2017年7月15日土曜日

マラソン経済研究所 2017.7/9〜7/15のトピック ホクレンDC網走大迫選手 Badwater135日本人優勝 他

暑さに関する話題が多かった一週間でした。

ロンドン世界陸上の出場をかけた最後の大会、ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会が7/13(木)に行われました。しかし、北海道は連日、猛暑が続いており、昼は30度を超え、夜でも気温25度と厳しいコンディションになってしまいました。

男子3000m障害の潰滝大記選手は見事に参加標準記録をクリアしましたが、暑さが記録に大きく影響する5000m、1万mは各選手苦戦しました。

女子5000mは、高校生の小笠原朱里選手が日本選手権3位で、標準記録をクリアすれば、代表入りの可能性がありましたが、外国選手のペースが速すぎ、日本選手の集団は誰も引っ張ってくれる人がおらず、小笠原選手が自らペースメイクしなければならない状況になってしまい3000m以降ペースが落ちて、記録更新なりませんでした。

男子5000mは、日本選手権優勝の松枝博輝選手が記録突破を狙いましたが、日本人トップの4位も標準記録に及びませんでした。

男子1万mは、大迫傑選手が7000mまで参加標準記録を上回るペースで走っていましたが、その後、ペースを落として、ラスト1周で懸命にスパートしましたが、1秒強、標準記録には足りませんでした。日本のトップランナーが揃った組で、日本人2位の中村選手に30秒近い差をつけているので、大迫選手は日本では頭一つ抜けている存在であることは間違いないですが、天候が味方しませんでした。

これで、男子は、5000m、1万mに世界陸上派遣ゼロということになりそうです。(参加標準記録をクリアしている村山紘太選手が選考される可能性はゼロではないですが、ケガで今季レースに出場していないので難しいと思います。)

女子5000mは、参加標準記録突破者が3人以上いるので、日本選手権の上位者の中からもう1人追加される可能性はありそうです。

男子長距離トラック種目は、参加標準記録が厳しくなってきている傾向があり世界選手権、五輪の出場は難しくなってきているので、(参加標準記録の緩い)マラソンにシフトする選手がより増えてきそうな感じがします。

世界最高気温を記録している米国デスバレーでは、毎年恒例のBadwater135 (217kmウルトラマラソン)が行われ、日本の飯野航選手が優勝しました。高温の中でのウルトラマラソンは、我慢強い日本人にとって、向いているのかもしれません。


Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014

ウォーターサーバー


2018年2月25日開催 東京マラソン チャリティーランナー3900人、募集8日間で定員に


レースでの順応性を鍛える2つのポイント
1.様々な条件を想定した練習を行う
2.ウエーブ走でペースの切り替え力を身につける
有森裕子 達人ランナーが守る「マイペース」とは|ヘルスUP|NIKKEI STYLE



秋田県小坂町から青森県十和田市まで起伏富むコース
7/9 十和田湖マラソン (ハーフマラソン等)開催



「世界陸上ロンドン」8月4日(金)~13日(日)
8月6日(日)男子・女子マラソン同日開催 夜6時から生中継
解説 
<男子マラソン> 瀬古利彦、尾方剛
<女子マラソン> 高橋尚子、野口みずき、増田明美

2017ロンドン世界陸上 男女マラソン日本代表選手のマラソン成績 http://bit.ly/2n3z1bi
2016リオ五輪 男子マラソン 結果 (ラップタイム) http://bit.ly/2b91giE
2016リオ五輪 女子マラソン 結果  (ラップタイム) http://bit.ly/2bSoU4q
2015世界陸上北京大会 女子マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/1KuqjqB
2015世界陸上北京大会 男子マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/1MJsHeH



北海道中標津町も30度超えの天気の中
7/9 なかしべつ330°開陽台マラソン (ハーフマラソン等)開催



「スモウランスーツ」を着用して、5.55km走る
7/30 スローランで行こう!スモウラン 仮装マラソンイベントIN福岡城跡舞鶴公園 エントリー受付中
参加料は、スモウスーツ付きで6500円
収益の一部は熊本地震支援金に



2017年12月3日開催 福岡国際マラソン 大会要項発表
資格
Aグループ マラソン 2時間27分以内
Bグループ マラソン 2時間35分以内
参加料10,800円
日本人3位以内 かつ  2時間11分以内  または
日本人4位〜6位 かつ 2時間10分以内 で
2019年秋の東京五輪選考レースへの出場権獲得
2016福岡国際マラソン 結果(ラップタイム) http://bit.ly/2hsC3OU



2018年2月18日 京都マラソン 募集要項発表
7/20午前10時からエントリー開始(抽選)
参加料12,000円 
抽選大会のフルマラソン大会の申込者数の推移 http://bit.ly/1BE9JNQ



ランニングクラブキャプテン竹中理沙選手が紹介
資生堂ランニングクラブの最強UV対策|資生堂ランニングクラブ | 資生堂



大阪城公園内を走る国内最大級のサンタマラソン
12/3(日) Osaka Great Santa Run (5km) エントリー開始



パンダ飼育数5頭 国内最多の和歌山県で
10/21(土) わかやまリレーマラソン〜パンダRUN〜 開催
(和歌山県田辺市)エントリー受付中



大阪国際女子マラソン 2018年1月28日開催
大会開催要項は9月中旬発表 
協賛社が大阪の建設会社 奥村組に (2021年までの4年間)

2017大阪国際女子マラソン 結果(全完走者) http://bit.ly/2kB3skf



男性もナゴヤドーム内を走れるチャンス
9/16(土) ナゴヤドーム6時間リレーマラソン エントリー受付中



大迫傑選手ら世界陸上代表入りを目指して
参加標準記録 27分45秒突破を目指す
7/13 ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会 男子10000m (19:30スタート)



気温50度以上 世界最高気温の米国・カリフォルニア州のデスバレー(死の谷)で行われる217kmのウルトラマラソン
7/10-12 Badwater 135 飯野航選手が優勝



2016年4月長野マラソン 80歳で3時間29分57秒 サブ3.5達成
小口親司さん 
今後は85歳以上の世界記録(3:56:38)を目指す



7/13 ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会
男子3000m障害 潰滝大記 選手が 8:29:05 参加標準記録クリアで世界陸上へ
女子3000m障害、女子5000m、男子5000m、男子10000mは、参加標準記録突破選手出ず→例年より高い気温が影響

女子3000m障害 (参加標準記録: 9分42秒)
1 高見澤安珠 (松山大) 9:54.69
2 小池 彩加 ( エディオン) 10:12.67
3 三郷実沙希 ( スズキ浜松AC) 10:12.93
DNF 森 智香子 (積水化学)

男子3000m障害 (参加標準記録: 8分32秒)
1 潰滝 大記 (富士通) 8:29.05
2 阪口 竜平 (東海大) 8:37.64
3 山口 浩勢 (愛三工業) 8:39.50

女子5000m A (参加標準記録: 15分22秒)
1 シュル ブロ (TOTO) 14:58.20
=
4 木村 友香 (ユニバーサル)15:27.39 (標準記録突破済)
8 森田 香織 (パナソニック) 15:33.14 (標準記録突破済)
14 小笠原 朱里 ( 山梨学院高) 15:49.07 (日本選手権3位)

男子5000m A (参加標準記録: 13分22秒60)
1 キムニャン リチャード (日立物流) 13:28.26
=
4 松枝 博輝 (富士通) 13:37.41
6 大六野 秀畝 (旭化成) 13:43.09

男子10000mA  (参加標準記録: 27分45秒)
1  ベナード キマニ (ヤクル) 27:37.41
2 大迫 傑 (Nike ORPJT) 27:46.64
3 デビット ジュグナ (ヤクルト) 27:55.04
4 ニコラス コシンベイ (トヨタ自動車) 28:09.87
5 アビヨ アビネット (八千代工業) 28:12.05
6 パトリック・ワンブイ (日本大) 28:15.67
7 中村 匠吾 (富士通 ) 28:16.01
8 ドミニク・ニャイロ (山梨学院大) 28:22.12
9 設楽 悠太 ( Honda ) 28:24.60
10 浅岡 満憲 (日立物流) 28:26.05
11 服部 勇馬 (トヨタ自動車) 28:26.40
12 サイモン カリウキ (日本薬科大) 28:26.61
13 山本 浩之 (コニカミノルタ) 28:29.74
14 市田 孝 (旭化成) 28:35.59
15 猪浦 舜 (八千代工業) 28:35.68
16 鎧坂 哲哉 (旭化成) 28:49.58
17 ベーナード・ムイア (トヨタ紡織) 28:54.41
18 大石 港与 (トヨタ自動車) 28:55.28
19 高橋 尚弥 (安川電機)28:55.64
20 早川 翼 (トヨタ自動車) 28:56.72
21 村山 謙太 (旭化成) 29:04.76
22 松本 稜 (トヨタ自動車) 29:41.12
23 上野裕一郎 (DeNA) 29:45.56
DNF 横手 健 ( 富士通 )
男子3000メートル障害の潰滝、自己ベストで世界切符「ほっとした」/陸上 - (サンスポ) http://bit.ly/2ulIq07
日本選手権3位の女子高生・小笠原、後半失速で14位/陸上 - スポーツ - (サンスポ) http://bit.ly/2tm0Dqf
<陸上>男子1万大迫は参加標準届かず 中長距離チャレンジ
(毎日新聞) http://bit.ly/2ugrrgd




昨年の大会で終了予定の山口県周南市
「周南24時間リレーマラソン」新しい実行委員会を組織しリニューアルして開催決定 (7/18より募集開始130チーム)
9月23日(土)〜24日(日)



BS-TBS 7月15日(土)午前11時00分~11時30分 
スポーツドキュメンタリー「裸のアスリートⅡ」
『女子マラソン・日本代表 安藤友香/清田真央』 放送



2007年全国女子駅伝では29人ごぼう抜きの女子駅伝最多記録を達成。引退後は、ランニングコーチに。
「死ぬほど走りたい」から走ることを仕事に。湯田友美さんインタビュー|Women's Health



えきのる



****************************
マラソン経済研究所のアクセス数TOP10
2017年6月 マラソン最速女性芸能人の練習 他
2017年5月  キプチョゲ非公認ながら世界記録超え、アートスポーツ自己破産 他
2017年4月 ボストンマラソン大迫選手3位、柏原竜二選手引退 他
2017年3月 世界陸上マラソン代表決定 名古屋ウィメンズマラソン 他
2017年2月  山中教授サブ3.5達成、東京マラソン、愛媛マラソン川内選手サブ10 他
2017年1月 豪華メンバーの丸亀ハーフマラソン  東京マラソン事前情報 他
2016年12月 福岡国際マラソン川内優輝選手3位 他
2016年11月 深刻な財政難に陥っている さいたま国際マラソン 他
2016年10月 出雲駅伝 箱根駅伝予選会  宮城でフルマラソン開催へ 他
2016年9月 リオパラリンピック ベルリンマラソン ぎふ清流ハーフ 他
2016年8月 リオ五輪マラソン・長距離 別大マラソン大会要項発表 北海道マラソン 
2016年7月 野口みずきさん結婚 豪・マラソン川内優輝選手サブ10
2016年6月 陸上日本選手権大迫傑選手2冠リオへ 東京マラソン2017大会要項発表
2016年5月 猫ひろしリオ五輪代表決定 大谷遼太郎選手 仙台国際ハーフ
2016年4月  野口みずき選手引退、 さいたま国際 制限6時間に、 フル走り方
2016年3月 スーツで走る川内選手、東京マラソンコース変更、リオ五輪代表決定
2016年2月 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 
2016年1月 大阪国際女子マラソン福士選手 箱根駅伝のタブー 松本マラソン
2015年12月 マラソン大会ですぐに返金を求める風潮が怖い(湘南国際マラソン)
2015年11月 2時間42分で完走 神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派
2015年10月 第3回ちばアクアラインマラソン 2016年10月23日開催 決定
2015年9月 東京マラソン2016参加者申込  313,840人過去最高(抽選倍率11.3倍)
2015年8月 世界陸上女子5000m決勝 鈴木亜由子選手惜しくも入賞逃すも日本歴代5位
2015年7月 サロマ湖ウルトラマラソン  北海道内唯一 29年連続出場 好記録で完走
2015年6月 陸上 日本選手権 男子10000m 鎧坂 哲哉選手 独走で初優勝
2015年5月 黒部名水マラソン川内優輝選手 フル通算20回目の優勝 17週連続出場で達成
2015年4月 ニトリ女子陸上部創設会見 マラソン特化で、東京五輪でメダルを目指す
2015年3月 世界陸上女子マラソン選考問題/川内優輝選手が語る。
2015年2月 大迫傑選手、日清食品グループ退部。米国を拠点に
2015年1月 スタート直後から頑張ってはいけない最適なレースプラン

えきのる


マラソン経済研究所 2017年7月

7/2〜7/8のトピック 夫婦日本最速記録 24時間走世界一  日光ウルトラ他

マラソン経済研究所 2017年6月
6/25〜7/1のトピック 100km世界記録まで45秒、世界陸上日本代表発表 他
6/18〜6/24のトピック 陸上日本選手権  / 日米で死亡事故 他
6/11〜6/17のトピック 冠スポンサーがついたウルトラマラソン 日本最速夫婦GCMへ他
6/4〜6/10のトピック ウルトラマラソンシーズン 女性芸能人No.1の練習 他

マラソン経済研究所 2017年5月
5/28〜6/3のトピック 岩出選手ノーリツ退社  世界を走る川内優輝選手 他
5/14〜5/27のトピック 大阪・神戸・金沢・おかやま抽選大会の倍率、奥州でフルマラソン 他 
5/7〜5/13のトピック ART SPORTS自己破産 プラハマラソン川内選手6位 他
4/30〜5/6のトピック キプチョゲ選手フルマラソン2時間切り目前 他

マラソン経済研究所 2017年4月
4/23〜4/29のトピック ロンドンマラソン ぎふ清流ハーフ さいたま国際 他
4/16〜4/22のトピック ボストン大迫選手3位、代表選考新方針発表 等
4/9〜4/15のトピック パリマラソン夫婦で優勝 福士選手結婚 他
4/2〜4/8のトピック 柏原選手引退 ベンジャミン選手帰化検討 他

マラソン経済研究所 2017年3月
3/26〜4/1のトピック 東京五輪マラソン代表選考案 他
3/19〜3/25のトピック  川内選手久喜マラソン ニューヨークハーフ村山選手 他
3/12〜3/18のトピック 世界陸上代表決定 名古屋ウィメンズ 長崎市でフル開催 他
3/5〜3/11のトピック びわ湖毎日マラソン 日本学生ハーフマラソン 他
2/26〜3/4のトピック 新コースで東京マラソン キプサング3分台・井上選手8分台 他

マラソン経済研究所 2017年2月
2/19〜2/25のトピック 山中教授サブ3.5達成 大迫選手ボストンで初マラソン 他
2/12〜2/18のトピック 愛媛マラソン川内選手サブ10、最下位が優勝の珍事 他
2/5〜2/11のトピック 丸亀ハーフ 別大マラソン ハーフ女子世界新 他
1/29〜2/4のトピック  大阪国際女子マラソン 10km大会でランナー亡くなる 他

マラソン経済研究所 2017年1月
1/22〜1/28のトピック  横浜マラソン大会要項 那須川瑞穂選手引退 100km完走率他
1/15〜1/21のトピック 大雪の全国女子駅伝 所沢シティで不正失格 等
1/8〜1/14のトピック 川内優輝選手初戦、箱根駅伝青学の話題続く 他
1/1〜1/7のトピック 箱根駅伝青学3連覇 実業団は旭化成優勝 他

マラソン経済研究所 2016年12月
12/25〜12/31のトピック 掛川新茶マラソン開催へ 乗鞍天空マラソンがフルマラソン化 等 
12/18〜12/24のトピック 防府読売マラソン 大阪国際女子招待選手 等
12/4〜12/10のトピック 福岡国際マラソン、NAHAマラソン、新豊洲にランステ 等
11/27〜12/3のトピック 100km世界選手権日本人優勝 世界のマラソン大会サイト新設 他 

マラソン経済研究所 2016年11月
11/20〜11/26のトピック  神戸マラソン つくばマラソン 福知山マラソン 他  
11/13〜11/19のトピック 福岡・おかやま・いびがわ、財政難のさいたま国際マラソン他
11/6〜11/12のトピック ポルトマラソン NYシティマラソン 全日本大学駅伝 他
10/30〜11/5のトピック 大阪・水戸・富山マラソン 駅伝シーズン さいたま国際 他

マラソン経済研究所 2016年10月
10/23〜10/29のトピック 長井マラソン距離不足 アクアライン・金沢M 他
10/16〜10/22のトピック 85歳でサブ4、 最後の高島平ロード、鳥取地震で大会中止他
10/9〜10/15のトピック 出雲駅伝青学連覇  箱根駅伝予選会 シカゴマラソン 他
10/2〜10/8のトピック  第1回東北・みやぎ復興マラソン・松本マラソン 来年10/1開催 他 

マラソン経済研究所 2016年9月

9/25〜10/1のトピック  ベルリンマラソン、名古屋ウィメンズタキシード隊 他
9/18〜9/24のトピック   優勝商品はラクダ(モンゴル) パラリンピック道下選手銀 他  
9/11〜9/17のトピック  マラソン大会でスズメバチ トレイルコースで熊出没 等 
9/4〜9/10のトピック  リオパラリンピック開幕  松本薫選手金沢マラソンに 他 

マラソン経済研究所 2016年8月
8/28〜9/3のトピック 北海道マラソン 東京マラソン申込者数過去最高 他
8/21〜8/27のトピック リオ五輪男子マラソン 別大マラソン要項 青梅マラソン賞金 他
8/7〜8/20のトピック リオ五輪女子マラソン 女子10000mで世界新 日光で100km 他
7/31〜8/6のトピック リオ五輪開幕 塩尻選手追加招集 / 犬とマラソン 他 

マラソン経済研究所 2016年7月
7/24〜7/30のトピック ジョハナ・マイナ選手(富士通)死去 士別ハーフ 他  
7/17〜7/23のトピック 富士登山競走・五郎谷選手五合目大会新、リオ五輪壮行会 他
7/10〜7/16のトピック リオ五輪直前レース 大迫選手 福士選手 他
7/3〜7/9のトピック 野口みずきさん結婚 川内優輝選手サブ10 熊本城マラソン開催へ 他 

マラソン経済研究所 2016年6月
6/26〜7/2のトピック 函館マラソン 東京マラソン・福岡国際マラソン リオ五輪他
6/19〜6/25のトピック 日本選手権1万m大迫選手・鈴木選手初優勝 ゼッケン不正 等
6/12〜6/18のトピック エイドに海鮮丼(函館)、修学旅行でハーフマラソン 他
6/5〜6/11のトピック お伊勢マラソン野口みずき杯に 駿河台大・徳本一善監督 他 

マラソン経済研究所 2016年5月
5/29〜6/4のトピック 猫ひろしさんリオ五輪代表決定 室戸ー足摺242kmレース 他
5/22〜5/28のトピック 2017世界陸上選考要項 ウルトラマラソン 関東インカレ 等
5/15〜5/21のトピック  ぎふ清流ハーフ インドでも犬騒動 11/13フルマラソン 他
5/8〜5/14のトピック 仙台国際ハーフ今井選手 吉田香織選手世界一に 他
5/1〜5/7のトピック 鈴木亜由子選手派遣記録突破 川内村で川内優輝選手 他 

マラソン経済研究所 2016年4月
4/24〜4/30のトピック ロンドンマラソン とくしまマラソン チューリッヒマラソン 他
4/17〜4/23のトピック ボストン君原さん完走 東京マラソン参加料据え置き 地震 他
4/10〜4/16のトピック 野口みずき選手引退 さいたま国際制限6時間に 地震 等 
4/3〜4/9のトピック  ハセツネ30k失格問題 エルペ韓国帰化認めず パリマラソン 他

マラソン経済研究所 2016年3月
3/27〜4/2のトピック 東京マラソンコース変更 高島選手デンソー退社 他
3/20〜3/26のトピック 箱根からトライアスロンへ 千葉県民マラソン距離不足 他
3/13〜3/19のトピック 五輪マラソン代表決定 スーツで快走川内選手 名古屋 他
3/6〜3/12のトピック びわ湖毎日マラソン 藤原正和選手中大監督に 出岐選手引退 他
2/28〜3/5のトピック 横浜マラソン10月末に 愛媛銀行陸上部 マラソン代表選考 他

マラソン経済研究所 2016年2月
2/21〜2/27のトピック ベビーカーラン世界新 箱根5区短縮 名古屋福士選手 他
2/14〜2/20のトピック 高知龍馬マラソン救命 駅伝犬飛び出し 横浜マラソン10月に
2/7〜2/13のトピック 女子マラソン代表選考問題続く 別大マラソン 等
1/31〜2/6のトピック 女子マラソン福士選手リオ五輪確実に 前田選手名古屋欠場 他

マラソン経済研究所 2016年1月
1/24〜1/30のトピック 飛び出した犬がハーフ完走、降雪の沖縄、大阪国際 等
1/17〜1/23のトピック  全国女子駅伝愛知優勝 東京マラソン 米国留学 等
1/10〜1/16のトピック 松本でフルマラソン、いぶすき川内優輝選手優勝 等
1/3〜1/9のトピック 箱根駅伝 青山学院大学連覇・駅伝弊害論? 他
2015.12/27〜2016.1/2のトピック  箱根駅伝 ニューイヤー駅伝 富士山女子駅伝 等

マラソン経済研究所 2015年12月
12/20〜12/26のトピック 高校駅伝世羅男女優勝、防府読売藤原新選手優勝 等
12/13〜12/19のトピック クイーンズ駅伝 ホノルルマラソン 大迫選手他
12/6〜12/12のトピック 福岡国際マラソン、湘南国際マラソン ヤフーエントリーサイト参入等  
11/28〜12/5のトピック   福岡国際マラソン展望 箱根駅伝5区短縮へ 等

マラソン経済研究所 2015年11月
11/22〜11/28のトピック  男子1万m日本新、ガメラ大阪3連覇記録剥奪、つくば 等
11/15〜11/21のトピック  さいたま国際/金沢マラソン 成果と課題 等
11/8〜11/14のトピック  おかやまマラソン つくば 日光 さいたま国際ドーピング 他
11/1〜11/7のトピック  NY川内優輝選手6位 富山マラソン 東洋大学初優勝 等

マラソン経済研究所 2015年10月
10/25〜10/31のトピック 北陸新幹線沿線マラソン大会シリーズ開幕 等
10/18〜10/24のトピック  2016年10/23 アクアライン 10/30水戸黄門漫遊マラソン 決まる 他
10/11〜10/17のトピック  シカゴマラソン福士選手、出雲駅伝、箱根駅伝予選会、川内選手等
10/4〜10/10のトピック KLマラソン煙害で中止 世界最高峰エベレストマラソン開催 等
9/27〜10/3のトピック  ベルリンマラソン(佐藤選手) 有力大学4年生の進路 他

マラソン経済研究所 2015年9月
9/20〜9/26のトピック  柏原選手初マラソン(シドニー) 川内選手(ケープタウン) 他
9/13〜9/19のトピック  東京マラソン当選発表 柏原選手シドニーマラソンへ 等
9/6〜9/12のトピック  高尾山口駅に日帰り温泉 ベルリンの壁一周マラソン 他
8/30〜9/5のトピック  世界陸上 北海道マラソン 東京マラソン 他

マラソン経済研究所 2015年8月
8/23〜8/29のトピック  世界陸上マラソン・長距離、北海道マラソン 等
8/9〜8/22のトピック 世界陸上男子マラソン、100マイルベルリン等
8/2〜8/8のトピック 世界陸上代表決定、十八駅伝、東京五輪マラソン 等
7/26〜8/1のトピック 釧路湿原マラソン川内選手トップ、士別ハーフ、高校総体等

マラソン経済研究所 2015年7月
7/19〜7/25のトピック 大迫傑選手5000m日本新、トライアスロン水泳事故多発 等
7/12〜7/18のトピック 新国立競技場問題、金沢マラソン、ユニバメダル独占等
7/5〜7/11のトピック  ゴールドコーストマラソン、横浜マラソン、名古屋ウィメンズ等
6/27〜7/4のトピック  サロマ湖100km、世界陸上、東京マラソン 等

マラソン経済研究所 2015年6月
6/21〜6/27のトピック  東京マラソン準エリート枠、つくばマラソン時差スタート、陸上日本選手権等
6/14〜6/20のトピック  白樺高原で川内兄弟リレー実現、 理想的なフォーム 等
6/7〜6/13のトピック  東大から箱根へ、つくばマラソン、京都マラソン 等
5/31〜6/6のトピック  92歳女性フルマラソン完走、新国立競技場問題 等

マラソン経済研究所 2015年5月
5/17〜5/30のトピック  川内優輝選手フル20回目の優勝 リオ五輪選考方針 等
5/10〜5/16のトピック  仙台国際ハーフ 湘南国際マラソン 旭化成3組双子 等
5/3〜5/9のトピック  川内選手3日連続ハーフマラソンで3連勝、渡邉裕子選手世界一 等
4/25〜5/2のトピック  金沢マラソン ロンドンマラソン 森ノ宮エアトラック 等

マラソン経済研究所 2015年4月
4/19〜4/25のトピック  長野マラソン ボストンマラソン 等
4/12〜4/18のトピック  さいたま国際マラソン ニトリ女子陸上部創部 等  
4/5〜4/11のトピック   横浜マラソン距離不足の反応、大迫傑選手個人HP開設 等
3/29〜4/4のトピック  神戸マラソン年代別チャレンジ枠 大阪マラソンアスリート枠 等
マラソン経済研究所 2015年3月
3/22〜3/28のトピック  板橋City 花粉症対策マスク ウィメンズラン 神戸マラソン 等
3/15〜3/21のトピック  横浜マラソン初開催 開聞岳一周マラソン中止騒動 等
3/8〜3/14のトピック  名古屋ウィメンズマラソン 世界陸上代表選考問題 等
3/1〜3/7のトピック 名古屋ウィメンズマラソン、横浜マラソン、指導者の人事 等

マラソン経済研究所 2015年2月
2/22〜2/28のトピック 東京マラソン、大迫選手、米国拠点に専念 等
2/15〜2/21のトピック 東京マラソン関連情報等
2/8〜2/14のトピック  大阪マラソンの市民アスリート枠新設 等
2/1〜2/7のトピック  別大マラソン 京都マラソン古着を途上国に

0 件のコメント:

winner

Buy me a coffee

海外

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間01分09秒 エリウド・キプチョゲ(ケニア) 2022年9月 ベルリンマラソン (2分52秒/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間14分04秒 ブリジッド・コスゲイ (ケニア) 2019年10月 シカゴマラソン (3分11秒/km)

◆女子日本記録 2時間19分12秒 野口 みずき 2005年9月 ベルリンマラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間09分14秒 風見 尚 (日本)  2018年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分42秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分31秒 ジェイコブ・キプリモ(ウガンダ) 2021年11月(ポルトガル・リスボン)(2分43秒6/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)