤 広之(2年) 09:13 (3:04.3/km) 学法石川(福島) 
26位 小野塚 玄(3年) 09:14 (3:04.7/km) 中越(新潟) 
26位 舩津 一帆(1年) 09:14 (3:04.7/km) 智弁学園(奈良) 
28位 小林 飛斗(1年) 09:17 (3:05.7/km) 東京農大二(群馬) 
29位 中村 文哉(1年) 09:18 (3:06.0/km) 高知農(高知) 
30位 岡嶋  翼(2年) 09:19 (3:06.3/km) 遊学館(石川) 
31位 山本 起弘(2年) 09:21 (3:07.0/km) 豊川(愛知) 
32位 上村 洋介(2年) 09:23 (3:07.7/km) 大牟田(福岡) 
32位 西川 昇吾(3年) 09:23 (3:07.7/km) 鎮西学院(長崎) 
34位 吉井 道歩(2年) 09:24 (3:08.0/km) 西京(山口) 
35位 鈴木 玲央(1年) 09:25 (3:08.3/km) 秋田工(秋田) 
35位 坊池 一真(2年) 09:25 (3:08.3/km) 関大北陽(大阪) 
35位 蓑島 晃佑(3年) 09:25 (3:08.3/km) 中京(岐阜) 
35位 山本 怜央(3年) 09:25 (3:08.3/km) 和歌山北(和歌山) 
39位 丸山 大輝(1年) 09:26 (3:08.7/km) 小豆島(香川) 
40位 武居  翔(2年) 09:28 (3:09.3/km) 草津東(滋賀) 
41位 岡田  樹(1年) 09:30 (3:10.0/km) 松山商(愛媛) 
42位 竹山 朝陽(1年) 09:34 (3:11.3/km) 鳥取城北(鳥取) 
43位 島津  梓(2年) 09:38 (3:12.7/km) 出雲工(島根) 
44位 仲村 啓助(2年) 09:47 (3:15.7/km) コザ(沖縄) 
45位 髙橋 涼太(1年) 09:48 (3:16.0/km) 酒田南(山形) 
46位 熊野 颯大(1年) 09:51 (3:17.0/km) 美方(福井) 
47位 石川 太一(1年) 09:59 (3:19.7/km) つるぎ(徳島) 

第6区 5km(烏丸紫明~西大路下立売)
区間記録 14:14 (2:50.8/km) 佐々木 寛文 (佐久長聖 2008)
1位 北野 太翔(2年) 14:46 (2:57.2/km) 倉敷(岡山) 
2位 相馬 崇史(3年) 14:51 (2:58.2/km) 佐久長聖(長野) 
3位 寺前 友喜(3年) 14:58 (2:59.6/km) 西脇工(兵庫) 
3位 佃  康平(2年) 14:58 (2:59.6/km) 市立船橋(千葉) 
5位 加藤 純平(3年) 14:59 (2:59.8/km) 九州学院(熊本) 
5位 安村 晴樹(2年) 14:59 (2:59.8/km) 西京(山口) 
7位 稻留 涼斗(3年) 15:00 (3:00.0/km) 鹿児島実(鹿児島) 
8位 佐藤 慎太郎(3年) 15:01 (3:00.2/km) 秋田工(秋田) 
9位 久綱 一輝(2年) 15:02 (3:00.4/km) 大分東明(大分) 
10位 藤城 裕大(2年) 15:03 (3:00.6/km) 浜松商(静岡) 
11位 米野 航成(3年) 15:04 (3:00.8/km) 鳥栖工(佐賀) 
12位 佐藤 琉稀(2年) 15:05 (3:01.0/km) 酒田南(山形) 
13位 志村 仁夢(3年) 15:08 (3:01.6/km) 山梨学院(山梨) 
13位 森  拳真(2年) 15:08 (3:01.6/km) 中京(岐阜) 
15位 中西 優汰(2年) 15:09 (3:01.8/km) 伊賀白鳳(三重) 
16位 安達  翼(3年) 15:10 (3:02.0/km) 国学院久我山(東京) 
17位 伊藤 洋平(3年) 15:11 (3:02.2/km) 札幌山の手(北海道) 
18位 桜木 啓仁(3年) 15:12 (3:02.4/km) 大牟田(福岡) 
19位 中島 隆太(1年) 15:13 (3:02.6/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
20位 平山 寛人(3年) 15:14 (3:02.8/km) 鎮西学院(長崎) 
21位 熱田 賢哉(3年) 15:15 (3:03.0/km) 洛南(京都) 
22位 長山 勇貴(1年) 15:16 (3:03.2/km) 水城(茨城) 
22位 柳樂 天斗(3年) 15:16 (3:03.2/km) 出雲工(島根) 
24位 大倉 真亜玖(2年) 15:18 (3:03.6/km) 中越(新潟) 
24位 森野  滉(3年) 15:18 (3:03.6/km) 富山商(富山) 
26位 大内 宏樹(2年) 15:19 (3:03.8/km) 松山商(愛媛) 
27位 幟立 晃汰(2年) 15:20 (3:04.0/km) 世羅(広島) 
27位 高橋  崚(1年) 15:20 (3:04.0/km) 武蔵越生(埼玉) 
29位 森下 舜也(3年) 15:22 (3:04.4/km) 佐野日大(栃木) 
29位 竹上 世那(2年) 15:22 (3:04.4/km) 小豆島(香川) 
31位 星野 一平(1年) 15:24 (3:04.8/km) 東京農大二(群馬) 
31位 河野 祥哉(2年) 15:24 (3:04.8/km) 小林(宮崎) 
31位 及川 雄誌(2年) 15:24 (3:04.8/km) 青森山田(青森) 
34位 遠藤 拓海(3年) 15:29 (3:05.8/km) 学法石川(福島) 
35位 山本 昂佑(2年) 15:30 (3:06.0/km) 豊川(愛知) 
36位 坂本 凱哉(3年) 15:32 (3:06.4/km) 関大北陽(大阪) 
37位 及川 瑠音(1年) 15:35 (3:07.0/km) 一関学院(岩手) 
37位 尾鼻 祐希(3年) 15:35 (3:07.0/km) 智弁学園(奈良) 
37位 稲垣 雄二(3年) 15:35 (3:07.0/km) 草津東(滋賀) 
40位 三浦 創太(3年) 15:39 (3:07.8/km) 遊学館(石川) 
41位 安岡 里哉(3年) 15:41 (3:08.2/km) 高知農(高知) 
42位 三條 拓士(3年) 15:43 (3:08.6/km) 仙台育英(宮城) 
43位 德田 大祐(3年) 15:51 (3:10.2/km) 鳥取城北(鳥取) 
43位 時岡 宗生(1年) 15:51 (3:10.2/km) 美方(福井) 
45位 前久保 雄貴(3年) 16:04 (3:12.8/km) 和歌山北(和歌山) 
46位 松浦  蓮(2年) 16:12 (3:14.4/km) つるぎ(徳島) 
47位 榮野川 晴生(2年) 16:16 (3:15.2/km) コザ(沖縄)

第7区 5km(西大路下立売~西京極陸上競技場)
区間記録 13:58 (2:47.6/km) 森口 祐介 (西脇工 1998)
1位 大藏 洋人(3年) 14:35 (2:55.0/km) 九州学院(熊本) 
2位 深澤 空良(3年) 14:37 (2:55.4/km) 豊川(愛知) 5人抜き
3位 丸山 幸輝(2年) 14:38 (2:55.6/km) 佐久長聖(長野) 
3位 鈴木 大海(3年) 14:38 (2:55.6/km) 藤沢翔陵(神奈川) 
3位 竹林 宏斗(3年) 14:38 (2:55.6/km) 仙台育英(宮城) 
6位 松尾  陸(2年) 14:43 (2:56.6/km) 札幌山の手(北海道) 
7位 田辺 佑典(3年) 14:46 (2:57.2/km) 伊賀白鳳(三重) 
8位 金井 啓太(3年) 14:47 (2:57.4/km) 東京農大二(群馬) 
9位 原田 宗広(3年) 14:49 (2:57.8/km) 大牟田(福岡) 
10位 森  智哉(2年) 14:50 (2:58.0/km) 鳥栖工(佐賀) 
10位 松山 勇斗(2年) 14:50 (2:58.0/km) 鹿児島実(鹿児島) 
12位 宮崎 佑喜(3年) 14:51 (2:58.2/km) 佐野日大(栃木) 
13位 松岡 涼真(3年) 14:52 (2:58.4/km) 大分東明(大分) 
13位 渡邉  海(3年) 14:52 (2:58.4/km) 国学院久我山(東京) 
15位 名合 治紀(2年) 14:53 (2:58.6/km) 倉敷(岡山) 
15位 小鷹 優介(3年) 14:53 (2:58.6/km) 市立船橋(千葉) 
17位 竹村 拓真(1年) 14:54 (2:58.8/km) 秋田工(秋田) 
18位 藤原  慎(3年) 14:55 (2:59.0/km) 浜松商(静岡) 
19位 前垣内皓大(1年) 14:58 (2:59.6/km) 世羅(広島) 
19位 川田 啓仁(1年) 14:58 (2:59.6/km) 武蔵越生(埼玉) 
21位 畦地 貴斗(1年) 15:00 (3:00.0/km) 小林(宮崎) 
21位 中村 優吾(1年) 15:00 (3:00.0/km) 西京(山口) 
23位 三原 魁人(2年) 15:02 (3:00.4/km) 洛南(京都) 
24位 吉田  巧(3年) 15:04 (3:00.8/km) 山梨学院(山梨) 
24位 久納  碧(2年) 15:04 (3:00.8/km) 学法石川(福島) 
26位 中島 哲平(3年) 15:07 (3:01.4/km) 水城(茨城) 
26位 佐藤 拓人(2年) 15:07 (3:01.4/km) 中越(新潟) 
28位 小原 睦史(3年) 15:10 (3:02.0/km) 一関学院(岩手) 
28位 山根 鉄朗(2年) 15:10 (3:02.0/km) 鳥取城北(鳥取) 
30位 冨永 裕憂(1年) 15:14 (3:02.8/km) 鎮西学院(長崎) 
31位 真砂  匠(3年) 15:15 (3:03.0/km) 小豆島(香川) 
31位 佐藤 亜央人(2年)15:15 (3:03.0/km) 酒田南(山形) 
31位 市川 佳孝(3年) 15:15 (3:03.0/km) 中京(岐阜) 
34位 木山  凌(1年) 15:16 (3:03.2/km) 松山商(愛媛) 
35位 前田 颯真(2年) 15:17 (3:03.4/km) 関大北陽(大阪) 
36位 福田 将大(1年) 15:19 (3:03.8/km) 富山商(富山) 
36位 田部 雄作(3年) 15:19 (3:03.8/km) 出雲工(島根) 
38位 大西 峻平(2年) 15:20 (3:04.0/km) 西脇工(兵庫) 
39位 田中 瑛人(2年) 15:22 (3:04.4/km) 美方(福井) 
40位 西村  暉(2年) 15:25 (3:05.0/km) 草津東(滋賀) 
41位 杵渕 竜弥(1年) 15:28 (3:05.6/km) 遊学館(石川) 
42位 武山 弘周(3年) 15:35 (3:07.0/km) 高知農(高知) 
43位 菊池  秦(2年) 15:50 (3:10.0/km) 青森山田(青森) 
44位 坂本 泰輔(3年) 15:52 (3:10.4/km) 智弁学園(奈良) 
45位 前川 直樹(1年) 15:55 (3:11.0/km) つるぎ(徳島) 
46位 久高 宙大(3年) 16:07 (3:13.4/km) コザ(沖縄) 
47位 藤代 湧介(3年) 16:09 (3:13.8/km) 和歌山北(和歌山)
NTTフレッツ光

 




2015全国高校駅伝 男子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/1J0Mo0W
2014全国高校駅伝 男子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/1GHuNpE
2013全国高校駅伝 男子結果 区間成績 http://bit.ly/K49ffm

2016全国高校駅伝 女子結果 (総合成績・区間成績)

大阪薫英女学院が5区間各選手がしっかり繋ぎ、2年ぶり優勝しました。


脚やせ


女子第28回 全国高等学校駅伝競走大会 
2016年12月25日10時20分スタート
京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース
5区間21.0975km 



総合成績
大会記録 1:06:26 (3:08.9/km) 埼玉栄 1996
1位 大阪薫英女(大阪) 1:07:24 (3:11.7/km) 
10位ー1位ー1位−1位−1位
2位 西脇工(兵庫) 1:08:08 (3:13.8/km) 
4位ー11位ー4位ー4位−2位
3位 神村学園(鹿児島) 1:08:14 (3:14.1/km) 
11位ー13位ー5位ー5位−3位
4位 筑紫女学園(福岡) 1:08:45 (3:15.5/km) 
6位−7位−6位−7位−4位
5位 成田(千葉) 1:08:47 (3:15.6/km) 
5位−4位−3位−3位−5位
6位 長野東(長野) 1:08:54 (3:15.9/km) 
1位−2位−2位−2位−6位
7位 豊川(愛知) 1:09:07 (3:16.6/km) 
8位 世羅(広島) 1:09:21 (3:17.2/km) 
9位 立命館宇治(京都) 1:09:23 (3:17.3/km) 
10位 常磐(群馬) 1:09:26 (3:17.5/km) 
11位 荏田(神奈川) 1:09:33 (3:17.8/km) 
12位 山梨学院(山梨) 1:09:38 (3:18.0/km) 
13位 青森山田(青森) 1:09:40 (3:18.1/km) 
14位 土岐商(岐阜) 1:09:43 (3:18.3/km) 
15位 仙台育英(宮城) 1:09:53 (3:18.7/km) 
16位 興譲館(岡山) 1:10:01 (3:19.1/km) 
17位 熊本信愛女(熊本) 1:10:02 (3:19.2/km) 
18位 諫早(長崎) 1:10:21 (3:20.1/km) 
19位 山田(高知) 1:10:33 (3:20.6/km) 
20位 旭川龍谷(北海道) 1:10:38 (3:20.9/km) 
21位 宮崎日大(宮崎) 1:10:51 (3:21.5/km) 
22位 盛岡誠桜(岩手) 1:11:00 (3:21.9/km) 
23位 順天(東京) 1:11:06 (3:22.2/km) 
24位 茨城キリスト(茨城) 1:11:07 (3:22.3/km) 
25位 大分東明(大分) 1:11:13 (3:22.5/km) 
26位 白鴎大足利(栃木) 1:11:22 (3:23.0/km) 
27位 中村女子(山口) 1:11:23 (3:23.0/km) 
28位 山形城北(山形) 1:11:26 (3:23.2/km) 
29位 比叡山(滋賀) 1:11:29 (3:23.3/km) 
30位 本庄東(埼玉) 1:11:30 (3:23.3/km) 
31位 島田(静岡) 1:11:34 (3:23.5/km) 
32位 津商(三重) 1:12:17 (3:25.6/km) 
33位 鳴門(徳島) 1:12:21 (3:25.8/km) 
34位 秋田北鷹(秋田) 1:12:26 (3:26.0/km) 
35位 学法石川(福島) 1:12:45 (3:26.9/km) 
36位 遊学館(石川) 1:12:58 (3:27.5/km) 
37位 智弁学園(奈良) 1:12:58 (3:27.5/km) 
38位 佐賀清和(佐賀) 1:12:59 (3:27.6/km) 
39位 神島(和歌山) 1:13:02 (3:27.7/km) 
40位 平田(島根) 1:14:13 (3:31.1/km) 
41位 富山商(富山) 1:14:27 (3:31.7/km) 
42位 新潟産大付(新潟) 1:14:39 (3:32.3/km) 
43位 美方(福井) 1:14:53 (3:33.0/km) 
44位 鳥取城北(鳥取) 1:15:01 (3:33.3/km) 
45位 小豆島(香川) 1:15:05 (3:33.5/km) 
46位 八幡浜(愛媛) 1:17:08 (3:39.4/km) 
47位 那覇西(沖縄) 1:19:21 (3:45.7/km) 

国内宿泊
区間成績


第1区 6km(西京極陸上競技場~平野神社前)
区間記録 18:52 (3:08.7/km) 新谷 仁美 (興譲館 2005)   
1位  和田 有菜(2年) 19:14 (3:12.3/km) 長野東(長野)
2位  大西  響(2年) 19:19 (3:13.2/km) 世羅(広島)
3位  小笠原朱里(1年) 19:29 (3:14.8/km) 山梨学院(山梨)
4位  田中 希実(2年) 19:31 (3:15.2/km) 西脇工(兵庫)
5位  加世田梨花(3年) 19:35 (3:15.8/km) 成田(千葉)
6位  花田 咲絵(3年) 19:40 (3:16.7/km) 筑紫女学園(福岡)
7位  森林 未来(2年) 19:41 (3:16.8/km) 諫早(長崎)
8位  加藤 優果(2年) 19:42 (3:17.0/km) 土岐商(岐阜)
9位  樺沢和佳奈(3年) 19:46 (3:17.7/km) 常磐(群馬)
10位  嵯峨山佳菜未(3年) 19:51 (3:18.5/km) 大阪薫英女(大阪)
11位  中島 愛華(3年) 19:52 (3:18.7/km) 神村学園(鹿児島)
12位  久保田みずき(3年) 20:00 (3:20.0/km) 荏田(神奈川)
13位  青木 未晴(2年) 20:08 (3:21.3/km) 興譲館(岡山)
14位  又村 菜月(2年) 20:11 (3:21.8/km) 立命館宇治(京都)
15位  枝尾 祐希(2年) 20:12 (3:22.0/km) 熊本信愛女(熊本)
16位  鈴木 樺連(2年) 20:14 (3:22.3/km) 盛岡誠桜(岩手)
17位  石井 里佳(3年) 20:15 (3:22.5/km) 宮崎日大(宮崎)
18位  藤田正由加(2年) 20:19 (3:23.2/km) 秋田北鷹(秋田)
19位  小笠原法香(3年) 20:19 (3:23.2/km) 中村女子(山口)
20位  飛田 凜香(1年) 20:20 (3:23.3/km) 比叡山(滋賀)
21位  和田美々里(3年) 20:20 (3:23.3/km) 順天(東京)
22位  阿部 菜紅(3年) 20:21 (3:23.5/km) 茨城キリスト(茨城)
23位  藤原 瑠奈(3年) 20:24 (3:24.0/km) 白鴎大足利(栃木)
24位  加瀬  花(1年) 20:24 (3:24.0/km) 豊川(愛知)
25位  岡島  楓(2年) 20:25 (3:24.2/km) 旭川龍谷(北海道)
26位  大久保麻紀(2年) 20:26 (3:24.3/km) 佐賀清和(佐賀)
27位  五十嵐梨菜(3年) 20:29 (3:24.8/km) 山形城北(山形)
28位  山口真由子(2年) 20:30 (3:25.0/km) 島田(静岡)
29位  野村  蒼(2年) 20:32 (3:25.3/km) 神島(和歌山)
30位  宮坂 朋実(3年) 20:33 (3:25.5/km) 本庄東(埼玉)
31位  青野 菜美(3年) 20:36 (3:26.0/km) 鳴門(徳島)
32位  藤ヶ森美晴(2年) 20:39 (3:26.5/km) 青森山田(青森)
33位  西松 美樹(3年) 20:40 (3:26.7/km) 山田(高知)
34位  神田 美沙(1年) 20:54 (3:29.0/km) 大分東明(大分)
35位  宮地 那奈(1年) 20:56 (3:29.3/km) 遊学館(石川)
36位  小玉 芽依(3年) 20:58 (3:29.7/km) 平田(島根)
37位  吉村 奈々(3年) 20:59 (3:29.8/km) 美方(福井)
38位  羽田 媛乃(1年) 21:01 (3:30.2/km) 智弁学園(奈良)
39位  中村 優希(1年) 21:02 (3:30.3/km) 八幡浜(愛媛)
40位  加藤 綾華(3年) 21:04 (3:30.7/km) 津商(三重)
41位  武田 千捺(1年) 21:06 (3:31.0/km) 仙台育英(宮城)
42位  大塚 理央(3年) 21:09 (3:31.5/km) 学法石川(福島)
43位  梅谷 愛花(3年) 21:24 (3:34.0/km) 富山商(富山)
44位  浅井さくら(2年) 21:25 (3:34.2/km) 那覇西(沖縄)
45位  三木 春奈(1年) 21:55 (3:39.2/km) 小豆島(香川)
46位  花房 百伽(2年) 21:57 (3:39.5/km) 鳥取城北(鳥取)
47位  佐瀬 萌生(3年) 22:24 (3:44.0/km) 新潟産大付(新潟)

第2区 4.0975km(平野神社前~烏丸鞍馬口)
区間記録 12:27 (3:02.3/km) ヘレン・エカラレ (仙台育英 2015)
1位  ヘレン エカラレ(2年) 12:27 (3:02.3/km) 仙台育英(宮城) 区間タイ
2位  髙松 智美ムセンビ(2年) 12:43 (3:06.2/km) 大阪薫英女(大阪)
3位  モニカ マーガレット(3年) 12:45 (3:06.7/km) 青森山田(青森)
4位  片山 弓華(2年) 12:52 (3:08.4/km) 立命館宇治(京都)
5位  笹野 真愛(1年) 13:18 (3:14.8/km) 成田(千葉)
6位  松澤 綾音(2年) 13:20 (3:15.2/km) 長野東(長野)
7位  片岡 秀美(3年) 13:22 (3:15.7/km) 山田(高知)
8位  田川 友貴(2年) 13:23 (3:16.0/km) 盛岡誠桜(岩手)
9位  坂尻 有花(2年) 13:25 (3:16.5/km) 常磐(群馬)
10位 酒井  想(1年) 13:27 (3:16.9/km) 興譲館(岡山)
11位 堤  伶奈(1年) 13:29 (3:17.4/km) 筑紫女学園(福岡)
12位 岡本 海愛(2年) 13:31 (3:17.9/km) 諫早(長崎)
13位 向井 優香(3年) 13:33 (3:18.4/km) 世羅(広島)
13位 平田 歩弓(1年) 13:33 (3:18.4/km) 神村学園(鹿児島)
13位 田中 未波(3年) 13:33 (3:18.4/km) 荏田(神奈川)
16位 山下 京香(3年) 13:37 (3:19.4/km) 山梨学院(山梨)
16位 岸野明日香(2年) 13:37 (3:19.4/km) 土岐商(岐阜)
16位 浅田 遥香(1年) 13:37 (3:19.4/km) 豊川(愛知)
19位 黒木 裕子(3年) 13:41 (3:20.4/km) 宮崎日大(宮崎)
19位 澤村 真央(3年) 13:41 (3:20.4/km) 比叡山(滋賀)
21位 秋山 祐妃(3年) 13:42 (3:20.6/km) 熊本信愛女(熊本)
22位 伊東明日香(2年) 13:44 (3:21.1/km) 順天(東京)
23位 宍戸 梨夏(3年) 13:45 (3:21.3/km) 白鴎大足利(栃木)
24位 澤井いずみ(3年) 13:48 (3:22.1/km) 旭川龍谷(北海道)
25位 髙橋 ひな(3年) 13:49 (3:22.3/km) 西脇工(兵庫)
26位 宮城亜支亜(2年) 13:51 (3:22.8/km) 大分東明(大分)
27位 清水 梨穂(1年) 13:53 (3:23.3/km) 神島(和歌山)
28位 萩野 真紀(1年) 13:54 (3:23.5/km) 秋田北鷹(秋田)
28位 橋本はなえ(2年) 13:54 (3:23.5/km) 美方(福井)
30位 鴨志田海来(2年) 13:55 (3:23.8/km) 島田(静岡)
30位 川本 希花(3年) 13:55 (3:23.8/km) 遊学館(石川)
32位 原田 奈津(2年) 13:56 (3:24.0/km) 中村女子(山口)
32位 石原 七海(1年) 13:56 (3:24.0/km) 本庄東(埼玉)
32位 太田 幸乃(3年) 13:56 (3:24.0/km) 津商(三重)
35位 小川 香澄(3年) 14:01 (3:25.2/km) 茨城キリスト(茨城)
36位 田中 愛樹(1年) 14:07 (3:26.7/km) 平田(島根)
37位 角谷 充代(3年) 14:08 (3:27.0/km) 鳥取城北(鳥取)
38位 稲居 優希(2年) 14:12 (3:27.9/km) 鳴門(徳島)
39位 石澤希らら(1年) 14:17 (3:29.2/km) 山形城北(山形)
40位 儀保 優奈(3年) 14:19 (3:29.6/km) 那覇西(沖縄)
41位 嶌岡 侑里(2年) 14:20 (3:29.9/km) 智弁学園(奈良)
42位 水沼梨香子(1年) 14:21 (3:30.1/km) 学法石川(福島)
43位 辻  恵理(1年) 14:23 (3:30.6/km) 佐賀清和(佐賀)
44位 藤田 真由(2年) 14:24 (3:30.9/km) 小豆島(香川)
45位 長部 果穂(2年) 14:38 (3:34.3/km) 新潟産大付(新潟)
46位 柿岡 美紅(2年) 14:47 (3:36.5/km) 富山商(富山)
47位 山岡美沙子(1年) 14:52 (3:37.7/km) 八幡浜(愛媛)

第3区 3km(烏丸鞍馬口~室町小学校前折返し~北大路船岡山)
区間記録 9:21 (3:07.0/km) 鷲見 梓沙 (豊川 2012)
1位 村尾 綾香(1年) 09:32 (3:10.7/km) 大阪薫英女(大阪)
2位 大西 結菜(3年) 09:42 (3:14.0/km) 西脇工(兵庫)
2位 荒武 志織(3年) 09:42 (3:14.0/km) 神村学園(鹿児島)
4位 松井 優実(2年) 09:44 (3:14.7/km) 豊川(愛知)
5位 高安 結衣(1年) 09:45 (3:15.0/km) 長野東(長野)
6位 寺尾 鼓妙(2年) 09:46 (3:15.3/km) 山田(高知)
6位 伊藤穂乃佳(1年) 09:46 (3:15.3/km) 旭川龍谷(北海道)
8位 熊谷 百花(2年) 09:47 (3:15.7/km) 盛岡誠桜(岩手)
9位 福嶋 紗楽(1年) 09:48 (3:16.0/km) 荏田(神奈川)
10位 山本 美和(2年) 09:56 (3:18.7/km) 青森山田(青森)
11位 石川 英沙(1年) 09:59 (3:19.7/km) 成田(千葉)
12位 安達 花音(2年) 10:00 (3:20.0/km) 興譲館(岡山)
13位 嶋永 有紗(3年) 10:02 (3:20.7/km) 熊本信愛女(熊本)
14位 飯島 理子(1年) 10:05 (3:21.7/km) 筑紫女学園(福岡)
14位 五十嵐 海月(1年) 10:05 (3:21.7/km) 常磐(群馬)
14位 田﨑 優理(1年) 10:05 (3:21.7/km) 宮崎日大(宮崎)
17位 三浦 瑠衣(2年) 10:06 (3:22.0/km) 仙台育英(宮城)
17位 田中 友梨(2年) 10:06 (3:22.0/km) 比叡山(滋賀)
19位 古寺 冴佳(2年) 10:07 (3:22.3/km) 学法石川(福島)
20位 髙畠 聖(1年) 10:10 (3:23.3/km) 遊学館(石川)
21位 野澤 綺花(2年) 10:13 (3:24.3/km) 白鴎大足利(栃木)
21位 鈴木 雛(2年) 10:13 (3:24.3/km) 茨城キリスト(茨城)
21位 岡本 凪布(1年) 10:13 (3:24.3/km) 津商(三重)
24位 菅原 さくら(1年) 10:14 (3:24.7/km) 順天(東京)
24位 相良 珠希(1年) 10:14 (3:24.7/km) 島田(静岡)
24位 古田 朱里(3年) 10:14 (3:24.7/km) 本庄東(埼玉)
27位 松浦 萌(3年) 10:15 (3:25.0/km) 山形城北(山形)
28位 遠藤 桃菜(3年) 10:16 (3:25.3/km) 鳴門(徳島)
29位 寸田 桜(3年) 10:20 (3:26.7/km) 立命館宇治(京都)
30位 正田 渚(3年) 10:21 (3:27.0/km) 山梨学院(山梨)
31位 萩野 真理(2年) 10:24 (3:28.0/km) 秋田北鷹(秋田)
32位 井澤 里香(3年) 10:27 (3:29.0/km) 土岐商(岐阜)
33位 森 綾華(3年) 10:28 (3:29.3/km) 佐賀清和(佐賀)
34位 安村 佳夏(1年) 10:29 (3:29.7/km) 中村女子(山口)
35位 ナオミ ムッソーニ(1年) 10:36 (3:32.0/km) 世羅(広島)
36位 東 侑希(3年) 10:38 (3:32.7/km) 智弁学園(奈良)
37位 中村 有利加(2年) 10:40 (3:33.3/km) 神島(和歌山)
38位 平岡 美紀(1年) 10:41 (3:33.7/km) 諫早(長崎)
39位 加藤 真帆(2年) 10:45 (3:35.0/km) 平田(島根)
40位 荒谷 加菜(3年) 10:46 (3:35.3/km) 富山商(富山)
41位 薬師神 梨那(2年) 10:53 (3:37.7/km) 八幡浜(愛媛)
41位 井筒 結希(3年) 10:53 (3:37.7/km) 鳥取城北(鳥取)
43位 浜中 千織(3年) 10:57 (3:39.0/km) 小豆島(香川)
44位 宮山 碧唯(1年) 11:00 (3:40.0/km) 新潟産大付(新潟)
45位 新貝 奈乃葉(1年) 11:02 (3:40.7/km) 大分東明(大分)
46位 清水 伽奈子(1年) 11:07 (3:42.3/km) 美方(福井)
47位 前田 加奈子(3年) 12:01 (4:00.3/km) 那覇西(沖縄)

第4区 3km(北大路船岡山~西大路下立売)
区間記録 8:59 (2:59.7/km) 田中 梨沙 (埼玉栄 1996)
1位 中島 紗弥(2年) 09:17 (3:05.7/km) 大阪薫英女(大阪)
2位 西内 彩恵(2年) 09:25 (3:08.3/km) 立命館宇治(京都)
3位 松原 冴華(3年) 09:26 (3:08.7/km) 熊本信愛女(熊本)
4位 戸田 朱音(3年) 09:28 (3:09.3/km) 西脇工(兵庫)
5位 平村 古都(1年) 09:29 (3:09.7/km) 世羅(広島)
6位 村上 愛華(3年) 09:30 (3:10.0/km) 長野東(長野)
6位 寺田 有里(2年) 09:30 (3:10.0/km) 青森山田(青森)
8位 中尾友梨奈(1年) 09:31 (3:10.3/km) 神村学園(鹿児島)
8位 荻野 実夕(1年) 09:31 (3:10.3/km) 豊川(愛知)
8位 山下 桃花(3年) 09:31 (3:10.3/km) 旭川龍谷(北海道)
11位 辻田 翔子(1年) 09:35 (3:11.7/km) 筑紫女学園(福岡)
12位 阿部 優香(3年) 09:37 (3:12.3/km) 仙台育英(宮城)
13位 座間  栞(2年) 09:38 (3:12.7/km) 成田(千葉)
14位 大谷菜南子(2年) 09:41 (3:13.7/km) 荏田(神奈川)
15位 阪下玖瑠美(1年) 09:43 (3:14.3/km) 常磐(群馬)
15位 眞田ひまり(1年) 09:43 (3:14.3/km) 山梨学院(山梨)
15位 野村菜々美(2年) 09:43 (3:14.3/km) 山田(高知)
18位 川北 陽菜(1年) 09:47 (3:15.7/km) 津商(三重)
19位 松尾 亜柚(1年) 09:48 (3:16.0/km) 興譲館(岡山)
19位 松田 純香(2年) 09:48 (3:16.0/km) 諫早(長崎)
21位 月森  愛(2年) 09:50 (3:16.7/km) 智弁学園(奈良)
22位 髙橋明日香(1年) 09:51 (3:17.0/km) 茨城キリスト(茨城)
23位 安部 日和(2年) 09:53 (3:17.7/km) 山形城北(山形)
24位 野崎  光(1年) 09:54 (3:18.0/km) 宮崎日大(宮崎)
24位 飯田 亜弥(1年) 09:54 (3:18.0/km) 白鴎大足利(栃木)
26位 森  遥月(3年) 09:55 (3:18.3/km) 土岐商(岐阜)
26位 船田 彩加(2年) 09:55 (3:18.3/km) 鳴門(徳島)
26位 新後 優希(1年) 09:55 (3:18.3/km) 学法石川(福島)
29位 駿河 泉希(3年) 09:56 (3:18.7/km) 盛岡誠桜(岩手)
30位 森山 友子(1年) 09:57 (3:19.0/km) 順天(東京)
31位 藤澤はる那(3年) 10:00 (3:20.0/km) 島田(静岡)
32位 新名 風花(2年) 10:01 (3:20.3/km) 大分東明(大分)
33位 斎藤茉由子(2年) 10:02 (3:20.7/km) 本庄東(埼玉)
34位 藤田 優子(2年) 10:07 (3:22.3/km) 富山商(富山)
35位 濱上 千景(1年) 10:08 (3:22.7/km) 鳥取城北(鳥取)
36位 和田 澄果(1年) 10:09 (3:23.0/km) 中村女子(山口)
37位 三宅 満星(2年) 10:14 (3:24.7/km) 比叡山(滋賀)
38位 内川 睦美(3年) 10:16 (3:25.3/km) 佐賀清和(佐賀)
39位 堀 華奈子(1年) 10:19 (3:26.3/km) 小豆島(香川)
40位 山田 美慶(2年) 10:21 (3:27.0/km) 新潟産大付(新潟)
41位 寺西 心愛(1年) 10:26 (3:28.7/km) 遊学館(石川)
42位 工藤 千翔(1年) 10:44 (3:34.7/km) 秋田北鷹(秋田)
42位 木村 優花(1年) 10:44 (3:34.7/km) 神島(和歌山)
44位 門丹生優香(1年) 10:49 (3:36.3/km) 美方(福井)
45位 宇都宮ゆう(1年) 10:57 (3:39.0/km) 八幡浜(愛媛)
46位 岡 ひかり(1年) 10:58 (3:39.3/km) 平田(島根)
47位 秋田 水希(3年) 12:30 (4:10.0/km) 那覇西(沖縄)

第5区 5km(西大路下立売~西京極陸上競技場)  
区間記録 15:04 (3:00.8/km) フェリスタ・ワンジュグ (青森山田 2008)
1位 マータ モカヤ(1年) 15:25 (3:05.0/km) 大分東明(大分)
2位 タビタ カマウ (1年) 15:36 (3:07.2/km) 神村学園(鹿児島)
3位 後藤  夢(2年) 15:38 (3:07.6/km) 西脇工(兵庫)
4位 猿見田裕香(3年) 15:51 (3:10.2/km) 豊川(愛知)
5位 御﨑  舞(2年) 15:56 (3:11.2/km) 筑紫女学園(福岡)
6位 竹内ひかり(2年) 16:01 (3:12.2/km) 大阪薫英女(大阪)
7位 中舍 朱音(3年) 16:02 (3:12.4/km) 土岐商(岐阜)
8位 マーシャ ヴェロニカ(1年) 16:16 (3:15.2/km) 新潟産大付(新潟)
9位 端山 絢音(3年) 16:17 (3:15.4/km) 成田(千葉)
10位 神笠 貴子(1年) 16:24 (3:16.8/km) 世羅(広島)
11位 飯野 亜美(3年) 16:27 (3:17.4/km) 常磐(群馬)
12位 黄川田優香(1年) 16:28 (3:17.6/km) 山梨学院(山梨)
13位 寺尾 紗耶(2年) 16:30 (3:18.0/km) 中村女子(山口)
14位 久保田かえで(3年) 16:31 (3:18.2/km) 荏田(神奈川)
15位 髙橋 春香(3年) 16:32 (3:18.4/km) 山形城北(山形)
16位 西澤 咲乃(2年) 16:35 (3:19.0/km) 立命館宇治(京都)
17位 鈴木 理子(1年) 16:37 (3:19.4/km) 仙台育英(宮城)
18位 室田 杏子(2年) 16:38 (3:19.6/km) 興譲館(岡山)
19位 栗屋 萌香(2年) 16:40 (3:20.0/km) 熊本信愛女(熊本)
19位 小森 星七(3年) 16:40 (3:20.0/km) 諫早(長崎)
21位 一瀨 美結(2年) 16:41 (3:20.2/km) 茨城キリスト(茨城)
22位 新井 萌華(3年) 16:45 (3:21.0/km) 本庄東(埼玉)
23位 髙木 萌子(3年) 16:50 (3:22.0/km) 青森山田(青森)
24位 平賀 奏美(3年) 16:51 (3:22.2/km) 順天(東京)
25位 相良 鮎美(3年) 16:55 (3:23.0/km) 島田(静岡)
26位 尾籠さや香(1年) 16:56 (3:23.2/km) 宮崎日大(宮崎)
27位 大塚日真莉(1年) 17:02 (3:24.4/km) 山田(高知)
28位 岡村 未歩(3年) 17:05 (3:25.0/km) 長野東(長野)
28位 中嶋 夏奈(1年) 17:05 (3:25.0/km) 秋田北鷹(秋田)
30位 飯塚  唯(2年) 17:06 (3:25.2/km) 白鴎大足利(栃木)
31位 大塚 千歌(3年) 17:08 (3:25.6/km) 旭川龍谷(北海道)
31位 柳川 理子(2年) 17:08 (3:25.6/km) 比叡山(滋賀)
33位 植田はるみ(2年) 17:09 (3:25.8/km) 智弁学園(奈良)
34位 根本 実咲(3年) 17:13 (3:26.6/km) 学法石川(福島)
34位 前田 愛海(2年) 17:13 (3:26.6/km) 神島(和歌山)
36位 平山 璃奈(3年) 17:17 (3:27.4/km) 津商(三重)
37位 飯田 未夢(2年) 17:22 (3:28.4/km) 鳴門(徳島)
38位 村田 美羽(2年) 17:23 (3:28.6/km) 富山商(富山)
39位 吾郷 真帆(2年) 17:25 (3:29.0/km) 平田(島根)
40位 江口 涼香(3年) 17:26 (3:29.2/km) 佐賀清和(佐賀)
41位 岡田 紗宝(2年) 17:30 (3:30.0/km) 小豆島(香川)
42位 山本結花理(1年) 17:31 (3:30.2/km) 遊学館(石川)
43位 小田中亜美(2年) 17:40 (3:32.0/km) 盛岡誠桜(岩手)
44位 秋田 真実(2年) 17:55 (3:35.0/km) 鳥取城北(鳥取)
45位 多保奈緒子(1年) 18:04 (3:36.8/km) 美方(福井)
46位 比嘉観寿妃(3年) 19:06 (3:49.2/km) 那覇西(沖縄)
47位 是澤 恵夢(3年) 19:24 (3:52.8/km) 八幡浜(愛媛)



2015全国高校駅伝 女子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/1OfOoyE
2014全国高校駅伝 女子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/1x820d0

2016年12月24日土曜日

マラソン経済研究所 2016.12/18〜12/24のトピック 防府読売マラソン 大阪国際女子招待選手 等

年の瀬が近づき、今年最後の(公認大会の)フルマラソンが加古川マラソンが12/23に行われました。

12/18防府読売マラソンでは、2週前福岡国際マラソン力走した川内優輝選手が今年も出場、2時間12分台とまずまずのタイムで走りましたが、若手の二人がその記録を上回りました。 GMOの橋本崚選手は、川内選手の揺さぶりに冷静に対応して逆転2時間11分台で優勝。2位は吉村大輝選手(旭化成)が入りました。橋本選手は2月の東京マラソンの活躍次第では、世界陸上の代表入りの可能性も感じさせる走りでした。

来年1月に開かれる大阪国際女子マラソンの招待選手が発表されました。出場資格が3時間10分と厳しくなり、エントリーは435人と絞られました。また、2時間50分以内の記録を持つ選手を対象とした「準招待選手」(参加料免除)を新たに設けられました(32人対象)。

さいたま国際マラソンは、出場資格が3時間30分以内でエントリーが265人
大阪国際女子マラソンは、出場資格が3時間10分以内でエントリーが435人

三大女子マラソンで大きな差が出てしまっています。

ご参考
深刻な財政難に陥っている「さいたま国際マラソン」 http://bit.ly/2f7kgys


Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014




12/18防府読売マラソン
青山学院卒ーGMOアスリーツ 橋本 崚選手 2時間11分20秒で初優勝 川内優輝選手を逆転
結果 (ラップタイム) http://bit.ly/2hMNrWX



沖縄本島南部地域を走る
12/18 第1回沖縄100Kウルトラマラソン 開催



ゴール後に食べ放題
3月12日 大阪・ABC万博たこやきマラソン (5km 10km等) 参加者募集中



選考会の“ネガティブスプリット”も試したい山下佐知子監督が考える女子マラソン再興 - スポーツナビ
日本歴代フルマラソンランキング(男女)http://bit.ly/1XLXwBy



真岡、益子、芳賀、茂木、市貝の栃木県の1市4町を走る フルマラソン
12/18 はが路ふれあいマラソン開催
2016はが路ふれあいマラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト動画 https://youtu.be/ffNRII3ckFM

2016はが路ふれあいマラソン完走記 http://bit.ly/2ilNs4A



猫ひろしさんがゲスト 12/18和歌山・紀美野ふれあいマラソン(10.55km等) 開催



これからはスマホなしで走ろう!
  「Apple Watch Nike+」を使ってみた - スポーツナビDo



2017年1月29日開催 大阪国際女子マラソン 招待選手発表
日本選手
タイムは自己記録
伊藤  舞 2:24:42 大塚製薬
重友 梨佐 2:23:23 天満屋
小﨑 まり 2:23:30 ノーリツ
渡邊 裕子 2:25:56 エディオン
堀江 美里 2:26:40 ノーリツ
竹中 理沙 2:28:09 資生堂
吉田 香織 2:28:43 TEAM RxL
竹本 由佳 2:31:02 キヤノンAC九州
加藤  岬 2:31:04 九電工
東本  彩 2:31:28 十八銀行
宮内 宏子 2:32:20 ホクレン
田中 華絵 1:09:18※ハーフ 第一生命
2016大阪国際女子マラソン 結果(全完走者) http://bit.ly/1nUcOb7
2016さいたま国際マラソン 結果  http://bit.ly/2fvuV47



12/10 中国・アモイ国際ハーフマララソンで 亡くなったランナーは、替え玉出場



「姿勢良くランニングを」「靴の選び方」「ペース配分」「練習方法」
高知龍馬マラソン向け金哲彦さんがセミナー



滋賀県での開催は17年ぶり
12/18 全国中学駅伝 男子6区間18km 女子5区間12km 開催
男子
1 神戸市立平野中  57:31 (3:11.7/km) 兵庫
2 横浜市立領家中  57:35 (3:11.9/km) 神奈川
3 新居浜市立西中  57:38 (3:12.1/km) 愛媛
4 我孫子市立白山中  57:41 (3:12.3/km) 千葉
5 長野市立川中島中  57:45 (3:12.5/km) 長野
6 那須塩原市立三島中  57:49 (3:12.7/km) 栃木
7 前橋市立富士見中  57:54 (3:13.0/km) 群馬
8 川越町立川越中  57:57 (3:13.2/km) 三重      

女子  
1 京都市立桂中  41:01 (3:25.1/km) 京都
2 高砂市立荒井中  41:57 (3:29.7/km) 兵庫
3 廿日市市立大野東中  42:10 (3:30.8/km) 広島
4 上山市立南中  42:11 (3:30.9/km) 山形
5 富山市立堀川中  42:11 (3:30.9/km) 富山
6 鎌ケ谷市立第四中  42:13 (3:31.1/km) 千葉
7 倉敷市立琴浦中  42:15 (3:31.3/km) 岡山
8 清水町立清水中  42:23 (3:31.9/km) 静岡



今年から日本陸連公認大会に (兵庫県三田市) 
12/18 三田国際マスターズマラソン (ハーフマラソン等)開催



金沢マラソン2016 加賀百万石で風になれ   BS-TBS 12/22(木) 23:00〜23:54 放送



アシックスジャパンとアスリートフードマイスターがタッグ 
マラソン大会1か月前に食事術セミナーを開催



■タイムを縮めたいなら心肺機能を高める練習は必須 中上級ランナーにインターバルトレーニング (有森裕子さん) |ヘルスUP|NIKKEI STYLE 日経Gooday 30+



12/23 岡山・山陽女子ロードレース
ハーフマラソンの部は、小原怜選手(天満屋)が優勝
結果(ハーフマラソンの部)
1 小原  怜 1:10:04 天満屋
2 加藤  岬 1:10:42 九電工
3 藤本 彩夏 1:11:20 京セラ
4 池満 綾乃 1:11:36 鹿児島銀行
5 伊藤  舞 1:11:39 大塚製薬
6 重友 梨佐 1:11:47 天満屋
7 石澤 ゆかり 1:11:54 エディオン
8 野村 沙世 1:12:10 第一生命
9 堀江 美里 1:12:30 ノーリツ
10 宇都宮 亜依 1:13:01 宮崎銀行
11 津崎 紀久代 1:13:02 ノーリツ
12 岡田  唯 1:13:14 大塚製薬
13 古瀬 麻美 1:13:15 京セラ
14 岩出 玲亜 1:13:24 ノーリツ
15 宮内 宏子 1:14:17 ホクレン

結果 (10kmの部)
1  ローズメリー・ワンジル・モニカ  32:04  スターツ
2  グレース・ブティエ・キマンズィ  32:21  スターツ
3  ムルリ・マリアム・ワイディラ  33:09  九電工
4  宮田 佳菜代  33:11  ユタカ技研
5  宮﨑 悠香  33:27  九電工

小原選手は2017年名古屋出場予定
2016名古屋ウィメンズマラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/24Yk0EF



京都・鴨川の河原でサンタの格好で走る 
12/23 第15回サンタマラソン 開催
2005サンタクロースマラソン (京都) http://bit.ly/1Mwo0PH



ホノルルマラソンで人生初のフルマラソン挑戦に密着 制限時間なしの「ホノルルマラソン」に初参加!次は子供と一緒に走りたい | TABIPPO
2016ホノルルマラソン 結果 http://bit.ly/2htSn6c



今年最後の公認フルマラソン大会 12/23 兵庫・加古川マラソン 開催

12/25 京都で全国高校駅伝
http://www.koukouekiden.jp/
NHK総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/rr/koukou.html
女子10:05~11:54
男子12:15~14:55 放送
世代トップ 学法石川 遠藤日向選手は補欠(欠場へ)



======
2016年8月に行われました162km制限時間30時間
ドイツ・100マイル・ベルリン (ベルリンの壁一周マラソン)

今年、マラソン経済研究所で参加者を募集して出場いたしましたが、今年の大会の様子について報告いたします。また、2017年大会について、詳しい説明、,Q&Aを実施いたします。

参加賞のベルリンの壁、完走賞のメダル、Tシャツも展示いたします。

会場は、今大会にも参加した三州ツバ吉さんの銀座のお店です。
美味しい魚料理を頂きながら、マラソン話に花を咲かせましょう。

どなたでも参加OKです。
---------------------------------------------
日時:12月27日(火)19:00~22:00
場所:大衆割烹 三州屋銀座店 中央区銀座 2-3-4
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002473/

JR・地下鉄 有楽町下車 徒歩5分
地下鉄有楽町線 銀座一丁目下車 徒歩3分

会費:¥4,000(お料理+飲み放題)

参加希望の方は、Facebookで参加予定を押してください。
https://www.facebook.com/events/330587477322525/

100マイル・ベルリン(ベルリンの壁一周マラソン)
http://100meilen.de/en/
大会概要
http://100meilen.de/en/japan-2017/


****************************
マラソン経済研究所のアクセス数TOP10
2016年11月 深刻な財政難に陥っている さいたま国際マラソン 他
2016年10月 出雲駅伝 箱根駅伝予選会  宮城でフルマラソン開催へ 他
2016年9月 リオパラリンピック ベルリンマラソン ぎふ清流ハーフ 他
2016年8月 リオ五輪マラソン・長距離 別大マラソン大会要項発表 北海道マラソン 
2016年7月 野口みずきさん結婚 豪・マラソン川内優輝選手サブ10
2016年6月 陸上日本選手権大迫傑選手2冠リオへ 東京マラソン2017大会要項発表
2016年5月 猫ひろしリオ五輪代表決定 大谷遼太郎選手 仙台国際ハーフ
2016年4月  野口みずき選手引退、 さいたま国際 制限6時間に、 フル走り方
2016年3月 スーツで走る川内選手、東京マラソンコース変更、リオ五輪代表決定
2016年2月 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 
2016年1月 大阪国際女子マラソン福士選手 箱根駅伝のタブー 松本マラソン
2015年12月 マラソン大会ですぐに返金を求める風潮が怖い(湘南国際マラソン)
2015年11月 2時間42分で完走 神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派
2015年10月 第3回ちばアクアラインマラソン 2016年10月23日開催 決定
2015年9月 東京マラソン2016参加者申込  313,840人過去最高(抽選倍率11.3倍)
2015年8月 世界陸上女子5000m決勝 鈴木亜由子選手惜しくも入賞逃すも日本歴代5位
2015年7月 サロマ湖ウルトラマラソン  北海道内唯一 29年連続出場 好記録で完走
2015年6月 陸上 日本選手権 男子10000m 鎧坂 哲哉選手 独走で初優勝
2015年5月 黒部名水マラソン川内優輝選手 フル通算20回目の優勝 17週連続出場で達成
2015年4月 ニトリ女子陸上部創設会見 マラソン特化で、東京五輪でメダルを目指す
2015年3月 世界陸上女子マラソン選考問題/川内優輝選手が語る。
2015年2月 大迫傑選手、日清食品グループ退部。米国を拠点に
2015年1月 スタート直後から頑張ってはいけない最適なレースプラン

マラソン経済研究所 2016年12月
12/4〜12/10のトピック 福岡国際マラソン、NAHAマラソン、新豊洲にランステ 等
11/27〜12/3のトピック 100km世界選手権日本人優勝 世界のマラソン大会サイト新設 他 

マラソン経済研究所 2016年11月
11/20〜11/26のトピック  神戸マラソン つくばマラソン 福知山マラソン 他  
11/13〜11/19のトピック 福岡・おかやま・いびがわ、財政難のさいたま国際マラソン他
11/6〜11/12のトピック ポルトマラソン NYシティマラソン 全日本大学駅伝 他
10/30〜11/5のトピック 大阪・水戸・富山マラソン 駅伝シーズン さいたま国際 他

マラソン経済研究所 2016年10月
10/23〜10/29のトピック 長井マラソン距離不足 アクアライン・金沢M 他
10/16〜10/22のトピック 85歳でサブ4、 最後の高島平ロード、鳥取地震で大会中止他
10/9〜10/15のトピック 出雲駅伝青学連覇  箱根駅伝予選会 シカゴマラソン 他
10/2〜10/8のトピック  第1回東北・みやぎ復興マラソン・松本マラソン 来年10/1開催 他 

マラソン経済研究所 2016年9月

9/25〜10/1のトピック  ベルリンマラソン、名古屋ウィメンズタキシード隊 他
9/18〜9/24のトピック   優勝商品はラクダ(モンゴル) パラリンピック道下選手銀 他  
9/11〜9/17のトピック  マラソン大会でスズメバチ トレイルコースで熊出没 等 
9/4〜9/10のトピック  リオパラリンピック開幕  松本薫選手金沢マラソンに 他 

マラソン経済研究所 2016年8月
8/28〜9/3のトピック 北海道マラソン 東京マラソン申込者数過去最高 他
8/21〜8/27のトピック リオ五輪男子マラソン 別大マラソン要項 青梅マラソン賞金 他
8/7〜8/20のトピック リオ五輪女子マラソン 女子10000mで世界新 日光で100km 他
7/31〜8/6のトピック リオ五輪開幕 塩尻選手追加招集 / 犬とマラソン 他 

マラソン経済研究所 2016年7月
7/24〜7/30のトピック ジョハナ・マイナ選手(富士通)死去 士別ハーフ 他  
7/17〜7/23のトピック 富士登山競走・五郎谷選手五合目大会新、リオ五輪壮行会 他
7/10〜7/16のトピック リオ五輪直前レース 大迫選手 福士選手 他
7/3〜7/9のトピック 野口みずきさん結婚 川内優輝選手サブ10 熊本城マラソン開催へ 他 

マラソン経済研究所 2016年6月
6/26〜7/2のトピック 函館マラソン 東京マラソン・福岡国際マラソン リオ五輪他
6/19〜6/25のトピック 日本選手権1万m大迫選手・鈴木選手初優勝 ゼッケン不正 等
6/12〜6/18のトピック エイドに海鮮丼(函館)、修学旅行でハーフマラソン 他
6/5〜6/11のトピック お伊勢マラソン野口みずき杯に 駿河台大・徳本一善監督 他 

マラソン経済研究所 2016年5月
5/29〜6/4のトピック 猫ひろしさんリオ五輪代表決定 室戸ー足摺242kmレース 他
5/22〜5/28のトピック 2017世界陸上選考要項 ウルトラマラソン 関東インカレ 等
5/15〜5/21のトピック  ぎふ清流ハーフ インドでも犬騒動 11/13フルマラソン 他
5/8〜5/14のトピック 仙台国際ハーフ今井選手 吉田香織選手世界一に 他
5/1〜5/7のトピック 鈴木亜由子選手派遣記録突破 川内村で川内優輝選手 他 

マラソン経済研究所 2016年4月
4/24〜4/30のトピック ロンドンマラソン とくしまマラソン チューリッヒマラソン 他
4/17〜4/23のトピック ボストン君原さん完走 東京マラソン参加料据え置き 地震 他
4/10〜4/16のトピック 野口みずき選手引退 さいたま国際制限6時間に 地震 等 
4/3〜4/9のトピック  ハセツネ30k失格問題 エルペ韓国帰化認めず パリマラソン 他

マラソン経済研究所 2016年3月
3/27〜4/2のトピック 東京マラソンコース変更 高島選手デンソー退社 他
3/20〜3/26のトピック 箱根からトライアスロンへ 千葉県民マラソン距離不足 他
3/13〜3/19のトピック 五輪マラソン代表決定 スーツで快走川内選手 名古屋 他
3/6〜3/12のトピック びわ湖毎日マラソン 藤原正和選手中大監督に 出岐選手引退 他
2/28〜3/5のトピック 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 他

マラソン経済研究所 2016年2月
2/21〜2/27のトピック ベビーカーラン世界新 箱根5区短縮 名古屋福士選手 他
2/14〜2/20のトピック 高知龍馬マラソン救命 駅伝犬飛び出し 横浜マラソン10月に
2/7〜2/13のトピック 女子マラソン代表選考問題続く 別大マラソン 等
1/31〜2/6のトピック 女子マラソン福士選手リオ五輪確実に 前田選手名古屋欠場 他

マラソン経済研究所 2016年1月
1/24〜1/30のトピック 飛び出した犬がハーフ完走、降雪の沖縄、大阪国際 等
1/17〜1/23のトピック  全国女子駅伝愛知優勝 東京マラソン 米国留学 等
1/10〜1/16のトピック 松本でフルマラソン、いぶすき川内優輝選手優勝 等
1/3〜1/9のトピック 箱根駅伝 青山学院大学連覇・駅伝弊害論? 他
2015.12/27〜2016.1/2のトピック  箱根駅伝 ニューイヤー駅伝 富士山女子駅伝 等

マラソン経済研究所 2015年12月
12/20〜12/26のトピック 高校駅伝世羅男女優勝、防府読売藤原新選手優勝 等
12/13〜12/19のトピック クイーンズ駅伝 ホノルルマラソン 大迫選手他
12/6〜12/12のトピック 福岡国際マラソン、湘南国際マラソン ヤフーエントリーサイト参入等  
11/28〜12/5のトピック   福岡国際マラソン展望 箱根駅伝5区短縮へ 等

マラソン経済研究所 2015年11月
11/22〜11/28のトピック  男子1万m日本新、ガメラ大阪3連覇記録剥奪、つくば 等
11/15〜11/21のトピック  さいたま国際/金沢マラソン 成果と課題 等
11/8〜11/14のトピック  おかやまマラソン つくば 日光 さいたま国際ドーピング 他
11/1〜11/7のトピック  NY川内優輝選手6位 富山マラソン 東洋大学初優勝 等

マラソン経済研究所 2015年10月
10/25〜10/31のトピック 北陸新幹線沿線マラソン大会シリーズ開幕 等
10/18〜10/24のトピック  2016年10/23 アクアライン 10/30水戸黄門漫遊マラソン 決まる 他
10/11〜10/17のトピック  シカゴマラソン福士選手、出雲駅伝、箱根駅伝予選会、川内選手等
10/4〜10/10のトピック KLマラソン煙害で中止 世界最高峰エベレストマラソン開催 等
9/27〜10/3のトピック  ベルリンマラソン(佐藤選手) 有力大学4年生の進路 他

マラソン経済研究所 2015年9月
9/20〜9/26のトピック  柏原選手初マラソン(シドニー) 川内選手(ケープタウン) 他
9/13〜9/19のトピック  東京マラソン当選発表 柏原選手シドニーマラソンへ 等
9/6〜9/12のトピック  高尾山口駅に日帰り温泉 ベルリンの壁一周マラソン 他
8/30〜9/5のトピック  世界陸上 北海道マラソン 東京マラソン 他

マラソン経済研究所 2015年8月
8/23〜8/29のトピック  世界陸上マラソン・長距離、北海道マラソン 等
8/9〜8/22のトピック 世界陸上男子マラソン、100マイルベルリン等
8/2〜8/8のトピック 世界陸上代表決定、十八駅伝、東京五輪マラソン 等
7/26〜8/1のトピック 釧路湿原マラソン川内選手トップ、士別ハーフ、高校総体等

マラソン経済研究所 2015年7月
7/19〜7/25のトピック 大迫傑選手5000m日本新、トライアスロン水泳事故多発 等
7/12〜7/18のトピック 新国立競技場問題、金沢マラソン、ユニバメダル独占等
7/5〜7/11のトピック  ゴールドコーストマラソン、横浜マラソン、名古屋ウィメンズ等
6/27〜7/4のトピック  サロマ湖100km、世界陸上、東京マラソン 等

マラソン経済研究所 2015年6月
6/21〜6/27のトピック  東京マラソン準エリート枠、つくばマラソン時差スタート、陸上日本選手権等
6/14〜6/20のトピック  白樺高原で川内兄弟リレー実現、 理想的なフォーム 等
6/7〜6/13のトピック  東大から箱根へ、つくばマラソン、京都マラソン 等
5/31〜6/6のトピック  92歳女性フルマラソン完走、新国立競技場問題 等

マラソン経済研究所 2015年5月
5/17〜5/30のトピック  川内優輝選手フル20回目の優勝 リオ五輪選考方針 等
5/10〜5/16のトピック  仙台国際ハーフ 湘南国際マラソン 旭化成3組双子 等
5/3〜5/9のトピック  川内選手3日連続ハーフマラソンで3連勝、渡邉裕子選手世界一 等
4/25〜5/2のトピック  金沢マラソン ロンドンマラソン 森ノ宮エアトラック 等

マラソン経済研究所 2015年4月
4/19〜4/25のトピック  長野マラソン ボストンマラソン 等
4/12〜4/18のトピック  さいたま国際マラソン ニトリ女子陸上部創部 等  
4/5〜4/11のトピック   横浜マラソン距離不足の反応、大迫傑選手個人HP開設 等
3/29〜4/4のトピック  神戸マラソン年代別チャレンジ枠 大阪マラソンアスリート枠 等
マラソン経済研究所 2015年3月
3/22〜3/28のトピック  板橋City 花粉症対策マスク ウィメンズラン 神戸マラソン 等
3/15〜3/21のトピック  横浜マラソン初開催 開聞岳一周マラソン中止騒動 等
3/8〜3/14のトピック  名古屋ウィメンズマラソン 世界陸上代表選考問題 等
3/1〜3/7のトピック 名古屋ウィメンズマラソン、横浜マラソン、指導者の人事 等

マラソン経済研究所 2015年2月
2/22〜2/28のトピック 東京マラソン、大迫選手、米国拠点に専念 等
2/15〜2/21のトピック 東京マラソン関連情報等
2/8〜2/14のトピック  大阪マラソンの市民アスリート枠新設 等
2/1〜2/7のトピック  別大マラソン 京都マラソン古着を途上国に

2016年12月18日日曜日

2016防府読売マラソン 結果 (ラップタイム)

第47回防府読売マラソン大会
Hofu Yomiuri Marathon 2016 Results
2016年12月18日(日曜日)12:02スタート
http://kry.co.jp/tv/marathon_2016/index.html

国内宿泊




男子 結果
1 橋本 崚 2:11:20 (3:06.8/km) GMOアスリーツ
  0-  5km 15:38 (3:07.6/km)
  5-10km 15:23 (3:04.6/km)
10-15km 15:49 (3:09.8/km)
15-20km 15:37 (3:07.4/km)
20-25km 15:59 (3:11.8/km)
25-30km 15:19 (3:03.8/km)
30-35km 15:05 (3:01.0/km)
35-40km 15:34 (3:06.8/km)
40-Finish 06:56 (3:09.5/km)

前半 1:05:58 (3:07.6/km)
後半 1:05:22 (3:05.9/km)

2 吉村 大輝 2:12:19 (3:08.2/km) 旭化成
  0-  5km 15:37 (3:07.4/km)
  5-10km 15:24 (3:04.8/km)
10-15km 15:48 (3:09.6/km)
15-20km 15:38 (3:07.6/km)
20-25km 15:59 (3:11.8/km)
25-30km 15:24 (3:04.8/km)
30-35km 15:29 (3:05.8/km)
35-40km 16:03 (3:12.6/km)
40-Finish 06:57 (3:10.0/km)

前半 1:05:57 (3:07.6/km)
後半 1:06:22 (3:08.7/km)

3 川内 優輝 2:12:45 (3:08.8/km) 埼玉県庁
  0-  5km 15:37 (3:07.4/km)
  5-10km 15:23 (3:04.6/km)
10-15km 15:49 (3:09.8/km)
15-20km 15:38 (3:07.6/km)
20-25km 15:59 (3:11.8/km)
25-30km 15:16 (3:03.2/km)
30-35km 15:43 (3:08.6/km)
35-40km 16:17 (3:15.4/km)
40-Finish 07:03 (3:12.7/km)

前半 1:05:57 (3:07.6/km)
後半 1:06:48 (3:10.0/km)

4 アイザック・マチャリア 2:15:09 (3:12.2/km) *ケニア
5 中村 泰之 2:15:35 (3:12.8/km) スズキ浜松アスリートクラブ
6 山下 伸一 2:16:22 (3:13.9/km) 御殿場滝ヶ原自衛隊
7 風見  尚 2:17:29 (3:15.5/km) 愛知陸協
8 兼実 省伍 2:18:15 (3:16.6/km) 中国電力
9 藤井 祐希 2:19:08 (3:17.8/km) トクヤマ
10  池田麻保呂 2:19:38 (3:18.6/km) 愛知製鋼
11 藤原  舜 2:21:09 (3:20.7/km) 広島経済大学
12 豊永 哲央 2:22:11 (3:22.2/km) 長府製作所
13 藤松 利之 2:22:21 (3:22.4/km) CREST
14 塚田  空 2:22:41 (3:22.9/km) SGホールディングス
15 岡山 春紀 2:23:47 (3:24.5/km) 東京農業大学走好会
16 齋藤 拓也 2:24:08 (3:25.0/km) 小田原NR
17 飯干 守道 2:26:35 (3:28.4/km) 
18 金子  遼 2:26:51 (3:28.8/km) 埼玉滑川走友会
19 齋藤  純 2:27:20 (3:29.5/km) 郡山市役所
20 備後 雅徳 2:27:23 (3:29.6/km) トヨタSC
21 藤本 正洋 2:28:12 (3:30.7/km) 光市陸協
22 東田  薫 2:28:17 (3:30.9/km) 宇宙人友の会
23 吉川 昌宏 2:28:19 (3:30.9/km) *杵築市陸協
24 中島 章雄 2:28:34 (3:31.3/km) 和歌山RC
25 東本 裕斗 2:28:36 (3:31.3/km) JA三重中央
26 江沢 拓真 2:29:28 (3:32.5/km) 玉村町役場
27 掛布  晃 2:29:32 (3:32.6/km) ぬまちゃんず
28 保井 貴史 2:29:39 (3:32.8/km) JRCS株式会社
29 林  純二 2:30:15 (3:33.7/km) 林牧場
30 中野 哲也 2:30:25 (3:33.9/km) 庄内RT
31 吉丸健太郎 2:30:41 (3:34.3/km) TPAC
32 深浦 祐哉 2:30:57 (3:34.6/km) 
33 伊東 和也 2:31:04 (3:34.8/km) うるぎ村
34 利根川裕雄 2:31:26 (3:35.3/km) アルプスツール
35 森藤  潤 2:31:34 (3:35.5/km) 広島信用金庫
36 細田 大智 2:31:47 (3:35.8/km) 鳥取県西部消防
37 磯村 俊祐 2:31:49 (3:35.9/km) 東ソー
38 浜地 雅浩 2:31:52 (3:35.9/km) MHPS長プ契部
39 田尻 貴雄 2:32:27 (3:36.8/km) 枚方マスターズ
40 寺井 翔太 2:32:32 (3:36.9/km) GRlab兵庫
41 園田 英義 2:32:41 (3:37.1/km) TPAC
42 蒲池 直樹 2:32:47 (3:37.3/km) 本城陸上クラブ
43 鶴田 博之 2:32:55 (3:37.4/km) 北九州陸上クラブ
44 福岡  恒 2:33:00 (3:37.6/km) GGRC熊本
45 山崎 貴裕 2:33:12 (3:37.8/km) 旭硝子
46 高見 雄飛 2:33:23 (3:38.1/km) 山口大学
47 鈴木 康祐 2:33:50 (3:38.7/km) 新日鉄住金君津
48 横山 順一 2:33:55 (3:38.9/km) PUMA RC
49 高田 大介 2:33:55 (3:38.9/km) 
50 原田 甲一 2:33:57 (3:38.9/km) 東京陸協
    
女子 結果   
1 吉松 久恵 2:40:21 (3:48.0/km) 周南市役所
2 佐藤 紀子 2:48:51 (4:00.1/km) ファーストドリーム
3 小河 亜衣 2:50:01 (4:01.8/km) 姫路市陸協
4 吉村 美香 2:52:03 (4:04.6/km) YUYAKE隊
5 東  奈々 2:52:55 (4:05.9/km) 大和走友会
6 唐本 由紀 2:53:21 (4:06.5/km) 
7 村田 祥江 2:53:44 (4:07.0/km) 三重陸協
8 坪井 美羽 2:55:00 (4:08.8/km) 広島SRPC
9 秋田 智美 2:55:08 (4:09.0/km) 長居つながり
10 片岡 昭子 2:56:10 (4:10.5/km) 山鷲ランナーズ
11 吉村 友香 2:56:28 (4:10.9/km) 
12 平井恵美子 2:56:52 (4:11.5/km) 大阪陸協
13 合田 睦美 2:58:04 (4:13.2/km) 松山ランナーズ
14 福田美織子 2:58:26 (4:13.7/km) 光市陸協
15 山口みゆき 2:58:45 (4:14.2/km) 神戸市陸協
16 山田 千絵 2:59:55 (4:15.8/km) FRAC北九州
17 錦織美智子 2:59:57 (4:15.9/km) 吹田ヘルス
18 植木千預枝 3:00:14 (4:16.3/km) (株)直方建材
19 久保田 文 3:00:32 (4:16.7/km) 麦酒倶楽部
20 宇都宮すみ 3:01:26 (4:18.0/km) 松前体協
21 塩見 志保 3:01:27 (4:18.0/km) チーム全力少年
22 吉田 広美 3:02:12 (4:19.1/km) スカイトレイル
23 新留 礼子 3:02:15 (4:19.2/km) 
24 張  佳子 3:02:46 (4:19.9/km) 
25 北村 文恵 3:03:02 (4:20.3/km) ミリカAC
26 義宮 聖美 3:03:07 (4:20.4/km) 下関走ろう会
27 中村麻季子 3:03:54 (4:21.5/km) FINDOUT
28 薄井 身之 3:04:03 (4:21.7/km) 
29 大谷 祐美 3:04:18 (4:22.1/km) 
30 浦辺 彰子 3:04:36 (4:22.5/km) 福岡陸協
31 寺沢恵美子 3:06:22 (4:25.0/km) *緑ケ丘RC
32 松原 有沙 3:06:59 (4:25.9/km) ハムちゃんず
33 斉藤明日佳 3:07:15 (4:26.3/km) 
34 堺 恵美子 3:07:17 (4:26.3/km) 
35 大庭 知子 3:07:27 (4:26.5/km) 霞ケ丘AC
36 岩渕 敦子 3:08:24 (4:27.9/km) 淀屋橋走年団
37 橋本 晶世 3:08:25 (4:27.9/km) YMRC
38 門口 好美 3:08:29 (4:28.0/km) 
39 新本美智枝 3:09:20 (4:29.2/km) 茨城マスターズ
40 村上 由起 3:11:11 (4:31.9/km) 下関走ろう会
41 水内喜美代 3:11:41 (4:32.6/km) ならスポRC
42 清水 妙子 3:11:59 (4:33.0/km) 
43 福田 晶子 3:12:00 (4:33.0/km) 枚方マスターズ
44 広地真紀子 3:12:06 (4:33.2/km) ランですかい
45 木林 文絵 3:12:12 (4:33.3/km) 枚方マスターズ
46 笠原理恵子 3:12:27 (4:33.7/km) レッ鶴見
47 清水 恵子 3:12:51 (4:34.2/km) 
48 今田麻紀子 3:13:17 (4:34.8/km) ミラクルボディAC
49 方山 智美 3:13:36 (4:35.3/km) TEAM白山
50 福田 友衣 3:14:01 (4:35.9/km) 光市役所

男子IPC結果   
1 熊谷 豊 2:31:25 (3:35.3/km) AC-KITA
2 髙井 俊治 2:34:01 (3:39.0/km) JBMA
3 谷口 真大 2:39:04 (3:46.2/km) 

女子IPC結果    
1 藤井 由美子 3:17:52 (4:41.4/km) びわこタイマーズ
2 安部 直美 3:18:30 (4:42.3/km) JBMA
3 青木 洋子 3:20:23 (4:44.9/km) JBMA
===

7 道下 美里 3:25:13 (4:51.8/km) 三井住友海上
  0-  5km 20:40 (4:08.0/km)
  5-10km 20:54 (4:10.8/km)
10-15km 21:01 (4:12.2/km)
15-20km 20:48 (4:09.6/km)
20-25km 20:23 (4:04.6/km)
25-30km 20:45 (4:09.0/km)
30-35km 20:40 (4:08.0/km)
35-40km 20:51 (4:10.2/km)
40-Finish 39:11 (17:51.1/km) 伴走者のアクシデントのため

前半 1:27:48 (4:09.7/km)
後半 1:57:25 (5:33.9/km)

2015防府読売マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/1J0LHoo
2014防府読売マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/1racNAH
2013防府読売マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/18PK0WD

レンタカー

川内優輝選手の2016年の成績
1/10(日) いぶすき菜の花マラソン (鹿児島・フル)優勝 2:15:14 (3:12.3/km)
1/17(日) 奥球磨ロードレース (熊本・ハーフ)2位 1:04:00 (3:02.0/km)
1/24(日) 広野“ふる里ふれあい”マラソン (福島・ハーフ)ゲストランナー
1/31(日) 奥むさし駅伝 (埼玉・2区5.4km) 区間賞 16:45 (3:06.1/km)
2/ 7(日) 埼玉県駅伝 (埼玉・3区12.1km)区間2位 37:36 (3:06.4/km)
2/14(日) 唐津10マイル(佐賀・10マイル)13位 48:09 (2:59.5/km) 
2/21(日) 青梅マラソン(東京・30km)3位 1:32:40 (3:05.3/km)
3/ 6(日) びわ湖毎日マラソン(滋賀・フル)7位 2:11:53 (3:07.5/km)
3/13(日)久喜マラソン(埼玉・ハーフ)ゲスト3位相当 1:06:42 (3:09.7/km)
3/20(日)新北市萬金石マラソン(台湾・フル)2位 2:14:12 (3:10.8/km)
3/27(日)練馬こぶしハーフマラソン(東京・ハーフ)ゲスト1位相当 1:05:32 (3:06.4/km)
4/2(土)金栗記念中長距離選抜大会 (熊本・1500m) 18位 3:54.60 (2:36.4/km)
4/10(日)焼津みなとマラソン (静岡・ハーフ)優勝 1:03:47 (3:01.4/km) 
4/17(日)チャレンジミートゥinくまがや (埼玉・1500m)11組6位 3:59.70 (2:39.8/km)
4/24(日)チューリッヒマラソン(スイス・フル)優勝 2:12:04 (3:07.8/km) 
4/30(土)川内の郷かえるマラソン (福島・ハーフ)
5/4(水)春日部大凧マラソン (埼玉・10km)
5/8(日)仙台国際ハーフマラソン (宮城・ハーフ)5位 1:04:35 (3:03.7/km)
5/15(日)ぎふ清流ハーフマラソン (岐阜・ハーフ)11位 1:03:39 (3:01.0/km) 
5/29(日)河北新報錦秋湖マラソン (岩手・30km)ゲスト 1:35:20 (3:10.7/km)
6/19(日)隠岐の島ウルトラマラソン (島根・50km)ゲスト 2:44:07(3:16.9/km)
6/26(日)函館マラソン (北海道・ハーフ)5位 1:04:24 (3:03.1/km)
7/3(日)ゴールドコーストマラソン(豪州・フル)2位  2:09:01 (3:03.1/km)
7/24(日)士別ハーフマラソン(北海道・ハーフ)16位 1:06:10 (3:08.2/km)
7/31(日)釧路湿原マラソン(北海道・30km)ゲスト 1:34:55 (3:09.8/km)
8/21(日)北方領土ノサップ岬マラソン(北海道・ハーフ) 招待 1:05:34 (3:06.5/km)
9/25(日)ベルリンマラソン(ドイツ・フル) 13位 2:11:03 (3:06.3/km)
10/2(日)今治シティマラソン(愛媛・ハーフ)
10/16(日)高島平ロードレース (東京・20km) 3位 59:43 (2:59.2/km)
10/23(日)ちばアクアラインマラソン(千葉・ハーフ)2位 1:06:26 (3:08.9/km) 
11/6(日)ポルトマラソン(ポルトガル・フル)2位 2:14:32 (3:11.3/km)
11/20(日)上尾シティマラソン(埼玉・ハーフ) 1:34:26 (4:28.6/km)
12/4(日) 福岡国際マラソン(福岡・フル)3位 2:09:11 (3:03.7/km) 
12/18(日)防府読売マラソン(山口・フル)3位 2:12:45 (3:08.8/km)

川内優輝選手の2015年の全成績 http://bit.ly/1ZDLLyQ
川内優輝選手の2014年の全成績 http://bit.ly/1xw99no

2016年12月17日土曜日

マラソン経済研究所 2016.12/11〜12/17のトピック ホノルルマラソン 2時間切りプロジェクト 他

今年もホノルルマラソンが開催されました。昔は、ファンランでフルマラソンを走る場合は、ホノルルが定番でしたが、近年、日本からの参加者は減少傾向です。今年は11,087人で、1992年以降、9.11テロのあった2001年を除くと、最も少ない参加者となっています。ピーク時は、日本から2万人を超える参加者があったので、半減しています。

日本でフルマラソンが走れる大会が増えたこと、ハワイへの渡航費用、参加料が値上げしていることなど要因がありますが、それでも海外に1万人以上の日本人ランナーがフルマラソンを走るということは、凄いことではあります。ただ一方で、今まで多くの日本企業の協賛で支えてきた大会だけに、日本のランナーが減れば、スポンサーも離れる危険性もあるので、今後の動向は気になります。
そして、いつかはホノルルマラソン走ってみたいです。

NIKEが2時間切りプロジェクトを発表しました。現在のマラソン世界記録は2時間2分57秒、ハーフマラソンの世界記録は58分台。2時間切りはもう少し時間がかかるとは思いますが、それでも近い将来、その機会が訪れるかもしれません。

Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014




日本一の高さ300mを誇る大阪市の あべのハルカスで階段マラソン
12/11 HARUKAS SKYRUN 開催 



東京・小笠原諸島でラントレーニングを体験できる 名古屋ウィメンズマラソン出走権付き 小笠原ラントレーニング&リフレッシュツアー|OGASAWARUN ~
2017年2月10日~15日(5泊6日) 募集人数 18名女性限定 料金 
名古屋ウィメンズマラソン出走権付き ¥114,600 名古屋ウィメンズマラソン出走権無し ¥103,000



12/11 JALホノルルマラソン 開催
結果 http://bit.ly/2htSn6c



フィニッシュ後は、メロン 12/11 静岡・袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA 開催
2016年5月〜12月のフルマラソン大会 http://bit.ly/1p3jBAi



奈良市・天理市を走る 12/11 奈良マラソン 開催
奈良マラソン2010(完走記) http://bit.ly/TOQ34s
2016年の公認大会のフルマラソン、ウルトラマラソン 一覧 http://bit.ly/29Pz58x



保温性と快適性、冬ランはこれで決まり! NIKEの一押し秋冬ランニングコーデ - スポーツナビDo
NIKE HARAJUKU(ナイキ原宿)



宮崎中心部橘通り、県庁、宮崎神宮、青島を走る 
12/11 第30回青島太平洋マラソン 開催
2016青島太平洋マラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/KbLrhiPHejk  

2016青島太平洋マラソン完走記
(その1) http://bit.ly/2hZALes (その2) http://bit.ly/2hFqdVF 




富山マラソン 来年は10月29日 来年4月から募集  金沢マラソンと同日開催
2017年10月29日に6つのフルマラソン大会が行われる可能性
発表済み
■横浜マラソン
■金沢マラソン
■富山マラソン
■柏崎マラソン(新潟)
===
今年10月第5日曜日に開催
■水戸黄門漫遊マラソン(茨城)
■しまだ大井川マラソン(静岡)
大阪マラソンは、11月26日に移動
====
富山マラソン2015 スタートからフィニッシュまでダイジェスト YouTube http://bit.ly/2eWObKr 
2015富山マラソン完走記  (その1) http://bit.ly/1NwTpqW (その2) http://bit.ly/1SxaDV0  



コース変更して4年ぶり復活 新潟・長岡ロードレース (ハーフマラソン等) 



大垣城、墨俣一夜城などの大垣の名所を走る
12/11  岐阜・おおがきマラソン (ハーフマラソン等)初開催



ラストランは「花道のようだった」 走り抜いた刻苦の道 マラソン・野口みずきさん:
2016名古屋ウィメンズマラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/24Yk0EF



制限時間が5時間→5時間半に緩和 12/11 栃木・さのマラソン 開催



2017年1月1日開催予定 水戸市元旦マラソンが中止に 水戸市千波湖で鳥インフルエンザ検出
====
2016水戸黄門漫遊マラソン スタートからフィニッシュまで - YouTube http://bit.ly/2ed4di9 
2016水戸黄門漫遊マラソン 完走記 http://marathon-world.blogspot.jp/2016/11/2016.html



ナイキ、マラソン2時間切りを目指すプロジェクト 「Breaking2」発表
エリウド・キプチョゲ(ケニア) ゼルセナイ・タデッセ(エリトリア) レリサ・デシサ(エチオピア)
サブ2を目指すレースの日時や場所は、来年発表される予定



12/18開催 防府読売マラソン 注目選手



1年ぶりのフルマラソン、好調の秘密は「100回スクワット」 有森裕子の「Coolランニング」
地元開催の「おかやまマラソン2016」を完走して思ったこと 日経Gooday(グッデイ)
2015おかやまマラソン完走記 その1 http://bit.ly/1HNSdsW  その2 http://bit.ly/1iZFVqE  
2015おかやまマラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/zjbz_uvL5C0



2017年2月19日開催 高知龍馬マラソン エントリー初の1万人超 

2017年1月〜4月のフルマラソン大会 http://bit.ly/2cM4plY



日本郵政グループ女子陸上部 クイーンズ駅伝in宮城 初優勝記念 オリジナルフレーム切手発売 1,600円(送料別・消費税込) 切手1シート(52円切手10枚シールタイプ)

2016全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城2016) 結果(総合成績 区間記録) http://bit.ly/2guxgvQ



NHK BS-1 ラン×スマ ~街の風になれ~  「出産しても走りたい!~おかやまマラソン(後編)~」
12月17日(土)午後6時25分~午後6時50分 放送



からあげが参加賞、大阪城公園で 「からあげマラソン大阪」2月12日(日)開催 (10km等)
エントリー開始は12月21日(水)から



【あの時・山梨学院大留学生の箱根旋風】スポーツ報知





======
2016年8月に行われました162km制限時間30時間
ドイツ・100マイル・ベルリン (ベルリンの壁一周マラソン)

今年、マラソン経済研究所で参加者を募集して出場いたしましたが、今年の大会の様子について報告いたします。また、2017年大会について、詳しい説明、,Q&Aを実施いたします。

参加賞のベルリンの壁、完走賞のメダル、Tシャツも展示いたします。

会場は、今大会にも参加した三州ツバ吉さんの銀座のお店です。
美味しい魚料理を頂きながら、マラソン話に花を咲かせましょう。

どなたでも参加OKです。
---------------------------------------------
日時:12月27日(火)19:00~22:00
場所:大衆割烹 三州屋銀座店 中央区銀座 2-3-4
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002473/

JR・地下鉄 有楽町下車 徒歩5分
地下鉄有楽町線 銀座一丁目下車 徒歩3分

会費:¥5,500(お料理+飲み放題)

参加希望の方は、Facebookで参加予定を押してください。
https://www.facebook.com/events/330587477322525/

100マイル・ベルリン(ベルリンの壁一周マラソン)
http://100meilen.de/en/
大会概要
http://100meilen.de/en/japan-2017/
****************************
マラソン経済研究所のアクセス数TOP10
2016年11月 深刻な財政難に陥っている さいたま国際マラソン 他
2016年10月 出雲駅伝 箱根駅伝予選会  宮城でフルマラソン開催へ 他
2016年9月 リオパラリンピック ベルリンマラソン ぎふ清流ハーフ 他
2016年8月 リオ五輪マラソン・長距離 別大マラソン大会要項発表 北海道マラソン 
2016年7月 野口みずきさん結婚 豪・マラソン川内優輝選手サブ10
2016年6月 陸上日本選手権大迫傑選手2冠リオへ 東京マラソン2017大会要項発表
2016年5月 猫ひろしリオ五輪代表決定 大谷遼太郎選手 仙台国際ハーフ
2016年4月  野口みずき選手引退、 さいたま国際 制限6時間に、 フル走り方
2016年3月 スーツで走る川内選手、東京マラソンコース変更、リオ五輪代表決定
2016年2月 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 
2016年1月 大阪国際女子マラソン福士選手 箱根駅伝のタブー 松本マラソン
2015年12月 マラソン大会ですぐに返金を求める風潮が怖い(湘南国際マラソン)
2015年11月 2時間42分で完走 神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派
2015年10月 第3回ちばアクアラインマラソン 2016年10月23日開催 決定
2015年9月 東京マラソン2016参加者申込  313,840人過去最高(抽選倍率11.3倍)
2015年8月 世界陸上女子5000m決勝 鈴木亜由子選手惜しくも入賞逃すも日本歴代5位
2015年7月 サロマ湖ウルトラマラソン  北海道内唯一 29年連続出場 好記録で完走
2015年6月 陸上 日本選手権 男子10000m 鎧坂 哲哉選手 独走で初優勝
2015年5月 黒部名水マラソン川内優輝選手 フル通算20回目の優勝 17週連続出場で達成
2015年4月 ニトリ女子陸上部創設会見 マラソン特化で、東京五輪でメダルを目指す
2015年3月 世界陸上女子マラソン選考問題/川内優輝選手が語る。
2015年2月 大迫傑選手、日清食品グループ退部。米国を拠点に
2015年1月 スタート直後から頑張ってはいけない最適なレースプラン

マラソン経済研究所 2016年12月12/4〜12/10のトピック 福岡国際マラソン、NAHAマラソン、新豊洲にランステ 等
11/27〜12/3のトピック 100km世界選手権日本人優勝 世界のマラソン大会サイト新設 他 

マラソン経済研究所 2016年11月
11/20〜11/26のトピック  神戸マラソン つくばマラソン 福知山マラソン 他  
11/13〜11/19のトピック 福岡・おかやま・いびがわ、財政難のさいたま国際マラソン他
11/6〜11/12のトピック ポルトマラソン NYシティマラソン 全日本大学駅伝 他
10/30〜11/5のトピック 大阪・水戸・富山マラソン 駅伝シーズン さいたま国際 他

マラソン経済研究所 2016年10月
10/23〜10/29のトピック 長井マラソン距離不足 アクアライン・金沢M 他
10/16〜10/22のトピック 85歳でサブ4、 最後の高島平ロード、鳥取地震で大会中止他
10/9〜10/15のトピック 出雲駅伝青学連覇  箱根駅伝予選会 シカゴマラソン 他
10/2〜10/8のトピック  第1回東北・みやぎ復興マラソン・松本マラソン 来年10/1開催 他 

マラソン経済研究所 2016年9月

9/25〜10/1のトピック  ベルリンマラソン、名古屋ウィメンズタキシード隊 他
9/18〜9/24のトピック   優勝商品はラクダ(モンゴル) パラリンピック道下選手銀 他  
9/11〜9/17のトピック  マラソン大会でスズメバチ トレイルコースで熊出没 等 
9/4〜9/10のトピック  リオパラリンピック開幕  松本薫選手金沢マラソンに 他 

マラソン経済研究所 2016年8月
8/28〜9/3のトピック 北海道マラソン 東京マラソン申込者数過去最高 他
8/21〜8/27のトピック リオ五輪男子マラソン 別大マラソン要項 青梅マラソン賞金 他
8/7〜8/20のトピック リオ五輪女子マラソン 女子10000mで世界新 日光で100km 他
7/31〜8/6のトピック リオ五輪開幕 塩尻選手追加招集 / 犬とマラソン 他 

マラソン経済研究所 2016年7月
7/24〜7/30のトピック ジョハナ・マイナ選手(富士通)死去 士別ハーフ 他  
7/17〜7/23のトピック 富士登山競走・五郎谷選手五合目大会新、リオ五輪壮行会 他
7/10〜7/16のトピック リオ五輪直前レース 大迫選手 福士選手 他
7/3〜7/9のトピック 野口みずきさん結婚 川内優輝選手サブ10 熊本城マラソン開催へ 他 

マラソン経済研究所 2016年6月
6/26〜7/2のトピック 函館マラソン 東京マラソン・福岡国際マラソン リオ五輪他
6/19〜6/25のトピック 日本選手権1万m大迫選手・鈴木選手初優勝 ゼッケン不正 等
6/12〜6/18のトピック エイドに海鮮丼(函館)、修学旅行でハーフマラソン 他
6/5〜6/11のトピック お伊勢マラソン野口みずき杯に 駿河台大・徳本一善監督 他 

マラソン経済研究所 2016年5月
5/29〜6/4のトピック 猫ひろしさんリオ五輪代表決定 室戸ー足摺242kmレース 他
5/22〜5/28のトピック 2017世界陸上選考要項 ウルトラマラソン 関東インカレ 等
5/15〜5/21のトピック  ぎふ清流ハーフ インドでも犬騒動 11/13フルマラソン 他
5/8〜5/14のトピック 仙台国際ハーフ今井選手 吉田香織選手世界一に 他
5/1〜5/7のトピック 鈴木亜由子選手派遣記録突破 川内村で川内優輝選手 他 

マラソン経済研究所 2016年4月
4/24〜4/30のトピック ロンドンマラソン とくしまマラソン チューリッヒマラソン 他
4/17〜4/23のトピック ボストン君原さん完走 東京マラソン参加料据え置き 地震 他
4/10〜4/16のトピック 野口みずき選手引退 さいたま国際制限6時間に 地震 等 
4/3〜4/9のトピック  ハセツネ30k失格問題 エルペ韓国帰化認めず パリマラソン 他

マラソン経済研究所 2016年3月
3/27〜4/2のトピック 東京マラソンコース変更 高島選手デンソー退社 他
3/20〜3/26のトピック 箱根からトライアスロンへ 千葉県民マラソン距離不足 他
3/13〜3/19のトピック 五輪マラソン代表決定 スーツで快走川内選手 名古屋 他
3/6〜3/12のトピック びわ湖毎日マラソン 藤原正和選手中大監督に 出岐選手引退 他
2/28〜3/5のトピック 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 他

マラソン経済研究所 2016年2月
2/21〜2/27のトピック ベビーカーラン世界新 箱根5区短縮 名古屋福士選手 他
2/14〜2/20のトピック 高知龍馬マラソン救命 駅伝犬飛び出し 横浜マラソン10月に
2/7〜2/13のトピック 女子マラソン代表選考問題続く 別大マラソン 等
1/31〜2/6のトピック 女子マラソン福士選手リオ五輪確実に 前田選手名古屋欠場 他

マラソン経済研究所 2016年1月
1/24〜1/30のトピック 飛び出した犬がハーフ完走、降雪の沖縄、大阪国際 等
1/17〜1/23のトピック  全国女子駅伝愛知優勝 東京マラソン 米国留学 等
1/10〜1/16のトピック 松本でフルマラソン、いぶすき川内優輝選手優勝 等
1/3〜1/9のトピック 箱根駅伝 青山学院大学連覇・駅伝弊害論? 他
2015.12/27〜2016.1/2のトピック  箱根駅伝 ニューイヤー駅伝 富士山女子駅伝 等

マラソン経済研究所 2015年12月
12/20〜12/26のトピック 高校駅伝世羅男女優勝、防府読売藤原新選手優勝 等
12/13〜12/19のトピック クイーンズ駅伝 ホノルルマラソン 大迫選手他
12/6〜12/12のトピック 福岡国際マラソン、湘南国際マラソン ヤフーエントリーサイト参入等  
11/28〜12/5のトピック   福岡国際マラソン展望 箱根駅伝5区短縮へ 等

マラソン経済研究所 2015年11月
11/22〜11/28のトピック  男子1万m日本新、ガメラ大阪3連覇記録剥奪、つくば 等
11/15〜11/21のトピック  さいたま国際/金沢マラソン 成果と課題 等
11/8〜11/14のトピック  おかやまマラソン つくば 日光 さいたま国際ドーピング 他
11/1〜11/7のトピック  NY川内優輝選手6位 富山マラソン 東洋大学初優勝 等

マラソン経済研究所 2015年10月
10/25〜10/31のトピック 北陸新幹線沿線マラソン大会シリーズ開幕 等
10/18〜10/24のトピック  2016年10/23 アクアライン 10/30水戸黄門漫遊マラソン 決まる 他
10/11〜10/17のトピック  シカゴマラソン福士選手、出雲駅伝、箱根駅伝予選会、川内選手等
10/4〜10/10のトピック KLマラソン煙害で中止 世界最高峰エベレストマラソン開催 等
9/27〜10/3のトピック  ベルリンマラソン(佐藤選手) 有力大学4年生の進路 他

マラソン経済研究所 2015年9月
9/20〜9/26のトピック  柏原選手初マラソン(シドニー) 川内選手(ケープタウン) 他
9/13〜9/19のトピック  東京マラソン当選発表 柏原選手シドニーマラソンへ 等
9/6〜9/12のトピック  高尾山口駅に日帰り温泉 ベルリンの壁一周マラソン 他
8/30〜9/5のトピック  世界陸上 北海道マラソン 東京マラソン 他

マラソン経済研究所 2015年8月
8/23〜8/29のトピック  世界陸上マラソン・長距離、北海道マラソン 等
8/9〜8/22のトピック 世界陸上男子マラソン、100マイルベルリン等
8/2〜8/8のトピック 世界陸上代表決定、十八駅伝、東京五輪マラソン 等
7/26〜8/1のトピック 釧路湿原マラソン川内選手トップ、士別ハーフ、高校総体等

マラソン経済研究所 2015年7月
7/19〜7/25のトピック 大迫傑選手5000m日本新、トライアスロン水泳事故多発 等
7/12〜7/18のトピック 新国立競技場問題、金沢マラソン、ユニバメダル独占等
7/5〜7/11のトピック  ゴールドコーストマラソン、横浜マラソン、名古屋ウィメンズ等
6/27〜7/4のトピック  サロマ湖100km、世界陸上、東京マラソン 等

マラソン経済研究所 2015年6月
6/21〜6/27のトピック  東京マラソン準エリート枠、つくばマラソン時差スタート、陸上日本選手権等
6/14〜6/20のトピック  白樺高原で川内兄弟リレー実現、 理想的なフォーム 等
6/7〜6/13のトピック  東大から箱根へ、つくばマラソン、京都マラソン 等
5/31〜6/6のトピック  92歳女性フルマラソン完走、新国立競技場問題 等

マラソン経済研究所 2015年5月
5/17〜5/30のトピック  川内優輝選手フル20回目の優勝 リオ五輪選考方針 等
5/10〜5/16のトピック  仙台国際ハーフ 湘南国際マラソン 旭化成3組双子 等
5/3〜5/9のトピック  川内選手3日連続ハーフマラソンで3連勝、渡邉裕子選手世界一 等
4/25〜5/2のトピック  金沢マラソン ロンドンマラソン 森ノ宮エアトラック 等

マラソン経済研究所 2015年4月
4/19〜4/25のトピック  長野マラソン ボストンマラソン 等
4/12〜4/18のトピック  さいたま国際マラソン ニトリ女子陸上部創部 等  
4/5〜4/11のトピック   横浜マラソン距離不足の反応、大迫傑選手個人HP開設 等
3/29〜4/4のトピック  神戸マラソン年代別チャレンジ枠 大阪マラソンアスリート枠 等
マラソン経済研究所 2015年3月
3/22〜3/28のトピック  板橋City 花粉症対策マスク ウィメンズラン 神戸マラソン 等
3/15〜3/21のトピック  横浜マラソン初開催 開聞岳一周マラソン中止騒動 等
3/8〜3/14のトピック  名古屋ウィメンズマラソン 世界陸上代表選考問題 等
3/1〜3/7のトピック 名古屋ウィメンズマラソン、横浜マラソン、指導者の人事 等

マラソン経済研究所 2015年2月
2/22〜2/28のトピック 東京マラソン、大迫選手、米国拠点に専念 等
2/15〜2/21のトピック 東京マラソン関連情報等
2/8〜2/14のトピック  大阪マラソンの市民アスリート枠新設 等
2/1〜2/7のトピック  別大マラソン 京都マラソン古着を途上国に

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間09分56秒 ルース・チェプンゲティッチ (ケニア) 2024年10月 シカゴマラソン (3分05秒/km)

◆女子日本記録 2時間18分59秒 前田穂南 2024年1月 大阪国際女子マラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間05分35秒 Aleksandr SOROKIN (リトアニア)  2023年5月 Vilnius (LTU) (3分39秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分30秒 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 2024年10月(スペイン・バレンシア)(2分44秒/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)