第3回土佐乃国横断遠足 242km(制限60時間)
つづきです。
2016年5月27日(金)午前9時 室戸岬スタート
厳しい暑さで、2kmぐらいで、すでに大量の汗をかいて、苦しくなってきました。
羽根岬を過ぎると、奈半利町。第1エイドがある町に到達しました。
参加ランナーが増えていますが、この辺りで、完全に単独走となっていて、暑さに負けずいいペースで走っているランナーと暑さに苦戦しているランナーと二極化していることを感じ始めます。
安芸に入ると、建物が増え、信号も多くなりました。
青信号よりも赤信号の方が嬉しく感じるのは、やはり調子が良くない証拠です。
安芸市役所で、友人の応援を受け、冷たい飲み物を頂き、回復してきましたが、顔や手は日焼けで真っ赤になっていました。
芸西村を抜けると、日没が近づき始め、昨年、一昨年よりも時間がかかっていることを改めて、実感します。
昨年、一昨年は、この区間をもっと速く走れていたので、もどかしく感じます。
しかし、蚊が気になってあまり眠れそうになかったので、午前0時20分頃には再出発しました。
残りは160km。まだまだゴールまでは長い道のりです。
その3へ続く
公式Facebook https://www.facebook.com/tosanokuni?fref=ts
2015土佐乃国横断遠足 (室戸岬ー足摺岬 242km) 完走記
(その1) http://bit.ly/1G2Wk8p
(その2) http://bit.ly/1J8mPtQ
(その3) http://bit.ly/1SKXQ2L
(その4) http://bit.ly/1SQugso
**********************
2014土佐乃国横断遠足 (室戸岬ー足摺岬 242km) 完走記
(その1) http://bit.ly/1tpRR3G
(その2) http://bit.ly/1nzo9fk
(その3) http://bit.ly/1ez8QjX
(その4) http://bit.ly/1J8rz14
(その5) http://bit.ly/1dzqtjw
(その6) http://bit.ly/1JWMUey
土佐の国横断遠足
つづきです。
2016年5月27日(金)午前9時 室戸岬スタート
厳しい暑さで、2kmぐらいで、すでに大量の汗をかいて、苦しくなってきました。
周りのペースが早く感じ、キロ7分ペースでも辛く感じてきました。
昨年は、ほとんど辛い時間帯はなかったので、こんなにきつかったかと、先行き不安を感じ始めました。
室戸市役所前を通過して、早くも持参している飲み物が空になりました。
過去2回のランナーの通過記録を見ると、高知市(桂浜)から四万十町まで(初日(金曜)の夜から二日目(土曜)の昼)が一番、タイムの差が大きいと分かったので、
過去2回、初日の序盤は、かなり頑張って走っていましたが、今回は、勝負は桂浜からと思って、序盤はある程度、ペースが遅くなっても、無理をしないで走ろうと、我慢を続けました。
3度目の太平洋沿いの道、景色は素晴らしいのですが、強い日差しと、高めの湿度で、体力が消耗してきました。
自販機を見る旅に、飲み物を調達している感じで、大量の汗をかき続けながら、進んでいきます。
お昼近くになり、気温が上昇しているのも感じます。
午後12時24分、昨年より16分遅れで第1エイドの奈半利・海辺の自然学校に到着しました。
かき氷、そうめん、ちりめん丼など、頂いて、空腹を満たすとともに、身体をクールダウンさせました。
休憩時間を長めにとって、氷を少し頂いて、再び、スタートしました。
ここから次の夜須エイドまでが33km、そこまで到着できれば、暑さとの戦いは、ひとまず終わります。
田野町、安田町と炎天下の道、自販機で飲み物を調達しながら、走っていきますが、徐々に歩くことも増えてきました。
道端では、魚の干物が作られていて、
このような天気だと、自分が干物になってしまいそうな状況の中、我慢の時間帯が続きます。
安芸市に入り、道の駅大山で小休止。
昨年も同じ場所で休んでいますが、疲労度が今年の方があり、時間も昨年より遅くなっています。
参加ランナーが増えていますが、この辺りで、完全に単独走となっていて、暑さに負けずいいペースで走っているランナーと暑さに苦戦しているランナーと二極化していることを感じ始めます。
青信号よりも赤信号の方が嬉しく感じるのは、やはり調子が良くない証拠です。
それでも、日が傾き始め、暑さのピークを過ぎ、少しずつ走りやすい気候になってきましたが、今度は、足が重く、痛くなってきて、なかなか良いペースで走ることができません。
エイドの手前は、序盤でアップダウンが多いところですが、明らかに昨年と比べて、ペースが遅いと感じます。いつか、回復する時が来る、それを信じて、我慢の走りと歩きが続きます。
トンネルを抜けると、60km香美市夜須の第2エイド・ヤシィパークに到着しました。
時刻は、18時44分、昨年より1時間半遅れです。
エイドでは冷汁を頂き、靴を脱いで、足を休めました。
夜須まで、ある程度遅くなっても仕方ないとは思っていましたが、ちょっと時間がかかってしまいました。
それでも、完走するにはまだまだ余裕のある時間なので、じっくり休んで、回復を待って、長めの休憩をとってから再び走り始めました。
走り始めと共に、辺りは真っ暗に。昨年、一昨年と高知龍馬空港付近だったので、7km以上遅れをとっています。
ヘッドライトを付けるのですが、電池切れのようで、ほとんど明るくならず、電池を交換。これから頑張ろうというタイミングでしたが、リズムに乗り切れない状況に陥っています。
しばらく、並走していた土佐くろしお鉄道とは別れて、コースは高知龍馬空港方面に向かいます。
時間があったら食べようと思った、とさを商店の中日そばは、食べている時間がなく、通過して暗闇の中を走っていきます。
高知龍馬空港の手前にある物部川大橋のチェックポイントで、写真をとって、桂浜を目指します。
涼しくなったら、走れるだろうと思っていたのですが、足が重く、歩くのと大差ない程度でしか走ることができません。
昨年、一昨年は、この区間をもっと速く走れていたので、もどかしく感じます。
途中、私設エイドで、飲み物や食べ物を頂きますが、中々、思うような動きにならず、歩くこと、立ち止まることが増えてきてしまいました。
例年は2日目の夜になると現れる幻覚症状も、早くも現れはじめ、あらゆるものが人や動物に見えてきてしまっています。
第3エイドの桂浜に行ったら、睡眠をとろうと思いながら、暗い道を進んでいきます。
遠くに浦戸大橋が見えますが、そこからが長く感じます。
そして、浦戸大橋も、高く長い橋、歩道は狭く、ちょっと怖さを感じながら、渡りきり、82km桂浜の第3エイドに到達したのは、23時20分でした。
昨年よりも2時間以上の遅れです。
昨年は、ホテルに宿泊して6時間ほど休んだので、まだ挽回できる状況にあります。
とりあえず、カツオのたたきなど食べ物を頂いてから、少し、ここで仮眠をとることにしました。
残りは160km。まだまだゴールまでは長い道のりです。
その3へ続く
公式Facebook https://www.facebook.com/tosanokuni?fref=ts
2015土佐乃国横断遠足 (室戸岬ー足摺岬 242km) 完走記
(その1) http://bit.ly/1G2Wk8p
(その2) http://bit.ly/1J8mPtQ
(その3) http://bit.ly/1SKXQ2L
(その4) http://bit.ly/1SQugso
**********************
2014土佐乃国横断遠足 (室戸岬ー足摺岬 242km) 完走記
(その1) http://bit.ly/1tpRR3G
(その2) http://bit.ly/1nzo9fk
(その3) http://bit.ly/1ez8QjX
(その4) http://bit.ly/1J8rz14
(その5) http://bit.ly/1dzqtjw
(その6) http://bit.ly/1JWMUey
土佐の国横断遠足
0 件のコメント:
コメントを投稿