2015年7月18日土曜日

マラソン経済研究所 2015.7/12〜7/18のトピック 新国立競技場問題、金沢マラソン、ユニバメダル独占等

今週は新国立競技場に大きな動きがありました。予算面というより技術面で、建設は困難と思っていたので、計画の見直しは行われるだろうとは思っていたですが、白紙撤回は予想以上でした。

既存のデザインは、サッカー、陸上よりも、開閉式屋根というコンサートに重点が置かれた建物で、アスリートにとっても、観戦者にとっても利用しにくいものとなっていましたので、今度は、そのようなことがないようにしてもらいたいです。

Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014

マラソン経済研究所 2015年7/12〜7/18のトピック

7/12 ユニバーシアード光州大会 男子ハーフマラソン
小椋裕介選手(青山学院大)1.04.41(金メダル獲得)
日本 表彰台独占 女子も銀、銅
結果 (ラップタイム) http://bit.ly/1dWi8pc
男子結果
1 小椋裕介 (青山学院大)1.04.41
2 一色恭志 (青山学院大)1.04.52
3 高橋裕太 (帝京大) 1.05.29
4 BOUCHIKHI Soufiane (BEL) 1:06:04
5 工藤有生 (駒澤大) 1.06.10
女子結果
1 ZHANG Yingying (CHN) 1:15:06
2 菅野 七虹 (立命館大) 1.15.24
3 上原明悠美 (松山大) 1.15. 35
4 出水田眞紀 (立教大) 1.16.09
==
7 福内 櫻子 (大東文化大) 1.17.44





米国の大学生が100日間で、アメリカ横断5070kmに挑戦
ゴールは8/16予定
スタート:カリフォルニア州サンタモニカ・ピア〜
ゴール:メイン州ポート・クライド/マーシャル・ポイント灯台



1993年世界陸上 女子マラソンで初の金メダルを獲得
浅利純子さんは、現在、地元秋田県で3人の男の子の母親に。




東京タワー内にあるランニングステーション LOVESPO TOKYO(ラブスポ東京)
ビジター800円  原田ゆかと行く東京ランステ巡り(5) LOVESPO TOKYO



川崎市等々力陸上競技場 発着
11/15開催 川崎国際多摩川マラソン (ハーフ等)
7/20 市民枠 7/27〜 一般枠 申込開始
関東近郊のハーフマラソン大会(2015年9月~12月) http://bit.ly/1HJUHxq



・レース出場前に知っておきたい10のこと
・日本全国で行われている150の大会を徹底紹介 等
初心者からベテランランナーまで、興味ある情報が満載
Number Do 増刊 <完全保存版>トレイルランニング レース名鑑 発売  



2016年2月21日開催 京都マラソン 募集要項発表
◆ボランティア経験者枠 100名 (抽選)新設
(京都マラソンボランティア経験回数多いほど当選しやすく)
◆京都市民枠 1000名(抽選)
◆東日本大震災被災者枠 200名 (無料:先着)
◆サポートランナー枠 480名(10万円以上の寄付+参加料)
◆一般枠 14,120名 (抽選) 参加料 国内12,000円、海外15,000円 
募集7/28〜  京都マラソンは、応募者数は増加傾向
抽選大会のフルマラソン大会の申込者数の推移 http://bit.ly/1BE9JNQ



・“水だけ摂取”は脱水症状の原因にも
・水分に加えて「ミネラル補給」を
・冬より低い夏の基礎代謝 
過剰な糖分に気をつけて  夏に役立つ 上手な水分補給のポイント
管理栄養士おすすめ!コンビニ飯の選び方



マラソン+ゲーム、クイズ、仮装、ピザ作り 4人1組で
7/12 とかち小麦ピザマラソン in 十勝ヒルズ 初開催



12月20日開催 全国高校駅伝  京都開催50回目を記念して男女共に出場校数拡大
都道府県代表+11地区代表校+京都準優勝 計59校に
2014全国高校駅伝 女子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/1x820d0
2014全国高校駅伝 男子結果 (総合成績・区間成績) http://bit.ly/1GHuNpE



猛暑の中 7/12 群馬 嬬恋高原キャベツマラソン (ハーフ等) 開催



新国立競技場 計画の見直しの検討へ



7/12  北海道ホクレン・ディスタンスチャレンジ2015 北見大会  開催
女子5000m 鷲見梓沙選手 15:17.62  世界陸上参加標準記録突破
(日本選手権2位で、世界陸上追加招集濃厚)
男子5000m競歩では、鈴木雄介選手が18分37秒22 日本新記録
川内優輝選手も1500mと5000mに出場
結果  http://bit.ly/1dYmk7M



ウルトラマラソン参加者にエール 白山市の児童生徒が手書き
9/13 石川 白山白川郷ウルトラマラソン (100km)
エントリー受付中
100kmウルトラマラソンの上位結果、完走率(2014年下半期) http://bit.ly/1zMEClH



富士山 御殿場口新五合目に 期間限定でトレイルステーションオープン
大砂走り後に便利、無料手洗い場が整備 「Mt.FUJI TRAIL STATION」



日本初 ランニング専用の機能性飲料 
7/18から期間限定テーマパーク新豊洲『UGOKAS』内で先行販売
日建リース工業 「RunPlusWATER/ランプラスウォーター」520ml 200円



ニュージーランドのワイン畑や果樹園、オリーブ畑の中を駆け抜けるフルマラソン
2016年5月14日 第1回ホークス・ベイ国際マラソン 開催 エントリー受付開始



世界で活躍した豪華なゲストランナーが揃う
第10回世田谷246ハーフマラソン 2015年11月8日開催
7/25〜申込開始 ハーフ定員1600人(抽選)
陸連登録者で成績上位者は、東京マラソン準エリート枠選考対象
2015年の公認大会のハーフマラソン一覧 http://bit.ly/1Tp54J2

世田谷246ハーフマラソンのゲストランナー
フルマラソンの自己記録
高岡寿成 2:06:16 日本記録保持者
藤田敦史 2:06:51 歴代2位
谷口浩美 2:07:40 歴代7位
川嶋伸次 2:09:04
入船 敏 2:09:23  
新宅雅也 2:09:51  
平塚 潤 2:10:51
渡辺康幸 2:12:39
大島めぐみ 2:24:25
早川 英里 2:25:31



新国立競技場計画 白紙撤回 今秋までに代替計画 
2020年春完成予定 ラグビーW杯は断念
日本陸連「大会後、使えないのでは不満大きくなる」 http://bit.ly/1HDavN9
未来から考える新国立競技場 | 為末大・侍オフィシャルサイト http://bit.ly/1LeAu3D








新潟シティマラソン (今年は10/11)
2017年度導入予定の新コースをテーマにしたシンポジウム開催
現在の制限5時間海沿い中心のコースから、制限6時間以上街中コースを検討


11/15開催 金沢マラソン  五輪・世界陸上経験者がペースランナーをつとめる
【大会アドバイザー】君原健二
 【ゲストランナー】
尾方 剛(3時間)西田隆維(3時間15分) 諏訪利成(3時間30分) 
梅木蔵雄(3時間45分) 大南博美(4時間)土佐礼子 (4時間15分)
弘山晴美(4時間30分) 尾崎好美(4時間45分)大南敬美 (5時間)
TOKYO GIRLS RUN: アマンダ、大杉亜依里、横地尚子、梅本静香
 【大会アンバサダー】
松井秀喜、松本薫、辻口博啓、豊田陽平、鈴木雄介、遠藤聖大、松平健太、田中美里



比叡山延暦寺が舞台 酷暑と急勾配で完走率は5割弱
5/30 滋賀 比叡山国際トレイルラン (50km) 初開催



横浜マラソンが高速道路を利用する理由
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html


*****************************
マラソン経済研究所 7/5〜7/11のトピック
マラソン経済研究所 6/27〜7/4のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/201562874100km.html
マラソン経済研究所 6/21〜6/27のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/2015621627.html
マラソン経済研究所 6/14〜6/20のトピック
マラソン経済研究所 6/7〜6/13のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/201567613.html
マラソン経済研究所 5/31〜6/6のトピック
マラソン経済研究所 5/17〜5/30のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/517530-20.html
マラソン経済研究所 5/10〜5/16のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/510516-3.html
マラソン経済研究所 5/3〜5/9のトピック
マラソン経済研究所 4/25〜5/2のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/42652.html
マラソン経済研究所 4/19〜4/25のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/419425.html
マラソン経済研究所 4/12〜4/18のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/412418.html
マラソン経済研究所 4/5〜4/11のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/45411hp.html
マラソン経済研究所 3/29〜4/4のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/32944.html
マラソン経済研究所 3/22〜3/28のトピック
マラソン経済研究所 3/15〜3/21のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/03/315321.html
マラソン経済研究所 3/8〜3/14のトピック
マラソン経済研究所 3/1〜3/7のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/03/3137.html
マラソン経済研究所 2/22〜2/28のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/222228.html
マラソン経済研究所 2/15〜2/21のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/215221.html
マラソン経済研究所 2/8〜2/14のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/28214.html
マラソン経済研究所 2/1〜2/7のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/2127.html

マラソン経済研究所 6月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/6top10.html
マラソン経済研究所 5月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/20155top10.html
マラソン経済研究所 4月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/20154top10.html
マラソン経済研究所 3月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/3top10.html
マラソン経済研究所 2月のアクセスTOP10
https://www.facebook.com/maraken2014/posts/837712469632501
マラソン経済研究所 1月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/1top10.html

0 件のコメント:

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間09分56秒 ルース・チェプンゲティッチ (ケニア) 2024年10月 シカゴマラソン (3分05秒/km)

◆女子日本記録 2時間18分59秒 前田穂南 2024年1月 大阪国際女子マラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間05分35秒 Aleksandr SOROKIN (リトアニア)  2023年5月 Vilnius (LTU) (3分39秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分30秒 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 2024年10月(スペイン・バレンシア)(2分44秒/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)