2007年11月4日 フル
所沢の航空公園でのチャリティマラソンに参加してきました。
トライアスリートであった平山さんが病魔に冒され海外での肝臓移植実現のためのチャリティとして、この大会が開かれました。
http://help-tsune.com/
現在の日本では、何千万ものお金が準備できないと(海外で)臓器移植ができないというのは、非常に問題ではあるのですが、現状ではどうすることもできず、もどかしさを感じます。
大会に参加してみて、募金に協力するとともに、各自がドナーカードを持ち、国内で普及させて、国内で頻繁に臓器移植ができる環境に整えるよう協力することも重要だなと感じました。
この大会は、参加者240人程度で手作りの大会、3.24キロの周回コースを1周ごと走ったら自分でチェックし、タイムも自分で計測します。
給水も、周回ごとコップをポイ捨てすることなく、自分のコップを毎回使って飲みます。
今回は11月末の大会に備えて、ゆっくり1周20分、13周(42.195km)で4時間半を目標にして走りましたが、8周目以降、足が止まってペースダウンしてしまいました。周回コースのレース経験はあまりなく、同じ人に何度も抜かれるのは精神的にきつかったですが、何とか4時間46分かけてゴールしました。
航空公園といえば、7月に8時間耐久レースが行われている会場ですが、走ってみて改めてそのレースに参加する人のすごさを感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿