2015年8月29日土曜日

マラソン経済研究所 2015.8/23〜8/29のトピック 世界陸上マラソン・長距離、北海道マラソン 等

今週は、世界陸上の話題が中心でした。マラソン・長距離陣は、ケニア、エチオピアを中心に北アフリカ勢が圧倒して、苦戦続きで、日本人には黒人選手に敵わないような雰囲気が出ています。
しかし、短距離で、男子は中国選手が初めて100m決勝進出しましたし、女子では、オランダの白人選手が200mで優勝しました。長距離でも、アメリカ選手が最後まで優勝争いをしていましたし、決して、日本人だから絶対に不可能というわけではないと思いますので、練習環境、方法を既存のものにとらわれず、新たなものを取り入れて研究して、少しでも世界に近づけるような取り組みは必要だと感じました。


Facebookページ マラソン経済研究所
https://www.facebook.com/maraken2014

マラソン経済研究所 2015年8/23〜8/29のトピック

8/22 世界陸上北京大会 男子10000m決勝 
鎧坂哲哉選手の18位が最高 優勝ファラー選手、5位ラップ選手は、大迫傑選手が所属するナイキオレゴンプロジェクト 3位タヌイ選手、4位カロキ選手は、日本の実業団所属選手

男子10000m決勝
1 Mohamed FARAH (GBR) 27:01.13 
2 Geoffrey Kipsang KAMWOROR (KEN) 27:01.76 
3 ポール・タヌイ (九電工/KEN) 27:02.83 
4 ビタン・カロキ (DeNA /KEN) 27:04.77
5 Galen RUPP (USA) 27:08.91 
6 Abrar OSMAN (ERI) 27:43.21 
7 Ali KAYA (TUR) 27:43.69 
8 Timothy TOROITICH (UGA) 27:44.90 
=====
18 鎧坂 哲哉(旭化成) 28:25.77 
22 村山 謙太(旭化成) 29:50.22 
23 設楽 悠太(Honda) 30:08.35



1kmの部でも 参加料12,000円のマラソン大会 8/23開催予定 
第1回プレミアムRUNイベント リビエラリゾート シーボニアサンセットマリーナRUN 8/7に中止を発表
→参加料半額でプレ大会は、6/20に20人程で行われましたが、本大会は、さすがに参加料が高すぎたようです。
https://www.facebook.com/maraken2014/posts/898197306917350



人口560万人 アフリカ・エリトリアの19歳が 世界陸上男子マラソン王者に
自分自身で調整する方法を身につけ、来年のリオ五輪での金メダルを狙う  知性と素質を備えた19歳の新王者 独自の“マラソン理論”で頂点に立つ(スポーツナビ)
世界陸上北京大会 男子マラソン結果 http://bit.ly/1MJsHeH



アップダウンのある真夏のハーフマラソン
8/23 山梨 富士吉田火祭りロードレース 開催



スイム3.8km・バイク180.2km・ラン42.2km 総距離約 226.2km (制限17時間)
 8/23 北海道 洞爺湖周辺で「アイアンマン ジャパン北海道」開催
参加料:税込 88,560円
成績上位者は、ハワイのアイアンマン世界選手権の参加資格(40名)を付与



UNDER ARMOUR、THE NORTH FACE、PUMA
2015年初秋のランニングウェア 注目モデルを一挙紹介! (OSHMAN'S)



長野県・軽井沢の2つのハーフマラソンの比較
5月:軽井沢ハーフマラソン
10月:軽井沢リゾートマラソン



8/24 世界陸上北京大会 女子10000m決勝  
結果
1 Vivian Jepkemoi CHERUIYOT (KEN) 31:41.31 
2 Gelete BURKA (ETH) 31:41.77 
3 Emily INFELD (USA) 31:43.49 
4 Molly HUDDLE (USA) 31:43.58 
5 Sally Jepkosgei KIPYEGO (KEN) 31:44.42
6 Shalane FLANAGAN (USA) 31:46.23 
7 Alemitu HEROYE (ETH) 31:49.73 
8 Betsy SAINA (KEN) 31:51.35
=======
13 西原 加純 (ヤマダ電機)32:12.95
20 高島 由香 (デンソー)32:27.79
22 小原  怜 (天満屋) 32:47.74



11/21(土)ニュージランド クインーズタウン国際マラソン
ニュージランド航空が ペア往復航空券 + 4泊5日宿泊券 + 大会参加権 が当たる旅行プレゼントキャンペーンを実施 (スマホで1分間振り続け、振った回数が601回以上になるとエントリーフォームが表示、応募可能となる。9月8日まで。応募はスマホのみ)



世界陸上 男子マラソン 結果を受けてのコラム
「夏マラソン」選考に再検討の必要性金哲彦氏が世界陸上男子マラソンを解説 - スポーツナビ http://bit.ly/1JiYVcU

“夏場になれば強い”は幻想だった。連続入賞逃した日本マラソンの現実。(1/3) [世界陸上PRESS] - Number Web - ナンバー http://bit.ly/1fDkeep

日本男子マラソンはなぜ世陸で惨敗したか | THE PAGE(ザ・ページ) http://bit.ly/1Jgxbna

→ 暑さに強い今井選手が欠場、中本選手が選考会で敗退。
→ 夏マラソンの選考の再検討が必要



8/26 世界陸上北京大会 男子5000m予選
大迫傑選手 第1組5位と0秒41差の7位で決勝進出ならず
村山紘太選手は 第2組17位で予選敗退
5000m予選 (5着+5)  
結果1組
1 Hagos GEBRHIWET (ETH) 13:45.00 Q
2 Ben TRUE (USA) 13:45.09 Q
3 Edwin Cheruiyot SOI (KEN) 13:45.28 Q
4 Tom FARRELL (GBR) 13:45.29 Q
5 Imane MERGA (ETH) 13:45.41 Q
6 Abrar OSMAN (ERI) 13:45.55 
7 大迫 傑 (ナイキ・オレゴン・プロジェクト) 13:45.82 
8 Emmanuel KIPSANG (KEN) 13:46.43 
9 Cameron LEVINS (CAN) 13:48.72 
10 Brett ROBINSON (AUS) 13:49.63

結果 2組
1 Yomif KEJELCHA (ETH) 13:19.38 Q
2 Mohamed FARAH (GBR) 13:19.44 Q
3 Mohammed AHMED (CAN) 13:19.58 Q
4 Caleb Mwangangi NDIKU (KEN)  13:19.58 Q
5 Albert Kibichii ROP (BRN) 13:19.61 Q
6 Ryan HILL (USA) 13:19.67 q
7 Richard RINGER (GER) 13:19.84 q
8 Galen RUPP (USA) 13:20.78 q
9 Ali KAYA (TUR) 13:21.46 q
10 Isiah Kiplangat KOECH (KEN) 13:23.51 q
===============
17 村山 紘太 (旭化成) 14:07.11



茨城 かすみがうらマラソン 次回は、2016年4月17日開催
会場の野球場のスタンド改修工事が行われるため、フルマラソンの参加定員は、2万人→1万5000人(5000人減に)



11月15日 初開催 さいたま国際マラソン
43都道府県(鳥取、島根、佐賀、長崎以外) 計5529人のエントリー
 (参加者の9割が埼玉、東京、神奈川、千葉)
女子は、リオ五輪代表選考レース



ハロウィンラン、ゾンビダッシュ、スイーツマラソン、エレクトリックラン 
千葉市 稲毛海浜公園で数多くのマラソンイベントが開催
仮装で走る、ゾンビから逃げる 一味違うスポーツの秋 千葉 (産経)
10/12 ハロウィンラン
10/18 ゾンビダッシュ 
11/15 スイーツマラソン



8/27 世界陸上北京大会 女子5000m予選
尾西美咲選手(積水化学)鈴木亜由子選手(日本郵政グループ) 予選通過 
30日の決勝へ  結果 5着+5
第1組
1 Genzebe DIBABA (ETH) 15:20.82 Q 
2 Mercy CHERONO (KEN) 15:20.94 Q 
3 Mimi BELETE (BRN) 15:20.94 Q 
4 Irene Chepet CHEPTAI (KEN) 15:21.03 Q 
5 Susan KUIJKEN (NED) 15:25.67 Q 
6 尾西 美咲 (積水化学) 15:33.84 q 
7 Stephanie TWELL (GBR) 15:34.72 q 
8 Nicole TULLY (USA) 15:41.03 q 
9 Madeline HEINER (AUS) 15:47.97 
10 Gulshat FAZLITDINOVA (RUS) 15:48.44

第2組
1 Almaz AYANA (ETH) 15:09.40 Q 
2 Senbere TEFERI (ETH) 15:14.57 Q 
3 Viola Jelagat KIBIWOT (KEN) 15:15.27 Q 
4 Janet KISA (KEN) 15:26.49 Q 
5 Eloise WELLINGS (AUS) 15:26.67 Q
6 鈴木 亜由子 (日本郵政グループ) 15:28.18 q 
7 Jennifer WENTH (AUT) 15:43.57 q 
8 Betlhem DESALEGN (UAE) 15:48.52 
=====
11 鷲見 梓沙 (ユニバーサルエンターテインメント) 16:13.65 



8月29日(土)18:00〜18:30 NHK BS1 ラン×スマ~街の風になれ~ 放送 富士登山競走(後編)ハブ 標高差1500mに挑む!
富士吉田の市街地から五合目や山頂を目指す、伝統の山岳レースを特集。標高差1500mの五合目コースにハブが挑戦!プロ・トレイルランナー・鏑木毅と走る。来年、山頂コースに出走できる2時間25分以内のフィニッシュを目指す。山頂コースには松本翔や気象予報士・平井信行が出場!(NHKホームページより)



2016.3.13開催 横浜マラソン 9/1よりエントリー開始 
8/30(日)12時半から、日本丸メモリアルパークで「給水パフォーマンス」等PRイベント開催





世界陸上 女子マラソン 北京で日本代表記者会見
8/30(日)日本時間AM8:30スタート (日本人最高で8位以内でリオ五輪内定)
女子マラソン スタートリスト(自己ベスト順) http://bit.ly/1EqBuzE



京都・鴨川のランニングステーション 「musubi-cafe祇園鴨川」
シャワー ・ロッカー 500円/日
間もなく紅葉シーズン到来! 京都・鴨川のランナーズカフェでヘルシーランチはいかが?



北海道マラソン 招待選手会見 (一般参加で藤原新選手も出場)
8/30(日)午前9時スタート  (世界陸上女子マラソンは午前8時半スタート)
北海道文化放送、BSフジで生中継 8:55(8:58)~11:50
ゲスト解説は、青山学院大学原晋監督



*****************************
マラソン経済研究所 8/9〜8/22のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/08/201589822100.html
マラソン経済研究所 8/2〜8/8のトピック
マラソン経済研究所 7/26〜8/1のトピック 
マラソン経済研究所 7/19〜7/25のトピック 
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/20157197255000m.html
マラソン経済研究所 7/12〜7/18のトピック
マラソン経済研究所 7/5〜7/11のトピック
マラソン経済研究所 6/27〜7/4のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/201562874100km.html
マラソン経済研究所 6/21〜6/27のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/2015621627.html
マラソン経済研究所 6/14〜6/20のトピック
マラソン経済研究所 6/7〜6/13のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/201567613.html
マラソン経済研究所 5/31〜6/6のトピック
マラソン経済研究所 5/17〜5/30のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/517530-20.html
マラソン経済研究所 5/10〜5/16のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/510516-3.html
マラソン経済研究所 5/3〜5/9のトピック
マラソン経済研究所 4/25〜5/2のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/42652.html
マラソン経済研究所 4/19〜4/25のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/419425.html
マラソン経済研究所 4/12〜4/18のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/412418.html
マラソン経済研究所 4/5〜4/11のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/45411hp.html
マラソン経済研究所 3/29〜4/4のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/32944.html
マラソン経済研究所 3/22〜3/28のトピック
マラソン経済研究所 3/15〜3/21のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/03/315321.html
マラソン経済研究所 3/8〜3/14のトピック
マラソン経済研究所 3/1〜3/7のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/03/3137.html
マラソン経済研究所 2/22〜2/28のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/222228.html
マラソン経済研究所 2/15〜2/21のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/215221.html
マラソン経済研究所 2/8〜2/14のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/28214.html
マラソン経済研究所 2/1〜2/7のトピック
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/2127.html

マラソン経済研究所 7月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/08/7top105000m.html
マラソン経済研究所 6月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/07/6top10.html
マラソン経済研究所 5月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/06/20155top10.html
マラソン経済研究所 4月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/05/20154top10.html
マラソン経済研究所 3月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/04/3top10.html
マラソン経済研究所 2月のアクセスTOP10
https://www.facebook.com/maraken2014/posts/837712469632501
マラソン経済研究所 1月のアクセスTOP10
http://marathon-world.blogspot.jp/2015/02/1top10.html

0 件のコメント:

Buy me a coffee

マラソンの記録

【フルマラソン】

◆男子世界記録 2時間00分35秒 ケルビン・キプタム(ケニア) 2023年10月 シカゴマラソン (2分51秒5/km)

◆男子日本記録 2時間04分56秒 鈴木 健吾 2021年2月 びわ湖毎日マラソン(2分57秒7/km)

◆女子世界記録 2時間09分56秒 ルース・チェプンゲティッチ (ケニア) 2024年10月 シカゴマラソン (3分05秒/km)

◆女子日本記録 2時間18分59秒 前田穂南 2024年1月 大阪国際女子マラソン (3分18秒/km)

◆自己記録  3時間37分32秒 2013年12月 青島太平洋マラソン(5分09秒/km)


【100km】

◆男子世界記録 6時間05分35秒 Aleksandr SOROKIN (リトアニア)  2023年5月 Vilnius (LTU) (3分39秒/km)

◆女子世界記録 6時間33分11秒 安部 友恵 (日本) 2000年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン (3分56秒/km)

◆自己記録 12時間13分41秒  2009年6月 サロマ湖100kmウルトラマラソン(7分20秒/km)

記録

【ハーフマラソン】
◆男子世界記録
 57分30秒 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 2024年10月(スペイン・バレンシア)(2分44秒/km)
◆男子日本記録 1時間00分00秒 小椋 裕介 2020年2月(香川丸亀国際ハーフ)(2分50秒6/km)
◆女子世界記録 1時間02分52秒 レテセンベト・ギデイ(エチオピア)2021年10月スペイン・バレンシアハーフマラソン (2:58.8/km)
◆女子日本記録 1時間06分38秒 新谷仁美 2020年1月 米国・ヒューストンハーフマラソン (3:09.5/km)
◆自己記録  1時間37分12秒 2013年11月 江東シーサイドマラソン(4分36秒/km)