つづきです。
午前9時、早くも暑さを感じる中、スタートしました。
コースは、今年から金哲彦さん監修でより佐渡の観光名所を通るルートにリニューアルされました。
前週の長野マラソンは真剣モードでサブ4で走っているので、
2週連続のフル、暑さも考慮して、今回はキロ6分程度、フィニッシュは4時間半ぐらいでゆっくり景色を楽しみながら走ることにしました。
スタートしてしばらくすると、左側に海が見えるコースに。天気も良く、眺めは最高ですが、早くも汗が出てきてました。
3km手前で折り返し、右に海を見ながら戻ります。
海に加えて、雪が残る佐渡の山々が見えます。標高1000m以上あり、この時期でも雪化粧です。
住宅地に戻って、5km通過。29分強。ちょっと早すぎるくらい。今日は、無理しないことに徹します。
コースは、県道65号線、佐渡の幹線道路に入りました。
沿道からの声援を増えてきました。
昔ながらの商店が多いですが、コンビニやチェーン店もちらほら見受けられます。
右手に加茂湖を見ながら進んでいきます。
風が吹き始め、向かい風となり、ペースが落ちましたが、暑さは少し和らぎました。
10kmまでの5kmは、30分1秒。今まではほぼフラットな道でしたが、ここから、アップダウンが増えてきました。
海や湖を離れると、離島にいるという感じが薄らいできました。
アップダウンを超えて、新穂地区に入ると、建物が多くなり、応援も増えてきました。
エイドでは、いちごやスイーツがあり、味わって食べます。そして、今日は暑いので、水分もしっかりとりました。
15kmまでの5kmは、31分8秒で通過。
スタートして1時間半が経過して、気温も上昇してきました。
この辺りから、折り返しから戻ってきたトップランナーとすれ違い始めましたが、速いランナーも暑さに苦戦している様子が伺えます。
平野が一面に広がる佐渡の風景、島の広さを実感しながら走っていきます。
コースは佐渡市役所へ
折り返し地点 兼 エイド となっており、ここで焼きおにぎりなど食べて、後半に備えました。
折り返し後ほどなくして20km通過。
20kmまでの5kmは、31分55秒でした。
少しペースを遅くなりましたが、周りのランナーもペースを落としており、ランナーを追い抜くことが多くなっています。
前週サブ4で、このペースなら余裕だと思ったのですが、暑さがボディブローのように効いてきて、疲れが出てきました。
その後、ハーフマラソンの部のランナーと合流。
参加者がそれほど多くないので、ランナーとランナーの間隔が開いていましたが、
再び、コース上に、ランナーがいっぱいになってきました。
しかし、快調に走っているランナーは見受けられず、みんな暑さに苦しんでします。
20kmから25kmは、31分36秒で通過。
エイドはしっかり水分をとって、暑さ対策に心がけます。
歩いているランナーも多く、見受けられるようになりました。
コースは、大会名にもなっている トキの森公園 トキふれあいプラザ(トキを観察できる場所)へ、トキを見ることはできませんでしたが、マスコットが出迎えてくれました。
ここのエイドで水分を補給しつつ、ソフトクリーム屋さんが目に入りました。
食べたいと思ったのですが、小銭を持っておらず断念。
ゴールを目指します。
森の中、日陰は涼しいですが、日向は暑く、足取りも鈍くなってきました。
佐渡の鬼太鼓による応援で元気をもらい、コースは再び、ハーフマラソンの部と分かれて、フルマラソンのランナーはポツン、ポツンとかなり離れてきました。
歩いている人の方が多くなり、ペースが上げづらくなってきました。
30kmまでの5kmは、33分28秒で通過。4時間半以内にゴールできるか微妙になってきました。
カーブやアップダウンの多い道が続き、前方にランナーが見えず孤独な感じになっています。
32km前後には、このコースで一番の上り坂に入り、ここは無理せず歩くことにしました。
しばらくして、折り返し兼エイドの両津郷土博物館に到着しました。
ここから次のエイドまで、5km近くあるので、ここでしっかり果物や水分をとりラスト10kmに備えます。
急な下り坂を下りきると、ゴール近くまでは、加茂湖沿いの道を走ります。
気持ち良さそうなサイクリングロードですが、強烈な向かい風が吹いて、全くペースが上がってきません。
35kmまでの5kmは33分53秒で通過。
向かい風がきつく、キロ7分を超えるペースに落ちて、この先、さらにペースダウンしそうです。
ゆっくりとしたペースで加茂湖を走り、ようやく37kmまで到達、コースの方向が北側にかわりに、悩まされた風が追い風気味になりました。
エネルギーぎれ気味になり、体も動かなくなったところで、道の駅のエイドが見えて、ようやく一息できました。
ここでハーフマラソンの部と合流、往路と同じ道を戻ります。
往路で走ってきた道なので、距離間隔は掴めてはいるのですが、帰りはなかなか、ゴールまでたどり着かない感覚です。
やっとの思いで、40km地点に到着。この5kmは40分22秒かかってしまいました。
4時間半以内も厳しくなりました。
残り距離が少なくなり、エネルギーも身体に回って、回復してきて、ラストは少しペースを上げてゴールを目指します。
ほとんどのランナーが歩いています。
ゴールが近づいて、建物が増えて、沿道からの応援も再び増えてきました。
佐渡ヶ島で数少ないコンビニ(ローソン)前を通過すると、海が見えてきて、ゴールが近づいてきました。
両津港そしてゴールゲートが見えると、元気が出て
ラストスパートしてフィニッシュしました。
4時間37分、暑さで苦戦しましたが、無事、フィニッシュしました。
とりあえず、今日はこれでOKです。
完走後、おにぎり、海鮮汁、メダルを頂きました。
帰りのフェリーは午後4時5分発、それまでに温泉に入りたかったので、今走ってきたコースを1キロちょっと戻って、高台にある温泉(佐渡グリーンホテルきらく)に、参加賞の温泉割引券を利用して入りました。
その後、両津港のフェリーターミナルへ、
ランナーでおみやげ屋さんは賑わっていました。
Suicaで、船内へ
紙テープを投げるのは、北海道奥尻島以来4年ぶり2度目です。
出航して、大量の紙テープは、このようにまとめられていました。
広い船内は、大半がランナーで、至る所で、宴会が始まっていました。
温泉に入って、食事する余裕があまりなかったので、船の中で、佐渡のイカを食べました。
海に沈み夕日を見ながら、夕方6時半に新潟港に到着しました。
帰りの新幹線の時間が少しあったので、新潟港からピア Bandaiまで歩き、揚げた牡蠣の丼ぶりを頂きました。
そして、古いホームと新しいホームが混在する新潟駅へ
LAP TIME
0- 5km 29:11 (5:50.3/km)
5-10km 30:01 (6:00.2/km)
10-15km 31:08 (6:13.6/km)
15-20km 31:55 (6:23.0/km)
20-25km 31:36 (6:19.2/km)
25-30km 33:28 (6:41.6/km)
30-35km 33:53 (6:46.6/km)
35-40km 40:22 (8:04.4/km)
40-Finish 15:37 (7:06.9/km)
前半 2:08:37 (6:05.8/km)
後半 2:28:34 (7:02.5/km)
ネットタイム 4:37:11 (6:34.1/km)
グロスタイム 4:37:29
参加賞:Tシャツ、入浴割引券、おにぎり、海鮮汁
2018佐渡トキマラソン スタートからフィニッシュまでダイジェスト https://youtu.be/N58GTzFp134
0 件のコメント:
コメントを投稿