2011年7月6日水曜日

2011北信州ハーフマラソン(その2:当日・レース編)

つづきです。
2011年7月3日
北信州ハーフマラソン 当日

前夜は、断続的に強い雨が降っていましたが、当日の朝は、雨も止んで曇り空です。
7時前に朝食をとって、宿の方の送迎(軽トラ)で、会場の長峰スポーツ公園まで向かいました。

 
広い敷地で、多目的広場(陸上トラック、野球場)、体育館、野球場、テニス場、プール、マレットゴルフ場などがあります。北信州ハーフマラソンは元々飯山市ロードレースとして地元の参加者中心の大会でしたが、昨年からハーフマラソン、計測チップ導入、県外からの参加者も増えましたが、エントリー数は1300名と都心の大会より少ないので、混雑はなくゆったりしています。トイレも待たずに入れました。


明け方は涼しいかなと思ったのですが、会場に来たら徐々に温度が上昇し、さらに昨日の雨によって湿度が高く、かなりの蒸し暑さになってきました。

会場は冬場、クロスカントリースキーに利用されているだけあって、丘の上にあり、周辺もアップダウンがきついことも容易に想像されます。

午前9時15分に小学生1.4キロの部の後、午前9時半、ハーフマラソンの部がスタートしました。

最初の5キロは緩やかな下り、しかし、暑さも考慮に入れて、かなり抑えたペースで走ることにしました。時折吹く風が涼しく思ったよりは暑くないと感じながら、田園と山に囲まれた美しい風景を走っていました。


戸狩野沢温泉駅前、5キロ通過、25分36秒、下りでかなり抑えたタイム、今後の暑さ、上りを考慮したらまずまずの通過です。
5キロを過ぎると、緩やかな上り坂が数キロ続きます。上りはじめたら、日差しも出始め、急激に暑さを感じ始め、動きが鈍ってきました。6.5キロで初の給水所が登場して、スポーツドリンク、水とがぶ飲みしました。
ゆっくりスタートしたはずが、かなり苦しく感じ、早くもはき気をもよおして、普通に走れなくってきました。2時間半で果たしてゴールできるのか、早くも不安がよぎりました。


トンネルを潜ると、上り坂が終わり、多少の下り、そして、また上りが始まり、苦しさが続きます。景色を見て気持ちを和ましていました。


10キロ手前に折り返しがあり、ようやく下り基調の道になりました。10キロまでのラップは33分20秒、ウルトラマラソンのペースです。もうタイムというより、何とか完走することだけしか考えられませんでした。下りで多少楽になりましたが、足どりは重いまま、給水所が待ち遠しいのですが、約3キロおきにおかれた給水所がなかなか現れず、苦しさ、もどかしさが続きました。


15キロ手前の給水所では、水道で水を浴びて、体温を下げるようにしましたが、なかなか体調は回復しません。15キロ地点のラップは32分2秒、下りでも、タイムが伸びません。先々週の乗鞍は残り6キロは下りで快適に走っていましたが、今回は最後に上り坂もある6キロ、果てしなく遠い距離に感じました。

苦戦しているランナーは自分だけでなく、周りのランナーも結構苦労しています。それでも、女性ランナーや年配のランナーは、この暑さでも、着実なペースでどんどん追い抜いていきます。

風が吹けば涼しく感じるのに、なかなか風が吹いてくれず、もうフラフラになってきました。ようやく20キロ地点を通過、すでにスタートから2時間を越えています。過去にも、高低差がきつくて、暑い大会があったのですが、まさかここまで苦しむとは思いつつ、ラスト1キロの上り坂は、とうとう歩いてしまいました。

沿道の声援にも、今回は、しっかり答えることができず、フラフラになりながら、ようやくスポーツ公園へ到達しました。最後も、ゆっくりゆっくりゴールしました。



2時間16分、過去3番目に悪いタイムでした。


ゴールしてからも、しばらくは回復しませんでしたが、サービスのきのこ汁は頂いて、回復しました。喉の渇きもあり、ゴール後、1.5リットルぐらい一気に水分を補給しました。


気温34~35度ぐらいあるのではと感じて走っていたのですが、実際は28度ほどでした。湿度が高く、風のないコンディションで、エントリー数約560人で、ハーフ2時間を切った人が200人弱、多くの人が苦労したレースでした。(2時間16分でも、最下位ではなく、真ん中より後ろぐらいの順位でした。)

おまけに、2週間前の乗鞍天空マラソンは、一番低い時で5度、その後、暑い中で長い距離を走っていなかったので、体が暑さに全く対応しきれなかったようです。


ゴール後は、体育館内のシャワーを浴びて、送迎バスで、戸狩野沢温泉駅から飯山線で、長野方面へ。

飯山駅では、北陸新幹線の工事が着々と進んでいました。(2015年開業予定)



長野駅の一つ手前は、北長野駅、長野マラソンのスタート地点下車駅です。毎年4月に来ていた場所ですが、今年は地震の影響で中止となってしまった長野マラソン、来年は平穏無事に復活することを願いたいと思います。
(ちなみに、北長野駅では、役目を終えた京浜東北線が停車していました。)

そういえば、長野マラソンのゴールがある南長野運動公園では、サッカーの信州ダービー、AC長野パルセイロ対松本山雅FCが当日、行われていました。J2の下のJFLですが、テレビもラジオも生中継、盛り上がっていました。 (長野と松本は何かと対立しているため、余計に力が入ると思われます。この日は1対1の引き分けでした。)

信州ダービー、今季2戦目 1-1引き分け 歓声  (2011年7月4日 信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110704/KT110703ATI090001000.html

早くJリーグの舞台で戦う姿を見てみたいです。

長野駅から新幹線で東京へ、2週間前の乗鞍は、家に着いたのが22時でしたが、今回は17時過ぎには着くことができました。

【LAP TIME】 
 0- 5km 25:36
 5-10km 33:20
10-15km 32:02
15-20km 34:50

ゴール 2時間16分27秒


参加賞:タオル、きのこ汁

北信州ハーフマラソン 飯山市ロードレース
http://42iiyamaroadrace.sakura.ne.jp/
にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間11分53秒 ティギスト・アセファ (エチオピア) 2023年9月 ベルリンマラソン (3分08秒/km)

◆女子日本記録 2時間19分12秒 野口 みずき 2005年9月 ベルリンマラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間09分14秒 風見 尚 (日本)  2018年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分42秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分31秒 ジェイコブ・キプリモ(ウガンダ) 2021年11月(ポルトガル・リスボン)(2分43秒6/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)