男女とも前回の金メダリストが登場します。
出場選手の自己記録は、日本は女子が3位と4位、男子が4位と5位に相当します。
女子は、中国対日本の構図に、韓国、北朝鮮が絡むか。
男子は、シャミ選手中心のレースになりそうですが、日本勢にも可能性がありそうです。
男女とも、ずば抜けた選手がいないので、接戦が予想され、
日本にも金メダルの可能性が十分ありますが、上位6人程度の力が拮抗しているのでメダルを逃す恐れもあります。
ただし、アップダウンが多いコースで、気温も高めとなると、日本選手に少し有利にはたらくかもしれません。
<女子マラソン・エントリーリスト>
11月27日(土) 日本時間9時30分スタート
タイムは自己ベスト
周春秀 (中国・32歳) 2:19:51 大阪世陸2位、北京五輪3位、ベルリン世陸3位、ドーハアジア大会優勝
朱暁琳 (中国・26歳) 2:23:57 北京五輪4位、ベルリン世陸5位
加納 由理 (日本・32歳) 2:24:27 ベルリン世陸7位
嶋原 清子 (日本・33歳) 2:25:10 大阪世陸6位、ドーハアジア大会2位
KIM Kum Ok (北朝鮮・21歳) 2:26:56
LEE Sunyoung (韓国・26歳) 2:27:48
JON Kyong Hui (北朝鮮・23歳) 2:32:38
LIM Kyunghee (韓国・28歳) 2:34:08
TRIYANINGSIH (インドネシア・23歳) 2:47:35
NAPOLEAO Juventina (東ティモール・21歳) 3:13:31
GEMGCHU Lishan Dula (バーレーン・23歳) -
TBS 9:30~12:15 放送
<男子マラソン・エントリーリスト>
11月27日(土) 日本時間13時5分スタート
タイムは自己ベスト
SHAMI Mubarak Hassan (カタール・29歳) 2:07:19 大阪世陸2位、ドーハアジア大会優勝
REN Longyun (中国・23歳) 2:08:15
JI Youngjun (韓国・29歳) 2:08:30
佐藤 智之 (日本・29歳) 2:09:43
北岡 幸浩 (日本・28歳) 2:10:51
YASEEN Khalid Kamal Khalid (バーレーン・28歳) 2:11:43
PAK Song Chol (北朝鮮・26歳) 2:12:41
SALEM Gamal Belal (カタール・32歳) 2:12:46
DONG Guojian (中国・23歳) 2:13:23
RI Hyon U (北朝鮮・24歳) 2:14:26
CHANG Chia Che (台湾・27歳) 2:17:12
YADAV Ram Singh (インド・30歳) 2:18:00
BUENAVISTA Eduardo (フィリピン・32歳) 2:18:44
KIM Youngjin (韓国・27歳) 2:19:54
YAHUZA Yahuza (インドネシア・29歳) 2:21:56
BHANDARI Rajendra Bahadur (ネパール・35歳) 2:22:10
TSEVEENRAVDAN Byambajav (モンゴル・20歳) 2:23:49
DUNBEE Tserenpil (モンゴル・31歳) 2:23:53
HEM Bunthing (カンボジア・24歳) 2:25:19
LAI Hok Yan Jonny (香港・37歳) 2:28:38
MARIA dos SANTOS Francisco (東ティモール・19歳) 2:50:01
YAQOOT Mohammad Karim (アフガニスタン・26歳) -
NHK教育 13:00~15:40 放送
http://www.gz2010.cn/en/
ブログランキング
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿